龍ちゃん系幕末芸術殺人鬼ニキ2【閲覧注意】【オリキャラ注意】

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:22:51

    人がせっかく生み出した芸術作品(死体)を見つけては、尊王攘夷がどうとか倒幕がとうとか薩摩がどうとかって俺の意図とは違う受け取り方してるから新選組は苦手!

    そんないくら幕府の要人たちを素材にしたからって……!

    こんなに美しく生み出した作品に対してそんな政治的な思惑を見出さないでくれよ……無粋だろうが……!

    死体に添える花だって綺麗なの用意したのにさあ!


    しゃあねえ、薩摩とか長州のやつで芸術してバランスを取るか


    前スレ

    龍ちゃん系幕末芸術殺人鬼ニキ【閲覧注意】【オリキャラ注意】|あにまん掲示板人がせっかく生み出した芸術作品(死体)を見つけては、尊王攘夷がどうとか倒幕がとうとか薩摩がどうとかって俺の意図とは違う受け取り方してるから新選組は苦手!そんないくら幕府の要人たちを素材にしたからって……bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:23:56
  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:25:11
  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:26:28
  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:34:11

    スレ立て乙!
    幕末の世はカオス

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:46:00

    スレ立てありがとうございます

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:47:52

    治安は非常によくなってるし
    土方伊東もまあ相性の悪さが若干改善され
    山南生存ルートも見えてきた

    花幽霊効果ってスゴイナー(棒読み)

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:49:14

    幕末史と犯罪史の両方に名前を残してしまった男
    別に本名隠されてる訳でもないのに、ジャックザリッパーのような通り名の方が有名になりすぎて呼ばれ方がそっちの方が多そう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:55:44

    カルデアに呼ばれたらすみっこの小さいスペースで花を育てていそう
    よくできた花は任意の人に渡したりする

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 20:57:49

    高ランク気配遮断系(前スレ195)持ち言われてたけど
    地味~に道具作成とかも持ってそう
    芸術のために最適化された道具を作ること特化していてそれ以外は作れない系の

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:18:41

    この世界線だとイトセンが実装されないの、カルデアに花幽霊がいるからってのも理由だろって言われてそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:19:34

    >>11

    松陰先生や勝先生も同じこと言われてそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:25:03

    これまでのスキル考察?とか見てると、素のATKは控えめだけどデバフ盛り盛り&特攻盛り盛りで高難易度とかで刺さる場面だと最適解になる性能してそう感ある
    勝手な想像なのであれなら無視していただいて…………

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:25:22

    本人は政治解釈されたくないと言ってるけど、動機とか見ると割と政治活動っぽいのも面白い

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:44:48

    本人視点誤解していると憤慨した為にわざと捕まりに行って自白ルートを通らなければ、花幽霊は逃げ切れたと同時に『花幽霊』は花幽霊当人が嫌がる政治活動による芸術行為を行った人物になるからな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:01:13

    なんかこの時空だと、斎藤が御陵衛士に間者に行かされた理由も「なんとなく伊東と仲良さそうに見えたから、花幽霊事件もよく一緒に現場とか死体確認してたし」みたいな理由が追加されてそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:38:42

    クラス相性的にはアサシンに対するキャスターだからイトセン有利そうなのに精神的に優位に立てる光景が全く見えないや……普段は嫌味とか皮肉ポンポン出そうな人なのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:40:42
  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:42:10

    >>17

    なんとか取り繕って皮肉言っても、花幽霊はイトセンが芸術クリティカルヒットしたの(+よくわからないがそれを負い目に感じていること)分かってるから精神的優位に立っていそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:48:19

    >>18

    はじめちゃん、美しいと思ってしまった事を頑張って隠してるのおいたわしや……

    なんでもない日に自白してきたとき、はじめちゃんの表情とんでもない事になってそう

    花幽霊がわざわざはじめちゃんを選んだの、やっぱ美しいとわかっているはずだからなんかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:49:10

    >>18

    素敵な作品をありがとうございます

    読みながらニヤニヤしちゃった…自分の感情の手綱を取れてないはじめちゃんと、何でもない日にひょっこり現れる連続殺人鬼のアンバランスさがとてもイイ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:57:08

    >>18

    新撰組は人斬りサークルとか言われてるけど、斬り捨てるのは余裕がないときで基本は生け捕りだったっていうから、驚くほど無抵抗な花幽霊を裏取りもなく斬るわけにもいかないけど花幽霊が聞いてもない犯行動機を語る姿に、自分の中の必死に抑えてる何かが掘り返されそうで(この場で斬っちまいてー……)って葛藤する斎藤さんが浮かびました

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:12:27

    >>18

    すごく好きです

    この世界線のはじめちゃん、イベントやら召喚やらで花幽霊がいることを知ったらすっごい苦虫かみつぶしたみたいな顔で「二度と顔合わせたくなかったんですけどね……」とか言ってそう

    トラウマになってない?大丈夫?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:28:20

    >>18

    うゎめっちゃ好き、素朴な感性で「キレイなアレをまた見たい」と思う自分を理性と良識でねじ伏せてるの心労がヤバそうでスゲー心配になるけど心理描写が好み&巧みでスゲー好き

    本当にどこにでもいる青年にしか見えない花幽霊が逆に不気味でシリアルキラーの描写としてスゲー好き


    はじめちゃんでコレだから根が真面目なのに99出しちゃった伊東先生なんか魅入られた自分と今までの人生で培った価値観の狭間でゴリゴリに削られてるんだろな…って勝手にお労しくなっちゃったよね

    3なヒッジは花幽霊の作品にも言い分にもドンドン引きつつあー気味が悪いクソ野郎だった。でブレない分予後は良さそうなのがまた…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:34:49

    >>18

    心の中の葛藤の原因がいともたやすく現れるなんてね……

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:41:00

    花幽霊、要人ってことは一定以上の大人だよなってことで子どもは花材にしないの?て聞いたらえっっ何でそんな酷いこと思いつくんだ…人としてどうかと思う…とか素で言ってヒいて来そうなのがね、ムカつくなって

    「芸術ってさ、勿論素材それ自体の状態は大事だけどそれ以上に文脈っていうのかな…その人の人生や経験を大事にしたいんだよ俺は。良いことも悪いことも成功も失敗も重ねた人間にはやっぱりそれなりの重みや年輪が産まれるだろう?それが花の美しさや盛衰と一体となることで初めて産まれる美があるんだよ
    だから子どもには元気で健やかに…出来るだけ色んな経験を重ねてる欲しいよな。コレは芸術家としての俺だけでなく単に大人としてもさ、やっぱ子どもが元気ない世の中ってよくないしそんな子たちが俺の芸術を見ることで明日は良いことあるさって気持ちに少しでもなってくれれば…ってね」

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:44:07

    >>26

    「普通のまともな大人としての発言」と「人を素材として見るシリアルキラーの発言」が混ざりあってゾワゾワする

    エミュがうまい…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:07:13

    取り調べで犯行について話すときも割と淡々と筋道立てて説明してそう
    聞いてる側の方が平常でいられないよこんなの

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:10:16

    どっか特異点で善良な現地民が花幽霊の「作品」にされて嘆き悲しむ遺族も見て許せない!ってなった後に見つけた花幽霊になぜあんなことをした!?って詰問したら

    「あの人はとても良い人で…毎日パンを焼いてそれを食べる人の笑顔を見るのが生き甲斐で、売れ残りをこっそり綺麗な袋に入れて捨てるから貧しい人たちにも慕われていてね。あぁいう人がいるから世の中捨てたもんじゃないって思えるステキな人だったんだ
    だからホラ、我ながら会心の傑作だったろう?たんぽぽって花材としては正直使い難いんだけどこの花しかない!って思ってさ、構図を考える段階から大苦戦したんだけどその甲斐あって華やかではない素朴さで人の心を打つ新境地に至れたって実感があるんだ
    このステキな人をもっとたくさんの人に知ってもらいたい!って気持ちが乗ってたのが良かったのかな…兎に角あの人のお陰で素晴らしい作品が出来て皆を癒せた、拝んでも拝み足りないよ。ご家族にも喜んで欲しかったけど…やっぱりその人をどれだけ活かせたかを見る目は厳しくなるか。不足があったならぜひ聞かせて欲しいなぁ、次回のための貴重な意見だ」

    と“狂人の全ったき善意と向上心”を聞かされてSAN値がゴリっと減るし
    美しく思っちゃった勢は全く何一つ賛同出来ないのに「作品」の評や込められた意図だけは明確に読み取れて心打たれちゃう自分を否定できなくて大変になる

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:10:42

    スレタイでも出されてる龍之介は旦那に出会う前の主要ターゲットが女性(夜の街で簡単に引っかけられた)だったはずだから、体格がいい(花が映える)男性を狙う花幽霊とはターゲット層が正反対よね

    殺し方も
    龍之介→時に半日以上かけて絶命させる(犠牲者の苦痛や悲鳴も好奇の対象)
    花幽霊→殺し自体はサクッと(傷を作りたがらない)(その後死体を入念に飾り付ける)
    のように結構違うし

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:14:29

    当然全部の作品覚えてそうだし、聞かれてもないのに一つ一つ「この作品は〜」って全部説明してきそうでやだ
    取り調べ中に誰かしら発狂してるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:15:23

    >>28

    自分が花幽霊です。って自供だけじゃ信じられないだろなって常識はあるからそれこそ今まで手にかけた要人の警備状況とか制作前の構図を練って図案とか持ってきて淡々と説明したりするんだろな…って

    この◯◯さんは何月の何日に作品にしてその花材はこうでモチーフはあれで…手口?普通に隙を見て入って隙を見て殺して隙を見て持ち出しただけだが?意図?この殺伐としたご姿勢せめて美しいモノを見て心和ませて欲しかっただけだが?

    とか理路整然と聞かされるの心震えちゃった勢もそうでない勢もゴリゴリに神経削られそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:20:27

    >>30

    龍之介→花幽霊の作品はちょっと路線違うけどイイね、命って感じ。で悪くなさそう(解像度低い意見)だけど

    花幽霊→龍之介は人の命をなんだと思って…!かわいそうにこんな苦しめられて、芸術って言えば何でも許されるとでも思ってるのか!と憤懣やる方なさそう どの口??


    俺は苦しめたり怖がらせたりしないし…可哀想だし酷いだろそんなの。自分が材料になった作品に感動する人々の姿を見て草葉の陰で喜んでくれたら…と常に心がけてるんだ俺は。命大事にってね!

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:27:42

    >>33

    そもそも考えてみると龍之介の殺しの動機は「死の理解」っていう自分のためで花幽霊は「この殺伐とした世の中で人々の心に(死体で)花を咲かせましょう」という誰がための活動だから少なくとも花→龍は絶対噛み合わないよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:34:33

    維新側も維新側で花幽霊追ってそうだよな
    幕府の要人だけじゃなく
    薩長もやられてるんで自分たちんとこ来てもおかしくないぞって

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:37:07

    取り調べをしていたはずの隊士を見かけて、休憩かな?と近づいてみたら、心酔しきったような笑みを浮かべているのを見てしまって
    人知れず美しさに惹かれていた隊士が居たことに手遅れになるまで気付けなかったことの後悔と、まともだったはずの人間を狂わせてしまう花幽霊の「芸術」の悍ましさにゾッとするドン引き組の誰かの回

    流石に業が深すぎるので(ご都合だけど)取り調べしてるのは一般隊士君で……

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:00:02
  • 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:32:12

    花幽霊どれくらい活動期間があったんだろう
    そしてどれくらいのペースで作品作ってたんだろう

    参考までに新選組の活動期間はネットで調べると大体
    1863年の「壬生浪士組」結成から1869年の箱館戦争終結までのおよそ6年間ぐらいらしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:37:34

    >>37

    うーんこれはシリアルキラーの貫禄()

    花幽霊にとって大事なのは芸術のあり方であってその暗殺の手口はオマケみたいなもんだから、本人のやった事だけどあんまり興味なさそうなの草

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:19:07

    >>35

    ターゲット選出が外から見たら曖昧だから全く気が抜けねえ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:53:28

    てか改めてダイス結果見ると邪馬台国初登場メンツが軒並み魅入られてるのな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:45:24

    >>38

    ターゲットの選定と下準備に1週間はかけるとして月4作品が限度くらい?(太陽暦換算)

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:47:31

    模倣犯もターゲットは要人から選んでるのかな
    それとも要人じゃないけどそれなりに名は知れてるだろう大店の主とか役者とか水商売の人もいたり?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:36:14

    >>41

    初登場イベント邪馬台国の可能性ある?

    滑稽思想的に普通にアリだった鴨さんが召喚→花幽霊に魅入られた新撰組メンバーとして山南&斎藤が連鎖みたいな感じで このパターンだと後世か鴨さんか花幽霊本人かに二人が芸術に魅入られてたことバレてるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:56:57

    >>44

    花幽霊は魅入られてること気づきそうだな~~とは思いつつ

    邪馬台国を皮切りにイベント内会話とか回想で存在の匂わせだけ定期的にされるようになって、満を持してメインイベント!実装!とかも面白そうかなって

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:17:13

    花幽霊メインイベント、白紙化だの特異点だの異聞帯だのと荒れまくりな世界に立ち向かうマスターを心から応援すべく、とある特異点を使って作った「花幽霊個展」にマスターを招いて始まるのかも
    “理解者”だった斎藤(85)・山南(78)・坂本(85)をカルデアから先に招き入れた上で、「カルデアのサーヴァントもこんなに楽しんでくれているよ! きみを応援するために開いた個展だ、存分に楽しんでくれ、カルデアのマスター!」する花幽霊くん

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:17:12

    >>46

    いくつかの目玉の作品にめっちゃ力の入ったスチルがあるヤーツ

    はじめちゃんとか坂本さんがなんとか口八丁で丸め込んで猟奇的な作品少ないと…いいなぁ…(「傷口とか血が見えるやつはマスターの趣味じゃない」「主賓がいるなら作品を主賓好みにすべき」とか何とか)

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:20:51

    >>45

    それぞれの人物評を聞いてみたい

    「猟奇殺人犯」「イカれた殺人鬼」「真面目な人」「優しい人」「生きてちゃいけないやつ」「あれだけは引き入れるな」…

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:16:24

    花幽霊作と模倣犯作のせいで
    下手すりゃ毎日京のどこかに芸術()があるんだよな

    模倣犯は
    ・純粋に花幽霊の作品に憧れた結果
    ・花幽霊に犯行を擦り付けるための政治系犯人
    ・ただの便乗犯

    がいるんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:15:59

    ドン引き組は花幽霊の暗殺スキルの方を脅威に感じてて、美しく思ってしまった組は暗殺スキルも脅威だけどそれよりも芸術そのものの方が美しくて怖いヤバいって認識違うんだろな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:41:30

    創作者としては作品の美しさを理解してもらえたという事が全てだから、美しいと思った人に対してはその他の事に関しては「でもそんな言うても、俺はともかく俺の作品は好きだよね?(照れ)」くらいの反応そうで伊東先生やはじめちゃんがしょっぱい顔してそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:22:49

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:53:07

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:55:17

    >>49

    案外芸術方面に魅入った結果の模倣犯は、本物花幽霊が死んだ後に「あれがもう一度見たい!!!」ってなった結果の産物の可能性

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 03:54:38

    模倣犯で多いのは

    dice1d4=2 (2)

    1:芸術の目覚め。花幽霊の作品に感化され自分も作り手に回ったタイプ。

    2:芸術の政治利用、ダメ絶対。幕府要人が多く素材にされてることから

    犯行を花幽霊になすりつけようとした維新側タイプ。まあ維新側も素材になるのだが

    3:芸術とかどうでもいい。治安維持部隊の無能さや街の恐怖具合で飯がうめぇぜな愉快犯・便乗犯タイプ

    4:その他。いくら史実より治安が格段に良いってったって史実が史実なんだよ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:42:49

    恐らく不気味に思った人たちが受けたSANCより、美しく思ってしまった組へのSANCの方がデカそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:33:02

    >>56

    シナリオ的には美しく思った度カルデアトップタイの斎藤・坂本がSANC失敗で花幽霊陣営に引き込まれててほしい

    肯定してはいけないとは思いつつも、英霊としての宝具・スキル化による魅了判定もあって魅入られてしまった “マスターを元気付けたい”という動機に同調してしまった

    「あなたたちは分かってくれると思ってたよ、昔から俺の作品好きでいてくれたもんな! ぜひ手伝ってくれ、いつもと違って個展となると、どの作品をどう並べるかも大事だからさ! 俺の芸術をわかってくれてる人たちが助けてくれるとすごく嬉しい!」とファン二人抱えてほくほくの花幽霊くんはかわいいね 肯定してはならないものに魅入られて青ざめながらもその手を振り払えないし否定もできないファン二人もかわいいね 美しく思った度激低の土方・岡田が早く駆けつけてくれるといいね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:20:45

    はじめちゃんや坂本さんは身近に美しく思ってない人たちいるからそういうのあってもなんとかなりそう

    イトセンは服部くんもイトセンほどではないにしても美しく見えてしまった側だからストッパーがいねえ!藤堂くんは今新選組と一緒にいるし

    氏真様、お願いします

    >>57

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:15:48

    >>58

    氏真様が花幽霊作品を見た場合

    芸術を高い程不覚にも美しく感じた、低い程ガチのドン引き


    氏真さま dice1d100=40 (40)

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:53:41

    >>59

    氏真様に今魔川の倫理は託された!

    頼りになる部下二人が明らかな猟奇死体に魅入ってるのを見つけたら衝撃が走りそうだけどそれはそれとして頑張ってください覇皇なので


    しかし主君が本気で芸術に引くタイプだったら、余計に絶対この気持ちは悟られてはいけないから隠し通す!ってなるタイプな気がする伊東先生も服部くんも

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:55:45

    戦国時代生きたからグロは問題ないけどいや美しいはないな…位の数値か?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:47:00

    >>55

    最初は自分に続く人ができたと思ってニコニコしてそうだけど…

    バレた後がわからない 自分の技術で偽物を突き放しにかかるのか、報復か、それ以外か

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:49:10

    >>61

    アーティスティックなのはわかるよ?でも自分の趣味では全然ない…あんま見たくない…ぐらい?

    上手いリョナ系イラスト見た時のリョナ耐性はそこそこあるが趣味ではない人の感覚みたいな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:51:50

    こうなるとイトセンの99って数字も味があるなって
    人生観変わるレベルの出会いなんだけどそれが猟奇芸術だったから一歩踏み出せずに苦しむ。でもどうしてもその美しさを否定出来ない。な文脈が生えてきてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:39:01

    >>62

    ますます作品作りに走っちゃうんじゃ…

    「より美しいものを作っていけばいずれ彼らもわかるだろう」と

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:03:38

    >>64

    ワンチャン初めて芸術見た瞬間あまりの衝撃に崩れ落ちて、図らずともFate十八番の運命構図ぽいのやっちゃってたイトセンの可能性が?

    相手の花幽霊くん本人はいないし本人の代わりにいるのは猟奇死体芸術!

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:10:30

    >>66

    周りは猟奇死体見たショックで崩れ落ちたと誤解するやつ

    でもその後連続猟奇事件を率先して担当するからまた周りから誤解されるやつだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:15:58

    凄く分かる

    いっそ100だったら常識すっ飛ばして狂えたんだろうな……って感じある でも伊東先生はそんなことできるわけがないんだ

    かわいいね(?)

    >>64

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:23:24

    >>67

    吐き気をこらえるような顔をしながらも被害者をつぶさに眺めてから足早に去ったり夜もすがら事件資料を調べて傾向と対策練るし少し変わるから休んでは?と言われても断固自分で調査する姿に

    あんな物見たくないのに次の被害防ぐために頑張ってるんだな…偉いな…と思われてるイトセン


    ジッサイにおぞましいのは確かに被害者を痛ましいと思うのに「美しさ」を感じて気を抜けば陶酔して見入ってしまう自分自身というね

    同類にはそこら辺薄々悟られて難儀だな…マジメな人なんだな…と別路線で好感度が上がってそうなのがまたね

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:32:48

    >>69

    初めて作品を見て呆けて崩れ落ちた時、とっさに押さえた手の下でいびつに笑っていたらいいな 刹那の間に生命の美しさや平穏の尊さを感じて感動したのに、まばたきすれば痛ましい死体なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:37:39

    伊東先生って史実だと紫色が好きらしいので、花幽霊自身はそんなこと知らないけど偶然にも素材との兼ね合いでリンドウとかキキョウとか紫色の花を中心に使った芸術を見た時とかはより美しく自分好みに感じて、それが自分自身にも花幽霊にも腹立たしくて陶酔とイライラが両方来てて欲しい

    伊東先生「世を乱すイかれた殺人鬼め……💢✨💢✨」

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:43:01

    >>69

    この時空の斎藤(美しく思った度85)と伊東(99)、変な仲間意識ありそう 鴨さん(94)(わりとさらっとそういう自分受け入れてそう)は伊東先生と所属時期かぶってないんだっけ?

    おぞましいものに美しさを見出してしまった同類、あってはならない陶酔を抑える同士

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:06:16

    花幽霊のエクストリーム自白して処刑のタイミング次第では、花幽霊が死んで新しい”綺麗なもの”が生み出されなくて空虚感をふとした時に抱くイトセン見れたりするの???ええやん

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:31:25

    見てえ……伊藤先生が初めて芸術に出会った日から花幽霊がトンデモ自白して死んでその後の空虚を感じるまでの話……

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:44:07

    五稜郭である日突然発生した猟奇殺人死体が見まごうはずもない「自分」を滅茶苦茶にした美しさで死んでからも花幽霊から逃れられないのか!と愕然としつつ
    二度と見られるはずがなかった世界の優しさや尊さを伝える純粋な姿に涙がでるほど心揺さぶられるイトセン?

    イトセン虐スレになって来てるな…いいぞもっとやれ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:49:05

    ・・・あまりいじめないであげよう

    イトセン芸術作品()になった可能性もあるから・・・
    まわりは花幽霊案件追ってて犯人を見つけた結果こうなったと誤解するんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:57:53

    >>75

    イトセンが99とかいう貫禄がありすぎる数値出したからね、仕方ないね!

    イトセン虐?とんでもない!美しいものがたくさん見れてイトセンもきっと喜んでますよ!

スレッドは11/13 09:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。