確かにカラスバさんは面白い人だよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:24:17

    でもこの人マジモンのスジモンだよな?なんでセイカ/キョウヤは仲良くできてるんだ怖いもんなしか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:24:45

    反社だから

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:25:07

    まあ言っちゃえばバトルで勝てるから
    何かされても制圧できるからとしか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:25:23

    こん時はすげぇ怖かったな
    子供泣いてないかちょっと心配になった

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:25:44

    そら怖いもんなしよ
    煽りカス発動するし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:27:16

    >>5

    顔面へこませますだっけ?

    やっぱりポケモンの主人公って頭おかしいわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:27:35

    歴代主人公が何故か怖がりもせず鎮圧してきた悪の組織に比べたら可愛いもん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:28:48

    一応表向きは警察のお世話になってない&ポケモンバトルで決着をつける理性があるから…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:29:01

    ポケモンが強いからね武力こそ正義

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:29:15

    ジプソに勝っちゃった時点であっちの目論見にヒビ入ってんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:29:26

    事務所に押し掛けてポケモン大会すれば解決だな!

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:30:10

    あの立派な枯山水でバトルして本当に良かったんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:31:10

    >>6

    そこまで言うてないわ!

    その顔面泣かせますみたいなこと言ってたけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:31:26

    カードゲームのアニメだって勝った方が正義やんケ
    そういう世界や

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:31:31

    >>3

    それに加えてユカリ様程の無法はしてこないだろうという信用はある

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:32:15

    あんな熱い送り出し(男塾ハシゴ)されてなお落下天丼芸4回もかませる奴らだぞキョウセイ
    怖いもん無しよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:32:20

    ポケモンとか関係なく即暴力に行く奴だったらマズかったけどちゃんとランクアップ戦に則ってるからなあこの人

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:32:36

    >>15

    なんでヤクザでもやらない事を躊躇なくしてくるのあの闇金持ち

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:34:02

    そしてDLCではもうなにかあったときのネームドたちの集会所に・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:39:19

    >>18

    カラスバは世間様のルールのギリギリを攻める者

    ユカリ様は「わたくしがルールです」の者

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:39:31

    >>18

    現実の法律に当てはめるが、反社は軽い罪でもやったら終わり

    闇のお嬢様は金と権力で融通がきく

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:47:39

    >>6

    「その顔ゆがませます」だったはず


    いや結局おかしいな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:17:59

    >>7

    初代は子供の頃にプレイして「なんかそこにいたから」「コイツらぶっ飛ばさないと進められないから」と言う理由でロケット団壊滅させていたけど、割と初代主人公も似たような気持ちだったと思うんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:21:57

    ポケモンが出せないぐらい痛めつけるのは使いたくない手だろうしな

    見つかったら言い訳できん

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:23:10

    歴代でも主人公が足蹴()にできるNPCって珍しいんじゃないだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:28:09

    良い意味でも悪い意味でも何も考えてないと思う
    ホテルも決めずに所持金1万で旅行に行く奴だぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:36:36

    一応事務所行く前は怖がる選択肢もあるから全く考えなしという訳では無いんだろうな
    どうしてそこから暇なんですねと煽れるのだ!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:53:39

    >>27

    デカいやべー事務所のトップなのに自分なんかに構う時間がある→暇なんですね(単純な感想)だと思った

    もう一つの選択肢がわざわざ?という辺り立場に対して見にくるマメさみたいなのに疑問を感じてるみたいだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:49:59

    >>23

    デウロが居て命拾いしたのはサビ組の方だった…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:58:36

    >>12

    整備士モグリュー雇ったから大丈夫だよきっと

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:00:03

    >>27

    事務所での問答で「この利子は高すぎます」ってキレてる選択肢もあるからね・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:09:18

    借金イベント中にサビ組がずらっと並んでるところでは走れなかった(強制歩き)から
    主人公にも怖いとか集団を相手にしたら分が悪いという考えはあるのだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:58:57

    主人公はもう気に入られてるので処されないんだ
    なので主人公視点のみ割と安全な人間にみえる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:29:46

    「善意の資産家から支援受けた末に反社の高利貸しやってるんだ……」ってのはずっと引っかかってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:32:25

    >>32

    しかもポケモン連れ歩きしてない状態で入るとポケモン出せないんだよね

    自分はそれでわざわざ外出てポケモン出してから入り直した

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:30:58

    >>34

    これは完全な妄想なんだけど

    カラスバさんはフラダリさんの影になりたかったんじゃないかなって。

    一応ミアレに対しては善意の人だし

    こう言う生き方しか出来ないって諦めかもしれんけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:42:25

    >>36

    援助受けてた時代もグレーな事やってた(超うろ覚え)みたいだしなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:47:07

    >>34

    逆に考えろ

    どう足掻いても奪う者であることしか道がなかったストチルが曲がりなりにも奪いながらであれ与えることもできるようになったのはフラダリのお陰でもあると

    それでも完全に足を洗えない自分がフラダリに顔向できない立場なのは自分が一番わかってるだろうしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:51:04

    フラダリの釣り方を教えず魚だけ与えるやり方は長い目で見れば失敗だったんだけど失敗の中では比較的マシな着地をした側なだけでカラスバが支援の成功例とかではないと考えてる
    まだマシなだけだから糊口は自分で凌げるけどそのやり方そのものは褒められたものではない

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:54:00

    帰すのが遅れてたらフラエッテの姉御のはめつのひかりが炸裂していたし下っ端が同じ場所にいるなら兎も角執務室の二対二で実力行使に出てたらキョウセイに制圧されていただろうしで程々に脅して程々で帰したことで命拾いしたのはむしろカラスバたちの方では?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:54:44

    正解や成功として描いてる訳ではないと思うけど高利貸しはあくまで機能不全化した街の問題を解決できる人材確保の手段であって目的はミアレの為であるっていう明確に示されたものをスルーして語るのは今作のテーマ自体を無視することになると思う
    そもそも現実的な様々な人間の共生は何が正解とか成功とかじゃないってのも示されたのも今作じゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:55:47

    顔面へこませますで変な笑いが出てる
    もうそれは主人公の方もまた別の反社だろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:57:56

    >>18

    警察のお世話になるのは避けてる辺りカラスバは結局ルールに縛られる側なんだよね

    ルールを作る側の金持ちにはそらもう手も足も出ないし苦手という感想にもなろうよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:01:58

    >>41

    個々人の行動の是非単品を突き詰めていくとシローは器物破損常連だしユカリ様も権力で初対面の相手に言う事聞かせるやべーやつになるしね

    そんなお騒がせ集団にもそれぞれ良い所があって街の危機には一致団結できるのがミアレの良さだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:03:29

    カラスバってユカリ様の性格だけじゃなくてこういうところも多分苦手なんやろな感ある
    言い方悪いけど成り上がりのカラスバは生まれから現在までユカリ様に勝ってる要素ないし…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:05:43

    XYの続編としてフラダリが消そうとした奴ら(個々に問題を抱えておりアクが強い)が凸凹しながらも力を合わせて街の危機を救うって話だから皆違って皆問題児なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:17:11

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:18:18

    ・手段が悪どいのはどう足掻いても否定できない
    ・目的が理解可能な良いものであるのもまた事実
    ・だからと言って「それなら仕方ない」「だから許される」という方向に持っていくのも違う
    悪どい手段を使っていても良い目的のために動いていることは認めなければならず、かといって開き直ってその手段を正当化してはいけないというバランスがどうにもうまく消化できないから気持ち悪いんだろうな
    そしてその気持ち悪さは多分カラスバ本人も抱えているものなんじゃないかと勝手に思っている

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:23:19

    >>48

    まあそもそも正当化はしてないからな

    カラスバ本人が自分は正義ではないって言ってるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:42:52

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:47:46

    まぁフラダリの絶望の一因ではありそう
    支援したのに反社堕ち(カラスバ)、支援したのに半グレのまま(ジプソ)

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:52:05

    まぁ本当は良い人ってならそもそもガイタウに小さい文字で書いた利子吹っかけたりしないし

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:57:49

    ZAはかつてのフラダリの思想で今作のキャラを否定する為のストーリーでは無いと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:02:12

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:06:28

    >>53

    逆なんだよな

    BWとちょっと近くて白と黒に分けることしか頭になかったフラダリに灰色でも生きていく世界を見せつけてるのが今作

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:13:28

    ミアレの為ではあるが本人が正しいとは思っていないのはデカいわな
    ここで自分たちは正しいことをしている集団とか言い出してたらアウト
    そう考えるとユカリ様の方が危険人物なんだよなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:16:45

    >>51

    5年前のZAメンバーの様子がわからないからそこは断じれないんじゃないかな

    ちなみにフラダリさんが絶望したのは施しを貰うばかりでもっとくれと言ってくる人たちに対してっぽい言い方だったため、貰ったものを元手に自立していたらしきサビ組コンビはフラダリさんにとっては「施しを与えたたくさんの人たちの中の一人」程度の認識ではなかろうかと自分は解釈している

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:17:51

    フラダリさん行いが無駄とは言わんがボランティア向いてないよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:37:46

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:30:27

    >>52

    初手これだったせいでどうしても言動が信用出来ないんだよな

    守る会に噂流したり、クエーサー社に口添えしてガイ/タウニーを護衛に付けさせたりして借金の件に関わらせないように仕向けてたんじゃねーか?とか、主人公へ出す仕事もどうせ綺麗なヤツだけやらせてイイ人アピールしてるんじゃないの?とか

    まぁ邪推しすぎかとは思うけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:10:45

    むしろ自分を救ってくれたはずのフラダリさんが5年前にあんなことをしでかしたから自分は進んで悪の立場でいようとしている可能性はないだろうか
    5年前の失望からの世の中が綺麗なものであるべきだとかそういう理想を追い求めることを厭うようになったとか

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:15:07

    >>60

    現時点で描かれていないことはただの妄想だからここだけにしとこうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:16:05

    >>29

    マジで最悪ワンチャン「はめつのひかりをぶっぱなしてその建物を木っ端みじんにしてもうたんじゃ」しかねなかったからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:17:10

    >>58

    飢えてる人に魚を恵むんじゃなくて魚の釣り方を教えてあげなきゃいけなかったんよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:17:22

    >>60

    自分の中でそう言うことにしたいとかはもう自由だけどポケモンは黒幕でもない限り作中でキャラが言ってることが嘘です(しかも回収しません)なんて作品ではないしカラスバ自体どう見てもそういう裏があるキャラとしては描かれてないよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:04:39

    ポケモンの世界かつ本人がミアレのために動きつつ自認が日陰者認識だから許容されるキャラ設計だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています