独断と偏見のティア表強さ議論パート11

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:05:00
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:06:10

    レギュレーション
    今のところfgo実装鯖+fake鯖+サムレム鯖+アスクラヴ+学士殿
    今のティアが安定してきたら他の鯖も追加します
    神霊や水着など抜き
    各鯖はなるべくフラットな状態とします(ふわふわ)がアルテラは月での強さとします
    マスターは聖杯や霊脈による異常な魔力量やエルメロイ教室による霊基の質上げなどは無しだが十全に戦闘は行えるほどの魔力量とします
    並びはクラス→レア度→実装順を意識しているけど揃ってはないです
    対立煽りだの罵倒だの度を越すと削除しますがこのスレは強さ議論スレなのでちょっとしたレスバは全然ウェルカムです
    Tier表はスレ主以外も作っていいです
    全部は難しいだろうから一部でも可
    アキレウスのティアの議論は他の全てが終わるまで保留とし、変えようとするレスは削除します

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:08:05

    前スレ199への返信なんだけど、ダビデの石で死んだのは蘇生する前に追撃して復活遅らせるためだけの死体蹴りだから殺したとは違うと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:09:31
  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:11:14

    もうちょっと下安定してからが良くね?
    いやまあこれから下の議論起きるか怪しいが

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:12:28

    かなり強いは幅あるから神霊投入するときに最強格より上が誕生する可能性も踏まえると今から最強格は必要な気がする
    ギミック解除ボス系のヘラクレス・アキレウスが荒れるのはわかるとして、それ以外で荒れそうな鯖いるかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:13:18

    >>4

    俺の言いたいことが伝わってないみたいなんだが、それを根拠にヘラクレスはダビデで殺せるって言うのは違うって話ね

    そりゃ身動き出来ない状態で宝具が頭に直撃したら死ぬよ

    漫画版だとなぜか五つの石で十二の試練突破できることになってるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:14:57

    >>6

    最強格とその上同時にぶち込めば情報多すぎて逆に荒れない説

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:16:25

    既に議論されてるのかもしれないけど十全に力を発揮できる想定なら3倍ガウェインはかなり強いでよくね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:16:47

    >>7

    伝わってるも何も>>3で殺して無いと言うから殺したと明言しているコマを持って来られただけでは…

    もうスレチだから良い加減にしろと思うが

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:20:26

    >>6

    かなり強いから分ける形の最強格は無しで良くね荒れるし

    神霊の中にギルエルキオジマンより明らかに強い奴が居ればそいつだけ神ランクにすれば

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:20:28

    >>10

    まあ詳しい話は最強格が解禁されてからでいいか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:20:37

    >>9

    …せやねとしか言うことがない

    カール大帝かなり強いに配置ガウェイン上げ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:40

    >>8

    結局はまた荒れるんじゃないの

    荒れないように何か手を打ったわけでもなく先送りしただけだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:48

    >>11

    スレ主だけど最後の最後はぶっちゃけいくら議論してくれても構わないのよ

    もう他に話すことないから

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:23:25

    二つ前のスレで書いたんだけど狂ジャックもう1個上げてよくない?
    都市部なら武闘派サーヴァント100体以上に成れる訳だし
    1体ずつもケルベロス(アルケイデス産)を軽く屠ってアルケイデスに通用するレベルに強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:24:01

    ガウェインランスロは同じランクだと思うがなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:24:57

    >>16

    アルケイデスとしか戦ってないからよくわからんがまあ確かにそうかもな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:26:23

    結局ヒッポリュテが強い止まりなのなんでだ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:26:48

    3倍なのって一日の4分の1だしランスロと同ランクでも文句はないけど、かなり強いでも文句はない(日和見)

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:27:58

    >>7

    別に何故かではなくね?

    ちゃんと神秘を上乗せしたって言ってるんだしランクが上がってたんだろう

    物言い的に巨人相手だとランクが上がるとか上げられるとかそんな仕様があるのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:29:25

    >>19

    ぶっちゃけそんな強いと思ってなかったが読み直すと霊基強化なくてもリチャードくらいはあるか

    上げ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:30:29

    忘れてた
    狂ジャックも上げ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:30:49

    >>21

    別に五つの石が十二の試練貫通できることに文句ある訳じゃなくて、特攻が入ると神秘が上がるっていう仕様がここでしか出てきてないからなぜかと書いた

    あとそもそもゲーム的にはヘラクレスに巨人特攻入らないからそこもなぜかポイントではある

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:35:43

    ゲームの特攻と違うのは別に何もおかしくはない
    だってあくまでゲーム的なものはゲームの仕様でしかないし
    実際と違ってもゲーム都合でしたで終わっちゃう(例えばエヌマそのものにサーヴァント特攻なんて設定上無いしな)

    5つの石にしてもマテリアルで宝具の効果について全部書いてあるわけでも何なら持ってる宝具自体が全部載ってる訳でも無いから
    突如こういう効果が実はありましたとか説明されてもそうだったんだで終わっちゃったりする

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:41:11

    >>25

    何をそんなに反論してるか分からないんだが、ゲームの仕様と違うからダビデがヘラクレス殺したのはノーカンとは言ってないからな?

    俺がノーカンだって言ってるのは動けないヘラクレスの頭部に十二の試練を貫通できる宝具を直撃させたらそりゃ殺せるんだからそれを挙げてタビデがヘラクレスと戦って殺せる1人とカウントするのは違うよねって話

    実際この後ちゃんと戦ったら時間稼ぎが精々だったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:44:06

    俺はなぜかって部分に反論しただけでそこはぶっちゃけどうでも良いんで・・・
    別に何故かではないぞって言いたいだけだからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:44:30

    耐性ついたからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:48:46

    >>20

    自レスだけど十全の状態と一番強みを押し付けられる状態は別だしスレ主的に違和感あるならランスロと同格でもいいと思う

    かなり強いの顔ぶれもEXTELLAでドンパチやってる面子だしそんなに違和感はないけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:48:56

    ヘラクレスとダビデの話始めた者だが、今ヘラクレスがどれだけ強いかって話しても意味は無いし一旦ヘラクレスの話やめますね
    スレ主がスレの話題逸れると思ったらまとめて消しちゃってください
    すみませんでした

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:49:03

    殺したとは違うとかいうから殺した画像持って来られただけだし
    何故かとかいうから何故かじゃないぞと反論されただけだし
    ダビデが一人で真っ向からヘラクレス殺せる主張なんてレスした二人ともしてねえな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:54:20

    プーリンとマーリンの差なんだ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:56:12

    3倍は永続じゃないしそこは下げ評価すべきだと思う
    まあ、仮に3倍なくてもだいぶ強いの位置だろうから3倍考慮して上でもいいけど総合的にはランスロと同じ位置かな
    って印象

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:14:44

    >>32

    剣術で近接戦出来るかの差だって言ってた希ガス

    プーリンは筋力も低いし今のところ剣術上手い設定は無い…かな?(魔力は本家より上だから魔術でブーストしてアヴァロン剣術使えますとか生えてきても不思議じゃないけど)

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:15:24

    >>12

    最強格要らんくね

    あってもギルだけで良いわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:24:15

    ギル以外は相性差でいくらでもひっくり返ることあるだろうが、ギルに関してはやる気次第だからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 07:10:57

    トリ子は少なくともブリトマート以上の強さだからトリ子を上げるかブリトマートを下げるかはするべきでは?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:23:40

    十全ってのもムーンセルや不夜みたいな常時3倍じゃなく
    時間制限付きの3倍(戦闘開始時に3倍かも分からん)であって
    3倍相手に防衛できるランスロや呂布みたいなの考えると上げるのはキツイやろなって感じ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:28:44

    3倍ガウェインに粘って最終的に勝てるランスロは

    3倍ガウェ≧ランスロ>ガウェ

    だろうしガウェと同ランクでいいんじゃないすかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 08:53:56

    映画だとランスロット対三倍ガウェインは終始圧倒って感じじゃなくてランスロット側が不利ぐらいの描写だったので正直思ってたほどじゃなかったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:01:45

    まあ終始圧倒レベルの差だったら3時間以内に決着付いちゃうだろうしな

    切れたら斬!されて負けるわけだし

    >>39的な力関係

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:09:02

    オーバーロードしてないアロンダイトでガラティーン弾かれたりと通常ガウェインだとランスロット相手は勝ち目ねーなこりゃって感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:12:05

    アロンダイトなければガウェインに勝ってないと言われるだけあってアロンダイトがめちゃくちゃ優秀

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:12:14

    ベディヴィエールの宝具級でもない武器を叩き折れなかったり
    防御力は凄いけど攻撃力は言う程跳ね上がってないとこはある

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:14:36

    ずっと思ってたけど言葉のニュアンス的に割と強い、強いは逆だろ
    割と強いだと強いには及んでない

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:16:27

    確かに逆だわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:18:02

    ランスロ上げ

    >>45

    じゃあ超強いかなり強いだいぶ強いで

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:14:06

    ガウェインとランスロ同ランクとしてそもそもガウェイン上げが無理なんじゃないの
    火力面が強化された描写がなくて(逆に強化されてたら強化した上であそこ止まり)
    火力でゴリ押し切れるかどうかが怪しくて防御面は時間制限あり
    初手3倍スタートで3時間は保証されるってのもガウェインに大分有利な想定だし、初手通常スタートの可能性考えたら現状維持が妥当なとこでは(魔力面などで不便を起こさない程度に十全に機能させるであって、外部条件に左右されるのを常にクリアさせるのは違うでしょ)
    月ではセファール関係なしに野良でもトップ鯖って扱われるアルジュナやスカサハがいる一方でガウェインランスロ両者ともトップ鯖認定されてないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:43:49

    火力そこ止まりって言うけどチャクラヴァルティンぶっ壊せるくらいの火力はあるべ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:54:58

    そらA+同士の同ランクの宝具を相殺したところで別になんもおかしくないが

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:14:51

    ガラティーン対軍A+だけど出力はエクスカリバーに匹敵するって話だしな

    ただフレーバー的にはカリバーが一点集中型に対してガラティーンは敵を薙ぎ払う為の放射型なんだけど、でもなんか捕捉とレンジがカリバーの三分の一なんだよね(3倍にするとカリバーに近くなるから?)
    ちょいちょいこの辺テキトーに決めてない?ってなる(ヴラドの666とか)

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:43:14

    >>51

    それソース無いんだけどね

    作中で伝承では王の聖剣と同格とされるが~とは言われてるがこれは伝承の話でしかないし

    実際のマテリアルじゃカリバーは対城だがガラティーンは対軍と普通にカテゴリ的な威力差ある扱いし

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:53:04

    一応出力に関してはどっちとも受け取れる文面ではある

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:56:25

    三倍ガウェインがカルナと同格ってのはどういう状態の話なんだっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:56:52

    出力が同じだが一点集中の対城と放射型の対軍でそれぞれ使い分けって話に出来なくもないが
    放射型で一点集中してる訳でもないのに補足もレンジもカリバー以下だからなガラティーン……
    出力で全然及んでねえだろってなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:58:58

    >>55

    それを言ったら拡散型のバルムンクがレンジ同じで直線攻撃のブラッドアーサーに補足数で負けてたりするし

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:01:36

    まあ対城と対軍の時点で出力差あるわな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:01:44

    レンジや補足って出力の指標にはしにくいんじゃない?
    シャクティなんて出力上がってるのにレンジ補足激減してるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:01:55

    >>54

    この場面かな

    cccでAIは嘘をつけないって設定でBBも例外じゃないから基本的には信じていいと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:02:39

    >>54

    3倍じゃ無く通常のガウェインじゃなかったっけCCCのBB評

    まあ結局大まかな括りで

    続編のテラだとカルナ>ガウェインと明確に差をつけた扱いになったが

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:22:15

    種別的にはガラティーンの馬鹿力よりエクスカリバーの方が遥かに上だけど、対軍なのに威力は対城並みやでってパターンも、技量やらで対人を対城級に引き出すとかやるからガラティーンもそっちのパターンの可能性もなくはないんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:25:04

    つってもそれらの宝具はちゃんとそう説明されてるからなー
    ガラティーンはちゃんと詳しく説明されてるマテリアルでも
    今に至るまでそんな説明と描写がないから考量するにしても低すぎる可能性

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:26:33

    ガラティーンが対軍なのは真横への放射型だからという理由で出力はエクスカリバー並みとも取れる
    けど結局ランクでエクスカリバーの方が上だし1部6章でもガラティーンをエクスカリバーに次ぐ聖剣といわれててアガートラムに押し返されてるからエクスカリバーより下
    対軍なのは威力じゃなく性質だと理由付けされてるから威力は対城並みでもおかしくないけどここらへんは不明

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:27:48

    レンジも最大補足も種別も全部負けてるからエクスカリバー並みと言われても?になるんだよね
    いやまあステラがロンゴミニアド消してるし金時がモードレッドでも消せない霧吹っ飛ばしてるしアルジュナのパーシュパタが無限魔力供給カルナのシャクティと相討ちしてるからそういう例はないわけではないけどさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:33:02

    ちなみにガラティーンは一点集中も可能だとラスアンで描写された
    原案によればガラティーンでは珍しい一点集中らしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:35:16

    ラスアンだとビームソード的な使い方してたよね
    集中させてる分威力上がってるとかはありそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:40:45

    レンジとか捕捉、テキストだと可視範囲全部までとか言われてる割に20〜40、300人
    同ランクかつビーム系のバルムンク1〜50の500人、クラレントが1〜50の800人だけど、そこまで広い範囲の攻撃のイメージ無いしな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:55:52

    ざっと三倍にしたらガラティーンの捕捉やらレンジは大方カリバーに匹敵するのは意図してんのかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:41:56

    トリ子とブリトマート、技量はトリ子が上でも宝具でありえん格差あるからなぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:49:52

    >>69

    宝具で言ったらロボとか項羽はCだし李書文はランク無しだぞ

    ランク抜きの性能で言うなら妄想心音とやってる事ほぼ同じだから単体への殺傷力は普通に高い

    本編だとウッドワスにしかやってないけどあれは相手が悪すぎるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:18:13

    >>70

    戦闘描写が充実してるその辺と違って出番が少ないんだからカタログスペックで比較せざるを得ないでしょ

    妄想心音とやってること同じなのにランクが落ちてるのはどこかしらで差があるからだろうし(爪とか髪が必要なのが重く見られてるのかもしれないけど)

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:20:42

    ホームとはいえロウヒに2人がかりで相手してたランスロそこ無理無い?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:21:58

    >>72

    というかロウヒがそのランクだと大分やれること多い

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:23:01

    映画というか1部6章だとランスロもギフト付いてるから強化はされてる

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:23:43

    ロウヒvsWランスロットは白兵戦でランスロット2人に立ち回れたロウヒがヤバいのかホームのロウヒに防戦してるランスロットがヤバいのか両方なのか

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:24:45

    >>71

    カタログスペックで言うならランク以外は割とメチャクチャな事書いてあるけどな

    描写は少なくても実際にブリトマート圧倒してる事には事実な訳で

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:37:49

    >>35

    荒れるから後回しにしてたけど必要ではあるだろ

    アーサーとオジマンとかかなり差があるし

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:33:08

    >>76

    書いてあることでいうならゲイボルクなんか因果に干渉するから回避不能って書いてあるのに幸運でワンチャン避けれるんだから「必ず呪い殺す」は距離減衰しない程度の意味合いじゃないの

    圧倒してたって言ったって真名開放なしだし宝具込みの総合のポテンシャルで言ったら差がついてもおかしくないでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:39:04

    >>78

    そこまで宝具に比重をおいて考えるなら若森とか沖田オルタとかもっと上で良くない?

    若森は使われたら戦闘行動そのものが起こせなくなるし沖田オルタとか条件無しで対象を強制消滅させる宝具だぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:46:13

    >>78

    🐟🍅の宝具ってトリ子の奴よりは確かに強いけどそこまで突出した物には見えないけどな


    『妖精騎士・魔風吶喊』

    ランク:B 種別:対人/対軍宝具

    レンジ:1~70 最大捕捉:1人/50人

    ペネトレイト・ブレイダッド。

    古きブリトン王の魔槍を、母から譲り受けたモノ。

    必ず相手を馬から突き落とす、という強力な呪詛じみた魔術が仕掛けられている。

    ブリトマート自身(鎧未着用時)の身長そのものに匹敵する程の巨大武器。

    真名開放の際には、魔槍としての真の姿が顕れる。

    魔槍を携えたブリトマートは、妖精の翅を一時的に出現させ、魔風を纏った猛烈な攻撃を見舞うのである。


    『女王城塞・波濤鎧殻』

    ランク:C+ 種別:結界宝具

    レンジ:─ 最大捕捉:1人

    フォートレス・アンジェラ。

    母の実家の城に安置してあった魔鎧。

    先代ブリテン王ウーサー・ペンドラゴンと相争ったサクソンの女王アンジェラが戦場で纏った名鎧であり、先述の魔槍と並んで女騎士ブリトマートの装備となった。

    真名開放すれば人間城塞もかくやの陣営防御能力を発揮するが、本作では基本的に真名開放は行わず、スキルとして表現される。

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:15:31

    >>79

    >>80

    ていうかトリ子の宝具ランクが突出して低いから個人的に下げ目の評価なんよな

    Eランク以下の攻撃系宝具はエリちゃんだけで、それも月で凜がマスターの時はDランクだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:05:16

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:18:14

    >>77

    うーん相性とかマスター差でひっくり返る面子だからまとめて押し込まれてるんだろうし、そこまで厳密に細分化しなくても良いと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:10:32

    勢い落ちてきたし神霊入れてもいいかもね

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:33:53

    >>83

    まとめて入れてる理由は荒れるからやね

    元々は別れてた

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:38:07

    >>81

    ランクが高い=必ずしも強いって訳でもないぞ

    ランクAの剣禅一如だって言ってしまえばただ近寄って斬るってだけだし特別高威力と言うわけではない

    逆にランクDの重起動心臓都市は単純な質量の暴力もあるけど血液レーザーで焼き払ったりと分かりやすくパワーあるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:46:42

    >>85

    荒れるのは満場一致で格が違うって言い切れないからなのでは?

    だったら誰相手でも弱点つけるギルがトップで他の超強いは横並びで良いと思う

    強いていうならメリュ子がギルに並ぶかそれ以上かってぐらい

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:52:13

    >>87

    エルキ鎧カルナオジマン初代辺りもいるし全部一緒くたは流石に違和感あるな

    もちろんそこら辺の議論は最後だろうけどね

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:01:37

    規格外追加
    伊吹 ドゥルガー 神祖ロムルス ヴリトラ インドラ ポカ 神ジュナ メタンヌ ティアマト アーキタイプアース ククルカン ワンジナ テュフォン規格外
    イシュタル エレシュキガル アストライア 大祭星君 光闇コヤン超強い
    スカスカ カーマ ゴルゴーン テノチティトランかなり強い
    オリオン(アルテミス) ジャガーマン ひびちか ガネーシャだいぶ強い
    正直コヤンは本編の戦績の悪さに引っ張られてる可能性が高い
    あと完全に忘れてたんで大黒天普通に追加
    太歳星君ジャガーマンは割と適当です

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:04:36

    >>89

    あ、メリュ上げはミスです

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:07:51

    メリュは蛇イベのシナリオでも高難易度でもヴリトラ、伊吹、ケツァ姐辺りと同格扱いされてたからそこでいいんじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:11:52

    コヤン難しいな
    まあそのへん妥当じゃね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:18:52

    太歳星君って強さどんなもんだっけ
    子供組のイメージしかない

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:28:09

    ガネーシャさんもうちょっと下でもいい気がする
    火力がない

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:33:28

    ギルガメッシュ規格外に上げたい
    強さ的には最強格を大きく越えはしないけど王の財宝が人間の可能性の塊だから最大値が未知数なことを評価して

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:34:29

    テノチはORT足止め出来るくらいには強いから上げてもよさそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:40:09

    >>96

    テノチ上げるならニトクリスオルタも上がるか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:41:52

    て言うかテノチって神霊二柱抱え込む裏技霊基で粉々にされても復活してアヌビスの化身と言う神霊に片足以上突っ込んでるニトオルタとやりあって更にORTの足止めする普通に考えてバケモンじゃねえかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:48:15

    テノチニトオル上げ
    ギル上げは…無しじゃない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:07:40

    ORT足止めロボットがDランク宝具なのなんなんだよ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:22:05

    >>100

    神秘は低いけど性能が高いんだよ…きっと

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:29:07

    パールヴァティはカーマの下あたりなのかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:29:43

    ギルはなしやな
    少なくとも相性差つけるだけで戦闘能力は抜けてないし

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:32:24

    >>102

    完全に抜けてた

    自分もそんなもんだと思う

    ガネーシャさん下げはまあありかも

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:37:10

    うーむ、特別違和感はないから言うことがない

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:42:59

    クィリヌスは神霊だけど鯖としての霊基でもあるから一つ下な気がする
    通常ロムルスより上だけどギルクラス越えた規格外かというと違うような
    通常ケツアルコアトルも一つ下かな

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:51:23

    クィリヌス、ケツ姉、ポカは一個下でも良いかもな
    ケツ姉とポカは限定的に権能使えるけど制限、もしくは代償あるし

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:52:19

    完全に忘れてたバーヴァンシー上げ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:07:20

    バーヴァンシー上げか?ブリトマート投入までは指摘なかったのに、ブリトマートとの相対評価で2回上がってることになるぞ
    この二人同士以外の相対評価がないならブリトマート下げの方が丸いんじゃないか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:14:21

    >>109

    ブリトマート最初から居たわ、ブリトマートどこ?って聞いてる人いたからごっちゃになってた、ごめん

    でも描写が少ない同士の相対評価で片方を上げ続けるのはどうなん?

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:13:37

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:14:10

    >>107

    ほかは無制限なんだっけ

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:57:57

    後はコラボ入れて上の方分けたら終わりか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:02:44

    >>110

    そもそも妖精騎士って基本スペックが異常に高い(6章でもモルガン祭りでも靴イベでも6章アフターでも言及されてる)

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:16:44

    >>103

    それこそサムレムの伊吹にやったみたいな神霊への対応策は無数にあるかもしれんが

    素の強さで対抗じゃ無く相性を付けるってだけだろうしねえ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:41:04

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:46:23

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:01:53

    やっぱ下の方判断に困るなあ
    上げていい気もするしそのままでいい気もする

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:06:03

    クリームヒルトって大英雄って言われてるんだから弱い寄りではなくない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:11:42

    >>119

    計画とか暗躍の能力とかは高いんだろうが直接戦闘だとちょっと弱すぎる

    バルムンクの一発芸だよ今のところ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:54:02

    バルムンクが強すぎるが、本人は戦闘より謀略タイプだしな

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:52:52

    ケツ姉でも、インドラでも、元がどれだけ強かろうとサーヴァントである以上、その器まで力は制限されるし最大でもギルクラスじゃないの?
    ここら辺の設定よくわからん

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:58:46

    >>122

    俺もそう思ってたけどインドラが空割って来たからよく分からなくなってきた

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:14:03

    サーヴァントでも野生の神霊サーヴァントとして呼ばれてたら普通に通常サーヴァントのスペックなんて軽く超越してるぞ
    バビロニアのサーヴァントケツ姉とかヘラクレス鼻で笑うような超筋力の持ち主だし
    カルデアの霊基で呼ばれてるサーヴァント状態ならまた別かもしれんが

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:16:49

    >>119

    大英雄は自分も記憶しているんだけど

    どこに書いてあったかわかる?

    見つからないのよ…

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:19:57

    レギュレーション的にフラットな状態ってなってるけどそもそも神霊は通常の聖杯戦争喚べないしどこをフラットとするのかになるのか…?
    カルデアに喚んでる状態だと野良の時と違ってトップ層とそう変わらなくなるのかね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:21:37

    超強い枠が鯖の強さ幅広くなったしアキレウス戻してもいいんじゃないか
    このメンツならアキレウスは超強いで異論出ないと思うが
    逆にかなり強い枠のメンツでアキレウスはかなり強い枠だって主張するやつおらんだろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:22:51

    >>126

    ケツァ姐は呼ばれてるらしいから本神が行こうとしたら行けたりするんじゃないかね

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:30:45

    >>126

    盈月の儀で伊吹出てるし最近は出れるようになったんじゃないか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:44:09

    通常召喚されるはずないけど、された場合の神霊サーヴァントの扱いがあんま分からん
    分かってる人おらんやろうけども

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:54:32
  • 132二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:33:20

    シグルドとブリュンヒルデのカップル、ジークフリートとクリームヒルトのカップル
    一人一人は大英雄だが伴侶との相性は良くない
    という文で名前挙げてる4人のうち、大英雄とはシグルドとジークフリートしか指しません、は強引な解釈すぎるんだよね
    伴侶=女って固定概念を持ってると、伴侶と相性が悪い大英雄だから男側だけって誤解するんだろうけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:39:07

    >>126

    カルデアでも鯖によっては神霊級霊基持ってるって話だし変わると思うが

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:40:22

    >>132

    言うほど強引か?

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:41:53

    一人一人は、ってわざわざ付けておいて該当するの4人中2人だけは考えにくいな

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:45:12

    >>132

    全段の「伝説のヴァイキング王であるラグナルは~」からかかってるんだからシグルドとジークフリートのことを指すと思うが

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:56:27

    清姫ってトラオムでめっちゃ無双してたけど弱い判定なのか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:56:53

    そもそも大英雄って言われてるからどうとかあんま関係なくね
    それより作中描写≧マテリアルの宝具とかスキルのが大事では

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:58:32

    >>138

    作中描写を重く見るならジクフリとシグルドの位置が怪しくなってくるのでは?

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:59:35

    >>137

    兵力5000ちょっとのうち4940は幻霊級だからね王道軍

    上がるとしても一個かな

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:00:45

    >>139

    そらギルと同格はないだろ

    そこ揉めるから一緒にしてんだから

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:01:02

    >>136

    大英雄同士のカップルでも相性悪いのもあるよね〜って2例を出しつつ

    その点うちのラグナルとアスラウグはその点相性バッチリ!この戦い我々の勝利だ!

    って流れだから大英雄同士のカップルってとこに重きを置かれてるよ

    これで男側だけを大英雄と称して女側は除く、だとアスラウグが相性以外では別に当たりと思われてないことになる

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:02:15

    >>141

    いやギルとのアレもそうだけどジクフリとシグルドの幕間の内容見ると互いに相当な落差が出てくるんだよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:02:30

    >>133

    ビショーネのやつでそういや言われてたな

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:02:42

    >>137

    宝具使いたい放題だからねトラオムは、竜状態はそれなりに強いし

    サロメですら強い側になってモブ達からガクブルされる環境で無双しててもしゃーない

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:05:22

    大英雄クラス「だろう」っていう推量をそんなにあてにするもんかね
    ワルキューレのブリュンヒルデと同ポジのクリームヒルトも強いに違いない!くらいのテンションの話じゃないの

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:06:36

    ブリュンヒルデに関しては蒼銀で英霊2騎分の魂を有する大英雄って言われてなかったか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:06:39

    あの文で大英雄は片方だけってのは正直恣意的な味方よな
    4人全員含んでるようにしか思えん

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:07:05

    >>143

    幕間のファブニール云々の話?

    竜種に対しては性能落ちたバルムンク×竜殺しあるジークフリートの方が強かっただけの話では

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:10:19

    >>149

    ジクフリの幕間で戦ってるのはファヴニール

    これはマシュとマスター同行


    シグルドの幕間で戦ってるのはドラゴン

    マルタとジークとマシュとマスターが同行


    ファヴニールとドラゴンは全然格が違う存在という前提があってかつシグルドはドラゴンの単独撃破が出来ない

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:10:22

    他の経験値のサーヴァントが強いや強い寄りになってるのに以蔵が弱い寄りなのおかしくない?
    以蔵はセイバー相手なら実質無敵だよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:10:27

    大英雄だったとしてランク上げる根拠になるん?

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:12:16

    以蔵はもうええて

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:12:20

    >>152

    一般論として大英雄と弱小英霊が同じ所にいるのはおかしくない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:12:22

    >>151

    そんなことないよ

    エクスカリバー撃たれたら死ぬよ

  • 156◆bsdBfZc5EzWr25/11/12(水) 17:12:27

    スレ主です
    クリームヒルトが大英雄かどうかの話をするのであれば大英雄という称号は強さに関連するという証拠を持ってきて下さい
    今のところ大英雄だったとしてもクリームヒルトを上げる理由にはなりません

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:13:17

    定期的に面倒なやつ湧くし次のスレからは>>1に以蔵の話題を出すのはNGって書こうぜ

    最初の頃は確かそんな感じだったろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:14:26

    >>155

    剣筋見切れるんだから当たるわけないじゃん

    当たったら死ぬけど当たらないから死なないんだよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:14:52

    >>150

    シグルドの幕間でもジーク出てるなら竜種の強さの設定が更新されたのでは

    今でもジークがランク落ちバルムンクでもファブニールいけますなら木っ端のドラゴンくらいまかせろ殺したるって感じになるでしょ

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:14:59

    >>154

    同ランク帯に海の上のカイニスの槍と切り結べる程度には剣扱えるアルゴノーツの船長おるしまぁ…

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:15:01

    以蔵に限らず経験値設定の幕末鯖は前提としてクソ雑魚と言うのを忘れるな

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:16:25

    >>159

    それはシグルドがドラゴンを単独撃破できない自分は弱くなったと嘆く理由にはならんよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:16:36

    セタンタ、小次郎、沖田より強いって主張はこのカテではよく見るがセイバー相手なら無敵は初めて見たな

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:17:31

    大英雄は判断材料にはなるだろ
    その上で聖杯のせいでトップサーヴァントに格上げされている
    剣術の基礎も技術もあったものではない
    聖杯2個でジークフリートの倍以上の速度、倍以上の剣撃、倍以上の力で押し込んでくる
    さらに勝敗を含め様々な記述から判断すべき

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:19:12

    >>161

    近藤や龍馬は許せるのに以蔵は許せないんだ

    沖田好きな人って露骨だよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:19:33

    >>163

    剣術使い相手なら一度見切れば無敵とかも言われてたが、とうとうセイバー全部に行った

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:20:39

    >>165


    スレ主、対立煽りの愉快犯は消してもろて

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:20:50
  • 169二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:22:16

    >>165

    以蔵ageする時は必ず新選組をsageなきゃいけない理由でもあるんか?

    最近はそんなやつばっかりなんだが

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:23:18

    >>164

    いや大英雄って肩書だけではさして意味ないやんか

    直接そのステ見たマスターとかが○○に匹敵する大英雄とか判断してたならまだしも

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:23:43

    まあそもそもの話として新撰組全員高すぎない?と思わんでもない
    公式としてクソ雑魚ってなってる訳だし

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:23:44

    >>167

    レッテル貼りやめてね

    以蔵が嫌いなだけじゃん

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:25:00

    >>171

    今いるtierが戦闘系の下限では

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:27:18

    イアソンまだ低いような気するよな
    アルゴノーツじゃ情けない部類だろうけど比較対象がガチ神話級の奴らだし…

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:27:46

    元々これスレ主の独断と偏見って前提があるのはそうだけどこれの基準って正面からの殴り合い限定での話なん?
    例えばクリームヒルトはステータスこそ低めだけど瞬間的な筋力は凄まじくて直接戦闘より謀略を駆使して確実に標的を仕留めるって能力に特化してるバーサーカーでそれこそトラオムではどの陣営よりも速く界域を形成してカルデアが来ても尚最後まではほぼ一人勝ちの状況を作り上げてる訳だし

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:28:50

    以蔵の過剰評価はいつになったら終わるんだろうな…

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:28:58

    >>173

    普通に弱いが下限では?

    キャットってどちらかと言うと戦闘よりの鯖なんだし

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:29:45

    >>177

    キャットは玉藻並み扱いでこのポジや

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:31:12

    >>176

    古くはLack氏が以蔵のファンアートや始末犬描いただけで私物化って炎上させる界隈だぞ

    過剰評価が終わっても別のところで火種を生み出すだけだよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:33:56

    クソ雑魚=最弱ではないからな
    どんなに低く見積もっても作家組と同じ土俵には立てないよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:35:09

    >>178

    それならシェヘラザードとかカズラとかマリーが弱い寄りにいるのは何故だ

    3人とも戦闘向きの鯖じゃないしカズラは対サクラ以外には無力もいい所なのに

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:36:13

    >>174

    カイニスが海の上だったからか無敵の加護あったからかゴリゴリ油断してたとしても(ブちぎれてたけど)、一方的に殺されることはなく防戦できたり、ポ玉持ったら負傷させられる程度には戦えるんだよなイアソン

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:37:32

    (カイニスって一応神霊なんだけどな……)

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:38:20

    >>170

    読んだことある人に聞きたいんだけど記述はどうなってる感じなん?

    地の文で大英雄と断言なのか大英雄だろうで推論なのか

    それとも無関係の第三者のセリフか、それはパブリックイメージから持ってきているのか、とか

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:40:54

    >>183

    えうえうもステンノもそうなのよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:40:56

    >>181

    このランク帯はあんま議論されてないからや

    多分マリーは防御宝具が結構強めに描写されてること、カズラは虫空間あるからかな。シェヘラザードは不明

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:41:11

    イアソンも武の基本は押さえてるんじゃね
    しらんけどな!

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:42:00

    >>181

    マリーは古き良き宝具が強いライダーだしカズラは直接的な戦闘能力がないだけで虫空間を使えるんで

    シェヘラザードは知らんけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:42:15

    カイニスの加護が破られたのってポセイドンの神核があったのとポセイドンの血を持っててグランド霊基のオリオンがいたってのがデカいは思うんだけどな
    そのオリオンも途中まではボコボコにされてたし

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:45:06

    >>186

    >>188

    それがどうして以蔵と同じランクになるの

    以蔵の方が強いじゃん

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:46:34

    >>190

    ティア表の意味知っとる?ランク内でも差があることはあります

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:46:59

    一度以蔵は表から外さないか?
    その方が平和に議論できると思うんだが
    以蔵の話題こんなんばっかやんけ

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:49:59

    イアソンに関しちゃ海上カイニスに一方的にやられずに戦えた部分は評価高いけど、それ以上ではないからランクを上げる必要があるかはわからんな
    負傷させられたのも、無敵だと思ってたカイニスが防御しなかったからだろうし、その後カイニス追い詰めたのは核パスされたオリオンだからね

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:55:06

    >>192

    予言だが今度は以蔵がいないってぎゃおおおおんするぞ

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:59:22

    >>194

    じゃあ論外枠

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:08:10

    >>192

    いや、以蔵さんについてアレコレ言ってるのどう見ても一人やろ


    こんな奴の意見のせいで以蔵を表から外したら変な成功体験与えるだけや

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:11:50

    イアソンは一時的とはいえ宝具でアルゴノーツとかいうヘラクレスを含む英霊の上澄み中の上澄み連中を呼び出せるのは普通に強いと思う

    まぁ設定上呼び出せるのは戦いの理由次第で不安定だけど、そこは議論スレ的には呼び出せる前提で良いだろうし

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:12:32

    >>196

    そもそもこのスレでは定期的に以蔵推しが現れては暴れ回っているんでね

    今日のやつだけじゃないんよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:13:15

    イアソンは仮にも神代なら英雄なんだから近代史実の鯖と同列なのはおかし過ぎんか
    神秘にえらい差が存在してるのに

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:14:05

    >>198

    それ含めて同じ人だも思うの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています