- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:15:57
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:17:01
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:18:32
- 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:19:40
- 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:20:18
最初期のアイチョイスバラギアラは大して暴れてなかったからセーフ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:21:59
スレ画がギルティなのは間違いないけど、そもそもスレ画を生み出す事になった零龍こそが真の悪では?
もういい加減禁止にしてもいいと思うけど - 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:30:30
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:45:22
デッキ全部引いてグルグルするのを可能にしてるビッグバンもかなり駄目じゃないか?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:05:40
正直ビックバンは試練、必殺とやってること変わんないと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:37:32
- 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:55:52
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:59:42
別に罪を問うてる訳じゃねぇよ
栄誉は讃えられるかもってだけで - 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:24:34
まあアヴァラルドツボパッケージで得られたアドを出力変換する上で一番強いのがゼーロって事だからな
ゼーロ以外でなんか活かせるデッキって何があるんだろ - 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:26:02
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:27:39
多色であるデメリットは重いとは思うけどそれはそれとして青魔の試練とゼーロのビックバンは役割としてはほぼ同じじゃない?
- 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:31:49
正直ビックバン消えてもアーテルとかからジャジーガイスト釣って手札誘発大量に抱えられて次ターン以降ハイドロハリケーン連打とかされたらどうせ負けるからあんまり変わらないのでは?という感じもする
- 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:41:04
踏み倒しにくい多色カードってまじで規制されないからなあ
件のビッグバンも素だしできるようなカードじゃないし、踏み倒すにしてもゼーロ規制されたら意外とだすのむずいし - 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:11:07
ビックバンとゼーロどっちかを規制するってなったらビックバンはプレ殿にしないと止まんないと思うからゼーロのほうが入るんじゃないかなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:29:25
仮にビックバン殿堂で収まったらどこまで影響でる?
盾落ちやボトムにいるとだいぶ辛そうではあるが - 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:22:36
ループするならプレ殿していいってフォースアゲインでよく見たしブラックビッグバンもプレ殿していいんじゃね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:25:21
コストの踏み倒しは殿堂と隣り合わせってチアリが言ってた
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:28:33
踏み倒しだけならまだしも自分自身ののコストまで踏み倒すのは反則なんですよ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:38:22
そもそもビッグバンプレ殿したところでエンジンは残ってるわけで何でもできる気はする