ロックスは死んだが、彼の意志は確かにクルーたちに受け繋がれていた…!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:06:28

    後の四皇、白ひげ、ビッグマム、カイドウは独自に島を統治し、世界政府の支配に対抗…!
    金獅子のシキは海軍本部を単独で半壊させ、インペルダウンを脱獄し、世界政府の権威に刃を突きつけ…!
    キャプテン・ジョンはゴッドバレーで奪った宝をその死後まで隠し通し、本来の所有者になるはずだった天竜人たちにすべて思い通りにはいかないと示し…!
    王直もまた取引した世界政府相手に強かに立ち回り、後の四皇でありロックスの忘れ形見、黒ひげの本拠となる海賊島を守り続け…!
    グロリオーサ、ステューシーも後の七武海、ハンコック、ウィーブルという脅威を育て、静かにその反意を見せた…!
    世界政府に反逆しようとした船長ロックスの意志を無駄にしないとクルーたちは動いていたのだ…!
    なおそんな俗説を知った元ロックス海賊団クルーたちは
    「「「ふざけんじゃねえぞ!!!」」」
    と激怒していた

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:09:56

    あいつの事嫌いではないけど下みたいに扱うなとは思ってそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:14:37

    気が合わないこいつらが唯一声を揃えて抗議しそうな案件過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:16:29

    好きでは無いけど別に憎んでもいなかったんだろうなとは思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:19:19

    まるで王直が黒ひげが来るまで命懸けて守り続けて黒ひげ来たから譲るために倒されてあげたみたいに…
    サニー号守ってたクマみたいだね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:22:58

    クルーにとってのロックスは自分達にもうけ話をもたらしたすげえ奴以上でも以下でもなくて
    ただ何年もやってりゃロックスやロックス海賊団に思い出もあり湧く情もあった

    というだけの話なのだけど俗説は誰もが分かりやすいように盛られるので
    ロックスが集めた海賊達は皆ロックスに忠誠篤い部下でその意志を継いだ
    ってほうがかっこいいじゃんとかにされて実態と乖離しがち

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:24:44

    あと今気が付いたけど1の俗説が流れた時点で銀斧くん何やってるか世間的にはまだ不明なんだな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:37:58

    こういう特定の誰かが過剰に美化されて周りが全員そいつに心を傾けてる系の俗説
    美化対象が強かろうと弱かろうと関係なく生やせるんだな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:05:58

    俺達だってロックス海賊団にも多少の情が生まれてることを期待したしね
    外からするとその方が面白いストーリーなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:11:00

    後から真相を知れるのかな? 色々と怪しいけれど…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:01:33

    みんなが同じ意識を共有してたって錯覚は
    後世の人間がよく陥りがち

    歴史の真相はもっと複雑なんだけど
    複雑だから単純化して見たがる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:10:30

    クイーン「てな感じのうわさMADSで流れてましたけど」
    カイドウ「その噂を流したやつ今すぐ連れてこい!」

    クイーン「で、本当のところは?」
    リンリン「殺されたいかい?」

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:21:09

    事実ではあるんだ。別にロックスの意志とか受け継いでないだけで

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:56:01

    そもそもロックス存命時でも海賊団の船員は
    天下取りの野望にロマンを感じてたのかしら

    儲け話になる限りは付いて行く気があった感じ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:42:07

    >>14

    そりゃ実現可能性が高いからロックスの野望宣言にみんな乗っかったんだよ


    ただ各人でどれだけ儲けたいかどこで手を引くかのラインが違ってて

    ゴッドバレーは大半の連中がとりあえずロックスで得たい利益基準の最低ラインは超えてたんじゃねえかな

    なのでこれぐらい儲けられたらいいやの奴は目標額達成したらさよならして

    ロックスが儲け続けてくれる限りずっとくっ付いて利益預かり続けるぞまで色々いたんじゃないかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 04:53:26

    モルガンズが言いそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:35:44

    >>16

    それな 奴はやる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:03:37

    >>17

    ゴッドバレー記事で一気に飛躍したモルガンズが事件から何年か経過してから

    早ければ数年後おそければロジャー処刑からの大海賊時代突入直後に合わせて

    中面でぶっこんできた読ませる記事って感じがする

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:36:22

    なんだお前ら遂にロックスの子分になったのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:20:07

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 04:19:48

    >>11

    今を生きてる奴らも例え同じところにいてもそういう人間関係や出来事は複雑なのにな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:46:09

    >>21

    上でも言われてるけど伝説とかお芝居とか読み物としてならこっちの方がするっと受け入れやすいのだ

    マジでモルガンズとかがロジャー処刑後のコラム何かでこの伝説に触れたらみんな信じるぐらい

    ストーリーとして美しく何より「筋が通っている」


    なので歴史史料を読む時に後世から見て筋が通り過ぎている記述は

    当時の事情で粉飾されたか後世のどこかしらで付け足されたかもしれない可能性を疑えという心得がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:48:15

    >>18

    モルガンズの事だから 流石に世界政府に止められたものの機会があれば、いずれ…と諦めてなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:40:59

    >>22

    一つ一つが小さくて膨大な資料から歴史がわかって本の内容も変更が多いのは、時間の経過もあるが時の権力者や個人か隠してるからな


    多分、ワンピースの歴史でもそういう捏造は多数あると思う オーズだって伝説とは別物かもしれないし、嘘つきノーランドは地殻変動を訴えてただけだったからホント

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:45:20

    >>13

    それな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:56:13

    >>8

    バギーか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています