悪意に満ちたいじめか

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:19:25

    トラウマをえぐりながら陰キャに詰め寄る姿はまさにいじめをしている人間そのものだと思うのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:20:27

    以下おんねこファンスレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:21:47

    これで「相互理解しよう」とか言ってるのってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:22:27

    陽キャの位置付けなら中庸を貴ぶべきと考えられるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:23:17

    >>3

    そう言っとけば相手に自分の理解を強制させられるからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:23:50

    >>3

    ホラ、アレっすよ

    「話せば分かる」って言う奴に「じゃあ話せばお前は俺の意見に同意する事も有るんすね?」って言ったら「はぁ?それおかしいだろ」ってなるやつだと思われる……

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:24:12

    マサ騙
    ここに主人公が現れていじめられっ子を助ける展開でしょう?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:25:12

    美しいを超えた美しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:25:26

    恐らく右の奴が敵だと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:26:32

    >>3

    待てよ

    相手のことはカースト下位の陰キャということだけ知れば充分なんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:27:08

    待てよ
    これはラムネ坊からも自分のトラウマを話す腹を割るシーンかもしれないんだぜ

    流石に相互理解云々を言いながら他人様の傷をエグりつつ自分を安全圏に置くのは無いと考えられるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:27:13

    なんで右のほうがうっすらキレてんのか教えてくれよ
    これが正しい陽キャの姿なタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:28:18

    >>3

    相手を洗脳すれば相手に自分を理解させられるし相手を自分が理解できる形に貶めることもできるんだ

    結果的に相互理解が深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:28:22

    >>12

    神に楯突いたからやん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:29:25

    愛のある弄りだからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:29:26

    もしかして相互理解って
    「ワシはお前が薄っぺらい蛆虫でしかないとしっかり理解したのん
    今度はワシがいかに正しく素晴らしいかを理解らせてあげるのん」
    という意味なタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:29:57

    >>16

    ククク…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:29:58

    Fukuiにおける相互理解とは上位カーストから下々の者への上位下達と同義だからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:30:57

    どう見ても右のヤツが上から目線なんスけど…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:31:14

    福井弁は少し難解だから仕方ない。本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:31:38

    >>16

    えっ

    これって「まぁワシも野球部から逃げ出したヘタレなんやけどなブヘヘヘ」みたいに胸襟を開くシーンじゃないんですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:31:44

    >>19

    まぁ気にしないで

    実際立場は上ですから

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:33:43

    >>21

    本人のいないとこで愛のある悪口言ってたのを陰口だと誤解されたのを弁解するシーンなのんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:35:40

    ゲスト審査員から「作中の無邪気な邪悪さと暴力性という暴投」と評された問題作だ、面構えが違う

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:36:46

    相互理解すげぇ…昨今のトレンドだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:36:56

    これの何がすごいって直前にやってた会話聞かれて相手が傷つくって概念が一切なく相手が怒ったらスレ画ってとこなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:39:23

    >>11

    >>21

    せっかく主人公が逃げた過去持ちなら序盤から自分もドロップアウト組という過去を明かして、表向きリア充とヒキコモリの距離感を縮める…みたいな手法とかパッと思いつくんだけど

    もしかして最後まで上から目線で行くタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:39:50

    「でも朔って最初はカッコいいと思ってたけど今はもうガッカリだよねー」
    「野球部に恩着せがましく俺が甲子園に連れてってやる!とか意気込んでちょっと陰口言われたら辞める根性なしだしなー」
    「自分に酔って他人の家のガラス割ったりナチュラルに周り見下す悪癖あるしねー あっ!朔来た!遅かったねー!」

    ぽきんっ と何かが折れる音がした(チラムネ書き文字)

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:40:06

    >>23

    相手がいる場で明らかにネタ目的で言ったならまだしも相手がいない時に言った悪口は悪意しかないと思われるが…

    もしかして作者は陽キャは人と会話する時に人をネタにしないとできないと思ってるタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:41:11

    もしかして“愛”ってことにすれば何してもいいって思ってるタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:41:48

    無理解無神経極めてますね.. .

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:42:27

    >>28

    >>29

    かつて自分を派手に傷つけた奴らと同じ奴らに堕ちたくないって気持ちから出てしまった美しくないムーブって考えるとすげぇドラマ広がりそうなのになんでかそっち方向に使わないんだよね、凄くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:42:47

    自覚のないいじめってかなり醜悪だと思うのが俺なんだよね
    てめえに言ってんだよガラス玉野郎

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:43:19

    言ってることがいじめっ子の常套句なんだよね
    凄くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:44:40

    >>32

    マジで自覚なさそうなんだよね

    怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:45:11

    ラムネ坊の言動からは何が何でも上の立場になりたい対等な関係とか耐えられないという匂いがするでやんすよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:47:51

    >>36

    自分より少しでも優れている要素見いだした相手には罵詈雑言を心の中でぶつける……

    そんな千歳くんを誇りに思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:48:24

    >>30

    やばっ単純に世間的には悪とされる行為を自分は正義のもと行えるという屁理屈に見える…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:49:08

    感覚が近世以前の”平民にも優しい貴族””有色人種にもフレンドリーに接する白人”なんだよね
    あくまで上位者として下のものに優しいだけ
    口では身分なんて気にしないと言いながらも本心では対等な相手とは思っていないという感覚っ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:56:04

    瓶は瓶でもビール瓶で殴られルと思います

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:11:31

    >>1

    健太君のレスバが弱すぎて毎回丸め込まれるのもちょっと苛つくのが俺なんだよね

    まあ健太君にレスバ力を求めるのがおかしいのは分かってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:11:35

    過去の自分を否定する強さがないのに自分の振る舞いがかつて自分を傷つけた存在と重なってしまったから、彼らと自分の違いを何とか見出だして彼らすら持ってた罪悪感を投げ捨ててかつての自分を否定できないから一切の罪悪感を捨てたムーブを繰り返す
    って書くと確かに悪役が悪役として完成してしまった瞬間の流れを見ているような気分になるんだよね、凄くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:13:03

    >>3

    おそらくワシはリア充お前は陰キャということお互い理解したから

    ワシの意見が正義なんじゃあっということだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:16:49

    >>36

    知性と品性と能力がないDIOなのん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:16:59

    はーーっ成程ようやくチー坊の座右の銘がわかったのん
    「自己満足」ですねヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:23:27
  • 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:24:37

    いや、聞いてほしいんだ
    神童と呼ばれた少年が悲しい過去は既に語っていてね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:44:02

    >>47

    勉強とスポーツができるだけの陰キャって言ってるようなもんなのは大丈夫か?

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:48:29

    >>47

    ふ…福井県って陰険なんだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:49:32

    >>41

    健太に限らずみんなラムネボーに「ぐぬぬ…やってやり込められる程度の都合のいい存在しか出てこないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:52:22

    ファンはこの主人公のことを好きになれるシーンを一つでいいから教えてくれよ
    ワシカッコよくなくても根性さえ見せてくれたらそいつのこと好きになるくらいチョロいし

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:53:53

    >>47

    あまりにも完璧過ぎたって普通に性格悪かったから嫌われてたんじゃないのか?

    なんか自分には一切非が無いような認識だし

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:55:20

    >>50

    うーん擁護するわけじゃないけど質の悪い創作って「えっその程度で閉口してレスバ負けるんスか」いっぱい打ちだから仕方ない本当に仕方ない

    なろうで腐るほど見てきたんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:56:50

    >>51

    勝てる戦いしかしない賢さ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:59:44

    …こいつ本当に主人公なんスか?
    あらゆるムーブが主人公にやられる敵役にしか見えないんスけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:57:49

    >>3

    おそらくぼくらの血盟方式だと思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:59:34

    >>53

    まあこの駄文未満はなろう出身じゃないんやけどなブヘヘヘ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:00:37

    健太がクソなのは別に反論しないけどね
    健太じゃなくても信頼関係出来上がってない相手に影でこれ言われてるの聞いたら普通に傷つくと思われるが
    自己評価スゴイタイプ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:02:08

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:05:34

    >>58

    お言葉ですが他己評価も高いタイプですよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:05:40

    >>54

    あれっ野球部から敗走したエピソードは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:08:55

    >>61

    わ…わしは弱小野球部の馬鹿どもから精神的にいじめられた過去があるんだあっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:09:24

    >>53

    作者が主人公の主張に対して一切の反論を思いつけないタイプ?

    小説を書くなら物事を多面的に考える訓練くらいはするべきだと思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:10:49

    >>62

    何度見てもヨイショで笑ってしまう

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:13:29

    >>48

    >>52

    そんな訳無いっス

    才能に満ち溢れていて、見た目も良くて、誰にでも優しい俺が嫌われる訳無いっス

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:14:15

    まあケンタも仕方なくオタクに収まってるタイプだからバランスは…いやちょっと待てよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:16:44

    陽キャのこと全然書けてないのに陰キャのことも見下していい連中くらいの解像度の作者の立ち位置を教えてくれよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:16:56

    >>30

    おいおい猿先生もそう言っているでしょうが

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:20:30

    >>67

    恐らくは陰キャの中でも誰の輪にも入れずに鬱屈した学生生活を送ってその後にしても大学院など最初から行く気もなかったのに失敗したとか嘘をついてるタイプだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:24:26

    >>67

    友達がいなくて人と触れ合う機会が極端に少なかった…


    は半分冗談として、ワシはコミカライズ1巻しか読んでないけど

    全体的に創作物から得た知識だけで書いたかのような薄っぺらさは感じたっスね

    元野球部員もエアプの自称としか思えないしな(ヌッ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:26:25

    >>36

    なんや最近流行の冷笑系みたいですねぇ…

    この作品を支持してる層ってま…まさか…

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:27:35

    令和の今愛のあるいじりだからセーフ理論は吉本のお笑い芸人すら使わないんだよね
    すごくない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:30:58

    あの⋯作中でオタク・陰キャとされてる奴らがほぼ全員別にオタクじゃないんスけど⋯
    オタクという言葉を一方的に見下していい蛆虫というラベルとしか使ってないんスけど⋯いいんスか⋯これ⋯

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:30:59

    >>3

    相互理解=対等ではない

    相互理解した結果、上の立場か下の立場かを分からせることもあるんや

    これは差別ではない差異だ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:32:36

    愛のあるいじりといじめは違う論はそれを使いながらアンチが誹謗中傷してくるから危険やっ!チラムネのアニメ止めるぞ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:34:16

    おそらく川端康成の転生者だ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:37:21

    ちょっとマネモブっちーいい加減にしなよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:38:34

    >>77

    はいそんな人間で陰で健太のせいですとかほざいてたクソゴミです

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:40:15

    >>77

    仮に健太に言ってたことを冗談として飲み込んでもそれを聞いて怒った本人に言うことじゃないんだよね

    ラムネ坊の人間性の素晴らしさの説明から入るんじゃなくて軽くでもいいからそんなつもりじゃなかったのん ごめんなぁくらいの弁明をしてくれよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:45:02

    >>77

    気持ち良くなっていたかどうかはわかりませんが、あなたと一緒に他人の失敗を陰でコソコソ笑ってたのは事実ですよねでもね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:48:26

    >>74

    結果としてならいいと思われるが…

    差がある前提で始まっているのは大丈夫か?

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:51:50

    福井ではオタクは数ある趣味の一つじゃなくてリア充になれなかった敗北者が仕方なくなるものなんだ
    だから…すまない
    実際こうとでも考えてないとああいう態度は出ないと思うそれがボクです

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:51:51

    >>77

    す、すみません

    自分が全部悪かったんです

    いやあ洗脳って怖いですねマジでね

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:55:44

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:56:32

    >>77

    あわわお前はボロクソに言われてるラムネ太郎すら微妙に霞むレベルの邪悪

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:57:21

    >>77

    はい!あなたが言うままの人間でしたよ(ニコニコ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:59:26

    ノリの良さは結果として人を傷つけることもあるけれどそもそもチーム千歳の面々から人を傷つけるくらいでなくてはノリがいいとは言えないみたいな歪みを感じるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:01:01

    ちょっと>>80っちー

    いい加減しなよ

    これまで一緒に見てた朔はそんな人だった?

    他人の失敗を陰でこそこそ笑って気持ちよくなるような人だった?

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:09:54

    >>77

    えっお前は謝らないんですか?

    ここでこれを健太に言って欲しかったのがボクです

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:34:09

    ちなみに>>77のページはチー坊と陰口でケラケラ笑ってたページの6ページ後ぐらいの同じ話での会話らしいよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:25:03

    >>47

    ミ、ミーにはそういったことに内心でマウント取ってたのが透けてたからそのまま返されただけに見える…

    いや聞いて欲しくてね成績に関しては過去に満点マウント取ってたんでもなきゃ1問で物笑いにはならないと思われるんだ まあ人の服見て笑ったりも普通にしてそうだからバランスは取れてないんだけどね

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:53:58

    >>62

    チラムネで語られる哀しき過去って、お言葉ですが完璧人間、神にも等しいラムネボーにも苦悩はあるんですよ…っていうアリバイ作りにしか思えないんだよね、その陰口ですら半ば褒め言葉のような有様で笑ってしまう、どれだけラムネボーを下げたくないんスか


    この後野球部連中が恥を忍んで助力を乞うシーンがあると聞いた時は、その下げ未満すら許せずに必ず最後にちょっと相手より上に立ってやらないと気が済まない…けど自分から手は汚したくはないから向こうから頭を下げに来て欲しい、そんなペットボトルの蓋レベルの度量の浅さが避けて見えてさすがにビックリしましたよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:59:28

    チラムネって凄いぜえ
    毎スレで知らないシーン出てくるのに全部で不快になれるんだから

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:00:04

    やってる事が総括部屋で自己批判なんだよね 秩序悪くない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:03:54

    >>30>>47>>65>>77 どうしてコイツらはベラベラベラベラベラベラ長ったるく喋るのん?

    マウント取り?

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:11:48

    >>82

    オタクに対する認識がかつての昭和のそれみたいなんすけど

    いいんスかこれで…

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:16:29

    >>95

    あれマネモブ 知らなかったのかお前

    長文書いたり長々喋れば頭がいいと今も信じてる話の長いバカっているんだよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:25:23

    でも嬉しいなぁ…こんなイジメ野郎がこれから主人公によってざまぁされるところが見れるんて…
    で、主人公はどんな風にこいつをざまぁするんです?

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:31:56

    >>98

    こいつが主人公です☝️

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています