呪われた聖剣とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:09:05

    揃えた材料は良いのに調理方法が最悪だった作品

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:09:35

    封印しとこうずっと

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:10:16

    結果論

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:13:18

    子供の頃この映画が一番好きだった自分は異端なのかな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:13:46

    >>2

    封印できぬって言ってんだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:13:58

    主題歌は良かったんだよ!!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:14:34

    あれ評判悪いの?面白くなかった?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:16:56

    何回も見てたんだけどな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:17:48

    おれもこの映画好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:18:00

    呪われてるのは聖剣じゃあなくてゾロの扱いだった映画

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:19:49

    関係ないんだけどONE PIECEの世界って剣士はいるけど刀しか無いよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:28:45

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:31:01

    アニオリは時々解釈違い起こすけどそれもまあ味だよなと思ってたおれですら
    全編通して違和感を覚える作品

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:32:40

    >>4

    正直ワンピースらしくないゾロらしくないだけで話的には面白いと思うよ、

    空島あたりの映画だからか遺跡探検感は好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:34:31

    ワンピースってこういうファンタジーじゃないような…と
    妖刀はあるけど封印は違和感ある

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:35:51

    >>7

    ゾロがサンジにとって命でもある手を切り付けるんだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:35:59

    原作を読まずにキャラ設定だけで脚本書いたらこうなりそう感がすごい

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:37:13

    「ルフィ猛攻!」とか「最、最、最強!!!」みたいな曲をこの世に生み出しただけで
    お釣りが来ると思ってんすがね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:37:46

    解釈違いという概念を俺に教えた映画

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:38:15

    >>18

    (二曲とも)お好きでござるっ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:40:11

    >>16

    DVD借りたけどここで見れなくなったな~ありえない…ってなって

    ゾロなら(無いと思うけど)最近の「おれを殺せ」の約束を完遂する羽目になったとしてもサンジの手だけは傷付けたりしない

    自分の中ではそういうキャラだと思ってるので

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:42:08

    ゾロ以外は結構キャラらしい行動してた記憶がある
    それこそゾロと対峙したサンジとか

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:44:51

    >>11

    >>12

    序盤でとりあえず俺が出てくるから安心しろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:46:11

    ゾロが「サンジ」呼びする映画

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:47:02

    サガのキャラデザは好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:47:49

    ルフィとウソップが洞窟走り回ってるのがかわいいんだこの映画
    ゾロは…うん…

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:49:34

    みんな細かいとこまで見てるんだな
    ガキの頃見たからみんなが違和感を感じてるとこ気にしてなかったわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:51:30

    小さい頃は解釈違いとか感じることなく何回も見てた
    今見るとまあうん…ゾロらしくはないね

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:51:34

    一回しか観てないから内容よく覚えてないんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:51:50

    実際どんな話だったのか細かいことが思い出せんな
    お祭り男爵もだけど今見たら解釈違いで違和感ありそう
    そこいくとデッドエンドはありそう感凄い

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:55:09

    脳死で見てたら序盤は面白い
    決戦でだれた

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:56:40

    ルフィVS剣士ってのはでも貴重

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:58:30

    デッドエンドは野生の公式タグがつく二次創作
    オマツリは原作設定無視だけど作者の性癖詰め込まれてて刺さる人には刺さる
    聖剣は知らね 途中で観るのやめたから

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:59:38

    >>23

    それバリバリ刀じゃないかな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:10:50

    あの剣は本体操る上で閻魔みたいに覇気を引き出してたのかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:13:49

    矢文みたいなの飛んできたから船番放棄して送り主の元へむかう
    →送り主の同じ道場出身の友人への負い目から仲間に何も言わず海軍側につく
    →妖刀を封印されたくない友人に依頼されて妖刀を封印するための宝玉を奪おうと村の娘に襲いかかる
    →それを止めようとしたけど仲間だから本気になりきれなかったサンジの手を思いっきり傷つけるとかいうなかなかの解釈違い

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:16:18

    >>11

    ブルックのソウルソリッドは両刃の剣だと思うよ


    って話でいいのよな…?

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:18:13

    >>34

    言われてみれば両刃でもないし黒刀って思いっきり言ってたわ..

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:21:47

    こいつのは明確に剣だな。あとキャベツのデュランダルもまんま剣だけど一応名刀って表記だったかな。そこまで細かく決めてないのかも知れんけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:25:48

    ディアマンテとかキュロスやレベッカも西洋刀たね
    剣士というより剣闘士だけども

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:30:43

    ヘルメッポはククリ刀で
    剣士ではないが白ひげは薙刀だけどこのへんも刀カウントなのか?

    こういうのの中にも妖刀ってあるんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:35:36

    >>41

    一応ハンニャバルの薙刀血吸やローの鬼哭は妖刀らしい

    妖刀の基準は分からんがより持ち主を選ぶとかだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:41:41

    白ひげの薙刀は刀やサーベルと並んで最上大業物の一つだし、ここに縛りはないんだろうな。刀、剣、その他刃物の近接武器の業物全部含めての位列だろう

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:51:43

    ストーリーは正直思うところあるけど
    声優さんの座談会でいつもに増してゾロ役の中井さんが弄られてたからそれは好き
    「犯人はお前だ」とか言われてて草

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:59:36

    >>22

    女性を守るためにゾロの前に立ち塞がるが仲間相手に全力出せず怪我をする

    その後手を怪我してようが構わず料理して村の人みんなに振る舞う


    …このキャラクター理解度の高さがなんでゾロには適応されなかったんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:47:03

    当時見に行ったけど内容忘れちゃった
    ゾロが旧友の為に一味抜けようとするんだっけ

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:57:25

    映画オリジナルの海軍のキャラの声がめちゃくちゃ棒読みでイライラした思い出がある

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:18:49

    >>47

    確か声がジャニーズだったはず

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:20:35

    この映画ゾロが1回も迷子になってなかった気がするな
    その時点で気づくべきだったのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:23:09

    まぁストロングワールド以前のアニオリ映画だから内容とか統合性を求めてもしゃーないね。
    エンタメとして楽しむのが吉。

    でも、こういう一味のルフィ以外にスポットが当たったストーリーは斬新だし、尾田っち監修でアニメスペシャルとかでもいいからやって欲しい。

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:24:55

    こいつ棒読みすぎてきらい

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:30:29

    どんな理由があろうとゾロはあんな裏切り方しないわな
    面白いつまらないじゃなくて黒歴史や

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:35:11

    ルフィ以外をメインに据える
    悪魔の実以外の要素で敵を盛る
    遺跡や伝承の雰囲気
    海軍が敵

    ここらへんはよかったし、まあ当時は楽しめたよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:41:34

    まあ結局何がダメってゾロメインの作品なのによりにもよってそのゾロがキャラ崩壊起こしてるってとこなんだよな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:15:12

    そうか何か違和感あると思ってたら
    ゾロが単独行動で暗躍とかしてるからか、キャラの雰囲気としては無口で無愛想な用心棒も似合うけど、方向音痴がな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:51:56

    ゾロメインだ!って喜んだゾロファンほど受けるダメージがでかいの切ない
    でもゾロがやらない行動のオンパレード過ぎるんだよな
    まずゾロはルフィ裏切らないでしょってところから始めないと

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:56:01

    開始10分くらいでゾロが船番止めて小刀?が飛んできた方に向かって山の中歩いて目的地にたどり着くという解釈違いのオンパレードが始まる 船を放り出すのは緊急事態なら仕方ないかもしれないけどせめて迷子になってくれ…………
    個人的には本編では言わせてないゾロのサンジ呼びが一番キツかった

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:59:22

    >>57

    一緒に船番してたウソップにはせめて一言言ってから行けよって思った

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:13:14

    >>57

    言いたいことは深くわかるし同意しかないけど、迷子になってくれは草

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:38:35

    >>56

    それなんだよ…ゾロメインって聞いて複数枚前売り券買ってたから完全に拷問だったよ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:42:17

    完全にストーリーありきでそのためにキャラを無理やり動かしてる印象なんだ
    ゾロがどういう行動したら納得出来たか訂正していったら面白そう
    まず迷子になります(前提)

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:34:53

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています