- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:29:45
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:34:25
中京杯
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:35:58
日本ど真ん中土煙モクモクカップ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:36:25
ディセンバーステークス
- 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:37:53
中山にあるんだよなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:38:04
9月に移してブリーダーズカップの壮行レースにしようぜ
そしたらエバヤンみたいな馬が叩きで出るようになるし名前負けもしなくなる - 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:38:25
砂の王者決めるにしてもコースがクソなんで東京大賞典の方がチャンピオンズカップには相応しいレース
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:40:57
- 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:43:25
- 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:47:10
サンライズジパングもそうだそうだって言ってます
- 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:52:18
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:53:59
ジャパンカップダートでええやん
- 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 16:54:02
チャレンジカップと紛らわしすぎる
- 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:03:26
チャンピオンステークスとも紛らわしい
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:11:19
南アフリカに同じ名前のGIがあったりする
- 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:18:02
- 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:21:22
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:21:23
上でもチャンピオンズカップのレーティングの話自体は出てますやん
まあ…言いたいことは普通に分かる
去年か一昨年か忘れたけど東大とチャンピオンズカップはどっちの方が格あるのか見たいな議論スレがあってそっちでも基本的にはチャンピオンズカップのが優勢って結論で決着ついてたんよ
単純に近年のスターの連続登場にいきなり番組編成変えるわけにもいかないって状況が嚙み合ってるねんな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:25:01
いちおう中央ダート路線の総決算だから…
でも距離2100にして欲しいのはそう - 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:27:42
中央がダートに対してやる気ない上にG1のコースも2つともなんやねんコレってコースだからそりゃ腐されるのも仕方ない
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:28:30
BCクラシックに行く1頭ないし2頭が来てないだけでそれ除いた有力メンバーは普通にチャンピオンズ来てるとは思うぞ
それ以外で東大目指す奴は大抵地方コースか右回りの方がいいって連中でその辺の棲み分けがされているに過ぎない
ただそれはそれとして海外出るようなローテしてる奴らが普通に参戦出来るような時期の中央ダートG1は欲しい - 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:29:05
東京でやるなら時期動かないと無理だし中山2400でやろうや
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:29:46
時期かコースがどっちか良ければいいんやけど
時期悪いクソコースの盛り合わせなんが - 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:30:13
ウシュバエバヤンと立て続けに海外志向が強いし勝負になるような馬が出て来たのが特異点なのか再現性あるのかわからんからなぁ
まぁドバイと大阪杯問題も放置してるし早々開催時期は変えんやろ - 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:31:00
結局今年も国内最強ダート馬は東京大賞典選んでるしなあ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:31:11
スタートは坂で滑りやすいし直線は西日で何も見えないしまあまあヤバい
- 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:31:14
レートが高くつく強い馬を選定するレースとクソコは両立するからな
秋天みたいなもんだわ - 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:31:45
今後も海外と勝負になるかわからないので状況を見極めながら開催条件について議論するタイミングを見計らってるところ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:31:49
なんでやチャンピョンズカップでええやろ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:32:40
ダートマイルは地方のほうが良いレースあるからわざわざ中京1800でやる必要感じないのはそう
下手な地方より変なコースで開催してどうすんねんと - 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:33:59
やはり2000〜の中央ダートG1は欲しいし9月とかに開催できんもんかなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:34:59
そもそも変えるって言ってもちょうど良さそうな時期には帝王賞と東大があるんで変えようがないのよな
9月頃というのも前哨戦の日程とかクソ暑いのとか考えるとなかなか現実的じゃないし - 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:35:15
正直東大出れる賞金持ってる馬は昔と違って東大しか行かんと思う
大外不利すぎる - 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:36:07
別にありだとは思うけどな。
JRAの3歳と古馬のダート馬のトップ層がぶつかる場、その年の日本ダートの頂点を決めるレースとしては機能してる気がする。
東京大賞典は年末の砂のお祭りってイメージ。 - 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:37:29
フェブラリーステークスもその後向かうのがドバイWCor川崎記念なら2100mでいいし
- 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:38:58
- 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:39:27
せめてフェブラリーSは名称変更して1月後半にできんか?
サウジカップが国際G1化してからカフェファラオ・レモンポップとフェブラリーS三連覇と連覇捨ててサウジカップ行ってるんやぞ - 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:39:35
G1やれやれ圧かけてやったら地方でええわこんなんされる
ここ数十年なんだったんだよ - 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:41:15
府中とかせっかく大箱でやれんだから大箱の中距離ダートG1見たいんだけどな日本でも
それこそ今こそジャパンカップダート見てぇわ - 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:41:58
フォーエバーヤング杯
- 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:42:24
国内路線のG1でメンバー集まるのも悪くないと思う
それはそれとしてフェブラリー共々コースどうにかしろ
東京マイルと中京1800じゃなくて東京2100と中京1400に交換しようぜ - 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:43:43
リッキータルマエの辺りまではJBCもチャンピオンズも東大も全部出るのが珍しくなかったし
- 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:44:14
コースがクソな事以外は特に文句は無いよ
というかそこのファクターがでかすぎてその他が霞む - 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:44:41
桶狭間の戦い(G1)
- 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:45:13
レモンみたいに東大だと明らかに長いって強い馬がずっと居るなら棲み分け出来るからそう問題はないんだが
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:45:41
高松宮記念とレース名交換
- 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:46:02
実際レモンが連覇できたんはこの1800って半端な距離だからだろうしなあ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:46:11
個人的には1800って距離には別に不満はないんだよな
マイラーも参戦出来るメリットはあるし
どうせ海外馬ほぼ来ないし阪神のダート1800とかで良くない?とは思う - 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:46:12
チャンピオンズカップ→東京大賞典の連勝もタルマエが最後だしなぁ…
- 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:46:38
- 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:47:02
- 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:48:23
まあ実際この時期なのは連続週G1開催の一環だろうしねえ
- 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:49:13
別に府中2100に拘らず阪神や中山の1800でもいいよ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:49:33
マイル路線を重視して中京ダート1500にしよう
中京芝スタートポケット無駄に長いから100mくらい余裕で伸ばせる - 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:49:50
- 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:54:06
というかダート三冠が全部右回りだから右回り◎な勝ち馬(ナチュラルライズ等)とかが中央出て来なくならない?って気もする
- 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:56:31
- 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:56:35
- 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:56:37
- 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:58:00
東大あるから2100とか要らねぇ
東大出られない奴は己の賞金の無さを恨め - 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:58:16
- 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:58:26
おかしな事を言ってはいるんだがなんなら俺はフェブラリーSがチャンピオンズの時期辺りに欲しいんだよな
ちょうどあの時期のダートマイラーとか1400辺りがメインの馬ってG1級の馬でも武蔵野出て終わりとかになるパターン多いし - 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:58:39
- 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:59:40
そもそも招待レースやめて「国内の過去1年のG1馬を優遇」するからチャンピオンズCって名前にしたんだけどね
ウマカテ民はこの変更があった時代(コパノリッキーやホッコータルマエの現役時代)に競馬見てるわけないから大半知らんでギャーギャー言ってそう
https://www.jra.go.jp/keiba/program/pdf/housyoukin_5.pdfwww.jra.go.jp - 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:00:48
- 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:02:38
- 67二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:02:44
- 68二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:03:17
チャンピオンズCになって11回やってるけど1着馬が褒賞金の対象馬じゃなかったのは2回だけだからな
つまり9回は過去1年にG1級勝ちがある馬が勝ってるわけでそりゃレーティング高いのも当然の決着が多いわけだわな - 69二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:04:27
褒賞金の思想からすれば過去1年が対象なんで東京大賞典も帝王賞もJBCも当然含まれてるんで別にこれ以上いらないですね
- 70二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:04:30
- 71二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:06:32
トヨタはとっくに中京記念から抜けたやろがい
- 72二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:07:42
南部杯が1600なんだし10月上期に2000の中央ダートG1なら棲み分けになるんじゃないかね
スプリンターズSから秋華賞までは中央G1無いし - 73二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:08:58
そのウシュバが勝った年含めて5年連続でチャンピオンズCが国内で最も地位のあるレースであることが数字で証明されてて
去年レーティング盛ってくれたエバヤンが今年東京大賞典も出ないことが確定してるのに
今が「変化して良い時期に来てる」って根拠自体がうっっっすいと思わん?
- 74二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:09:03
中央のダートコースで1番良いコースってどこなん?
- 75二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:10:12
府中2100か京都1800
- 76二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:11:10
中京のチャンピオンズCになってからG1級未勝利馬が勝ったのジュンライトボルトだけなんだよな
クソコはクソコだけどなんだかんだ強い馬が勝ち続けてるのがチャンピオンズC - 77二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:11:16
JCダートが左遷された結果チャンピオンズCになって今の中京ダ1800mに落ち着いたんだが
- 78二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:11:54
- 79二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:11:54
何でもない日の名古屋メインレースの選抜戦かな
- 80二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:12:44
エバヤンもウシュバもいない
ハリオやウィルソンやナルカミもたぶん出ない
ミッキーファイトが強すぎるのもあってナチュラルライズ以外のレーティング持ち逃げ出して
今年の東京大賞典のレーティング普通に沈下しそうな気もする - 81二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:13:07
- 82二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:14:27
- 83二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:15:21
- 84二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:16:09
地味にアウトレンジとかもチャンピオンズCらしいし東京大賞典にいるまともなレーティング持ちほとんどいない気はする
109しかないキングズソードあたりに激走されそうだし - 85二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:17:23
- 86二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:17:45
大井2000って左回りは出来ないの?
出来たら最強コースじゃない? - 87二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:19:19
- 88二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:19:45
- 89二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:22:17
- 90二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:22:23
とはいえ結局のところ賞金より時期の問題だと思うんだよな
帝王賞や東大は賞金的には中央G1より安いけど海外帰りのメンバー割と来るのは時期的に海外から戻って使えるレースって言ったらそこしかないってのがデカいし
- 91二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:22:31
勝ち馬はともかくレース自体の序列を決める年間レースレーティングは上位4頭を参照する形式なんで
地方G1の場合は3着4着にレーティング持ってない地方馬が滑り込むと寒いことになりがち
今年はサントノーレとかに入られそう - 92二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:23:21
仮にも中央G1が国際競走化して14年の東京大賞典にレーティングで勝ってるからで胡座かくのもそれはそれでええんかって気持ちはある
- 93二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:23:54
- 94二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:24:51
- 95二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:28:56
- 96二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:29:00
ほぼ枠ゲーになる
- 97二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:29:02
国内の頂点を決める戦いで実際にレーティングで他のG1に勝ってるのに何を変えろで終わる話じゃん
東京大賞典がG1化して14年って「14年も経ってて勝てないの?じゃあチャンピオンズCいじる必要ないね」って話だが - 98二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:29:11
・大外ぶん回しが効かない
・外枠は上手い立ち回りが必須
・後方脚質の勝ちパターンはイン→アウト
・ベストポジションは逃げ馬の後ろ
チャンピオンズCはこれさえ覚えてたら問題ない
バイアスはバカみたいに強いが下手打たなければ強い馬がちゃんと勝つからクソコだけど有馬よりマシまである - 99二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:30:51
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:31:49
帝王賞=こいつの名前が強すぎる
- 101二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:33:30
- 102二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:34:06
逃げ先行が止まらないのなにが問題なのかわかんね…
大外不利が問題なのはわかるんだけど - 103二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:36:05
実質天皇賞(夏)
- 104二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:38:01
芝で言う阪神には厳しいのに府中にはやたら甘い奴みたいだよな
- 105二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:38:22
芝のJCと有馬みたいな争いになってるけど芝の方は結局どっちが勝ったんだっけ
- 106二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:50:41
国際G1がサウジドバイBCに遠征しなきゃなくてレーティング稼ぎ辛いダート中距離と
一応フェブラリーSもあってレーティングが稼ぎやすいダートマイルなんだから
むしろレーティングで負けてちゃいけない奴では? - 107二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:51:37
- 108二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:57:56
最近でフェブラリーSで1着馬のレーティングが帝王賞1着のレーティング勝ってたのって
カフェファラオが2連覇で高くついて帝王賞勝ったのがまだ実績ない時のハリオだった年くらいだからな - 109二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:01:58
中京ダート1800クソコース論者ってまだいたんだ
それともしばらく経ってまた復活したの? - 110二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:14:02
大外回したら負け確のコーナーの時点でクソなのには異論の余地なし
レモンポップが大外から勝ったけどあれは全盛期の歴代最強クラスマイラーの出足と坂井の好騎乗があってこそ
先行差しとか極端な脚質以外では無理ゲー - 111二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:45:22
そういうコースなのに大外回す騎手が下手くそか大外回すしかない馬が弱いだけだろ
- 112二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:51:24
コース擁護は無理あるだろ
- 113二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:53:29
名前はジャパンカップダートの方が好きだけどジャパンカップほど海外馬来ないのがね…
- 114二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:43:59
- 115二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:59:54
ぶっちゃけもう無くても良くない?
別にカク外が来るわけでもないし
ダート三冠とか地方ぐるみでダート路線整備しだしたし - 116二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:54:11
- 117二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:01:15
馬券的には中京の特徴分かってたらむしろ当てやすいから好き
- 118二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:24:43
- 119二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:39:23
- 120二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:44:43
強い馬や名勝負が生まれることとコースに問題があることは並立するって東京芝2400(大外がカス)くんと芝2000(大外がハイパークソカス)くんが
- 121二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:58:52
- 122二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:01:24
チャンピオンを決めるっていうより
ここから世界への挑戦者を決める感じのレース - 123二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:02:06
- 124二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:21:33
- 125二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:31:59
- 126二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:57:37
- 127二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:04:45
フェブラリーは芝さえなきゃボロクソ言われてない
- 128二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:06:14
何で中央ダートG1どっちも時期とコースが微妙なのか
- 129二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:19:17
- 130二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:20:35
もう1回トヨタに協賛してもらってトヨタカップにしましょ
- 131二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:20:38
チャンピオンズCのだってJBCと東京大賞典の間に入れてるんだから妥当でしかないだろ
勝手にニワカが「BCから帰ってきて出れないからクソ!(※該当馬年間1頭か2頭)」ってわめているだけじゃん - 132二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:27:36
まあチャンピオンズカップのレベルが本格的に問題になってきたのは、ここ数年BCクラシック挑戦が現実的になってきたからだろ。
検疫考えると時期が近くて両方出るのは難しいからな。
それ以前はレーティング考えても、東大よりチャンピオンズカップの方が、レベル高いよ。 - 133二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:40:26
ジャパンカップダートにして海外馬に招待かけまくろう
- 134二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:50:58
ウシュバにエバヤンに一応ソトガケと海外で好走できる国内最強格が目にもくれず、🍋みたいに海外で通用してないのが来るから舐められがちやけど最近が上振れしすぎやからまたチャンピオンズカップにメンツ集まると思うよ
フェブラリーSは知らん - 135二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:02:56
レモンポップは歴史的なダート馬ではあるけど実際は適性距離外だろって馬に2年連続勝たれるのは他が不甲斐ないメンバーなせいもある
- 136二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:18:20
レモンポップはマイルが1番ええけど別に適正距離外でもなくね?
- 137二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:25:22
レモンポップの能力値が高いからウマ娘でいう距離適性Cくらいでも勝ってるようなもんやな
- 138二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:35:13
ジャパンチャンピオンズカップ