わかっていたけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:10:00

    あくまでモブ達が吹き飛ぶだけで実力者達はその場に留まれる衝撃だったなこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:14:38

    この時点でどれくらいの強さなんだろうな?
    四皇レベルある?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:17:06

    20年前だからロックスは今より結構弱いと思うハラルドもある程度強くなったと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:17:50

    今見るとおでんもかなりやばい

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:18:36

    半径じゃなくて直径なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:21:09

    やっぱり描写だとロジャーvs白ひげの衝撃波が一番やばい

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:24:55

    >>2

    マリージョアとはいえ大将を一人で倒して特に大怪我無し

    少なくとも四皇No2よりはずっと上っぽい印象

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:35:45

    この時点で二人とも大将nクラスと同等かそれ以上はありそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:41:41

    ロックスも最後までロジャー白ひげカイドウシャンクス辺りに並ぶ実力者だったとは思うけどね
    真相は謎である

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:42:40

    >>1

    少なくともこっちの方が凄い扱いだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:45:31

    一人で大将を軽傷で仕留められるのはあの時点で四皇クラスじゃないの
    その後20年近く鍛えてるわけだし、ゴッドバレー時点じゃ普通に無能力者では最強だと思うよ
    覇気じゃ全盛期カイドウより上でしょう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:48:32

    まだロックスは強くなれたと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:56:28

    四皇のルフィが黄猿を余裕でノックアウト出来てるからなあ
    ロジャー・ガープ≧ロックスくらいだと思った

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:57:36

    >>11

    ドミリバなしのロックスに鬼ヶ島カイドウより強いと思える要素ないわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:58:26

    >>13

    一回ダウンした上敵が迷ってたからトントン

    20年も前のことだし成長してると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:03:30

    >>13

    別の漫画読んでるみたいですね

    迷ってる黄猿相手に相打ちじゃないですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:21:12

    普通に四皇並というか全盛期の白ひげ並じゃないのロックス
    全盛期のカイドウとだって引き分けになりそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:42:53

    何となく赤犬、黄猿、青雉は歴代大将でも強い方な気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:56:37

    >>13

    読んだことないなら素直にそう言いな?おじさんたち怒らないからさ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:07:51

    >>16

    これ自演なのか?

    ルフィは体力切れしただけだから相打ちなわけがない

    黄猿は明確に一時再起不能になったけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:19:11

    >>20

    戦場で体力切れで無防備にダウンして、挙句当の再起不能にさせたはずの敵に助けてもらうのは相打ち以外にないと思うが…

    黄猿の方が先に動けるようになってるということは、実質負けまであるわ。黄猿は飯を与えるんじゃなく止めさすことも選べたわけで

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:44:37

    普通に最上位帯にいると思う
    雑にドミリバされないで割と耐えたし

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:48:05

    >>20

    黄猿は辛い辛い言いながら食べ物運んでくる余力残してるが?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 05:43:57

    ぶっちゃけ握る力を最初から強めていたら黄猿やばかったでしょ
    やたらこの主張嫌がる人いるけど2回目で血反吐吐いてるの事実だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:10:15

    >>12

    生きてたらすげー強い爺さんだっただろうな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:04:54

    >>5

    それがめちゃくちゃ凄いとこ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:07:20

    >>26

    半径でも直径でもすごいけど、半径5kmのが直径5kmより範囲広いぞ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:16:05

    >>24

    ワンピース世界だと血を吐くって大したダメージでもないぞ

    人獣カイドウがただの覇王纏いルフィパンチで血を吐いてるんですが

    ギア5でそうなる黄猿はカイドウよりよっぽど頑丈って事になるが

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:42:55

    >>28

    んなわけないじゃん

    数発でダウンしてるんだから

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:27:54

    >>16

    黄猿側のハンデは誇示する癖に「ルフィはベガパンクを守りながら戦ってた」というルフィ側のハンデを見て見ぬフリする奴このスレにマジで多過ぎ

    「別の漫画読んでるみたい」ってコッチのセリフだわ

    こんなブーメラン発言してるダサい16がこのスレで1番♡高いとか、お前ら全員1093話以降読み直して来い

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:32:15

    >>30

    結局ベガパンクを守れなかったんだからルフィの完全敗北と言っても差し支えないのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:37:23

    >>30

    それでも余裕でノックアウト出来てなくて笑う

    黄猿vsルフィは両方のハンデ込みで黄猿側の勝利、贔屓目で見ても引き分けなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:59:42

    少なくとも大将に多少疲弊する程度で勝てる可能性があるのは四皇でも特に強い奴らくらいしかいないからロックスは今復活しても最高峰だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 04:15:44

    >>31

    だから、泣いていたんだよな…

スレッドは11/13 14:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。