13期入ってからエラッタ来てないな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:09:11

    今後されそうなのいる?
    スレ画は現状最後のエラッタ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:15:22

    名称ターン1つけたら何割ぐらい帰って来れるんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:15:48

    >>2

    餅カエルは帰ってこれる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:17:26

    エラッタ釈放した奴結局全然使われないしな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:19:00

    強化エラッタ何かしら来ないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:17:02

    絶対無いだろけどポジティブなエラッタ欲しいわ、昔のテーマ名称ついてないカードに○○扱いつけるとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:22

    ブラックフェザードラゴンのテキストに
    ルール上BF(ブラックフェザー)として扱うの文の追加

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:24:47

    スレ画とかエラッタいらんかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:29:51

    ヒグルミはマジでかわいそうだったな
    別にループするわけでもないしぶん回っても効果3回使うくらいなのに

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:36:13

    >>9

    竜剣士が同じようなことやってるし許されるわな

    出力先の違いこそあれど最終盤面無理ゲー化するのは大して変わらんだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:05:40

    >>4

    そりゃ禁止カードエラッタしてもめちゃくちゃ使われるようなら明らかにパワカのままだろうからそんなぬるいエラッタもうせんやろうしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:54:03

    使われないようなエラッタされるぐらいなら禁止のままの方がマシなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:59:19

    >>12

    混沌帝龍ぐらいだろそれ言われてるの

    まぁエラッタ前が現代でも余裕で通じるカードパワーだからこうでもしないと帰ってこれない混沌帝龍と全部とは言わんが思い出補正ありきで言ってるユーザーサイドにも問題があるが

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:03:04

    ヒグルミのターン1なしって破壊されたらEXに行く前提の実質ターン2〜3みたいな扱いだったのにターン1無いのが悪みたいになってたの謎過ぎる
    12期になって意図的にターン1外したカードも増えてきてた時期にあのエラッタ貰ったのマジで勿体無いわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:15:20

    ブルホーンが出張で使われるのは嫌だから十二獣のみサーチにエラッタして

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:25:26

    >>2

    バーン系とループ系が全員帰ってこれるから2割強くらい帰ってこれそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:36:14

    >>13

    死デッキや洗脳辺りも悲惨さで言えば並ぶ

    洗脳が心変わりがエラッタなし釈放されたから目立ってるけど、死デッキも弱体化が酷すぎる

    当時はまだ刺さるデッキがあったとは言え、今じゃ刺さるデッキの方が少なくなってるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:15:37

    昔は禁止カードの多さを揶揄するような風潮あったからコナミがその辺真に受けたと邪推してる
    とにかく禁止リストの枚数を減らそうとしてたような

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:59:38

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:00:53

    エラッタ解除して欲しい
    論外共は除いて

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:03:58

    試しにやってみたけど新しく調整版のカード刷った方が効率いいって気付いた説
    実際そっちの方が売り上げにも繋がるしインフレしたら従来カード解除するだけでいいしもうエラッタはないんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:07:40

    こういうテキストミスっただろっていう奴直して欲しいんだけどなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:09:34

    ブリューナクもそうだろ

    自分バウンス不可はともかくターン1ってお前

    ブレコンもそうだし

    終焉は調整版もどきもいるしエラッタするならそんな感じで廉価版新規→インフレの波に飲まれたら解除でいい

    エラッタは実質永久禁止なんだぞ

    >>13

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:10:13

    悲惨なエラッタの極地って行ったらキラスネやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:11:23

    キラスネとかエラッタされた時点でもそのまま釈放して問題なかったよな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:18:19

    >>18

    その辺弄られるのを気にして、とかじゃなくて今後も禁止カードが増えるだろうこと鑑みて今リストにいるやつを減らそうとしたんじゃないかな

    今ですら見づらいし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:53:31

    当たり前だけどエラッタ禁止解除組はエラッタ解除して良いやつの方が少ないのな
    少なくとも現代でもやばい奴が多すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:55:38

    エラッタして解除するくらいならリメイクカードってのがあるからそっちでいいんだよな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:07:53

    >>23

    時代が許せば問題なかったブレコンはともかくブリューナクはターン1ないのもヤバかったんだからエラッタは残当

    終焉は当人のパワーが高過ぎて廉価版新規→インフレの波に飲まれたら解除は無理がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:17:37

    エラッタするくらいなら許されてから完全釈放されてほしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:39:20

    >>29

    終焉はエラッタ前なら後5年くらいは釈放は無理なんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:53:43

    >>29

    今ブリューナクのターン1なしが許されないとでも?

    インフレが進めば許される可能性を完全に消すのがエラッタってのを理解しろ

    エラッタするならどうせ再録しねえといけないんだからそれ考慮しても新規出した方がいいだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:57:09

    こいつがインフレで無理になるとかねえだろって思われたカードが今では使われないとかザラにあるから何が起こるかわかんねえんだよなあ
    リメイク出せばいい
    壺とか一生それやってんだから
    ブレコン心変わりの悲劇を繰り返してはいけない

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:04:19

    禁止リスト減らす
    そのカードの人気で売りたい
    これくらいかエラッタするメリット
    だいたいはリメイクでいいになるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:19:20

    そのへんの知見もあっての直近での召喚法ごとの禁止リメイクかもな。

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:29:29

    最近は無いがMTGみたいに環境に影響無いから再エラッタするね!とかしないなら大人しく解除できる環境になるまで禁止されてろよ
    どうせインフレして環境側が追いつくんだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:40:47

    >>22

    これどの部分がミスになるんや?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:43:34

    >>34

    そもそも禁止リストを減らすことがメリットである証明ができてないんよな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:47:05

    エラッタ後は大体うだつの上がらないカードになる、再録する手間も必要、ゲームとかのアンリミモード的なのでも永久に再現できなくなる…と禁止リストが減る以外にメリットがねぇよなぁと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:48:29

    >>37

    ユピテルがドゥームズ名称もってないから効果得られないって言いたいんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:54:51

    それならテキストミスでも何でもないから元レスは言いがかりに近いなぁ
    獄神機使って出せば素材になって効果付与されるんだし
    まぁユピテルの条件で出した後剥がれたやつを再装備の流れでバニラ装備魔法みたいになるのは確かに困るけどね
    どちらかというとユピテルがドゥームズであれよ案件じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:18:42

    tcgにはテキスト通りなのにテキストミスとしか思えない矛盾発生するカードがいるのがややこしい

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:31:35

    ターン1ついてない妨害や捲りとかループコンボとか先行ワンキルとか過去には絶対許しちゃいけないと思われてたムーブがEXモンスター初動からでも実現可能になってきた現代において未だに禁止カードの是非についてターン1やループがどうこう言ってるの時代遅れすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:36:55

    >>43

    個人的に

    妨害できるわけではない

    初動にならない

    1キルにはならない


    そんなカードってどこまで許されるのかな?って考えてる

    流石にソルチャや次元融合レベルは怪しいと思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:51:12

    だからといってエラッタ前混沌とかダークダイブボンバーとか許されて良いのか…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:55:51

    アッパーエラッタがトゥーンワールドって例外ぐらいしか存在しないのを考えると無理にエラッタするよりも時代が追いつくのを待ったほうがいい
    そりゃ未来永劫無理だろって奴らもいるからそっちはエラッタが選択肢に入るけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:18:27

    未来永劫無理は現段階のインフレ状況見て判断するから難しいんだよなあ
    過去はそう見えたカードも今じゃ意外とパターンもあるからまとめてリメイクでいい

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:20:23

    >>45

    今絶対許されちゃいけないカードが未来でも同じかわからんからエラッタせず禁止のままリメイクだせって話なんだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:22:52

    それはそうとネプチューンみたいなのは多少エラッタしてもいいと思います
    単純なつよさじゃなくてコンセプト的な問題を抱えてるやつらはね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:40:50

    >>32

    現に許されなかったから禁止に行ったのでは

    ブレコンとかと違ってブリュのエラッタは意外と評価悪くないんだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:54:00

    >>50

    インフレが進めば許される可能性を完全に消すのがエラッタってのを理解しろ

    話わかってないならレスしないでくれよ

    当時ブリューナクは許されてない

    そりゃそうだ だから禁止なった

    じゃあ今は?未来では?

    許容されるレベルになるかなんて誰もわからないんだからエラッタなしでリメイクでいいって話してるんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:03:14

    >>48

    そゆことね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:07:01

    思い出のままの君で居てほしかったtoサモンソーサレス

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:45:49

    MDがでてフェスみたいな形で禁止カードとか使う場面もでたからなおのことエラッタってシステムと相性悪かったりするんよなあ
    MDがでてからMD内で禁止いってエラッタで戻ってきた話あったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています