弱小扱いから巻き返した世代

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:49:37

    それが80年世代や94年世代

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:52:07

    80世代は80年代最強世代候補定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:52:46

    20世代定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:54:47

    >>3

    無敗三冠馬の同期は弱いというジンクスを覆してダートでは歴代最強世代に名乗りを上げたの凄すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:55:08

    94世代はブライアン以外は…って評価だったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:56:12

    >>4

    無敗三冠世代は何故かダートで強い

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:57:33

    >>6

    前例が2つしかないやないか!

    まあ実際に05世代はカネヒキリとヴァーミリアンいたから間違いでもないんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:58:58

    21は最初ダート弱い言われてたけどレモンポップ、シャマル、イグナイターらの活躍で今は強い方な希ガス

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 15:59:23

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:12:55

    >>3

    なんだかんだ8歳まで毎年G1勝ち続けてるのは最強と言わずとも上の中くらいはある

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:13:19

    >>8

    そいつらがいたところで…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:14:04

    >>6

    ルドルフプイ世代と違って芝でも一定以上の結果残してるのは評価高い

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:16:06

    スマファルの時代も芝弱いし
    芝の世代レベル低くて、三冠馬になりやすい状況は
    何故かダートが強い

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:32:23

    その世代の能力あるヤツがダート向けだった結果ともいえる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:34:30

    >>11

    ソダシぐらいしかG1で活躍してなかった頃に比べたら普通に頑張ってへん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:37:24

    >>15

    下の下が下の中になっただけですよね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:52:32

    九段評価しか使えない縛り?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:53:36

    >>16

    ん?これで下の中ならほとんどの世代下の下~下の上が良いとこじゃん

    やっぱ21アンチって知能終わってんだな

    まともにデータもレースも見れねえキチ ガイだわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:57:17

    実は97世代
    トライアルでブライトがビッグサンデーに負けた辺りで弱い世代では…と言われてた
    実際皐月賞を勝ったのは全く人気薄のサニーブライアン、さらにダービーも人気薄で勝利(ただダービーの内容は強かった)
    しかし、秋になると古馬相手に重賞を勝つ馬が現れさらにタイキシャトルが現れると一変、「この世代、実は強いのでは?」となってトドメが有馬のシルクジャスティス

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:07:16

    20世代は元から芝は弱いけどダートは強いって評価だったから大して変わってないのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:08:45

    20芝は弱小から変わってないしダートは元から高評価定期

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:09:13

    20過剰age荒らしってまだいたんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:11:43

    >>22

    新馬戦スレとかそいつに荒らされすぎて立たなくなったぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:03:46

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:06:15

    >>24

    おっ、自演か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:07:12

    ぶっちゃけ97世代は春先に父内国産種牡馬でシコリ倒してた奴らが悪いっていうか⋯
    ブライトも末脚は良かったけど別に絶対的ってほどではなかったし
    ライアンの縮小再生産

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:13:34

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:14:53

    ロクに伸びてないのにチマチマ上げて延命するのもいつも通りやな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:16:05

    04世代は3歳時までキンカメ以外弱い扱いされてたな
    地方馬のバルクに蹂躙されてたのがあかんかった
    あと3歳時の古馬成績も悪い

    その後メジャーやカンパニーが頑張ったおかげでよつやく評価されたって印象
    あと海外勝ち

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:25:33

    20世代ファン的にはこのスレに挙げるということは一時期弱小扱いされてたのは許してるのか
    最初から強い世代、弱小扱い自体許さないような空気だったと記憶してるんだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:27:24

    >>30

    割と「芝はアレだけどダートはよく頑張ってる」って意見が大半だったぞ

    その後パンサラッサやヴェラアズール、ウインマリリンあたりが頑張って「全体的に見ればまあ悪くはない」ぐらいの評価

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:29:49

    >>31

    芝に関してはクラシック組はコントレイルは強かったねコントレイルはねって感じで他は00世代みたいな扱いだったような記憶

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:32:30

    >>31

    すぐ嘘つく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています