俺には3つの脳内プロットがあった……!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:52:28

    せっかく3つ思いついたのでここでアイデアを晒していきます

    でも3つも書けないからあらすじ形式で順番に貼って、ハートが多く頂いたものを書いていこうと思いますが如何でしょうか?一読頂ければ嬉しいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:53:57

    ほう、面白い
    やってみろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 17:59:31

    >>2

    ありがとうございます!

    では18:00頃からちまちま貼っていきます

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:01:20

    ・「魔王なき世界の復習譚」

    かつて異世界から現れた魔王率いる魔物の軍勢に、人類は抗い
    神より力を授かった勇者と4人の仲間がこれを打ち倒し、魔物の脅威は去った。
    人々は笑顔と活気を取り戻し、勇者と仲間たちはそれぞれの道へと別れていった。

    5年後、かつて魔王討伐で賑わっていた王都からその活気は消え失せていた。
    人々の生活は苦しくなる一方で税は増すばかり、貴族が幅を利かせ、スラムには浮浪児が増えていく。
    巷には大規模な山賊なども現れ始め、つい最近も村一つが壊滅するなど確実に世界は荒れ始めていた。
    勇者のかつての仲間で王国騎士団長のアーサーは、そんな王国の現状を憂いていたが何も出来ない自分に不甲斐なさを感じていた。

    とある日、貴族同士のパーティーに参加させられたアーサーは、主賓である王国の第三王子が収集したというとある名刀を見せられる。
    それがかつての勇者一行で、魔王討伐から間もなく病没したサムライ、「シロウ」のものだと気づくと第三王子に直接入手経緯を尋ねる。
    自慢げに価値の分からぬ貧民から二束三文で買ったと語る王子を、アーサーはその場で殴り倒してしまいパーティーは大混乱となった。

    次の日、王の元へ召喚された彼は弁明ではなく、「直ぐに王子を国外へ逃がすように、さもなくば殺される」と警告する。
    非難の嵐の中、その是非を問う王にアーサーは答える。
    その刀はかつての仲間の、その唯一にして最愛の妻「ネネ」の持ち物であり、決して手放すことは無いということ。
    更に、その妻はかつての勇者一行の隠れた6人目の仲間であり、最強の暗殺者「ニンジャ」である彼女は標的を一度も生かして帰さなかったということを。



    その後刀を奪取しネネに接近し説得を試みるも失敗。諸々の行為で投獄されるも各地での虐殺や王子の家臣が皆殺しにされたりして現場復帰するなど諸々の板挟みの中、
    つらくくるしいアーサーはかつての仲間から王子を守り、国を正すことは出来るのだろうか?
    尚、人妻ニンジャはアーサーくんのかつての横恋慕の相手であるものとする。

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:04:15

    ・「目当ては私の声だけですかっ!?」

    かつて「声が気持ち悪い」と言われたショックから引きこもりになった内海こよみは
    「普通」になるために勉強、オシャレ、そしてボイトレなどの厳しい努力を重ね、高校は地元を離れた高校へ。

    ここで再起動——のはずが、気持ちとは裏腹にこよみは小さな失敗を重ねてしまう。
    彼女は何とか会話が出来た隣の席の少女から、クラス会のカラオケに誘われ向かうものの、
    大人数の空間に恐慌状態となり、自分なんかが普通になんて、と自棄になった結果、全てを吹っ切るように一曲だけ全力を出して歌った。
    歌唱後に静まり返った周囲の反応を見たこよみはやってしまったと思い、精神が限界を迎え倒れてしまう。

    しかし彼女の自認とは別に、その歌に魅了された面々からカラオケ動画が拡散され、一夜にしてその歌声は学校中に拡散される。
    次の日から演劇、放送、軽音、生徒会……あらゆる分野の、学園の代表がこよみを勧誘しに殺到することになる、が

    「貴方の声が好きです!だから毎朝モーニングコールをください!」
    「ここは配信が終わるまで出られない教室……今から君は『ばーちゃるこよみ』ちゃんだ」
    「ウチのバンド!来週の春祭で演奏するんでボーカルよろしくっス!もう告知したんで!」

    なんか……みんな私の声だけが目当てなんですけど!?私は普通の友達と普通の学園生活がしたいだけなのに……



    学園の王子様たちから狙われるよくある学園。主人公くんには声がいいだけの残念な女をやってもらいます。
    王子様たちは全員変な奴で主人公を自分の分野で活躍させたがります。ハーレムです。というのをやってみたい。タイトルありきで思いつきました

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:05:26

    ・「白の少女は人形になりたい」

    年中雪に覆われた北国。
    見世物小屋の少女「ヌーラ」は人や物が慌ただしく行き交う首都を見やり、不穏な空気を感じとっていた。
    かつて、彼女の表の顔は「バレエダンサー」、裏の顔は政府に育成された「諜報員」であった。
    表では「人形ように完璧な踊り子」裏では「精密機械」と謳われた彼女だが、片足が麻痺したことでどちらにおいても不要な人間となっていた。

    ヌーラは興味本位でかつてのスキルを使い、その流れを追うと、政府の追っ手から逃亡中の中年男性「セルゲイ」と出会う。
    勝手に付いてくるヌーラを避けるセルゲイだが、ヌーラが見つからない逃走経路と休憩場所の隠れ小屋を教えたりと役に立ったので渋々同行を許す。
    大きな棺桶を背負う彼にそれは何かと尋ねると彼は自分を「人形師」と名乗った。

    人形師は、人間大の人形を、「糸」で操り、まるで生きているかのように動かすことが出来、その技術は人形師の一族のみが持つとされていた。
    更にその人形の素材は『人間』で、素材となった人物の技術を宿すという噂もあった。

    噂の是非を訪ねるとセルゲイは否定するも、追っ手が親衛隊とレッドルームの暗殺者であると知るヌーラはそれが嘘であり、その力を悪用しようとする今の権力者から逃亡していたことを察した。
    完全に人形になれば、完璧なプリマに戻れると考えたヌーラは自身を人形にして欲しいとセルゲイに頼むと、彼は強く頑なにそれを拒否し、ヌーラを隠れ小屋から追い出した。

    後日、西の国への亡命の手引きをする連絡員との待ち合わせ場所でセルゲイは親衛隊による襲撃を受ける。
    棺桶から大男の人形を出現させ応戦し優位に立つものの、味方ごと爆弾で吹き飛ばされてしまう。

    人形を破壊され万事休すのところにヌーラが姿を現す。彼女が「自分を使って」と言うとセルゲイは人形の糸を彼女に巻きつけ、操る。
    それにより一時的に全盛期に近い動きを取り戻した彼女によって窮地を脱することに成功する。
    「私が貴方を守ってあげる。その代わりにいつか必ず、私を人形にしてね」
    彼の逃亡を手助けする代わりに、人形にして欲しいと迫るヌーラと拒否しつつも彼女の力が必要なセルゲイ。
    奇妙な二人の逃亡劇が始まる。

    おっさんと少女というコンセプトだけで生まれたお話。今週の追っ手と戦いつつ女の子の情緒を育成する逃亡劇です。

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:07:11

    以上です。
    気に入ったものがあれば♡頂ければ嬉しいです

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:09:52

    プロットかそれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:31:02

    よし! 投票したから小並感を語ってやろう
    ありがたく受け取るがいい、ぜははははは!

    ①「魔王なき世界の復習譚」
     現状、三作品の中で一番完成されている。
     特に、主人公の葛藤という部分があらすじ時点で明確に演出できている点が良い。
     あとは、王子を殴った後に近年ありがちなストーリーに行くと見せかけて“おっ”となるような展開が演出できる点もグッド。
     問題は、主人公の葛藤である「かつての仲間から王子を守り、国を正すことは出来るのだろうか?」という部分の比重が非常に大きいこと。
     ここがこけるとすべてがこけるといっても過言ではないアキレス腱。

    ②「目当ては私の声だけですかっ!?」
     三作品の中で一番ポップでラノベって感じ。
     ラノベというよりきららといったほうが正しいか。
     この中では一番ストーリー性を感じないもので、類似作品は“私がモテてどうすんだ”とかになると思う。
     いわゆるギャグコメディであり、どれだけコメディ色を強くするかで作品そのものが変わってしまう系。

    ③「白の少女は人形になりたい」
     典型的な“ピグマリオン”であり変則型“マイ・フェア・レディ”ともいえる作品。
     “バディ”関係の協調からなんなりと良い材料がそろっている。
     もし、これを書かないのであればこのアイデアが欲しいくらいにポテンシャルは高い。
     問題としては、“ピグマリオン”における禁忌が今のところないように感じるためそこのイベントが厳しいことと、少女側の“バディ”要因が弱いところ。
     また、少女の逃亡の必然性も弱いので“バディ”としての仕掛けとしては不十分。
     ……というか、もしこれを書かないのであればこのアイデアをもらい受けたい。

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:14:55

    >>6

    レッドルームと書いているあたりMCUのナターシャのイメージなんだろうな

    個人的にはこれが一番好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:43:36

    >>9

    ♡だけでなく各感想まで頂けるなんて、ありがとうございます!


    ①については頂いた通りお話を通してアーサーの騎士道や忠誠心が物語の軸になっているので、描くとして、その葛藤やあ揺らぎをどう描くか、舞台装置であるニンジャ物語に連動してそれを描いていけるかが滅茶苦茶大事だと思います

    ①は最初にストーリーありきで思いついたもので逆に②③はキャラや関係性、コンセプトありきで考えたものです

    脳内とはいえ出力してしまったウチの子なので③のアイデアをあげるわけにはいきませんが、この子らのコンセプトを褒めて頂きありがとうございます……!ピグマリオンについては初めて聞きましたがヌーラのアイデンティティ再構築が軸の一つなのでまさしくそんなコンセプトかと

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:04:55

    >>11

    ふはは! それはなんとも残念なことだ!


    ちなみに“ピグマリオン”だが、これはもともと神話であり、それをノーベル賞作家であるバーナード・ショーの意味わからん翻訳により現代版“ピグマリオン”として形を成し、アメリカ中で流行りまくり、最終的に“マイ・フェア・レディ”として着地しているぞ

    日本でよく好まれるのはこの“ピグマリオン”から派生した「機械が人間の心を手に入れることの奇跡と代償」という部分だ

    有名作品だと“ドラえもん のび太の海底鬼岩城”の“バギーちゃん”や、“攻殻機動隊”の“タチコマ”など多岐にわたる

    私一押しのジャンルだからぜひ見てほしい!

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:49:12

    属性として面白そうなのはいくつかだけどどれもキャッチーさは無いよね
    web投稿しても埋もれるタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:10:14

    >>12

    頭にいれた上でそれらジャンルを勉強させて頂きます……!

    >>13

    キャッチ―さ、わ、わからない……

    web投稿はしたことないですが今回の投稿先はなろうにしようとは思っています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:43:16

    ほしゅ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:02:28

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:05:03

    >>6

    男女バディ物大好き侍、義によって助太刀致す

    人形のような子が紆余曲折あって人間性を獲得していく展開になりそうなところも大変癖に刺さる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:58:34

    保守

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:00:39

    ほしゅ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:00:56

    なろうは女性向けの方が強いから①の場合は別サイトの方が良いかも
    ③も書き方次第だけどこのあらすじだと男性向けっぽいかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:11:16

    あらすじというか①③は第一話みたいな感じで場面が完成されてるけど②はそれがないよね
    個人的には③が良き

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:21:06

    2はわたなれみたいな感じがやりたい感

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:04:39

    ♡と保守、感想等ありがとうございます!

    取り敢えず土曜まで実施して決めようと思います

    ③が一番ニッチな気がするから今のとこ一番なのが意外……!


    >>17

    御意。癖の助太刀感謝致す。

    その嗜み天晴にて候。拙者も義により背中預け申す。

    >>20

    情報感謝です!知らなかった…

    書くもの次第ですがカクヨムも候補にしようと思います

    >>21

    確かに②は他に比べて情報量や話の機微や動きがわからないかも……コンセプトとしては主人公を舞台装置に変人をたくさん出したい感じですネ

    >>22

    ククク……

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:12:56

    >>4

    ・「魔王なき世界の復習譚」ってなんだよ!「復讐」だよ!

    あと自分も自然に最初に感想くれた人が付けてくれた①~③の番号使ってますが付けてくれて非常にありがたい

    最初に自分でつけろよという話……

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:57:13

    個人的に③はニッチというか類似作が思いつかないというか
    どんな展開か予想できないから読みたい

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:26:41

    少なくとも自分には考えつかないアイディアも盛り込まれているんで、一旦満足いくまで書かれたものを読んでみたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:52:07

    保守

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:33:09

    3が一番好みだった
    逃亡者のおじさんと社会的弱者の少女という組み合わせは要素だけ見るとレ・ミゼラブルと同じだけどガッツリバトル要素があるのがいいな
    少女は少女で小悪党から追われてるみたいな第三陣営がいると話が多層的になりそう

    天空の城ラピュタもシータが政府(ムスカ)と空賊(ドーラ)の二陣営から追われてる事で物語が多層的になってたし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:21:29

    保守

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:05:25

    ③が面白そうではあるが確かにニッチではあるよね
    どっちかというと漫画向きな気はする

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:06:57

    ③がやっぱりオリジナリティを一番感じるから目を引くものがあるね
    ただ、やっぱり粗というかなんだろ……煮詰まっていない部分が多いからシンプルな①より制作に難航するのも確実だろうか
    「ペーパームーン」とか「レオン」とかの往年の有名作を参考にしつつバディ関係に必要なものを肉付けしていく必要があるしね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:44:01

    キャラクターが個性的で魅力を感じたから3がいいですねえ
    他にも人形師いるのかなとか想像が膨らんできて設定見るだけでもワクワクしますわ

スレッドは11/13 21:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。