- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:21:56
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:24:18
まぁ気持ちはわかる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:25:27
頼めばおいてってくれない?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:26:02
もうなくなったけどびっくりドンキーのメニュー表好きだったわ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:27:33
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:27:42
注文したあとにメニュー表を見ているとデザートも食べたくなってくる罠
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:28:46
料理待ってる間にメニュー表見て今度来た時は何食べようか考えるの好き
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:30:37
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:31:17
初めて入った店で食べ終えた後、メニュー表見返して一人感想戦するのすき
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:32:04
正直何を頼もうか悩んでる瞬間が一番楽しい気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:34:56
サイトとかにあるメニュー表見るの好き
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:38:49
タブレット・タッチパネルはまあ許すけどQR読み込んでスマホで見ろは正直萎える
でかい一覧性のいいメニューが見たいんだ! - 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:41:26
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:53:34
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:56:40
エスニック料理とかはもはやメニュー表見に行ってるまである
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:44:40
客層にお爺お婆多いとメニュー表が主役張ってる気がする
ウチの近所のしゃぶ葉もメニュー表あるし - 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:44:26
居酒屋とか食堂によくある壁に貼ってるメニュー表もいいよね…
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 04:27:33
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 05:44:28
ちょっとズレるけどサイゼの間違い探しメニューが好き。家族で解いてるわ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:18:35
居酒屋やダイニングバーではメニュー下げることないはず
なぜならドリンクのお代わりが必要だしツマミや〆を後から追加するのは当たり前だから
メニューを下げる店って後からデザート注文するときどうすんだろ? - 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:21:06
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:23:00
昔「規模の小さい店や忙しい時はメニューが足りなくなるから、回収して使い回してる」みたいな話は聞いたことがある
あと軽くググってみたら「テーブルを広く使うため、特に料理を運ぶ際に邪魔にならないようにするため」って理由(というか説?)もあるらしい
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:45:01
メニューをサイドに立てかけておける店ならいいんだけど重ねてテーブルに置いてるような店だと提供の時に邪魔なんよな
あとメニュー数が席数より少ないから回収して使いまわしてるパターンもある - 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:46:28
地元のところはメニュー表もパッドも両方置いてあったわ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:50:56
料理の紹介書いてある個人店洋食和食中華エスニックその他異国料理屋さんだ~い好き