- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:44:53
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:47:12
大事な塗りをするためにキルが大事な場面がある
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:50:04
塗りも大切
だけど3のステージ構造だと一度制圧すれば塗る必要なんか無くなるぐらい有利取れる
制圧するにはキルが必要
だからキルの方が大切 - 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:52:23
どっちも大事ですね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 14:54:31
どうしてもキル取れないなら死なない方が大切
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:02:25
元を断てばその分自分たちがいっぱい塗れるぞ
ソースはガロン使いのワイ - 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:26:30
塗りができるだけだとキルされるリスクがあるが
キルができるなら余裕のある時に塗ればいい
あえて順位を付けるならキル・・・なのかな? - 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:36:58
毎回思うけど一側面だけから順位付けられる要素じゃ無いよなこれ
塗りとキルどっちが大事かってそんなのどっちも大事に決まってるしその時のルール・ステージ・編成・何ならその時の状況によって優先順位なんてコロコロ変わる
そんな単純化できるほどスプラトゥーンって浅いゲームじゃねえから - 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:46:46
ブキに強弱あるとはいえルールや使い手次第じゃないの
あとは負けた理由にしてる人が弱いとか - 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:48:35
殺して殺して殺しまくるゲームだよ
塗りでも貢献できるとか言ってるやつは頭イカ研のバカだけ
wikiのコメント欄にそう書いてあった - 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:18:13
どちらかと言えばキルの方が盤面を動かすのに大切だと思ってるけど
「キルを取る為に塗りが要る」も「塗り広げる為にキルが要る」もめちゃくちゃ真なので別にキルにかまけて塗りを疎かにして良い訳では全然無い
あとこれは私情だけどノチみたく塗りが無いと本気でなーんも動けないブキもあるので味方に来た時は意識して近場を塗ってくれると大変嬉しい - 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:23:02
結局どっちも必要、どっちかっていう極論志向は宛にならん
- 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:29:54
味方に塗れるやつがいないとマジで足元窮屈なブキもあるから編成見て立ち回り合わせてくれると嬉しい
と思って塗れるブキばっかりだと結局勝てないんだけどな - 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:32:12
編成事故はどうしても起こるもんだから許せサスケ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:58:36
塗りで交換するにしてもローラーブラスターあたりを活かす塗りと後衛のサポート(足元塗りとかの意味じゃなくて侵入口に使える経路を塗り制圧してクリアリング負担を減らす塗り)の塗りとボムやSPによる事故を誘発させる塗りはそれぞれ別物だし、塗りはキル(ひいては相手の封殺)に至る経路なんだよね
だから自陣ばっかり塗ってても貢献にはなりにくい(特に3はナワバリでさえ初動自陣塗りはステージにより否定されうる)
一旦キル武器持ってからキルを取らせるための塗りって何かを考えるのマジで大事だと思う - 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:00:44
なんだかんだルール貢献するキルが総じて強いシリーズではあるよ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:01:42
キル取れるならそりゃキル取りまくった方がいいでしょ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:02:43
キルを取るための塗りでしょ?
塗らずにキル取りまくれるならそっちの方がいいけどそうそう上手くいかないわけで - 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:28:46
キル武器が全力で前線上げてる時にさりげなく退路を広めに塗ってくれたり潜伏してる味方の近くのインクをさりげなく繋げてくれる人いっぱい好き
「何のためにそこを塗るのか」を意識してくれる塗りブキが居ると何かと動きやすくなるよね - 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:35:05
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:36:47
虹モデはまあ色々言われても文句言えない
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:38:08
カウントを進めるためにキルを取りたい
キルを取りたいから塗りを広げたい
4vs4だし塗りは移動経路の確保や索敵も兼ねてるから一概には言えないけど大体はこうだと思う - 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:03:21
いや「初手自陣塗りは必ず全否定されるべきものだ」という訳でもないとは思っているよ。あくまでステージによっては初手塗りに徹することで中央の人数不利が致命になりやすいって話をしている(マサバやタラポみたいな真っ直ぐ正面衝突しやすくて突破された時の損失がデカい時はのんびり自陣塗りが悠長)
補足すると「必ず真っ直ぐ行ってぶつかれ」というわけではなく味方と別の中央寄りの位置でインク吐いてるだけで相手に「ラインを上げたら横槍の危険性があるな」と思わせたり連携を乱したりが期待できるね、というくらいの話でもある。生き残り大事。
丁寧な自陣塗りができるブキなら開幕塗ろうが1分〜2分でSP吐き逃げリスジャンして塗ろうが問題ないという話も含めて「初動自陣塗りはステージによりナワバリでさえ否定されうる」のよ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:03:58
キル取れる人じゃないとチームに貢献できる塗り方がわからない構造があると思う
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:04:22
足場作りからやらないといけないってシステム綺麗に考えた人凄いよな