- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:12:24
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:13:22
100%UPだから元の発生率の2倍ってことじゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:13:33
はい
率を〇%→100%に上げるわけじゃないので - 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:13:52
得意率120%ってなんだよ!
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:14:13
文字通りの数値になるなら得意率100%が最強になってしまうので…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:14:17
それ得意練習出現率100%アップの時にもうやったから
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:17:14
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:19:15
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:19:19
これは得意率100と同じ奴
元の発生率に加算されるだけだから1000%くらいじゃないと毎回発生保証にはならん - 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:22:42
サイゲ語マジで廃止してくんないかな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:23:36
知らなかった…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:27:34
ファンボやレスボと同じ計算方法か
サポカ合計100%だと2倍になるし - 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:28:46
元はどのくらいだっけ?
25%あったかなぁ - 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:31:51
なので解析が蔓延る……というより解析なり検証なりで実態を把握できる部分だけ洗い出してからやっとゲームスタートというか
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:34:35
サイゲ算難しいよぉ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:35:25
一番質が悪いのがスキルの持続秒数だと思う
なんで同じ表記で1.2-3.0の差があるんだよ倍近いじゃないか - 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:35:45
なんでも最適解があってそれを如何に上手くやれるかになってるしな
そりゃ外部ツールのアシストに走る奴らが出るのも判らんでもない - 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:37:27
ヒント発生率2倍ってこと?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:49:11
得意率にしろ,ヒント発生率にしろ,もっと分かりやすくして良いと思うけどな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:54:07
数字に関してはまあ素直に文字通り読めばいいだけだから別にいいよ
説明文はやばいよ - 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:54:29
基礎発生率nに加算じゃないからね
基礎発生率n×〔[(ヒント発生率アップ)+100]/100〕だったっけか - 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:54:31
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:56:29
まぁでも得意率30%って書かれるより得意率100の方がなんかいいじゃん
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:57:16
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:18:25
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:27:35
サイゲ語って業界最大手のとこが扱ってるとは思えない難解さだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:30:08
すっごく贅沢なことをいうとヒント発生率400%くらいアップしてくれないかなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:32:09
あれもトッププレイヤーが公式に尋ねないとダメなぐらい難解だけどね
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:33:21
倍数ならそりゃ100%アップは倍だな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:28:58
同じサイゲでもプリコネやデレステははっきり数値が可視化されてるのに
なんでウマだけ曖昧なんだ