- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:13:59
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:16:05
なんだかんだ「少年」漫画の主人公だもの
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:21:09
俺正直Vジャンプ移籍後のBORUTOの物語は、裏切り、依存、偽善、絶望、敗北の物語だと思ってた
けどこのシーンで見直した - 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:30:47
でもまぁ「お前が進化?人間的にはかなり劣化しとるわ」をBORUTOに持ち込んで欲しい気持ちもあった
- 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:32:50
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:34:01
ナルトとサスケのエッセンスを一人で請け負った男らしいワードセンス
- 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:35:03
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:37:30
- 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:43:14
- 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:44:50
いくらうちはだからといってあのやらかしちゃったおじさん✕2の後を継がせるのはかなり荷が重いのではなかろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:27:48
もしその方向なら勿論その成分の濃度はちゃんと希釈するよ
でもプロの編集者ですら性格面はうちは一族としてデザインに失敗してる感があるからなぁ
「恋するグレたティーン」として一定の成功だろうけど
マダラ成分は濃度間違えるとただの中二病になっちゃうし、オビト成分もバランスミスすると単なるメンヘラになる
俺だって闇落ちしたサラダはどうなるか詳細までは予想が付かんよ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:37:54
でも冷静に考えて火影の息子のボルトが反逆者になって、没落したうちは一族の末裔のサラダが踏みとどまってるのは、やっぱりプロの発想だよな
素人が考えると、順当に出世していくボルトの影で出世争いに敗れたサラダが出自を恨んで闇落ち、ぐらいしか思いつかないもんなぁ - 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:41:12
- 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:42:34
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:47:20
- 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:50:44
むしろ生き残りとしてサスケとサラダがいるから族滅って言われる方が違和感ある
2人ともいなくなって完全にうちはが消えてないと族滅じゃなくない?まだ血が絶えてないもん
あれだけ繁栄してて里内で役割も貰ってた一族が今や2人しか残ってないから没落扱いは順当
- 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:50:56
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:54:13
ナルトにサスケインストールするとこうなるんだろうなっていう正統進化感
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:56:03
サスケ・ナルトの両方のいいところを入れつつ独自の魅力がある
あとレスバ強すぎ! - 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:57:55
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:01:41
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:07:16
しかもダンゾウルートなら柱間細胞などや写輪眼の移植などのあからさまな外付けの能力を利用する理由付けになるという。
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:13:18
- 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:18:56
ダンゾウルートでもない限りサラダが写輪眼をパック詰めの卵みたいにいくつもいくつもストックするルートに繋がると思う?
写輪眼なら誰かが培養してる可能性はあるしイザナギ用ぐらいはシンの研究所から奪えば(残ってればだが)全然手に入るだろ
誰かがシンのアジトの研究の成果物を始末してない可能性だってあるわけだし
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:25:33
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:32:16
失敗デザインと右肩下がりのストーリーをなんとかして欲しい
サラダの万華鏡お披露目はネットで盛り上がったし離れた読者も戻るかと思いきや全然そんなこともなかったし - 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:41:35
ボルトの話に戻るけど、決してリーダーの資質が無い訳ではないのに、かといって他人を積極的に遣うタイプでもないのまで父親に似てるよな
ボルトの性格上、やろうと思えばならず者の取り巻きぐらい作ってそれなりにまとめられるのにね - 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:13:15
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:15:12
ネーミングセンスや才能面は祖父のミナトがよぎってくるな…
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:23:19
ああ、すまん
第一部のクラスの中心的人物としての説明と、第二部の抜け忍として「やろうと思えば」の部分がごっちゃになって分かりづらかったか
でもそうか、里の仲間を今でも友達だと思ってるからこそならず者とは手を組まないってことか
- 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:02:11
里抜けしても里の仲間との絆ありきのボルトが根っこの方で外交的なのに比べて、サラダってどんどん1人でねっとり悩んで傷付く内向的な性格になるよな
- 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:09:37
ボルトって普通に成育歴的に自己肯定感高いと思うぞ
全能発動後の自分の絶望的な立場にめげずに里の同期を心の中で友達だと思い続けられるのはナルトの生育歴じゃほぼ確定でムリだと思う - 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:34:31
一人で抱え込むのは実にうちはらしいと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:17:45
- 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:33:52
- 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:50:25
センスないキャラデザとNARUTOの続編なのに辛気臭いのなんとかすれば売れるんだろうけどな
売るつもりないから好きにやってるんだろうが - 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:18:24
でもある意味第二部ってNARUTOの第三次忍界大戦までの世代が見てきた「闇の中の一筋の光明」を再現してる感じがしてならないんだ
ボルトの性格がそれを作ってるような感じでね - 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:38:52
スレ主管理してくれ