- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:15:39
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:19:16
アクションゲーだと思って初めてあれだったから不評だったんやろな。全く出ないのは勿体無いなと思うけど
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:21:03
いい部分もあったけど大部分のユーザーがアクションを求めてたから噛み合わせが悪かったと思ってる(テンポめっちゃ悪いし)
そして断層の謎がとどめを刺しちゃった - 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:22:25
別に1Verに1回くらいの頻度ならあれはあれでまあ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:23:20
TVアレイ自分も好きだったけど断層の謎は嫌いだったからどっちの気持ちも分かるわ…
探索系のクエストとfairyとの会話とか好きだったんだよな - 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:23:30
まあでも実際カミノスとかそこら辺はおもろかったと思うよ
一部の激長サブクエはどうかと思うが - 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:25:29
1シーズンにサブクエ2つ程度までならいいんじゃね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:25:56
全部TVアレイだとアレだけど、一部のサブクエとかで復活はして欲しいな
ストーリー部分も演出良かったりしたんだけど、とはいえアンダープロフェシーみたいに何のゲームこれ?みたいなのもあったから賛否で否定が多いのもまあ仕方ない… - 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:26:24
断層の謎はTVアレイ下でのゲーム性を考えてくれていたからか、体感断層の謎より沙羅ゴールデンウィークの方がだるかった印象あるんだよなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:27:05
ビデオ屋っぽくて好きだったんだけどな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:27:18
TVともそろそろお別れなのか・・・
というテンションの時に実装された断層はビビった
「二度と来るな、バーカ」というテンションでお別れできたのである意味神イベ - 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:27:26
アンダープロフェシーは結構楽しかった
- 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:27:30
ちょっとしたミニゲーム的なのは好きなのが多かった
知育ゲー要素に使ったら色々できそう - 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:28:35
よく言われることだけど、ウィークリーとイベントで段々だるくね?ってなってたところに断層来て一気に不満出たよね
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:30:30
たまにあるマップのボンプ操作するやつダルいと思っちゃってるんだけど、あれをTVアレイに変えられないものかな
要素の一つじゃ受け入れてもらえないだろうけどミニゲーム程度ならいけるんじゃなかろうか - 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:31:34
面白いというより
世界観やプロキシ稼業の表現として好きという感覚
なので週課とかにされると途端に嫌になる - 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:32:09
不思議のダンジョン系好きな自分的には断層はそこまで苦痛ではなかったな
強くなるまでのテンポ感とか調整してもっと無双感出したら割とイケるのでは - 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:33:23
ウイルス駆除ミニゲームみたいな形で生き残って欲しかった
今はイアスがフォールガイズばりに突撃して解決するからな - 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:37:08
TVアレイ自体は好きだったけどアクションとの食い合わせが最悪だったのがね
よそのゲームでもマス移動からのアクションパートやらされたけどやっぱこれダメだな!ってなった - 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:38:45
断層はステージが25個以上あるのに個々の特徴とか大してないのがきつかった
5ステージくらいならまあいけた - 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:46:31
βの時点で不評気味だったのに、ブラッシュアップしきれなかったからねえ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:51:32
TVアレイはあくまでホロウ内の移動や演出を簡易的にこう表現してますみたいな感じで納めておけば大して不満は出なかったと思う
最初のブッチャー出現の表現とかは結構好評な印象あるし - 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:54:50
最近はそこそこデカい同じマップを使い回してるからかサブクエも風景というか、やってること同じ感強い。あっち行ってこっち行って、会話して終わり。みたいな。だからこそ表現としてのTVアレイは残して欲しかったなぁ。
- 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:57:30
ゲーム体験としてはなんもおもろくなかったからな、そりゃ長々とその画面で謎解きやらやらされたら不満もでるという
年数回やるイベントミニゲームとかなら流されてたかね - 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:00:11
デシベル値とHPの兼ね合いとかは面白かった
周回コンテンツっていう点だと相性悪いのはそう - 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:03:36
戦闘要素を省いて物語重視にすればいけなくもなさそう
アレイというかアングラ感が好きだった - 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:04:03
TVアレイ消せとか言ってた当時のゼンゼロプレイヤーのセンスが無さすぎる
こんなに斬新で魅力的なストーリー体験は他に無い貴重な物なのに - 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:07:06
SEや演出は本当に良かった
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:08:31
ちょうど欲しくなってきたところ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:09:14
週課としてテレビやりたいなら枯渇の都やってろよ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:10:27
どこをどう読み取ったらそんな解釈になるんだ…
- 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:23:52
単純に操作感が終わってただけでデザイン性は誰も否定してないんよな
ベータから不評でもゴリ押した位だし運営も気に入ってたんだろうな - 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:24:54
TVアレイ消すと同時にfairyの出番も減ったのが悲しいね
- 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:24:56
TVアレイ自分も雰囲気とか含めて結構すきだったけど断層の謎だけはマジでテンポ悪くて嫌いだし今もちょっと残ってる
- 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:31:59
いやめちゃくちゃわかる
ここがゼンゼロらしさでもあったのに、いくら不評だからっていきなり全撤去はやりすぎだったと思うわ
おかげで一気にパエトーンの見せ場と特徴が減って、ホロウに生身で突撃になっちゃったし…
なんらかの形で戻ってきてくれ
ただし断層テメーはもうちっとなんとかしろ - 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:32:15
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:33:46
- 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:33:58
ストーリー上でのTVアレイはめっちゃ好きだったけど音ゲーとか断層とかはちょっとアレ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:35:29
後釜にあたる迷いの地に対する不満がそんなに大きくないあたり
ゼンゼロ民はバトルを与えれば満足するバトルジャンキーだと思われる - 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:38:08
テレビ消せって言ってた奴はテレビ消えるまでの間にみんなゼンゼロ自体やめてテレビを受け入れて続けててた俺らだけが割くったんだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:41:10
- 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:41:56
悪印象持ってたのはどちらかというとTVアレイが使われてる最初期の改善前の零号ホロウだったんだよな
あと断層の謎のせいで最終的には良くなかった物として記憶に残ってしまってる - 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:42:44
- 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:43:12
断層のせいでなんも言えねえ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:44:34
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:45:37
サ開時のアングラなコメディ感が好きでTVアレイもそこに含まれてたから今のゼンゼロはちょっと寂しい
断層さんは…ちょっとアレですが - 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:45:58
テレビモニターというコンセプトはそのままにしてドット調の見下ろし型アクションにするとかでゲーム性を変えれば良くね
あのマス目移動にゼンゼロらしさがあるわけじゃないんでしょ - 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:49:34
TVアレイがダメというよりはTVアレイモードメインで進めようしたのが致命的だった
ポリクローム報酬が手に入るミニゲームぐらいの感覚ならまだOKだったかもしれない
なんだかんだでデッドエンドブッチャーの登場演出は好きだった - 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:51:58
良いところもあったのに全部ダメだって切り捨てちゃったのは勿体無いよなぁ
もうちょっとユーザー全体の細かい所までフィードバック出来てれば全部消すみたいな事にはならなかったんだろうか - 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:53:29
初期にあったゼンゼロの良さの一つはあの間接的協力感だと思うしな
- 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:54:09
TVアレイ好き勢からしても断層の謎はキツかった
育成してもすぐにリセットされる
味方の動きがランダムすぎる
アイテムが同じマスに重なりまくってわけわかんなくなる等 - 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:55:10
ぶっちゃけTVアレイよりボンプの謎アスレチックの方が虚無よな
- 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:59:03
与えられた物を享受する民からしたらなんで消えたのか理解できなかった
- 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:00:14
- 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:02:31
零号のTVアレイも結構面白くはあるんだけど毎週となると途中からやっぱ辛ぇわってなるのはある
アイテム揃えてバ火力上限出そうと工夫するのは楽しかったが報酬とかの上限が短いからもういいかなってなる天上低かったし - 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:02:47
断層はアホみたいに体力攻撃力盛って遊べたから局所的には楽しかったけどシンプルに周回数がアホ
さして代わり映えもしないのにあの回数やらされたら最初楽しめたとしても最終的に消化作業にしかならん - 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:03:23
大部分っていうか大陸のゲーマーがそういうの嫌いってだけじゃないすかね
- 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:06:44
要求回数多かったのが良くない
インターノット経由のサブクエでちょろっと出すぐらいに縮小してくれれば… - 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:07:39
- 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:07:42
- 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:08:05
fairyの放置ボイスとか好きだったなぁ
あとはバレエツインズ探索時の演出とかも
ただ、3Dモデルで爽快アクション!て触れ込みのゲームであれをメイン要素の一つにするのはちと悪手ってのも大いにわかってしまうのが難しいところ
サブのちょっとしたパズルとかで復活しねぇかなぁ - 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:08:56
ホロウに生身で入るのは既定路線だろ
- 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:10:09
- 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:12:34
- 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:13:22
もう1人が目立ってないだけで二手に別れて案内したりもしてるし、リスクを負って中に入ってでも真相を探りたいって中に入ってるから、TVアレイが消えたからとか関係なさそうだけど
- 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:16:08
テレビ消したから路線変更したんだーみたいなのは自分の批判に正当性持たせるための妄想入りまくりでキツい
- 67二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:16:14
全然TVアレイではないが、臨界推演は昔のゼンゼロ味を感じるつくりだったと思うわ
- 68二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:18:15
TVアレイが無くなったんで
初期にあった一般市民の「ちょっとホロウ内で探し物がしたいんです」みたいな依頼はやりづらくはなったよな - 69二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:19:17
- 70二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:19:34
とにかく義務にしたのがまずかった
ぶっちゃけメインの一部とかサブでする分にはそこまで不満出なかったと思う - 71二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:20:11
- 72二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:21:34
だって1周して宝箱やら回収したらそれ以上入る理由無いし...後はせいぜい2つ3つ追加される依頼くらいじゃね?
- 73二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:21:56
- 74二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:22:33
- 75二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:23:32
テレビアレイ削除により
たまの出番時に明らかに張り切ってたり
出番終わりそうな時に「いつでも頼って下さいね」とか言ったり
fairyの可愛げが若干増した気がしないでもない - 76二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:23:34
- 77二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:24:19
報酬取ったら終わりなのと、何故かあそこの探索めちゃくちゃ酔うんや…
- 78二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:24:45
パエ兄妹が直接ガイドするようになってしまったからイアスも黄金鉄人に乗ってエーテリアス蹴散らすぐらいしないと立場が危ういわ
- 79二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:27:50
まあ正直エージェント鉄人イアスはちょっと見たい
- 80二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:31:26
- 81二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:31:30
零号ホロウホロウはやっぱ適正あっても危険だからかイアスが同行してるんよね
ちなみに枯渇の都は供給が新規エージェントの信頼度レゾブレムくらいしか無くなったぜ
結局あの収集物くれる探偵と女の子は何者なんだ - 82二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:33:22
- 83二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:35:16
- 84二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:38:06
- 85二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:38:49
- 86二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:43:18
- 87二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:43:52
まだギリ即身仏の可能性もある
- 88二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:44:41
アストラのチケット転売品買おうとしたりちょいちょいアウトローぶり発揮してるの笑う
- 89二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:49:14
- 90二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:52:10
ソシャゲの探索って仕事になるから面白くないんだよなあ
- 91二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:08:31
テレビアレイもそうだけど街中のサブクエが無くなったのが悲しい
にゃんきち長官や爆弾魔やカミノスが恋しいぜ - 92二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:08:58
転売ヤー肯定しただけで荒れてたし繊細すぎるわ
- 93二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:13:07
あの世界観なら正直転売ヤーは幅利かせてないと変だと思うわ
マッポー世界だし - 94二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:13:35
- 95二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:13:58
まぁでも設定的にも主人公達は望んで犯罪者やってる訳じゃないし、自分の事良識あるって認識してるしアングラで居たがるタイプの人物像ではそもそも無い気はするが
- 96二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:14:35
- 97二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:17:03
戦後の闇市を現代の価値観で批判してるのと似たようなもんだよな
- 98二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:17:51
いうて主人公のプロキシとしての優れた能力はどこかと言われたら中と外で通信ができるって部分だからなあ
- 99二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:18:38
- 100二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:18:50
まあFairyが万能過ぎてパエトーンのすごさがわからないとか結構言われてたんだけどな
- 101二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:20:43
主人公の悪党度でいうなら犯罪はするし動機も決して奇麗ではない(自己利益のためにする)、手段も大分グレーだけど非道ではないというか粋とか義理人情とかも持ち合わせてる
カジュアル版のニコみたいなスタンスだと思う - 102二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:22:32
表現としては好きだった
でも義務にならのはちょっとって感じ
操作もちょっとめんどいし - 103二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:23:54
ハッカーや情報検索はレインとFairyがやってくれるしイアスに入るのも最初に選ばなかった方がやってるから後方支援に戻した所で役割ないやんとは思う
- 104二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:24:05
- 105二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:25:04
ホロウに入るのはいいんだけどエージェントの見せ場のために棒立ちで襲われてるのはどうかと思う
- 106二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:25:52
フレーバーとしては好きだけど復活はしなくていい
プレイヤーの操作なしの演出として使われたりするんだったら歓迎 - 107二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:45:31
TVアレイは表現方法としては嫌いじゃない
数年後に来るであろうストーリー最終章のクライマックスで復活とかしたら多分ウォォってなる - 108二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:47:37
メインストーリーとノットで依頼受けるみたいな時限定でTVアレイやって
毎週やる系だけ戦いまくって終わりみたいなのが最初のころの理想だったなあ - 109二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:57:15
大事な局面とか他が命張ってる時に主人公は画面の向こうの安全圏っていうのは(戦略としては正しいけど)ちょっと見栄えが悪いし、生身でホロウに入れるようになるのは個人的には賛成
欲を言えば片方の生身パートともう片方イアスパートでW主人公方式とか良いと思うけど、それだとせっかく選んだ主人公感がなくなるか - 110二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:10:53
TVアレイで接敵して戦闘に入る時のロードがかなりテンポ感を阻害されて嫌いだったな
別にそんな低スペのPCじゃないんだけど
初期の頃のアレイ残ってる秘話とか最近やったけどやっぱり虚無だったわ、演出として優れてるってのがどういうところを指してんのかいまいちピンと来ない - 111二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:44:25
メインストーリーのTVアレイは良かったって人もいるけど個人的にはバレエツインズのTVアレイが苦痛でしかなかったから郊外編の解放感凄かったわ
- 112二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:52:20
ああいう侵食ゲージみたいなデメリット要素を管理しながら慎重に進んでいくゲームやりたかったらそれ単体のゲームやるし…アクションゲームのオマケ要素としてはでかい顔しすぎだった
- 113二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:01:07
異様にしぶといさんしょー会との戦いまでTVアレイでちんたらやらされてたら投げてたかもしれん
- 114二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:02:31
更新されなくなった刀耕作戦刀耕火炎…
- 115二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:06:51
嫌いじゃ無いんだけどテンポが悪いんだよな。新しいギミックが出てきた時とかさっさと操作させてくれ
- 116二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:11:16
初期からやってるけどアレイは無くなってよかったと思ってるサブクエとかならいいけど操作性も個人的には微妙だったし画面の端で喋ってるの見逃したりとかメインストーリーでずっと灰色の画面見続けるのもったいなさ過ぎる
無くなったことによるデメリットはあるだろうけどもっとブラッシュアップ出来るなら残してるだろうし無くす選択したのは運営だからな… - 117二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:13:42
- 118二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:17:37
- 119二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:26:07
たしかβの時点で結構不評だったっぽいけどそのまま実装されたんだよね
- 120二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:16:06
- 121二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:59:18
アクセントとしては悪くないんだけどメインに据えられるとちょっと困る
そしてTVアレイを基盤にアレンジして提供されたイベントものがSTGやら断層やら大半がゲーム性的にちょっと勘弁してほしい部類の内容だったのが一番良くなかったと思う - 122二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:05:57
- 123二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:16:28
今だと戦闘中とか移動中に会話するシーンとかあるけどアレイ時代はあの辺がスキップも操作も出来ずに会話聞くだけになってたんだよな
あれ後ろの画面も合わさって凄い眠くなるんだわ - 124二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:21:07
周回のTVアレイもテンポ悪かったから好きじゃないんだけどラマニアンホロウはもっと好きじゃない
景色どこ行っても変わり映えしないしただでさえゼンゼロ重たいから……ストーリーで戦闘しては移動もちょいテンポ悪いし…せっかく改善してくれたんだけど……うーん
ホロウがもっと綺麗ならな〜
街並みは綺麗で良い好きなんだけど - 125二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:02:57
断層の謎って気持ち良くなってきた頃に強化が打ち止めで、ステージも終わるよね
- 126二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:09:04
ようやっと無双できる段階になってステージが終わる無常さよ
- 127二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:30:12
インプラントの掘り下げする必要があるから遅かれ早かれ生身でホロウに潜ることにはなってたと思う
でもオマエがいないと寂しいよTVアレイ - 128二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:18:58
ボンプの牢獄とかも賛否あったけど
ホロウの怖さ過酷さが感じられて好きだったな
1週目でうわああってなった後2周目で無事助けられた時の嬉しさといったら - 129二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:42:18
TVアレイモードだったらイドリーの夢の中でのデッドエンドブッチャー周りの描写がもっと迫力あったんだろうなとは思った
- 130二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:17:51
- 131二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:20:38
これどういうこと?だれか解説してくれ
- 132二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:24:47
- 133二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:26:07
むしろ名前のせいでインターネットみたいなものだと思ってるプレイヤーも結構いる気がする
- 134二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:27:25
ストーリーはTVアレイとは別の問題だと思う
郊外のときから廃止されたけどあの辺は普通におもろかったし個人的にアリス柚葉の話は好き
新興宗教メインの2.0と2.3がめっちゃ虚無だった - 135二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:35:20
- 136二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:43:46
ストーリーが虚無なのはさんしょー会が原因かもな
あいつら出てない頃のが世界観に広がりあったんだけどあいつらがちょいちょい出てくるようになってからお話が大分チープになったあたり敵として何かが欠けてるんだと思う
個人的にはサラくらいしか定期的に出てくるネームドいなくて後は出てはやられるシステムなのがいけないんじゃないかと思う
- 137二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:44:52
前バージョンから導線張ってたのに急遽入れましたとか言われちゃもう何でも言えるな
- 138二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:46:45
1つ前のバージョンから毛色が変わった2.1と2.2は凄く好評だったイメージある
同じような雰囲気が続くとなんとなく盛り上がりにくいのはあるだろうな - 139二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:36
個人的にはver2~は大体微妙だけどイゾルデ周りは良かったと思う
- 140二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:49:37
2.1からの章タイトルめちゃくちゃすき
終わってから読むと印象変わるやつ一生やってほしい