逆に設定練ってたら明るくなった奴おるんか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:37:58

    キャラ設定も話の展開も気づいたらシリアスになってた体験談しか聞かないので

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:40:32

    世界観をシビアにしすぎて自分でお辛い展開に折れるキャラに耐えきれなくなってキャラ設定の9割がポジティブな鋼メンタルになったことはある
    書いててなんでこいつら敵も味方も悲壮感ないし諦めないんだ…こわ〜…ってなった

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:41:34

    家柄も暗くするぞ〜!天性の才能で異性同性構わず魅了する女作るぞ〜!って作ったら家庭の事情が暗かったけど頑張って弟妹を立派に育ててバトンタッチしてめっちゃぐうたらになり、転生魅了型でめちゃ女男から刺されるけどそれすらネタにするメンタルオリハルコンの女が出来たことはある

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:42:54

    設定を盛ったりした結果かなり脳みそピンクなやつができたりしたことはある

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:43:11

    満己って名前の女の子を途中で改名イベント挟んで珍子って名前にしたらめっちゃ明るくなったわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:57:24

    設定練りすぎてごちゃごちゃなってなんか鬱陶しいなシンプルに行こうって変えたらキャラの性格や境遇が明るくなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています