創作のいろんなとんでも老人教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:00:05

    いろんなすっげえ婆、爺教えて
    漫画カテだけど他のジャンルでもいいよ
    画像はぱらのいあけーじ
    エロ漫画家主人公のギャグ漫画
    100歳で現役エロ漫画家
    貸本時代から劇画時代、80年代、90年代の絵柄を変えて生き延びてた伝説の婆ババヤガチハル

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:07:01

    人生の集大成として個展(18禁)を開いてさあ引退だしたところで
    子供の頃の主人公が潜り込んで画像でブチギレて生涯現役を決意

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:18:30

    縁壱

    齢80を越えて尚兄上を瞬殺しかける強さを誇っていた文句無しの最強キャラ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:55:54

    ONEPIECEドクターくれは
    たぶん世界の秘密ほとんど知ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:04:07

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:34:41

    HELLSINGよりロブ・ウォルシュ
    原作に登場した時点でアイランズ卿やヘルシング卿、ペンウッド卿と同世代だから結構な爺さんの筈だが、エピローグの30年後に至っても生きてるし全くボケてる様子もない凄く元気な人

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:47:25

    男塾の藤堂兵衛
    日本の政財界を裏で操る黒幕にして、かつて太平洋戦争で江田島平八塾長の部隊を裏切って壊滅に追い込んだ仇敵

    作中最強の塾長とある程度互角に戦える拳法家でもあり、さらに頭から真っ二つにされても緊急手術を受けて生還した生命力の塊
    本人は老いを気にしているが、彼より遥かに若いはずの塾生達が老衰で死にかけたり健忘症になってたりしてた「極!!男塾」の時代でもピンピンしてる

    改めて書き出すと濃いな、こいつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:00:57

    曖昧になって盲目の剣士に一太刀でやられた痴呆老人なのでスレ違いですね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:21:41

    仮面ライダーギーツの丹波一徹
    穏やかな平凡な老人風であるが仮面ライダーケイロウの変身者
    ただ老齢と素人の為戦闘力は低く最初はぎっくり腰になったり他のライダーの陰に隠れ怯える等ライダーらしからぬ姿を見せていた
    その後小学生や一般人と共に屋敷の階段を逃げていたところをジャマト達に囲まれ「この世には順番ってもんがあるよな」と
    自分より遥かに若い一般人達を守るべく奮闘するが戦闘不能な程の重傷を負ってしまう
    桜井景和に「どうしてそんな無茶を?」と尋ねられると
    「こんな年寄りより先に、若い子たちを死なすわけにはいかないだろ」と
    年長者らしい思いや覚悟と勇気で敵わない敵に立ち向かう姿が正に我が身を顧みず傷つきながらも人々守り抜こうとする仮面ライダーの姿そのものである事からファンの多いキャラである

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:43:39

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:51:21

    アンデッドアンラックのファン=クーロン
    否定能力が老化しなくなるだけなのに百何十年間武術を鍛え続けてなぜか最終決戦で単騎で時間操作系の敵幹部と戦って老化しながらも相手を素手で殴り殺した

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:26:04

    100カノのヤクさん。89歳のヒロイン
    アラナイって何だよ初めて聞く和製英語だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:03:08

    死ぬまでそして死んだ後も
    ジョナサンの力になり続けたスピードワゴン

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:18:25

    ジャンル不問かと聞いて真っ先に思いついた老人がいたんだがよく見たらスレタイで創作って言ってるからダメだった
    というワケで似た系統の老人を創作から
    『零崎人識の人間関係 無桐伊織との関係』の六何我樹丸
    この世界には暴力の世界と非暴力の世界というものがあって暴力の世界では日夜プロの人殺したちが殺しあっていて、この老人は非暴力の世界出身でありながら平均寿命30ちょいの暴力の世界で78歳まで生き延びてきた異例の存在
    一見強そうに見えないが人生においてジャンケンにすら負けたがなく「生涯無敗」と呼ばれている

    ――というのはさておきコイツは子作りが趣味で繁殖癖があるというマジでクッソキショイ老人
    そのキショイ癖のせいで元いた世界から追い出された
    暴力の世界には特にスゴイ13の家系があるのだが13家全てと子を儲けるのが目標というキショイ夢を持つ
    その成功例として殺しの家2家からコイツの子供が作中に登場している
    本編ではメインキャラである女子高生と人類最強のお姉さんに子作りをせがんで来たマジでキショイやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:20:13

    タフシリーズの宮沢尊鷹(そんおう)

    主人公の叔父にあたる人物で、特殊な脚である鳳腿(ファルコン・フット)を持つ作中トップクラスの実力者。

    シリーズ3作目にあたる龍を継ぐ男では老人になったが、当たった銃弾を心臓の表面で受け流して致命傷を回避する、動物の声で敵の爆撃を察知する等の超スキルを披露。とはいえ年老いているし、戦いの中で片足を失ってしまった…が、最新鋭のメカ義足を装備したことで逆に超パワーアップを果たした作中トップクラスに強い爺ちゃん。

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:26:52

    映画『ドント・ブリーズ』から“盲目の老人”ことノーマン・ノードストローム。

    完全に育児放棄された幼い妹に人並みの生活をさせるため大金を得ようとするロッキーは彼氏と友人と共に、交通事故の示談金で大金を得たという盲目の独居老人ノーマンの家に金を盗みに入るが、このノーマン、元従軍者で吐息からすら場所を割り出す超人的な聴覚と軍隊仕込みの殺人技術を持った男であったのだ……
    という『このシチュエーションだとノーマンの方が主人公じゃね?』というホームインベーションサスペンスを犯人視点から見てホラーサスペンスに仕立てた映画。

    続く続編、『ドント・ブリーズ2』では、前作でロッキーに倒され金は奪われたが命は拾ったノーマンが養女フェニックスと暮らしているところから始まる。仲睦まじく暮らす2人の前に謎の武装集団が現れてフェニックスの身柄を狙ってくるのをノーマンが守る、という前回のホラーサスペンス路線から打って変わったアクションサスペンスのヒーロー路線になる。

    モンスター役からヒーローになったまるでターミーネーターのような経緯を辿った老人キャラクター。

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:30:46

    刻刻のマリヤさん(最低300歳以上)
    ラスボスが狙ってた霊体の完全なコントロールやそれによる不老不死化をナチュラルボーンでできる人

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:58:19

    空想科学大戦の猫柳田博士

    侵略者モドキングに立ち向かうヒーロー達を支援するポジションであり、同時に本作の科学解説を担当するキャラ
    人間を巨大化させる研究をライフワークとしていたり、バイクをマッハ1で走らせることができるエンジンを開発したり、友が遺した巨大ロボットを実用に向けて改良していったりと、非常に幅広い分野で活躍するスーパー科学者
    原作者の柳田理科雄さんにすら「この爺さんの専門はなんなんだ」と言われる始末

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:11:12

    ノスタル爺

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:17:07

    こういうのでロリババアとかはジャンルが違う気がする

    ハンターハンターのネテロ会長中年過ぎてから最強になった人

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:25:04
  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:12:26

    からくりサーカスのババアかっこいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:36:34

    GS美神のドクター・カオス
    ヨーロッパの魔王の異名を持つ齢1000歳越えの天才錬金術師
    700年以上も前にロボット(人造人間)のマリアを造り上げるなど間違いなく凄い人物ではあるのだが、1000年の時を生きる間に脳の容量を全部使っているために物覚えが悪い上に新しい事を覚えるとトコロテン式に古い知識が抜け落ちてしまうというボケ老人状態になっている

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:38:03

    最古のPWにして無色のドラゴンの爺さん

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:41:17

    で、でんじゃらすじーさん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:08:56

    ARMSの新宮十三

    人間かつ老体でありながら薬物強化された人間やらサイボーグの集団が相手でも涼しい顔で無双出来るとんでもジジイ

    全盛期であれば作中最強の人間と言われるサラリーマンですら勝てないと言わしめたぶっ飛びジジイ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:12:34

    らんまの八宝斎

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:15:38

    ポケモン剣盾のポプラ
    ポケモンバトルの真っ最中にクイズを仕掛けてきて間違えると最悪全能力ダウンをかましてくるという類を見ない仕掛けをかましてくる
    なおラストの方の問題は大体意地悪クイズ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:23:24

    瞬撃の虚空(ジュビロ短編集「暁の歌」収録)のサキサカケンジロウ
    マシンガンの弾を平然と避けるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:21:11

    5秒バトルのガウロン
    齢70過で能力の代償により受けたダメージが回復しないデバフ受けてるにも関わらず若者相手に引けを取らない猛者

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:41:55

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:44:34

    豪血寺お種(79歳)
    入歯飛ばしてくる格ゲーキャラ(主人公格)

    2以降は母親のお志摩も出て来る(101歳)

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:46:26

    トリコよりノッキングマスター次郎
    俺が下手に説明するより画像のインパクトを受け取ってもらいたい、画像右下にいるのが一般的な大きさの成人男性

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:33:33

    映画「来る」の逢坂セツ子(演:柴田理恵)

    10分以内くらいしか出番ないのに、みんな話題にした印象強い強キャラ霊能者
    霊能者の中では最強格の扱いだった

    柴田理恵の怪演含めて、結構インパクト強かったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:04:05

    サユリに出てくるおばあちゃん(本名不明)

    引っ越し先にタチの悪い地縛霊がいたせいで主人公とおばあちゃん以外が次々に呪い殺される
    ここまではホラー漫画の文脈だけどそれを切っ掛けに認知症だったおばあちゃんが正気に戻ってから空気が一転、
    地縛霊に復讐するためありとあらゆる手を使い出す
    別におばあちゃんは霊能者でも何でもないんだけど元々豪胆な性格だったのもあって行動力の化身

スレッドは11/14 03:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。