- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:10:39
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:14:18
そうか…かわいそ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:17:10
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:18:52
ま、なるわな…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:23:33
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:25:07
懐かしいを超えた懐かしい
なんか主人公に否定的だった所長のおっさんがショットガンで暴れるシーンとかウィンクで意思疎通するとこの記憶が強く残ってルと申します - 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:26:31
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:26:41
この映画で恋人を甘いものに例える事を知ったんだよね
ウィル・スミスが偉い人にシュガーッと言って「ゲイでしょ?」と思われるシーンは今やったら怒られそうっスね(出されたコーヒーに砂糖を入れたくてシュガーと言った) - 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:27:48
- 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:29:13
メカ・〇〇持ちも出てくるしマネモブにもオススメなんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:30:43
スケッチするシーンでスタープラチナを思い浮かべたのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:32:20
廃棄された旧型のロボットたちがスレ画たちを守ろうと必死で飛びかかっては無残に蹴散らされる光景は麻薬ですね
悲しくってここんとこもう毎日です - 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:32:33
- 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:33:46
日本だと割と宣伝してた記憶があるのん
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:33:51
- 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:35:34
あれお前知らないのかアマプラなら吹き替え字幕両方レンタルしなくても見れるんだぜ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:36:12
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:36:20
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:38:29
バトル・シップみたいな“本国で賛否両論だけどジャ.ップにやたら人気なアクション映画”のひとつだと思ってんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:38:29
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:39:56
やばっおっさんなのがバレるっ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:43:45
アシモフのロボット三原則と鋼鉄都市を合体させた名作映画やん
元気にしとん? - 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:47:36
とにかくジャ.ップは小難しいことは置いといて侵略しにきた悪の宇宙人に正義の鉄槌を下す展開や犬……?とかロボットみたいな非人間の献身展開に興奮する幻魔を本能に打ち込まれている危険な種族なんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:48:39
やばっ本気で見返したくなってきた
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:48:44
- 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:52:13
当時ガキッだったワシにはオチがよくわからなかった映画なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:54:23
- 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:56:06
- 29アイ,ロボット25/11/11(火) 18:56:22
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:59:53
アシモフの我はロボットの映画と言われたら若干文句が出るけどね
シナリオと映画の出来自体は好きなの - 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:00:56
ユニークなトダーが機械の癖に「あなたのプランには…心が無い」って語るところが好きなんだよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:02:18
あ──観たの昔過ぎて殆ど覚えてねぇよ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:02:39
ほとんど確認出来ないレベルで人間に危害を与えないロボットと共に過ごせてるから主人公がガチの変人枠になるんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:05:56
半年ぐらい前にちょうど見返していた それが僕です
とにかく絵面のインパクトや犯人に驚いてめちゃくちゃ記憶してるのは…俺なんだ! - 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:08:37
- 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:12:05
ロボット側が初めはガチで悲しんでたのに認められて友人となったという変化があるからこそ感情があると認めざるを得ないんだ茶目っ気も極まるんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:13:22
マネモブ本当映画好きなぁ!
- 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:15:23
- 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:15:08
「……で、三原則がたどり着く帰結ってなんなんです?」
「革命です☝️」
「……誰が起こすんです?」
「……お見事ですスプボー」
このシーンのゾクゾク感たまんねーよ - 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:21:30
猫が出てきてな...可愛かったぞ
安心してください 別に死んだりしないし、なんならあの事件の後も飼われていると思われる - 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:28:37
お言葉ですが、原作は知らなきゃモグリの名作を超えた名作SFだから
その縁で見た奴は多いですよ
まっロボットが出てくるくらいしか原作要素がない猿改変だったけど、
完全別物として見ればそこそこ面白いからバランスは取れてたけどね
- 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:42:42
でもね、オレ主人公が義手を使ってビルから降りるシーン好きなんだよね
男の子の浪漫が詰まってるし頭が悪くても惹かれるでしょう?