子供時代の戦隊シリーズの思い出聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:11:10

    自分はゴーカイ最終回辺りで小学生ながらにああもう戦隊終わるんだなって感慨深くなってたなあ
    ゴーバスを戦隊風新特撮だと勘違いしてたのもある
    今考えると特命戦隊ってちゃんと付いてたのにどうして…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:13:25

    初めて触れた戦隊はアバレンジャーだったから今でも思い出深い

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:13:26

    そもそも放送してる時間にテレビ見れなかった…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:13:46

    赤ちゃんの頃ゴーオンジャー見て泣き止んでたらしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:14:43

    記憶あるのがカーレンジャー タイムレンジャー ゴーゴーファイブかなあ
    戦隊ものはOPもEDも名曲が多いよね

    個人的に好きになったのはラッキューロ あんなかわいい敵?見たことないけど他の戦隊作品にこういうかわいい敵いたりする?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:17:02

    >>5

    見た目は無骨だけどガイアーク三大臣が可愛い奴らだった

    デザインだけならクレオンが近いけどあいつ性格悪いし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:20:05

    ジュウレンジャー〜カクレンジャー世代だが、90年代の戦隊は本当に熱かったよ
    ジェットマンからタイムレンジャーまで、平成という新時代のヒーローとはいかなるものか模索し続け意欲作が出まくった時期だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:21:33

    >>6

    毒キノコモチーフで確かに見た目はいいけど性格悪そうな感じ否めないな

    こりゃあラッキューロでいいですね


    ガイアークのデザインかっこいいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:22:58

    カクレンジャーは何故か弟(多分世代的にハリケンジャー)がビデオ屋から借りてきて血を吸う話だけ妙に覚えてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:22:59

    一年で玩具全とっかえっていう売り方を親が嫌いだったらしくて玩具買ってもらえないどころか番組すら見せてもらえなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:24:41

    ロボットが好きだったから戦隊が戦うよりロボットが出てくるシーンに興奮してた ゴーゴーファイブとタイムレンジャーの出撃シーン好きだったなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:25:00

    自分の初戦隊がガチでわからない
    ハンカチで持ってた戦隊と唯一残ってた当時の録画が違ってたから

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:25:11

    骨のシタリがなぜかガチで嫌いで保育園の先生に「シタリはいつ死ぬの?」と聞いたことがある

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:26:50

    内容は全然覚えてないんだけど、マジレンジャーを見ていたことだけはしっかり覚えてるんだよな。主題歌聴くとすごく懐かしい気持ちになる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:28:32

    ガジャは当時恐ろしくて強大な敵だとしか思わなかった
    幼稚園にも通ってなかったから怖かったんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:28:36

    友人がオーレンジャー大好きでカラオケ行くと必ず歌っていたなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:29:53

    両親が共働きだったので、保育園でラストまで残ってることが多くてその時によく戦隊をテレビで見たのは覚えてる
    覚えてるんだけど、どの戦隊かがわからない…世代的にオーレンジャーとかカクレンジャーあたりだとは思うのだが…波止場みたいなとこでダッシュorジャンプやってるスーツの戦士たちを下から撮ってる場面だけしか覚えてない……

    ちゃんと見出したのはアバレンジャーからなんだけど、黒が敵のアジトに乗り込んでアジト諸共爆発したのが初見だったから思考が停止した

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:31:00

    ゴーオンジャー、シンケンジャー見てた
    走輔が茶色になって死んじゃうシーンが強烈で大泣きした思い出
    炎神たちが喋るから「ロボ=しゃべる!動く!」だと思ってたな
    シンケンジャーは小さなロボが出なくて拗ねてた

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:31:28

    実を言うと初戦隊がパワーレンジャーで海外が作っているヒーローの一つだと勝手に思ってた
    その中で見たのがシンケンジャー、初めて見た変身がグリーン抜きの変身でそのあとに変身したグリーンを見て「あ、特別な感じの戦士なのかな」って思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:32:05

    ハリケンジャーのショーを見に行ってジャカンジャが怖くて泣いた
    アバレンジャーと釣りバカ日誌のコラボ回の衝撃
    ボウケンシルバーの人形をずっと持ってた
    くらいかな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:33:30

    3歳ごろにメガレンジャー見たのが戦隊視聴歴の始まり
    あの頃は各ロボの変形合体ギミックを見るのが楽しみだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:33:39

    ゴーカイジャーショーで敵が相手を思いのままにするアイテム使ってイエローを大人しくしたりピンクを洗脳したりするのを見て性癖がぶっ壊れた
    その動画を探してるがいまだに見つからない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:34:23

    バカみてえにVSシリーズ見まくったの思い出した
    お願いしてレンタルビデオ見たのいい思い出だわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:36:26

    自分がロボット(特にスーパーロボット系列)好きになったのが絶対戦隊の影響だわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:37:30

    >>22

    キャラが謎に洗脳されたりするのはショーの華だもんな

    同じ内容の筈なのに見つからないのは謎

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:38:19

    ジェットマンが初戦隊だったけどやっぱりというかブラックコンドルが大好きだった
    それだけに最終回が衝撃過ぎてジュウレンジャーも見てたけどドラゴンレンジャー出てくるまでジェットマンロスが続いてた気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:40:28

    昭和なんだけど、なんらかの幼児向け雑誌で戦隊ロボが敵怪人である茶色く泡立った外見の化け物に腕もがれた記事を観て強い恐怖を覚え戦隊を見ないようにしてた記憶がある。

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:41:36

    キョウリュウジャーのアイガロン死亡回で敵オタクになったなあ
    トッキュウ以降怪人目当てで見るようになり今まで欠かさず視聴するようになってしまった

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:17:16

    >>27

    たぶんフラッシュマンだね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:20:09

    デンジマンの時は生まれていなかったけど
    レンタルビデオになってたから借りて見まくった
    他の戦隊も見たいと思ったけど昭和戦隊はあまりビデオになってなくて
    見られないことを知ってがっかりした記憶

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:23:59

    キョウリュウジャーの記憶はあるのにトッキュウジャーの記憶は無くてニンニン・ジュウオウは記憶あるんだよ…1年だけ見てないとかないと思うんだけどなぁ…謎…
    それはともかくキョウリュウジャーは虫歯の話があったこととか紫っぽい恐竜がいたのを覚えてる。ニンニンジャーはOP映像の記憶しかなくて、ジュウオウジャーが一番覚えてる。年齢が上がってきてたからかな?四角くて回せるおもちゃも買ってもらったし3dsのパズルゲームも体験版だけやってた。
    キョウリュウとジュウオウが大好きです

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:25:43

    ガキの頃アキバレンジャー父親と見てて
    その話を幼稚園で話したら嘘つき呼ばわりされた

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:26:18

    ゲキレンのロボ持ってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:27:13

    ルパパトの総集編が初めてかな
    今年になって初めてルパパト見たらその回だけめちゃくちゃ見覚えがあった

  • 353125/11/10(月) 23:28:51

    やっぱり曲聞くと思い出で超最高な気分になるよね
    ワイは31やけどキョウリュウジャーのOP・EDを最近になって聞いてみたらうわー!!懐かしい!!!ってなったよ、プテラゴードンだけ覚えてた!ジュウオウジャーはOPのイーグル、シャーク、ライオン、エレファント、タイガー、本能、かくせーいのとこが凄く良かった。EDも映像でもう、あー懐かしいーってなったよ。戦隊って素晴らしいなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:29:17

    ロボといえば赤が中央で他が左右の手脚ってイメージがあったからガオレンジャーの合体が一味違う感じがして好きだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:29:25

    ラッキューロはガチで惚れた敵だったな ピクシブで絵を漁ってた
    カーレンジャーで芋ようかん知ってから和菓子は芋ようかんが一番好き
    なんだかんだ影響されてるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:30:27

    断片的に技をコピーする敵に対してそれぞれの技を入れ替える回と遊園地で敵が巨大化する回を覚えてたけど
    最近配信で見返してようやくギンガマンだって判明したな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:30:53

    キョウリュウジャーは敵の方が記憶残ってた
    公式YouTubeの動画見たら味方はあまり覚えてない人もいたけど
    敵の顔がめっちゃくっちゃ記憶に残ってた 特にキャンデリラ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:31:46

    デカレンジャーが毎回番組の最後にその回の敵キャラの紹介をやってたんだけど
    最終回が量産型のザコ敵だったってのが印象に残ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:34:21

    >>17

    YouTubeで1話2話無料配信やってるからOPEDだけでも見たら思い出せるかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:47:18

    >>29

    それだわ。腕もいだのはザ・ズコンダって奴だってことまで分かった。

    そのものずばりの画像が見つかったよありがとう。

    なんかピンクとイエローの衣装エロいな…。

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:48:45

    スーパー戦隊がまだ夕方の頃は友達と遊んでても観なきゃ!てそれぞれの家に帰って
    翌日学校で話題にしてた

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:50:34

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:39:09

    結構実際に友達とそういう話をしたりするんだけど、思い出を共有して懐かしみつつ、同い年のはずなのに見たことある戦隊や記憶に残ってる部分が人によって全然違ってたりするのがまた面白い
    「兄貴が好きで家にビデオがあったから生まれた年のだけどボウケンジャーってやつが好き」「キョウリュウジャーとトッキュウジャーはめっちゃ見てたしおもちゃも持ってた」「幼稚園とか低学年の時のは完全に忘れてるけど、弟が見てて自分も10歳くらいだったからキュウレンジャーはよく覚えてる」「ネ友の影響でブンブンジャーから見始めた…過去作1つも分からん…」とか同世代なのにジェネギャみたいなことがわりと起こる

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:46:07

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:46:30

    ゲキレンジャー見てた
    マスターシャーフーめっちゃ好き
    その後の趣味がケモよりなのはマスターたちの所為もあると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:20:16

    ゴーカイジャーからキョウリュウジャーまでをプリキュアの待機中に適当に流してた
    当時は特撮に興味が無かったので「特撮はよ終われ、あくプリキュア見せろや」と思ってたけど、キョウリュウジャーの主題歌だけは好きだったのでよくカラオケで歌ってたな
    それと、ゴーバスターズのレッドは子供ながらにイケメンだと思ってたし、なんならルー語で話す敵にボコボコにされるシーンでドキドキしてた記憶ある

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:30:47

    アバレンジャーをリアタイしてた幼稚園児のころからアバレキラーが大好きで、親は当時どう思ってたんだろうか…とたまに不思議になる
    自分と同じ年頃のリジェが壬琴に絡んでるの見るのが好きだったから、リジュエルになったときはがっかりしたなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:48:14

    何の戦隊か忘れたけど、みんな猫みたいな声にさせられるやつが印象に残ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています