エンジョイ長次郎回

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:55:55

    いややっぱ名試合だわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:58:58

    イカサマに頼って落ちぶれ「ドローには頼らない」戦術を見出した先にもう一度ドローしてもいいって歩み直すのやっぱり好きだわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:00:11

    ドローで沸かすのエンターテイナーとしてレベルが高いよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:03:48

    最初で最後のオッPのP効果使う場面だっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:08:43

    デュエルが面白かったしカーディアンもかっこよかったけど構築、プレイ難易度高そうで使いこなせる気がしない

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:10:01

    やっぱ紙触ってて一番アガる瞬間はドローだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:24:47

    シンクロ次元の良心

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:35:05

    作画がガタガタなのが非常に惜しい
    沢渡の顔とか特に…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:44:11

    長次郎のテーマBGM(超こいこいの辺りの)がサントラに入ってないのホントに惜しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:59:10

    理想のエンタメデュエル回でもあるよね
    ピンポイントと言われようがデュエルの展開で相手の心を動かすのがアニメの良さよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:00:55

    カーディアンはなんかイメージだけどプレイングよりも運の要素の方が高そう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:18:56

    個人的に花札衛を生み出してくれたことがARC一番の感謝だよ
    アニメの演出も実際の効果も本物の花札を知ってたら分かる再現度の高さ
    まさか遊戯王で花札を再現してくれるとは思わなかった しかもOCGでは環境には及ばなくても全然実践級として調整してくれるし

    ありがとうARC-V
    ありがとうエンジョイ長次郎

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:26

    遊矢のエンタメは相手も乗ってくれると映えるよね
    ギッタンバッタとレインゴートで涙雨を防ぐの凄い粋

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:23:08

    花札衛とかいうよくある枚数多すぎてOCG化困難なテーマだったはずなのに
    コレパとレギュパ同時並行で大量に新規刷るとかいう荒業であっという間にデッキとして成り立つようになった凄い奴
    当時のKONAMIのあの気合はなんだったんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:27:01

    相手が乗ってくれるって条件はあるけど、アクションカードとか派手な演出無くてもエンタメはできるんだよな
    ちゃんと面白いもんこの回

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:05:05

    エンタメデュエルの可能性を見せてくれた
    何より負けて腐らずとしっかり口上を負けた後もやってくれるのがエンタメする側の姿勢として完璧
    なんと言うか業運で見せるタイプで花があるから負けても違和感がないのよね、格が落ちないと言うかまた頑張れよーってなる

    あとはやっぱエンタメデュエルってこう言う過去やらかした人の更生して笑顔を取り戻す、デュエルの楽しさを思い出させると言う方向はわかりやすいし見やすいのよね。
    これ以上の紛争を無くすは説得力ないんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:51:39

    配信で結構な人がアニメテーマだったの!?って驚いてたなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:47:43

    遊矢には悪いがエンタメは沢渡、デニス、長次郎が強すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:49:36

    なんだろうな沢渡と長次郎は好かれる才能があるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:49:58

    ガーディアンアニメに出てないだけでもっとありそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:58:56

    改心後は柚子にも遊矢にもちゃんと接してるのがいい
    本編ストーリーがもっと纏まってれば完全にランサーズの後衛サポートに入ってもいいくらいの良キャラだったな長次郎さんは

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:42:10

    アークファイブは遊戯王のお約束みたいなのを破りたいっぽいとこもあったから、「(20歳ギリギリor老人ではない)大人の仲間」が居ても良かったよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:03:50

    >>16

    言われてみれば、エンタメで救われる個人レベルの話はもっとあっても良かったかもな(素良とかミッチーみたいにないわけではないけど)

    囚人×エンタメって構造も、テーマとしてハマってるのもあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:14:13

    遊矢勝ち確煽り否定回のひとつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:19:09

    >>24

    普通の回とか忘れるのは仕方ないにしても、これとか沢渡2戦目とか有名な回でも否定できるのにずっと言ってるのがいるからな…

    一挙でその他の回みても勝ち確じゃないこと多かったし

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:21:59

    ていうか勝ち確煽り回でも、相手の煽りもまあまあ酷いな多少言い返してもいいだろって思うことも多い
    沢渡初回とかまさに

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:27:14

    >>25

    そもそも勝ち確煽りなんてもんはやったら言われるんだよ、やっちゃいかん

    まあそれ含めて「遊矢のエンタメは余裕がなく未熟である」って描写なのかも知れないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:30:29

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:09:07

    キャラもデッキも好きだけどコレクターズパックが実質徳松編みたいになってたのは思い切りが良すぎて笑う

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:11:36

    神回
    花札新規待ってるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:24:25

    二次創作でも名勝負になりがちなエンジョイ長次郎回

    個人的には瑠璃が黒咲の妹してるでお馴染みのニコニコ静画のあの漫画の長次郎が楽しそうにアクションカード取りに行くシーンとか、
    ハーメルンの遊矢なり替わりモノの長次郎VSユーゴ回とか結構好き。
    まぁ大半の二次創作はシンクロ次元まで行かないことが多いんだが……

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:45:42

    アクションカードに頼らず即席の無限ループコンボで危機を脱する遊矢のタクティクスも見られる決闘

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:11

    >>30

    雨四光

    猪鹿蝶

    月見酒(花見酒)

    五光

    純粋に四光ってなかったっけね

    あとは赤短青短も

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:10:05

    カーディガンの特質やドローを捨てたっていう特殊な戦法も惹かれるし、長次郎がエンジョイを取り戻すのも遊矢が観客と一緒になって盛り上げて、長次郎の反撃を受けてからの遊矢の立ち回りもすごく面白い
    地味に初めてフィールドに出た時読みとか初めてP効果使ったオッPもおおってなるしリアクションフォースの使い方が上手くすぎて感動するレベル
    それだけに作画が一部死んでたのが惜しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:12:00

    赤短青短モチーフのP新規とかどうですか…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:01:58

    まだ2枚未OCGあるんだよな
    魔改造してくれないかなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:56:16

    エンジョイを取り戻してからも雨四光の1500ダメージを使ってたの好き
    GXの吹雪さんが使った黒炎弾の2400ダメージもだが
    4000スタートでこれは強烈すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:21:59

    本気で煽り口上としては最高にいいよね。
    遊戯王はアリガトウオレノデッキといいカードゲームは運であることも否定しない回を挟むのが好き。
    ぶっちゃけ花札衛使いが超こいこいを入れてる理由の8割はこのキャラに脳みそ焼かれてるからだと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:24:43

    久々の新規であった桜も素だしできるわリリースで展開できるわで確実に制作陣にエンジョイに脳が焼かれた奴が存在してるテーマ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:28:56

    柳みたいな感じで花札衛関係の魔法を回収できるレベル4の新規ください

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:46:43

    三光とか中継用のシンクロチューナーで出てきそう、五光が終着点なのは変わらんからそのサポートで。

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:20:53

    名前も「ガーディアン」と「花札」を合わせてておしゃれだしOCGの再現度も高い
    下手に増G打てばこっちのデッキが切れかねないような特殊召喚連打が滅茶苦茶気持ちよくて好きなんだよな
    ギャンブルデッキ的な属性も併せ持ってるのがまさに花札という感じ

    アークファイブでもトップの魅力を持つカテゴリだと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:24:49

    徳松さんのテーマサントラないんだよなー

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:55:07

    めちゃくちゃ面白かったんだけど花札知らないから全然名前が頭に入ってこないのだ
    なんかすごい展開したぞってのは分かる

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:59:33

    イカサマ御法度を破壊して呪縛から解放されたのを表現したり、最後に桜に幕を装備して幕引きにしたり演出面も好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:02:14

    ある意味生まれる場所間違えた人。スタンダードなら偉大なプロデュエリストになれた逸材

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:15:32

    >>2

    結果論だけど最初からドローを信じていれば長次郎が勝ててたってのもいい

スレッドは11/13 00:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。