いつからコーヒー飲み始めた?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:50:00

    大人は皆コーヒー飲んでるイメージあるけど普段飲んでる人は飲み始めたきっかけとかある?

    ちなみに俺はガキ舌だからマックスコーヒーしか飲めない

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:51:32

    高校の時学校の自販機にあったカフェレーチェ飲んだのがよく飲むようになったきっかけだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:54:16

    好きではないけど仕事場でタダで貰えるから飲むようになった
    日中眠いタイプだから飲むのが自分にとっての義務みたいになってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:54:33

    大学上がってカフェ・ラテの美味さを知ってから

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:54:37

    社会人になってから周りに合わせて飲み始めたよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:56:55

    大学の授業で寝ないようにブラックの缶持ち込んでから

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:57:25

    中学生の時の塾帰りにジョージアの缶コーヒー飲んだのが初だったかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:59:13

    大学入ってなんとなくジョージア買ったら美味かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:00:07

    ブラックは未だに飲めない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:01:06

    コーヒー牛乳をコーヒーに含めるならそこから

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:01:44

    中学の塾で毎回自販機のを買ってた時からかな
    大学生の頃には立派なカフェイン中毒者

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:02:21

    幼稚園だった
    無糖飲めるようになったのは小学生

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:06:16

    無糖飲めるようになったのは小5とかかな
    ただ舌よりもお腹の問題で飲めないんだわ、牛乳もだめ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:07:18

    クッソ徹夜して頭痛い時にコーヒー飲んだら超美味かった
    徹夜はもうやめたがコーヒーはそれ以来大好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:09:21

    中学生の時には飲んでた、大学からは基本ブラック

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:18:29

    6歳の時コーヒー牛乳買ってもらったのが最初
    美味すぎてビビった

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:46:07

    小学生の頃にカッコつけて飲んでたら普通にハマって今まで来てるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:04:53

    高校生の頃に眠気覚ましとして飲み始めた
    最初はカフェオレだったけどだんだん物足りなくなっていっていつの間にかブラックを飲むようになった

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:06:35

    中学生の時に自販機でボスのレインボーのやつ買って飲んだ
    普通に美味しかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:07:34

    社会人になって仕事中眠気来るからそれで飲み始めた

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:08:42

    中学生になって最初の中間テスト前に「勉強するからコーヒー淹れて」って頼んだのが最初な気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:16:04

    園児の頃から親のいれたコーヒーをちょっとだけ分けてもらってクリープと砂糖と牛乳をもりもり入れて飲んでた
    身長が伸びなくなるからって少量しか貰えなかったけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:31:50

    父親が毎晩淹れてるコーヒーを牛乳で割った物を初めて飲んだのは小学校低学年の時かなあ(砂糖はなし)
    小学校高学年の頃にはミルクはほとんど入れなくなって中学校の時には完全ブラックだったと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:54:11

    多分中学生くらいに試験勉強の時に飲み始めた
    そこからは割と普通に飲むようにはなった

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:08:25

    4~5歳位?
    法事とかで親が貰ってきたお返しとかに甘い缶コーヒーがあったりしたので、牛乳入れて飲んだりしてた
    あとは、砂糖をたっぷり入れて作って貰ったコーヒーとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:11:06

    働きだしてからかな
    ブラック飲むようになったのは30過ぎてからだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:12:00

    小6の修学旅行でカッコつけて飲んだら美味かったのでそのまま常飲

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:15:25

    社会人になってから
    味が好きってよりカフェイン目当てで飲んでる
    体感エナジードリンクより目が覚めるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:34:29

    中学生の時にコンビニのカップの甘いカフェオレを飲み始めて、高校の受験期からブラック無糖に変わった。

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:47:13

    小学生の時GU-GUガンモの影響で缶コーヒーを飲み始めた 自販機で買うのはお菓子よりだいぶお高めだったがたまのご褒美感覚で

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:56:20

    社会人になってから
    最近は無糖ラテにハマりつつある

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:27:59

    母が毎夜飲んでるのを真似しだした中学生くらいからかな
    ずっとブラック

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:29:28

    コーヒー牛乳含めるなら小学生
    無糖は中学生になってから

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:32:21

    実家の朝飯が基本パン+コーヒー(ミルクと砂糖多め)だったから初めから敷居は低かった
    意図して微糖、ブラックとかは中学くらいからだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:34:06

    睡眠負債が積みあがってどうしようもなくなってからだから大人になってからだな
    目覚まし用兼1日の燃料としてなのでブラックしか飲まない

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:34:17

    親がインスタント買ってたから小学校の頃からそれでカフェオレはよく飲んでた

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:43:14

    いつからだろ…朝ごはんの時に親がついでに淹れてくれるようになって習慣になった
    小学生には勧めないだろうから多分中〜高くらいから

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:56:33

    マックカフェ導入時にコーヒーってこんな美味いのかって感動した記憶
    今はコンビニもどこも美味いから逆にブラック飲めるようになる機会少ないかもね。味がインフレしてるというか

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:50:42

    >>9

    利き豆するわけでもないならブラックは飲めんでいいよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:52:08

    長らくカフェオレ派だったんだけど唐突にミルクで気分が悪くなるようになってしまったのでブラック派へ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:09:24

    結構朝飲んでる人いないんだ意外
    小学生からか、幼稚園からかはすっかり忘れたけど気付いたら朝の食卓にデザート(フルーツのヨーグルト掛け)に添えて出されるのが普通になってた
    朝ごはんでのんびりする時はみんな何飲んでたの

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:34:46

    >>31

    無糖のラテなんてあるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:37:29

    中学の試験勉強で夜インスタント珈琲淹れて貰ったのが初

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:39:06

    高校二年生の時から受験勉強の眠気覚ましにってブラックコーヒーを飲んだのが始まりかね
    それまではたまにだったのがほぼ毎日飲むようになった

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:42:31

    高校卒業くらいからファミマとかGeorgiaのブラックにハマったなぁ…そこから今では豆挽いて…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:01:47

    乳幼児から飲んでた

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:02:13

    親が飲んでたのを貰ったりして子供の頃から飲んでたな
    幸せだったな~

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:36:42

    大学時代バイトでDOUTORやるようになってから
    それ以前はココアとかしょっちゅう飲んでたけどそれ以降は甘いドリンク系は炭酸以外ほぼ飲まなくなったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:05:15

    厨二病の一環で中1で飲み始めた
    少しずつ慣らしていってブラック飲めるようになったけど同時にブラック飲んだあとよくお腹くだすことに気付いたからコーヒー飲むのやめて紅茶派になった

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:19:25

    小3で塾に行き始めた時に飲まされるようになってから

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:50:25

    >>41

    米なら茶、パンなら牛乳飲んでるじゃない?

    朝食の時間にのんびりするって習慣がない人も多いし

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:25:38

    親が毎朝飲んでたし、病院にはレモン牛乳、コーヒー牛乳、いちご牛乳が置いてある県なのもあって幼稚園からかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:27:35

    中学生でこれに出会ってしまったから

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:29:24

    小4辺りからだったかな?今は亡き父親がよくコーヒー飲むか聞いてきてて、そこから飲むようになった

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:30:39

    ケーキ食ってたら自然に欲するようになったな
    もはやコーヒーなしで甘いもの食えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています