- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:23:19
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:24:14
害獣か…いや、トランか
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:25:27
寒そうで大変だねぇ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:26:07
今XのTLに大量のトランが流れてきてホクホクや
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:27:09
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:27:32
ここ数日ずっとトランがタヌンセンドのままだなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:28:17
トラン
タヌキ星人説 - 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:36:39
トランはもうおしまいです…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:54:07
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:55:02
たぬき鍋(アナグマ)
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:55:34
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:55:38
なんな気づいたらXでタヌキが流行ってるな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:57:33
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:58:53
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:06:42
美味くないってのは強いんだな(?)
美味かったらなんでも食べようとする日本人に直ぐに食い尽くされるからな(偏見) - 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:12:35
毛皮は金箔作るのに使われてたそうだから需要はあったんだろう
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:16:10
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:19:56
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:23:59
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:32:56
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:37:40
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:41:43
イノシシはホンマにやられた…
民家付近にある畑だったからサツマイモが上手くいった翌年に同じ事したら収穫時期に全部掘り返されてぐちゃぐちゃにされていたからのう…
あれですれ違うと牙で太ももゴリっとやってくるのが尚酷い - 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:48:29
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:52:58
タヌキさんとドットさんは同じ性質だったのか
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:54:15
カツラギエースからも見逃されるタイプのいきもの
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:57:25
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:00:02
東京の公園でカブトムシ用の罠仕掛けたらムシャムシャしていたな
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:04:35
実家がまあそこそこな田舎なんだけどさ
庭の縁側にたぬきをちょこちょこ見たんだわ
普通の野生動物なら人間の気配感じたら脱兎の如く逃げるんだけど
ウチに出るたぬきはさ、こっちの事動かずじっと見て
「あ、それじゃあ帰りますね」って感じでのそのそと歩いて帰ってくんだよな - 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:11:07
愛嬌があってなんだか憎めないもふもふ
それがたぬき - 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:11:24
- 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:13:13
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:14:36
狩って食べるほどおいしい物でもない
血眼になって駆除するほど害があるわけでもない
これといって取り柄もないがこれといって弱みもない
総じて人間という大きな脅威から見逃される絶妙な立ち位置にいつつ、長い環境の変化にも適用できる性質も合わさって現代まで生き延びてきたんだなあと
そしてこれからも生き延びていくんだあという不思議な獣よ - 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:15:15
- 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:15:56
- 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:18:35
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:43
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:24:23
たぬきはイヌの仲間としては原始的な特徴を残しているので身体の構造が走りに最適化されてない(ギャロップができない)からぽてぽてとしか動けないんや
その分肩の可動域がちょっと広いので木登りができる(得意とは言っていない)
犬猫のように使役するメリットもなく人間並の悪食と悪食の人間すら積極的に食べない不味さ、農作物にも大して害がないということで人間からうっすら無視され続けることで生き延びてきたんやな
ちょっとでも利用価値があったらとっくにカワウソみたいに絶滅させられてる - 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:24:45
鹿と違って熊もあまり襲いたがらないと聞くと肉がマズいのは強みなのかもしれない
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:26:49
クマはそもそも草食傾向の極めて強い雑食(昨今なぜか肉食に傾きつつあるけど、シカが増えすぎて植物性の餌で競合してるのでシカを食うしかないのではという説がある)だから食いでもないちっこいまずいやつを襲うメリットなさすぎるからな
- 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:50:00
- 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:59:14
イノシシ出るような田舎だと搬送間に合わなくて出血多量で…もあるあるの話やで
- 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:00:07
- 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:05:51
タヌキからイノシシまで
- 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:08:25
タヌキは雪をぽてぽて歩くから寒冷地でもいるけど短足の猪は雪山を越えられない
筈だったけど東日本大地震の後から北上するようになってしまった - 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:32:34
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:35:09
トランじゃねえ取らぬだ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:36:55
狸は狩るのが難しいって話じゃなかったっけ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:43:11
- 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:45:34
- 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:51:25
- 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:01:42
- 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:02:57
だから英語だとraccoondog(アライグマみてえな犬)なんだよねタヌキ
- 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:04:19
可愛い
- 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:14:42
- 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:17:52
- 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:21:21
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:07:46
たぬきは爪が長くないので穴掘りも上手くないのでアナグマの穴に勝手に入り込む
アナグマはアナグマで新しい穴を掘る - 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:30:13
- 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:36:00
- 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:44:51
- 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:48:17
第14回宝塚記念優勝ウマ娘「自分、地味にヘイローと同世代の日本における癖馬の代表格なんですが、一応動物に八つ当たりした逸話はありません。鳥を掴んで叩きつけたとか、欧米の娘は余程嫌なことがあったんじゃないすか?」
- 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:48:53
- 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:55:22
敵の牙も爪も簡単に防ぐ分厚い毛皮と脂肪
動物の指くらい簡単に食いちぎれる抗菌力
木の実や虫などなんでも食べられる雑食性
これでも自然界じゃ強者の側にいるんだタヌキは
逃げ足が遅いのは弱肉強食の自然界にいてなお「そうする必要がなかった」証明でもあるんだ
問題は、人間などの自分より強い動物相手だと通用する武器が一切ないことなんだけど - 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:59:04
- 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:33:55
タヌンセンドスレがあっという間にたぬきスレと化していた…
- 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:03:37
大量にやってるとこだと1つ2つイカれたところでわかりゃせんのよな
- 67二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:29:48
たぬき並に鈍臭くて肉が美味いアナグマが生き残っているの多分たぬきに似てるからだと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:33:47
トランはたぬきと違って足速いからな
- 69二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:41:06
- 70二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:43:22
- 71二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:43:58
あんたがたどこさで食われてたから昔の人は狸食ってたんだと思ってたが
- 72二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:49:16
- 73二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:55:25
- 74二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:00:26
大抵の場合アナグマとかと混同されてる
- 75二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:00:53
たぬきカテでやれ
- 76二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:24:11
- 77二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:38:34
なんかの育成イベントでも登場してたな
多分ドトウだったか - 78二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:53:32
仔山羊をタヌキに食い殺されたの思い出した
- 79二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:58:18
他の害獣の被害がデカすぎるしそっち対策してると自然と対策になるから放置されてるだけ
ガブリアスをメタったら自然とフライゴンの対策になるみたいな - 80二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:58:51
ここからドットさんネタまで話を広げていけるたぬき、実にあざといやつ
- 81二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:07:41
これもある種の生存能力か…
- 82二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:19:01
ゴミパンダは外来種なんで見つけ次第◯せとしか言いようがない
- 83二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:21:40
- 84二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:22:51
- 85二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:26:54
高知とたぬきってなんかあった気がする…前に道端に落ちてた盲目のタヌキがガソスタでお世話されてるのも高知だったような…と思ったらやっぱりそうだった
<たぬきはもうおしまいです…あっごはんくれるんですか、ありがとうございます、がそすたのひと
飼い犬?いいえ、タヌキです!ガソリンスタンドの人気者、ポンタ!高知県四万十市 - 86二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:29:01
料理する人間だけじゃなくて野生動物からしても狩放題な鈍臭さなんだけど、生き残れてるのはやっぱり避けられてるんだろうとされてる
- 87二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:31:36
- 88二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:33:27
この顔見ただけで不味いって伝わってくるのすごいわ
- 89二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:40:30
- 90二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:45:05
- 91二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:46:00
うんこがめちゃくちゃ臭いから敷地内にためフンされると困るってデメリットはあるがまぁ、駆除するってほどでもないかな…
せめてなにもないとこでやってくれ(草に隠れてたのを踏んづけてしまった) - 92二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:47:39
- 93二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:49:44
- 94二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:51:53
- 95二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:59:52
従来の箱型の罠+キャラメルコーンだとたぬきが混獲されてしまうケースがあるのでアライに特化した罠が開発されたものの、名前のせいで検索結果がとんでもないことになった話
— 2025年11月11日
- 96二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:01:44
クマノミって飼いにくいのか
魚って環境整えたらエサやる位だと思ってたわ - 97二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:09:29
クマノミの生育環境形成が辛いんじゃないかな
確かイソギンチャクが要るんじゃなかったっけ? - 98二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:20:19
- 99二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:23:11
敵を作らないタイプの無敵なのだなぁ
煮ても焼いても食えぬ奴だ - 100二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:23:35
- 101二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:25:48
生で見たことない生き物
- 102二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:26:07
狸を飼っている(保護している)人曰く躾が不可能だそうで
- 103二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:26:43
あんたがたどこさだとたぬき食ってたから美味いと思ってた
- 104二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:46:43
ふたばだな
- 105二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:55:53
犬や猫でもたまに野生が解放されて噛みつきに来るからな
ペットにされてない動物はその頻度が高いって認識で間違いない
餌の時とか判りやすいタイミングは避けられるけどなんで今噛んできたのか全く判らないタイミングで噛まれるから
しつけとか無理だなってなる - 106二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:05:56
熊の侵入やら緩衝帯の消滅やらタヌキについても昨今の話を見た今
平成狸合戦ぽんぽこを見直すと、当時とは違うもの見えてくるんやろなぁって - 107二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:28:59
- 108二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:33:47
たぬき思ったより可愛いな
- 109二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:42:13
たぬきに農作物食われたり糞害はあるから追い出さなきゃいけないんだけど、あいつら変にお行儀いいんだよな
ピンチでもなきゃ鳴かないからうるさくないから野良猫より良い - 110二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:42:15
枕元の牛乳を精液と勘違いして持ってくサキュバスかな?
- 111二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:46:40
- 112二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:49:09
- 113二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:49:45
まぁそれでも害獣は害獣だから増え過ぎたら駆除されるんだが
今のところ増えすぎてないんだよな - 114二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:54:50
まあ適応力は高くても根本的に弱いから自然淘汰されるんやろなぁ。そこも含めて適応力と言われたらそうかもしれんが
- 115二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:58:34
野生でちかくで暮らしてるうちはギリ「駆除しないでおいてやるか」ってなる塩梅よな
- 116二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:38:11
誰とも敵対しないのは極めて有利
それはそれとして道路での一家全滅が多くて…

