- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 21:58:11
最強格抜きの生徒限定での強さ考察スレです
またこのスレにおいて最強格となる生徒は
ホシノ、ヒナ、クロコ、ネル、ミカ、ツルギ、アケミの七名となります
想定してるレギュレーション
・対単体の戦闘
・先生の指揮下ではなく、調子は一定の水準を保つとする
・持ち物は手で持ち運べる範囲
ランクの基準
A(素質が極めて高い。秀才・天才)
B(武闘派の中でも肉体的または直感的といった戦闘センスが特に高い)
C+(基礎能力はCだが対単体の戦闘でCより優位になる武装や能力持ち)
C(重度の訓練を積んでいる、数々の戦闘で場数慣れした武闘派)
D(個人で数人の正実モブや風紀モブに匹敵)
E(単体の正実モブや風紀モブよりは強い)
補足
・お互い対単体の戦闘の想定なので基本的にスナイパーはワンランク下がる
・逆に対単体の戦闘で優位をとれる装備や能力があればワンランク上がる
・アニメや漫画での描写は基本的に考慮しない
スレ画は現在のランキング - 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:00:52
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:02:39
本人の性能としては上のランクでもおかしくないけれど、タイマンでの比べ合いを前提にしてるからよほどの評価できる前衛能力がないとこのルールでは下がるよって話だからある意味配慮じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:05:42
アリスのレールガンが実弾かビームか分かれてる原因って多分最終編のアトラハシースの力を使って撃ったビームの印象が強いからじゃないかな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:07:01
ハンドガンも今相対的に不利みたいなやつも追加する?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:08:42
- 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:10:51
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:11:00
スナイパーは基本的に近距離弱いからそれを打ち消せるなら別に下げなくてもいい
ブルアカは最強格が手4つする世界なのでタイマン・平地でも近接戦はかなり大事 - 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:11:50
- 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:13:51
そんな描写あったかな、だとしても周辺に被害を出さないために威力下げるでしょ一点突破でぶち抜いたら作品や来賓に被害を出しかねない
- 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:14:44
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:16:27
いや逆よ単体性能だと明らかに差があるから基本上にしないといかん
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:17:08
いや単体性能は明確に兎より上では
- 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:17:28
治安維持を目的とした学校の最精鋭がAに及ばないとかお笑いすぎないか?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:17:36
狐勢はワカモとの比較だったっけ
スチルでワカモ+ロボとかVS狐だったからロボとかと3人が同じくらいでユキノワカモが同等、みたいな流れだった気がする - 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:17:54
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:18:41
とりあえず隊長以外をBにしてスナイパーを一段下げて隊長をAに上げた形だから下げようがなくないかな
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:19:17
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:19:38
単体性能が上って言っても2ランク離すほどか?っていうとやりすぎだと思うわ。サキとクルミとか腹パンかまされて負けたし、2ランク違うとどう足掻いても勝てないレベルの差なわけで
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:19:45
- 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:20:47
戦闘開始時未発見のタイマンってなんだよ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:21:11
- 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:21:13
一応互いを認識できる距離での戦闘開始ってなってるからかなり不利ではあるよ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:21:52
それなら兎上げる方向は?
- 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:24:04
先の議論もあんま見てないし水着イベ以外うろ覚えだけどメグって本当にそんなに強いか?
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:25:16
- 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:25:44
- 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:27:32
- 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:28:43
ニコってそんな強い描写あったっけ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:29:05
撹乱能力の高いワカモが逃げようと思ったら同格一人じゃ厳しいだろうしな、ユキノが同格でほか隊員もスペック高くないとね
- 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:29:29
サキは当時ちょっと融通利かないイメージが先行してたのが要因かも。よくミヤコの指示に反抗してたのが「頑固」ってスレ住民達からの印象として共通してたとこある
- 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:29:32
- 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:30:19
- 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:31:26
C+は元々Cランクと一芸持ちみたいなランク扱いだったからじゃね
- 35二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:31:48
ニコはモエとミユを捕獲したってくらいかな
- 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:31:49
先生が加担してない状況だとそれのが自然だろうな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:32:21
- 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:33:07
- 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:33:53
ワカモはキヴォトス全体の悩みの種とか言われるレベルなんでね
他組織がどこまで本気だったかにもよるが、そこを捕獲したんでAはいていいと思う - 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:34:26
ハンドガン不利制度ないならカヨコCに戻してもいいと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:35:18
B相当が3人居たらAに勝ててもおかしくなくない?って思う
- 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:36:01
- 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:37:00
前スレでも言われてたけど、スナイパーを上げろと言われてもスナイパーの能力として最優のミユがヴァルキューレに捕獲されてるからB以上には絶対にならないよ
イオリみたいに純粋に強いとかじゃないと - 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:37:51
- 45二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:39:48
- 46二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:39:57
- 47二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:41:50
- 48二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:42:11
- 49二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:43:45
遮蔽物多くて初期位置が知られてない街中でミユは確保されてなかったか?
- 50二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:44:05
- 51二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:44:59
- 52二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:45:30
- 53二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:46:05
アリスってそんな劣ってるかね、Aでも良くね派が割といたから戻そうぜって流れだったと思うんだが
- 54二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:46:30
- 55二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:47:00
突然変異みたいなSランク生徒はともかく、各学校にAランクは一人は居ないとおかしなことにならばいか。メタ的な意味でも面白みがない。
SRTはキヴォトス全体の不穏分子を取り締まる目的で設立された連邦生徒会にとってのリーサルウェポン的学校なのに、「各学校の強豪であるA相当の生徒がウチには居ませんでも頑張ります★」とか話にもならんだろ。名前負けならぬ設定負けしてしまう。予算の無駄だわ
当校の最高戦力から最低Aを1名は挙げとかないと連邦生徒会長直属治外法権機関(笑)じゃんね - 56二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:47:41
サキの主観でしかないし、実際確保されてるからなー
- 57二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:49:04
あれはミユの評価というより見つけられるニコがすごいという方針で考えた方が良さそう
- 58二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:49:08
- 59二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:50:48
- 60二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:51:25
- 61二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:52:39
- 62二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:54:36
FOX小隊を下げるならワカモもさげないといけなくなるが、B帯の戦力+扇動でキヴォトスの長年の悩みの種と言えるレベルまでいけるかどうか
- 63二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:56:04
- 64二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:56:04
明確には設定されてないね、遠距離はないにしろ中距離対面から近距離対面がメインだろうから中距離はアリスは最強クラス、近接もスパノヴァ振り回したらネル相手にも耐えれるレベルにはあるので全距離対応が強いよねって話
- 65二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:56:30
- 66二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:56:50
- 67二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:57:34
だからアスナワンパンできる火力のあるアリスの評価が高いんだしね
- 68二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:59:15
- 69二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:01:06
ジェスタとユニコーンの混成部隊って考えると分かりやすい
- 70二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:01:33
本当にそう、一応互いに位置わかっててよーいどんだけど弾速が2000m/sあるような奴が避けられるはずがない、というか遠距離戦ならアリスに勝てない最強格いるだろ
- 71二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:03:56
まあだからAやったんやで
連射は効かないが火力と弾速が高すぎて耐久と機動力の要求値が酷い
もちろん相手も武器を見たら警戒するからそこまで簡単な話ではないけどね
ほら団長とか盾で弾いて肉薄してきそうな説得力あるじゃん?
- 72二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:04:56
・・・?アリスに勝てない最強格?
遠距離で? - 73二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:06:14
強いて言うならアケミは苦戦しそうではあるが
- 74二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:07:47
- 75二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:09:15
- 76二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:09:58
Aの中でもサオリトキアキラみたいなスピード絡め手タイプには大振りなアリスじゃ厳しいし、威力弱くなってたとしても直撃したアキラに耐えられるんじゃ盾持ってるミネやタフネスに長けてるエイミあたりにも耐えられるだろうしでAに入れると負けそうな同格マッチアップがかなり多い
B上位(部分的にAな部分もある)でいいと思うわ - 77二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:10:53
耐えられるといってもAのスオウがホシノに数時間とかの見積もりされてるからなあ
- 78二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:11:54
うーんネルの猛攻に耐えられたってそれ評価点か?
むしろそのときのネルの評価は
「思った以上にがっかりだなったな。この程度で、あいつらがやられたとは到底…」
だったし - 79二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:12:59
最強格と戦ったAの連中はもっと最強格を手こずらせてて強い扱いされてるのに対してアリスは一方的にやられただけだし
- 80二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:13:01
A下位だと思ってたけどB上位の方がいいか、
わざわざ落とすほどでも無いって印象だったんだが
まぁどうせデガグラでA戻るやろ - 81二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:13:24
スナイパーが芋できるのも仲間の援護があって『射撃場所に相手が来るの分かってる』からだしね
『最初からお互い相手がどこにいるか分からない』&『相手を自分で探さないといけない』となると見つけて即戦闘に突入できる近距離&中距離は有利だけど、『遠距離は射線を通せて尚且つ相手に場所を悟らせてはならない安全地帯を確保』しないといけないから大部厳しい
しかも安全地帯確保しても街中だと遮蔽物多いから簡単に逃げられるしそうなるとまた『最初からお互い相手がどこにいるか分からない』&『相手を自分で探さないといけない』&『遠距離は射線を通せて尚且つ相手に場所を悟らせてはならない安全地帯を確保』を強いられてスナイパーはどんどん不利になる
- 82二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:13:59
- 83二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:17:04
平地ならアリスの怪力とスパノヴァを盾にする戦法が輝くのとスパノヴァの避けようがないから悪く無いとは思ったけど技術が足りないかな
- 84二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:20:18
- 85二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:22:06
- 86二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:22:42
- 87二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:23:46
フルスペック王女は全ジャンルキャラ最強議論とかの範疇になってくるから…
- 88二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:24:17
- 89二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:26:19
描写が有り余りでもしてない限り、メタ読みもまた一つの考察要素だぞ
とりあえず暫定的ランクを見繕って、そこから降格要因を抽出してから次は昇格要素を探す。そうして最終的な固着位置を見出すのは手法として成立する
ユキノを暫定Aとして配置したとして不都合や不自然さ、違和感が生じるなら下がるだろうし無ければ下がらない
集団としてFOXを下げようにも、描写が既に多い後輩グループが作り上げた周囲との相関関係がそれを許容してくれない。兎周りは結構雁字搦めだ
- 90二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:27:38
- 91二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:28:55
- 92二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:29:54
アリスはケイと一緒で完成するみたいな生徒だし
- 93二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:31:19
あーでも白亜で暗いときもあんま見えてるそぶりなかったから案外目は普通かもしれんな
- 94二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:31:46
ケイってデータだしアリスに入れてアトラハシース砲を......え?ダメ?
- 95二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:31:59
恵まれたフィジカルで闇雲に戦ってるスタイルだしなアリス
- 96二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:37:53
アリスはAに入れても誰にも勝てる気がしないし(メグはわからんけど)、 Bの中だと尖った強さがあるけどイオリとかとは戦い慣れの点でトントンだと思うしBが妥当
不意打ちスーパーノヴァありならAだけどアリス有利条件すぎる - 97二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:41:53
そもそもだけどランク格差があるからってダメージが減るわけじゃないしな。耐久高いのも居れば回避重視のも居るわけで効かないということではない。例えば正実モブたちからAが掃射を受けることになっても普通にダメージ負う生徒が居る
- 98二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:42:48
- 99二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:44:23
- 100二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:45:27
ハスミはユウカ並みに足遅いから逃げ切って仕切り直しすることもできるから……カリンには勝てそうにないな
- 101二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:45:53
ああなったらアリスも除外対象行きやしな
- 102二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:47:39
メグ意外と強いな。わりと夏イベで印象変わったわ
弱いとは思ってないけど、土木工事が専門でそこまで戦闘は強くないと思ってた - 103二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:49:48
少なくとも中近のメグはかなり強いのが証明された
- 104二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:50:41
実は絆でもずっと温泉掘りつづけてたりフィジカルお化けな節はあったんよな
- 105二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:55:43
- 106二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:57:06
メグってゲヘナ生の中でも実はトップクラスに温和(人に嫌われるような事は大体、カスミが責任を引き受ける)で非好戦的だと思うんだよな
そのせいで、戦闘力を披露する機会がなくて、そこまで強くないのかなと思ってた
でも、ゲヘナで好きなことを好きなだけするには力がいるってのがよくわかったわ - 107二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:03:11
少なくともランクの設定基準には合致してる
ミユ側も仕留められなかったら動くだろうしそうなると見失う可能性もあるから脅威ではある
ただスナイパー組は咄嗟に撃ち返してくる可能性が高いしミサキみたいな面で攻撃してくるタイプだと方向だけ分かれば良いから苦手やろうな
- 108二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:29:54
ランクFだけ明確な定義が無いので、念のため決めておいた方が良いのでは
見てる限りモブ並み〜非戦闘要員で括られてるっぽいけど、非戦闘要員はランクを分けるか表から除外した方がいいような気がする
あと過去スレ見る限り評価保留扱いのキサキ、サクラコはFランクではなく表から除外した方が良いような