- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:30:54
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:31:41
興味を持つ対象が増えたからかもしれないね
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:47:27
金があれば買うのん
- 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:48:05
ウム…昔と今じゃ娯楽の選択肢がまるで違うからね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:48:17
ワシはJeepラングラーにめちゃくちゃ憧れてるんや その価格…500億
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:48:26
別に異常でもないんじゃないスか?流行りみたいなもんやんけ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:52:17
車不要ッこの電車とチャリがあれば良いっ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:53:04
しかし…大都市圏以外では必須なのです…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:53:29
おそらく興味を持たせたいならもっと営業努力をすればいいだけと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:53:50
田舎だと未だに車の値段やブランドでマウントとる文化あるんだよね
すごくない?
ちなみに軽トラは例外らしいよ - 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:54:09
お言葉ですが昔も別に誰彼構わず車好きって訳でもなかったですよ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:54:32
- 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:55:01
若者の◯◯離れか
そんな事を言い続けて愚弄しても状況は改善しないぞ - 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:55:27
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:55:47
東京でも車持ち多かったんスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:56:06
燃費がいいからとAT限定を解除して軽四貨物に乗る
そんな自分を埃に思う
維持費は格安を超えた格安らしーよ - 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:56:25
維持費がな…高いんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:56:32
ウム…車の利便性は認めるけど、簡単に殺人犯になる可能性のある日常は嫌なんだなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:56:49
車は移動手段だけでなく娯楽や装飾品としての側面があるけど色々他のものに地位を奪われてるんだよね
まぁ高くなって皆買う余裕がないのもあるんやけどなブヘヘヘ - 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:57:47
しかし…ワシは今スバルのフォレスターを買うかどうか迷っているのです…
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:58:05
車は大好きなんスけど
欲しい車からして車オンリーの生活になるのが耐えられないんだよね
はーっ
安く維持できてカスタムで遊べる車がでないかのォ
そしてワシはバイク滑りした - 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:58:22
軽ですら200万とかするから尊くないんだ、財布の紐が締まるんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:58:29
車が必要な田舎にな 若者がいないんだ
みんな東京へ行くんだよ - 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:59:18
そもそも昔はいい車持ってないと人権が半分無いような認識だったんじゃないのん?
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:00:50
- 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:01:09
- 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:02:16
新車がな…高いんだ。軽の最低グレードでも100万を越えるんだ。
- 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:02:38
ガキの頃のワシ「へっ何がかっこいい車や ロボに変形しないくせに」
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:04:19
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:04:30
車離れが進んだということは大げさな言い方をすれば都市化が進んだということ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:06:41
Amazonやコープのおかげなんスかね?
発展して来てるって事ヤンケシバクヤンケ - 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:06:59
運転席のドアに右ひじが置ける出っ張り部分、クーラー、そこそこ広い車内空間があればいい!
- 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:08:07
- 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:08:08
- 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:08:47
- 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:10:03
自動車が必要ない首都圏等都会…あるいは自動車より安く済むバイクや自転車界隈…
- 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:10:19
- 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:10:39
bB煌位の車に乗るだけでモテモテになるなら猿世界に転生してもいいと思った…それがボクです
- 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:11:24
- 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:12:45
はい!先に路駐自動車取り締まり強化したり道路整備を進めた上でならいいですよっ(ニコニコ)
- 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:14:04
- 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:14:28
チャリでさえ前から来たやつとの譲り合いのすえ結局ぶつかりかけるってことをめちゃくちゃやるのが…俺なんだ!
車なんか乗ったらどうなるか目に見えてるんだよね
まあ念の為免許だけは取っておいたけどねグビグビ - 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:14:33
実際金と暇と土地があれば買いたいのは俺なんだよね
都内は電車で事足りるとはいえ自由に遠くまで行ける足があるってのは魅力的なのん - 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:16:52
わざわざウン十万もかけて乗りもしない車の免許を取りに行こうとする考えは俺には理解不能
学生の間に取りにいけとはいうけどね、都市部まで電車で簡単に行けるのに自腹で30万はキツすぎるの - 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:18:06
嫌だ 故意じゃなくても人殺しになるリスクなんて負いたくない
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:18:26
若者から金が離れていってるから無理です
- 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:18:37
まあ安心して どうせ地方在住者は車ないと生活成り立たなくて話にならねーから
- 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:20:41
ネット…
- 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:26:52
自転車通勤マネモブに聞きたいんスけど
職場から3.2キロって自転車マネモブならふつうな感じっスか?
ちなみにワシは週4で4キロジョギング勢、地域は雪は積もらないけど降りはするらしいよ - 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:30:35
お言葉ですが1980~1990くらいの車界隈の熱狂っぷりは現代の人達には想像すらできないと思いますよ
- 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:35:28
- 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:40:46
あざーっす(ガシッ)
あっマネモブくんたちは公共交通機関で通ってね、車通勤は原則禁止でやんすとか言われて不安だったんだァ
ま、どうせ家から駅、駅から職場までで2キロ近く歩くんだから自転車通勤でもバランスは取れてるんだけどね
もうこれなら車所有する意味ないと思われるが…
- 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:57:52
ウム…ただの生活の足でしかないやつにそこまで拘りは持てないっス
愛着はある滅茶苦茶ある乗らない日がないくらい毎日乗り回してとっくに10万キロ超えの可愛いマイ・カーや
半年も乗らずに早逝した身内の車をもらったから形見と思って乗れるだけ乗ると言う感傷がある…それが僕です
