- 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:38:49
- 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:43:31
ネタだよ そこそこ強い連中は普通に使ってるよ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:44:39
円…聞いたことがあります
上澄みでも出来ないやつはそこそこいると - 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:46:00
コルトピがインチキを超えたインチキ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:49:01
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:56:04
自分の肌を大きく広げるようなものだからね!
感覚的にできる奴できない奴は存在するのさ!
オーラを広げてそれを維持するって技術自体は高度だから円ができる=強いはほぼ成り立つが
才能の向き不向きがあるから円ができない=弱いは成り立たないんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:57:22
そこそこというよりトップクラスだな
- 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:57:52
気配を探る技術なのに相手には気配バレバレになるんだよね リスク高くない?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 22:59:08
待てよ
俺の円から一瞬で消えたと言ったらみんな警戒してくれるんだぜ
精度とか何かがあると思われるが... - 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:01:31
纏を薄く広げる都合防御力も攻撃力も下がると思われるが…
そもそも難易度的に戦闘と併用して維持が困難なのに可能にする達人でもリスクがデカいーよ - 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:01:38
- 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:02:46
護衛団でもピトーとプフで円の範囲数倍は違ったのがいい証拠だと思うんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:04:13
ヒソカって円使えるんスかね
まあ感度ビンビンだからバランスは取れてるんだけどね - 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:04:49
キルアはこれがクソ苦手で体の表面数センチが限界なんだよね個人差がすごくない?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:06:09
- 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:07:13
- 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:07:31
40メートル以上出来るカイトの円って今思えばかなりレベル高かったんじゃないスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:08:17
- 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:08:18
ピトーも範囲はアホほど広いけど戦闘に移る際は円を解除してるんだ ノブナガの円の強みも分かってくるんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:10:33
最低限貼れるだけでノブナガみたいにオート·カウンターできるから強いんだぁ
フィンクスのも途切れたってことは…侵入されたってことやんしゃあっができるからね - 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:11:11
- 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:11:35
「円を張ったまま戦闘可能」がだいぶ特殊技能っぽいんだよね
キルアの円モドキだって察知して電気の速さで動く時には解除してるでしょう? - 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:16:03
ゴンキルを円で歩き回れるでなく居合の姿勢で待ち構えてたあたり戦闘と併用できる可能性は高いけど
まだ確定ではないんだよね
まっ個人的には少なくとも刀数振りする間は維持できるとは思ってるからバランスは取れてるんだけどね - 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:12
円を展開するセンスは「絵を描く」に似ていると思ってるのがボクです
人によって上手い下手や画風の違いが極端だったりめちゃくちゃ集中力が必要なのが近い感じするのん
絵を描きながらボクシングできるならそれは相当な曲芸なんだよね - 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:22:38
うーんピトーはしょうがないにしてもジジイが頑張れば500億メートルくらい貼れるからショボく見えるのもしょうがない
- 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:33:45
総量に限界があるからタタイイチでもない限り攻防にオーラを使って円は索敵に使うのが普通なんだ
だから…すまない - 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:42:09
当たり前の話だけど円を使ったら攻防力は落ちるどころか下手したらオーラの内側に入られると丸裸まであるんだよね怖くない?
だから刀の間合いまで広げるんだろっ - 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:44:58
円使用しながら歩くって事は
周囲を警戒しながら発光して全裸で歩くようなもんだと思ってるんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 06:33:34
ネタにされてるけど割と本当に限界だろうが充分なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:50:55
円の達人って範囲はしょうがないとしてどこの部分が優れてるのか早く解説が欲しいですね ガチでね(グッ)
- 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:56:29
あくまで周辺範囲をサーチする技術であってサーチしながら戦うのはほぼ不可能っぽいんスよね
冷静に考えたらそりゃそうなんだ - 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:59:10
キルアぐらい極端に範囲が狭かったらそれはそれで何か逆に強そうに思える
それがボクです - 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:06:20
- 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:52:17
- 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:53:58
円を出しながら戦闘できるのがお変クなんだよね ゼノって円出しながら戦闘する描写あったスかね?
- 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:55:04
イボクリ自慢もそうだが能力関係ない部分なんスかね?
- 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:59:40
- 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:04:06
- 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:11:50
円は相手から見えてしまうってこと忘れてませんか?
対峙してる時にそれやると縄跳びみたいに合間を縫って入って来るないし触れるまでに最大範囲より内に入られてしまうんじゃないスか
あと直感的にオーラは動かすより同じ形をキープしてた方が楽だと思ったが故の忌憚のない意見ってやつっス
- 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:12:39
カイトの円はそばにいたキルアが誰か来るって言われてから円だと判断してたけどキルアがアホなんスかね
- 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:14:24
もしかしてカイトの円がデカいのってUMAの観察のためなタイプ?
- 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:15:51
あれっノブナガって円を使いながら戦ったことありましたっけ?
- 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:17:38
ないよ
- 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:20:35
- 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:22:11
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:23:52
来ないゴンキルを一晩待ったから…
- 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:29:15
>>45 ゼノの範囲が化け物すぎたからっスね
- 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:31:05
達人は50mと説明しておいて自分は4mが限界、そのすぐ後にゼノが100m超えの円、本気出せば300mいけるとも発言
キメラアント編でキルアが苦手で円使えないって設定出てくるまでずっとカス扱いなんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:35:51
不思議やな
放出系に範囲が広い奴が多い気がする
薄く広げるとはいえ自分から繋がってるのに変化系は苦手そうなイメージがあるのは何でや - 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:46:06
捕まえたガキ二人が逃げ出して身を隠した…
ムフッ 円で待ち構えて反撃しようね
(円が狭くて普通に逃げられたことに気づかない)
一連の流れが愚弄されるには十分だったんだ
しかも意外と腕力も高くないことが単行本で明かされる - 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:45:10
ゼノ並みの達人も「神経削るしんどい技術」だって言ってるし高等技術を超えた高等技術だよね
- 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:46:33
設定は強いけど本編で良い所が無いからね
- 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:48:00
結局円って実力だけでなく相性もデカいっぽいんだよね
ノブナガの言う達人理論は自分が円に向いてることに奢らず凄いやつが居るってことを認識した謙虚な言葉だったのかもしれないね