アニポケサトシ編の終了も混みこみで

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:14:07

    なんていうかこう「ポケットモンスター完結編」みたいな印象がある
    SVからは新時代と言うか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:14:57

    それはアニポケに引っ張られ過ぎでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:15:38

    初代からずっとポケモンの看板張ってたピカチュウとリザードンにキョダイマックスあるのもそれっぽいか言われてみれば

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:15:41

    むしろ剣盾のほうが新時代入った感ある

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:16:26

    >>2

    それは間違いなくあるし、ダンデが元主人公説とかがあったのもあると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:17:36

    個人的には1~4世代、5~8世代と分けられてるイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:19:20

    >>4

    確かにグラの向上もあってこっちのほうがわかる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:19:30

    >>6

    それで言うなら自分は1〜4、5、6〜8、9のイメージだな

    やっぱ3Dになった時の衝撃は大きかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:27:11

    国内モチーフの最後で伝説や幻ポケモンの規模が凄かったDPt
    2D最後でワールドトーナメントという歴代ジムリやチャンピオン勢揃い要素のあったBW2
    純粋な携帯ゲーム機の最後で主人公が初代チャンピオンというSM・USM
    個人的にはこの辺が区切りって感じがする

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:33:55

    剣盾に集大成な感じは全くないわ
    Switchになってグラが良くなってトレーナー人気が上がってレイドバトルが始まってワイルドエリアでオープンワールド要素をちょっと入れて〜
    って考えるとSVも剣盾をベースにしてるとこ多いし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:34:48

    レジェンズ始めたし新時代って感じかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています