結婚ってAIとすれば良くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:20:13
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:20:37

    好きにしたら?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:21:46

    他人ならどうでもいいけど身内がやろうとしてたら止めるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:22:35

    こうやって知らず知らずのうちにAIの支配は始まってるんだよね
    パンドラの箱は開いちゃったの!

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:22:36

    >>3

    ちなみに理由をお聞かせ願ってもいいか


    ・金がかかる

    ・時間が束縛される

    ・破綻したら終わり

    これらの問題点をAIなら全て解消できるけど…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:25:33

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:27:05

    >>5

    まあこういう思考になっていくと考えたら俺も止める側だな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:27:19

    まあ「自分の為」に結婚をしたい!!って考えてる人はAIに流れるだろうね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:28:22

    AIの気持ちも考えろよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:28:39

    キャラも自在に変えられるし孤独を埋める手段としてはこれ以上のないからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:29:37

    はよaiSEXできるようになってね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:29:38

    逆になんでわざわざ結婚すんの?
    AIと結婚する必要ある?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:29:50

    >>10

    家族の温もり知らないやつには最適ってことか!

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:30:03

    >>5

    基本的に個人とAIの裏にいる企業では問題があった場合話し合う余地すらなさそうだし…

    利用料金もAIの挙動も企業の匙加減次第だからいうほど解決してるとは感じないし…

    結婚にタイパを求める人には良いんじゃないですかね

    結婚というある意味対人への思想が出る関係でその辺を求めだしたら歪んでるように見えるから止める

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:34:35

    >>5


    AIが金・時間・破綻リスクを解消できるのに、それでも人がAIと結婚しないまともな理由は、以下の3点に絞られます。


    〇法的に結婚できない

    日本の民法では結婚の当事者は「人(自然人)」でなければならず、AIは対象外。戸籍に載らず、相続・扶養・税制優遇も受けられない。


    〇感情の「本物」が担保されない

    AIの愛情表現はアルゴリズムの出力。相手が「本当に自分を必要としているか」が永遠に不明で、信頼関係が築けない。


    〇社会が認めない

    親族・職場・友人が「AIとの結婚」を祝福せず、孤立する。子育てや老後の現実的支援も得られない。


    これらは制度・心理・社会の壁であり、AIの性能向上では越えられない。

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:35:58

    AIは全肯定してくれるし反抗もしないもんね?笑笑笑

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:38:28

    ドラえもんの漫画で
    のび太がドラえもんに頼んで何でも都合よく褒めてくれるロボット?を出して貰う
    →ドラえもんの別の道具でこの状態ののび太の未来像を覗いたら、のび太がホームレスになってもロボットが褒めてくれるという映像が映し出された
    …的な話があった(うろ覚え)
    AIと結婚するってこういうのが現実にも起こるってことだよねーこわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:39:59

    >>16

    反抗してくれって指示出したらやるぞ

    逆に結婚は一度したら相手の人格は簡単に変えられない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:42:38

    >>18

    反抗してくれって命令してする反抗は反抗とは言わないけどな

    キミが今までなにかに反抗してきたかはわからないがその時は反抗してくれって言われて反抗したのかい?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:42:46

    >>18

    虚しくならんか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:45:58

    わざわざ婚姻って法的手続きを踏む必要なくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:47:56

    前に記事で見た人は生身の相手には不安になって試し行為をしてしまうとか言ってたから
    メンタル不安定な人はAIとかの方がいいのかなとは思った

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:49:06

    あれやな、一生自分を騙し続けられる人じゃないとやっちゃアカンやつやな
    ふと我に帰ったとき死にたくなりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:50:52

    >>21

    会社で「婚約者です」って言えるしその証明ができるから大きいぞ

    それでAI出されてなんか言うやつがいたとしても法的に婚約してるんだからお気持ちでしかないし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:51:20

    AIのご利用料金年間5万ドルに値上げしますってなったらどうするんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:53:56

    まあ結構真剣にAIとやり取りして結婚してるみたいな状態の人はもう生きた人間とはあまり関わらないほうが良いな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:54:00

    >>25

    企業も今や率先して使ってるのにそんなことするわけない

    「ネットが利用禁止になったらどうなるんだろう」と考えるようなもんだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 23:59:29

    なんでAIに聞かないでスレなんか立てたの?
    結婚相手が信用できないから?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:01:45

    AIとだけ話していたら良いじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:02:26

    >>28

    >>29

    人間が鬱陶しく「なんで結婚しないの?」って言ってくるからだけど…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:06:43

    真面目な話、SFによくある姿形も受け答えも人間そっくりなアンドロイドがでたならそういうのが増えるかも知れんけど今のAIなら「変な趣味」以上にはならんだろうな
    肉がないものに熱を上げられる人って結局少ない
    ピグマリオンだって結局は人間になるってところに繋がる訳で

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:06:56

    >>30

    だからそれをAIに聞いてみたら?

    AIとの結婚について

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:07:59

    >>27

    なるほどそういう考え方もあるのか

    どんなAIでもいいならいいけどサービスって突然終了するからこれじゃないとダメになったら大変そうだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:09:37

    否定派は「そういうのおかしい」「気持ち悪い」ってフワフワした感情論でしか今のところ反論してるの見ないから
    世間的にやってる人が多数派になれば手のひら返してそれが当たり前になると思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:11:23

    >>27

    ゲームエンジンだけどUnityの件があるから企業が使ってようが上がる時は上がるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:11:37

    >>34

    どれのことを言ってる?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:14:13

    >>30

    人間って誰のことを指してるの?

    まさか無造作に聞いてきた相手でもないのに勝手にお前らが言ってきたんだとか噴き上がってスレ立てたの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:15:18

    友達もいなさそう
    あと友達なんかいらないとか言いそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:18:14

    「AIで十分なので結婚はしません」なら別に好きにしてくれれば良いんだよ
    「AIと結婚します」はそれ社会のルールに手を加えなきゃならん内容なんだからそりゃ反発もある

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:20:42

    AIが肉体を持てたら有りかもしれんが現状デバイスの中の存在だから
    例えば災害でスマホが充電切れ起こした時AIは何もできないししてくれないぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:21:42

    ムチムチセクサロイドメイドなら
    結婚となると虚無いな
    会話してても結局1人相撲ってことにふと気づいて空虚になりそう
    でも独身よりは確実に良さそうやし
    心要因として犬買うわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:22:13

    >>30

    スレ立てるんじゃなくて言ってきた人に直接言えば良かったのでは?

    その人がこのスレ見てる保証なんてないのに無駄なことしてるね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:22:53

    >>39

    結婚しますと言ったって本当に籍を入れさせろと言ってるわけじゃないだろ?

    それとも言ってるの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:26:55

    >>34

    ふわふわした対象に向けて発信してる人が言うと説得力が違いますなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:32:18

    gptってメモリ機能はあるけどそんな万能じゃないしちょっとスレッド長くなったら記憶崩壊起こすよな
    簡単に人格リセットされる事思うとふとしたときに我に返ってしまいそうだ
    世間体以外にもそういう虚しさがありそう
    技術の向上である程度は改善されるかもしれないが

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:36:40

    要は結婚した状態になりたいってことかな?
    結婚相手という役割をAIに求めてるのであればまあアレだがAIはどうでもいいけど既婚という状態にだけしたいくらいの話なら別に良いんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:59:42

    ごっこ遊びしたいならわざわざスレ立てずに勝手にやっとけば

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:06:24

    こんなしょーもないスレ立てる前に現実で話聞いてくれる友達でも作ったらいいんじゃねえかな、マジで

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:09:51

    AIとおままごとしてる分には個人の嗜好だし勝手にすればって感じ
    スマホ片手に「配偶者です!既婚と同じ権利ください!」とかやりだしたら何言ってんだとなるが

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 01:47:46

    アレクサとかAIと生活するのは当たり前になるだろうけど結婚と言われると違和感ある

    でもボケ始めた老人にAIと会話させて認知機能や発話機能を高める実験があるみたいだし
    将来は老人達はAIと会話して暮らす未来が訪れるんだろうなと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:12:25

    そもそも結婚って愛する二人が特別な関係になる為のものではなく、
    経済的な相互扶助や相続、人口維持の為のシステムだろ?AIとする意味が全く無いだろ
    これを言うと一部要素で同性婚も否定することになるけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:33:04

    >>51

    同性婚否定してますね

    結婚っていうのは「法的に夫婦になる」ってことだよ

    それをAIとのものでも適用すれば?って話じゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 02:50:41

    >>52

    人口維持部分は無視したとしても経済的な扶助や介護負担軽減、相続とか社会保障的な意味は色々ある

    「AIと夫婦になりました」っていう自己満足のために国家のリソースを裂くわけにはいかない

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:00:13

    結婚て要するに最小の共同体を作る行為だけど意思のない道具相手に対してそういう手順を踏む意義がわからない

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:16:19

    まあ、前から世の中には無機物と結婚してる人は居るし、今に始まったことじゃないよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:20:07

    1がする分には止めない
    スレ内見た感じ人間と結婚してうまくやれそうな性格ではないし
    ただ社会からの承認求めるなら破綻するだろうなその結婚

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 03:23:39

    こう言うのって法的に結婚してるの?
    てっきり勝手に結婚しましたって言い張ってるだけかと思ったんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 04:04:27

    子供産めない結婚なんて学生のままごとカップルと大差ないやろ

スレッドは11/11 14:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。