- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:48:49
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:50:14
砲弾初速:2300m/sec
砲身命数:200発以上 - 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:51:33
- 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:51:56
- 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:53:33
ちょっと遡ってライブを見ろ…鬼龍のように
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:54:34
- 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:56:02
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:57:17
もしかして発展させていったら主力になれるタイプ?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:57:47
レールガンってビババババって感じじゃないんスね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:58:12
- 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:59:23
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:59:24
- 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:02:47
- 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:06:47
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:06:56
- 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:08:52
- 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:09:56
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:13:13
EM銃 エレクトロマグネティック 電磁場よ 火薬も従来の弾もいらない アルミ弾を光くらいの速さで飛ばせるの
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:14:22
もしかしてリアル・レールガンは弾体そのものに電気を流して加速するんじゃなくて
後部の電機子とやらで押して加速するタイプ? - 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:14:32
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:15:01
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:16:41
オトン…これが成功したら艦船の迎撃システムや艦砲に革命がおきるんやないかな…?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:17:03
- 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:17:31
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:18:03
- 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:19:53
- 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:21:16
- 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:21:46
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:24:00
一定以上の威力を出そうとすると弾がプラズマ化するからあらかじめプラズマ化する前提の電機子と弾体に分けてるみたいっスね
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:24:10
そこには至高の美があった
- 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:24:15
火薬砲だと砲身が耐えられない高初速で発射…火薬砲以上の高レート射撃…
- 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:24:44
- 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:24:44
- 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:25:29
- 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:25:35
- 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:25:40
つまり相手から見ると射程内に入り込んだ時には完全に手遅れということか?
- 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:26:32
- 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:26:49
- 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:27:40
いわゆるマスドライバーっスかね
- 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:27:56
今回は洋上射撃試験についての報告だから、レールガンそのものについて知りたい人はこっちを見てほしいのん
(6:02:30あたりから)
防衛装備庁技術シンポジウム2023~防衛技術指針2023と防衛力の抜本的強化につながる研究開発について~ - 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:29:02
- 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:29:16
- 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:30:00
亜光速でDVDを連射すれば大容量高速通信が可能ってことやん
- 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:30:22
対核ミサイルとしてはなかなか強いんじゃないスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:31:01
弾がプラズマ化するような速度でぶっ放す以上回避行動の意味が無くなるって事か?ゲン!
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:31:59
- 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:32:17
ガンダムに例えるとビームライフルに対するヴェスバーみたいなもんスね
- 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:35:29
砲身寿命が2年間で120から200に上がったのは好感が持てる
- 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:36:28
基本的に撃たれたらどうしようもない弾道ミサイルを迎撃できる可能性あるから持っといて損は無い技術だよねパパ
- 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:41:19
- 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:46:17
洋上で撃てるか、弾道はどうなるかっていう目的の試験のためにヘリ甲板にポン付けしただけだから旋回しないのもスタビが無いのもしかたないんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:07:10
十分な電力さえあれば火薬で飛ばすより安く速い弾いっぱい撃ちできるんだ
ミサイルは遠くまで誘導できる利点があるけど一発が高いのん
安く速い弾いっぱい撃ちでこれを迎撃できるなら迎撃ミサイルに変わる防衛手段になりうるし電気は弾撃つ以外にも使い回せて被弾時の誘爆リスクも下がると考えられる - 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:08:40
- 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:09:28
- 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:11:56
- 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:12:29
ガチで実用化するならバカみたいな電力使うことになるし早いとこIFEP艦船も建造すべきだと思われるが…
- 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:15:07
北朝鮮がポコポコ飛ばしてくるミサイル相手に実験とか出来ないんスか?
挑発の有効活用が出来そうなのん - 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:16:21
従来の火薬に比べてどれだけスペックがアップしてるのか教えてくれよ
- 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:16:50
しゃあっ 原子力駆逐艦!
- 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:17:23
- 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:19:09
- 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:19:17
今回2000m/s出たらしいけど現代の砲熕兵器で最も初速に振っているであろう戦車砲がだいたい1500m/sくらいだから明確に初速で上回ってると考えられる
- 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:19:54
- 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:20:27
弾速が第一宇宙速度(秒速8km)超えない限りは大丈夫じゃないスか?
- 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:22:17
- 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:34:31
初速は早いってことは単純にエネルギーが大きいってことで最大射高も高くなるんだよね
今弾道ミサイル迎撃で用いられてるSM3の弾頭も元々レールガンで宇宙まで打ち上げる予定だったっスからある程度技術が習熟すればアホみたいな価格かけて迎撃する必要なくなるし同時迎撃数も飛躍的に上昇するんだよね - 67二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:36:23
恐らく射撃管制員がニュー・タイプだったと思われるが…
- 68二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:40:08
レールガンがミサイル迎撃に使えるってことは 今後はレールガンで核を打ち込むようになるってことやん
◇メタルギアREX…? - 69二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:42:59
やっぱレールガンの砲身は白一色だよねパパ
- 70二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:50:00
- 71二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:52:40
- 72二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:53:47
今初めて気づいたけど、イプシロンにはあの小さな機体の中にとんでもない発電機だかなんだかが仕込まれてるタイプ?
- 73二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:58:49
かっけー
かっこいーよ - 74二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:07:30
コイルガンは磁性の有る弾丸を撃ち出すのに対してレールガンは金属弾なら何でも撃ち出せるらしいけれどどうなんスかね
- 75二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:17:14
えっレールガン大成功してるんスか?
もしかして正式実装されるタイプ? - 76二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:19:58
- 77二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:20:59
- 78二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:23:59
- 79二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:33:38
あなたは"レールガン"を"指向性エネルギー兵器"と勘違いしてませんか?
- 80二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:36:41
レール・ガンは弾道ミサイルより圧倒的にコスパがいいってことは……攻撃に対して迎撃を成功させ続けられるならいずれ攻撃側が破産するって事やん
あーっはよおこいつと迎撃レーザーの防衛網が完成して核ミサイルが産廃と化した時代が来んかのお - 81二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:41:21
- 82二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:41:43
カタパルト無くしてUAV搭載能力を強化した物を作ればええやん…
- 83二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:42:30
ミサイルが撃墜できるなら長距離ドローン兵器とか龍継読みながら撃墜できそうでリラックスできますね
- 84二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:44:26
レーザーはやっぱ照射し続けないといけないのがネックっスね
- 85二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:44:46
レーザーの出力足りないーよ
数秒当てないといけないからドローンは相手になるけど極音速ミサイルとか話にならないんだよね
じゃあ最初からマッハ6のレールガンで当てればよくない?それ - 86二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:48:00
- 87二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:49:19
- 88二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:54:01
- 89二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:56:52
- 90二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:01:48
レーザーか、研究中で迫撃砲弾を焼き切る実験やってたぞ
【高出力レーザーシステム】ATLA R&D Projects Progress in FY2023(防衛装備庁の研究開発事業)か、明日の部でEMP弾研究についての発表があるぞ
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2025/pdf/ats2025_program_r071107.pdfwww.mod.go.jp - 91二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:15:01
- 92二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:57:33
い、言えない....軍事機密だから言えない
