AI使ってユニコーンと中の人をなんとか…こう………

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:27:43

    どうにかならない…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:28:27

    それ違和感ないレベルで編集すると時間かかるし
    そもそも「役者いる?」の話になってしまうから無理です

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:31:44

    どうにかするにしてもおそらく時間が足りない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:36:59

    できるんだったらマーベル映画でCG会社があんなに過重労働にならんのですよ
    東映よりずっと技術と金があってもできないんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:37:43

    ユニコーンはそもそも何も問題ないんだよね、そんで法律違反による契約解除なんでそんなスレスレのライン走ってまで中の人を出す理由がないし、そこでまた「何でやめさせたうちの役者使ってんだよ!えー!?」って言われたら別のトラブルに発展するから無理
    おとなしく代役ないしは2代目ゴジュウユニコーンを出して撮影した方が金も時間もかからん

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:37:45

    本人の許可を得てるならまだ審議の余地はあるけど、得てなかったらダメだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:38:30

    理論上可能実質不可能って言いたいけど現実のAIは理論上可能かもわからんレベルでお粗末な水準だしなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:39:31

    流れてる作成動画見てると万能に見えるけど結構難しいのよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:45:00

    お手軽にポンとどうにか出来るなら誰も困らないのじゃ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:48:20

    AIはドラえもんのひみつ道具じゃない定期

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:52:10

    AIは細かくプロンプト指示しないといけない
    そうしないとすぐにAIが勝手に問題を解決する
    魔法の道具じゃないよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:52:56

    ぶっちゃけ今のレベルで放送に耐えうるもの作り出す(+チェックする)なら撮ったほうが早い
    お遊びレベルの整合性に目を瞑るものなら大分進化してはいるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:53:42

    結局人の努力でなんとかせにゃならんと言うことじゃよ若者よ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:54:51

    今からAI使うくらいなら撮り直したほうがコストもかからんと思う
    どのみち今森さんは写せないんだから別の役者の上から今森さんを置き換えるとかも出来ないんだし
    結局無理だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:55:39

    代役も見つかるだろうしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:55:43

    テガジューン様レベルまで行かないと無理ですね...

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:03:42

    アマチュアレベルならそらお手軽だけど顧客の前にしっかりとした形でお出しするにはまだまだ欠点の多いものだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:15:38

    AIは変身前の消しゴムマジックだけで使って、従来のブルー/グリーンバック方式で代役を手作業で合成して撮影を減らすという手ならあるかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:36:37

    時間が無限になるならそういうのもできるんだろうね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:52:25

    >>16

    テガジューンでも失敗してるじゃん!

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:42:51

    それやるくらいなら背格好が似てる代役立てた方がまだやれるというか

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:43:24

    AIを魔法の技術だと思ってる馬鹿

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:46:47

    ゴジュウジャーを見てたらAIのこと過信してもしょうがない...のか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:52:16

    あにまんってAIをデータないものを出してくれるって思ってるやつ定期的に出るよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:07:05

    本人の姿形そっくりにすると肖像権侵害になるし、そもそもAIなんて実際にあるもの使ったり合成したら違和感しかねえぞ
    CG合成のがまだマシなレベル

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:08:17

    "テガジューンが一河角乃を元に生成した"はアリかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:10:39

    地上波メディアを持つテレビ局、それに連なる製作所がディープフェイクに限り無く近いことをやったらそれこそディープフェイクの肯定にならないか?
    もしこれで上手くいってしまったら最後、どこにディープフェイクがぶち込まれるかわからなくなるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:12:48

    将来的にはそういう時代も来るかもしれんがとりあえず今のAIにそんな力はないです
    自然な映像を作るという点ではそこそこ速いスピードで進化し続けてはいるっぽいけど実用レベルには程遠い

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:14:53

    >>27

    本人の許可得てれば別にいいでしょ

    現状ですら芸能人の顔をAIで老けさせるとかテレビ番組やYoutubeチャンネルでやってるのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:15:42

    公式番組が俳優というかキャラクターを本人がいないから再現する、という意味だとCGと同じって感じになるからディープフェイクにはならんと思う
    ただ降板させた俳優をAIで再現して云々は正直前例がないので撮影の手間が未知数すぎて無理だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:18:18

    不慮の事故で怪我して誤魔化すために使用、とかなら治療の間出番を削る、背景に徹するとかで
    まだ誤魔化し時間稼ぎはできるかもだがそのままずっとメインをAIで進めるのは現状じゃ無理だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:22:35

    AI技術はドラえもんのひみつ道具じゃないんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:24:19

    >>29

    本人の許可得るってことは20歳以下飲酒して法律違反した人間と関わり続けるってこと?

    そんなん本人出る以上にバッシング来るでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:26:20

    現実のAIはゴジュウジャーのAIほど万能ではない

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:46:28

    >>33

    理解力なかったのかもしれんがようやく>>1が何言いたいのかわかったわ

    今森の映像をAIで作って出演させればって言ってるのね


    …そんなの本人(事務所)の許可取らなきゃ無理に決まってるし、AIの技術以前にそんなことする意味なくね?

    本人をそのまま出すのとどう違うのそれ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:59:09

    亡くなった方に対してやってるのとかあるがそれと方向性全然違うしな
    許可だの元データにするだの本人側に近づけると結局干した意味ねーじゃんとなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:13:06

    本人に無許可でやれば肖像権侵害
    許可取れば法律違反した人と直接契約なんてバッシングの素だし解雇した事務所の面子潰す振る舞い
    ありえんなぁ

    そもそも許可取れるなら撮影済みの映像そのまま出した方が早いやろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:17:54

    過去分の再放送とかはセーフならば
    過去放送した回から映像切り貼りしてそれっぽく場面繋げて別の声優さんに声あてて貰って退場シーン作るとかかな
    でも過去分そのままじゃなくて加工したらなんで法律違反した人の新規出番があるんです?ってなるかなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:20:33

    もしそんな超技術があって出来るとしても、スケジュールの合わない他の役者さんをCGで出演させるとかの方がいいんじゃ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:40:34

    AIは魔法じゃないんだよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています