そろそろ柱の中でのNo.2と3をはっきりさせよう

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:40:23

    最強が岩なのは公式で明かされてるし

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:47:02

    音か風

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:02:01

    2は風かな
    力でも俊足でも水より上で特殊体質の+αあるし
    3が難しいけど単純に柱稽古の組み合わせみるに水
    水と炎は防御よりか攻撃よりかの違いで実力は近い印象
    水は経験が優ってて、炎は無限列車時点でまだピークに達せていなかった感じ
    あとは音、蛇、霞、恋、蟲って並びかなぁ
    霞は経験積んだらNO2のポテンシャルはあっただろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:03:43

    風と水で2位3位競ってる感じ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:04:30

    2に風3に水かな。霞と恋は経験と体格、蛇は体格が不利。煉獄は痣無しだからなあ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:06:34

    体格と稀血もあるし風だと思う
    その下に水炎がどっこいぐらいのイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:37:44

    >>6

    これに年齢と経験値の差が乗って水>炎のイメージだわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:40:29

    柱稽古ではほぼ風=水だったし、そこに対鬼ならば稀血が使える分有利だから風>水

    風は隊士になるのは遅くても、1人で鬼狩りしてたし時期があったことからも風>水だろうな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:47:31

    >>5

    煉獄さんはリタイアがはやすぎたよね、終盤まで生きてたら痣も出てたと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:36:09

    年齢順(≒経験順)で良いんじゃないかなぁ

    だから天元さん
    経験の長さはぶっちぎりだし
    無一郎の才能に畏れを抱いてたけど、それはそれとして現時点で劣るとは思ってないだろうし

    彼と煉獄父子には色々物語が想像できる

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:40:09

    2風3蛇やね
    赫刀を常時発動できて透き通る世界にも入りかけた蛇の底知れなさを信じてる

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:40:48

    最終決戦で何度も失血死と経験の差が書かれてたから生存した風か水のうち風がNo2派
    煉獄さんと宇髄さんも最終決戦に居たら多分生き残れてたとは思うが

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:43:26

    風が2の水が3
    他はリタイア早すぎる炎、直々に才能がないと言われてる音、経験値が足りてない霞、そもそも戦闘向けじゃない蟲、痣出てもそんなにだった恋、全部出たけど痣以外殆ど直ぐに使えなくなった蛇だから。

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:43:49

    音はないでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:50:17

    岩の強さはフィジカルだよね、と語られる割になぜか軽んじられる音柱

    身長2位
    腕相撲2位
    年齢2位
    瞬足番付は1位

    現時点なら普通にNO.2でもおかしくはない

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:52:50

    >>15

    痣が出てないからと才能はない云々の話で軽んじられやすいのだと思う

    というか痣の有無で相当違うから番付つけるなら条件同じにしないと駄目だろうな

    まあ岩なら痣なくても痣が出てる他の柱に勝てそうだが

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:54:45

    >>15

    アニメ化範囲までならNO.2理論は通るかもしれんけど原作最終回まで含めるスレやろ

    そうなったら痣でてない音は比較しづらいし2番には入られへんと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:55:16

    音を上位にしたいならもし痣が出たらという条件つけないとダメ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:57:18

    音は上陸に苦戦してたからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:01:45

    >>11

    流石に蛇はないだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:02:48

    >>20

    無惨戦活躍してなかった?

    岩の次くらいに活躍してたように見えたけどな

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:03:23

    炎と音が最終決戦に参加してないから比較しにくいんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:04:03

    >>15

    痣が出てこないのと上6と戦って腕と目を失ったのが痛いかな。

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:09:17

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:10:19

    >>21

    指定先間違えたので再投稿


    蛇が無惨戦で活躍したからno3とはならんでしょ。岩風水は上壱や上参と戦った後に無惨戦だぞ。体力差やダメージ差があるんだからあそこで蛇1人が立ててたからといってno3程強いとは言えない

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:19:54

    >>25

    ダメージ差云々は憶測でしかないから蛇がNo.2か3の可能性もあると思うなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:21:46

    >>26

    憶測て

    岩風水は満身創痍に比べて蛇恋は鳴女に弄ばれてただけでダメージ受けてないだろ。この時点で全然違うわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:24:24

    >>27

    蛇がダメージを受けていても無惨戦で活躍できていた可能性もあるんじゃない?ってことだよ

    そこは描かれていないから分からないけど

    分からないものを決めつけたくはないので可能性がある、という表現に留めてるんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:24:55

    >>27

    内臓が出かけるほど深く切られた風はまだしも初撃吹っ飛ばされた後攻撃を喰らわなかった水は大してダメージ差があるとは思えんのやけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:25:12

    >>26

    そもそも蛇は過去が過去だから、幼少期から鬼狩りしていたり入隊したり忍びとして鍛えられてた風水音を上回る理由がない

    体格も風水音より小さく、鬼狩りの任務期間も風水音より短い。稀血やら凪やら暗器といった特殊な物もない。それでいて蛇にNo3になるだけの実力があるとは思えんのだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:26:15

    >>30

    少なくとも音よりは強いよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:27:50

    >>29

    風水は上弦壱と参との戦い→水は初手に無惨戦参入、風は腹と手がボロボロ→最終的に風水だけ生き残る

    これだけでもう蛇が3番目に居られる理由も要素も無くないか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:28:37

    >>29

    水も一応、アカザ戦で背中いたいのと左耳がまったく聞こえないってのと右手に力が入らないってのあるよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:29:15

    >>33

    ごめん

    右手に力が入らないじゃなくて、右手の感覚がないだわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:30:36

    >>32

    それを決めつけられるのがむしろ分からないな…

    風水は確かに強いと思うよ?

    でも蛇はダメージを受けてない状態で戦ったから弱いと言ってるように見えてしまうんだよね…

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:33:26

    >>31

    スケスケ見る能力はあっても赫刀では酸欠ですぐぶっ倒れたし、音に比べてフィジカルも経験年数も速さも毒耐性も無い。

    上6と蛇がかち合ってたら蛇は死んでただろうし、スケスケ使えるからといって音より上になるかと言われると…

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:34:53

    >>36

    じゃ上陸に大苦戦してた音が無惨と対面したらどう思う?

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:35:21

    >>35

    伊黒単体で戦うシーンが無惨戦の時しかないし、描写だけみたら岩風水>蛇になるのが事実では?

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:35:57

    >>36

    カラーで見ると酸欠後は普通に赫刀使ってたよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:36:08

    >>37

    譜面が使える分少しは有利なんじゃね?知らんけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:36:08

    >>37

    痣がなければ誰でも大苦戦するんじゃないか?

    蛇も痣がなければ陸に大苦戦だろうし、痣無しで勝てた上弦は穴埋めだけ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:37:03

    蛇は無惨戦でもかまぼこ来る直前は苦戦してたし一番最初に落ちそうになってたからなぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:37:09

    >>38

    いや実は俺も岩風水だと思ってる

    でも蛇が弱いと決めつけるのはどうなのかなと思って書き込んでみました

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:37:55

    >>43

    弱いって言うか柱の中で3番目に強いとは言えないってだけ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:38:55

    まあみんな憶測でしかないんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:40:04

    >>40

    譜面使えればいいけど…待っててくれるかな無惨…

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:41:17

    >>42

    忘れてるかもしれないが無惨戦始まった時はまだ痣出てないんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:44:43

    >>41

    上陸戦で苦戦するかどうかでなく無惨戦に痣無しの音が対面したらどうかってこと

    だってこのスレの内容的に最終的な強さでNO2と3を決めたいって言ってるんでしょ?

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:45:45

    全員弱くはないけど風水超えるかって話になる時点で風水で風有利ってとこでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:51:07

    >>49

    そうそうこういう風に言ってくれればいいんだよ

    他を実力がないとか決めつけて下げて言う人がいるから反論したくなる

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:51:40

    そもそも上陸は二人同時に斬らないと駄目の方が問題でかまぼこ隊がほぼ戦力外だった遊郭編時点だと岩でも普通に苦戦する

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:52:58

    >>51

    お兄ちゃんの方は炭治郎すごく活躍してなかった!?

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:56:09

    遊郭編って蟲以外の柱クラス二人いたら割と楽勝ではあったからな
    体格的に霞と蛇は毒が短時間で回ってヤバいかも知れないけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:57:27

    こういうのって全員痣なしか痣アリで考えるもんだと思ってたけど違うの?

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:58:06

    >>52

    っていうか首斬ってた気がする

    サポートありきだけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:59:26

    >>54

    あ、そうなの?ごめんね

    さっきから音上げてる方?

    全員痣無しなら音はナンバー2か3だと思ってるよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:00:43

    つうか毒がヤバいから相性的に上陸に苦戦する柱は多い気がする

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:02:08

    >>56

    いや全く別人だけど単純に気になっただけ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:03:19

    >>58

    そっか違うのか…それは失礼しました

    最終的な強さでNo.2、3を決めようとしてるんだと思ってました

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:04:40

    >>48

    いや、別にスレタイや1には痣ありともなしとも前提書いてないから好きな方でいいんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:06:13

    痣や赫刀などの発現した能力とか込みで考えると

    悲鳴嶋>不死川>冨岡>伊黒>時透>甘露寺>煉獄>宇髄>しのぶ


    全員何もなかった場合で考えると

    悲鳴嶋>不死川>冨岡>煉獄>宇髄>時透>甘露寺>しのぶ

    のイメージ、宇髄は基礎スペックが高いから痣抜きで考えるといい線いきそう。

    痣とか抜きだと甘露寺のが時透よりも肉体的な面で強いかな?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:07:06

    >>60

    なるほどね

    全員同じ条件対最終的な強さ

    じゃ話合わないのも納得

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:07:08

    >>61

    自レスだけど痣抜き伊黒忘れてた、甘露寺としのぶの間のイメージ。

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:08:40

    なんというかNo2No3と言われると作中の序列って感じをイメージするので、煉獄さん死亡直前くらいの段階で比較するのがフェアかなと思う
    岩柱が最強ってのは作中で触れられてる話だし

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:12:33

    >>61

    しっくりくるかも

    うーんでも痣なしなら音がもう少し上なイメージかな~

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:15:19

    外伝と作中の評価からすると痣無しなら2番目は煉獄じゃ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:17:17

    >>66

    痣なし前提でも煉獄が不死川より上なことってあるのか?

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:26:54

    実際作中でのキャラ評価はとにかく別作者の外伝は盛り過ぎな気がしないでもない。

    不死川は痣出すまでも黒死牟と数回切り結んでるし勧誘状態の猗窩座に若干劣勢の煉獄さんは若干劣るのではと思う。
    まーでも柱稽古で不死川や冨岡もレベルアップしてる可能性あるし一概には言えないよね。

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:29:00

    闘う前に列車に乗ってる乗客を助けるのに消耗してたの忘れられすぎ

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:32:29

    それなら無限城は下弦レベルの雑魚鬼が居たわけだしなあ

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:30:14

    風水炎音霞の辺りは模擬刀で試合した場合とどれだけ鬼を狩れるかで比べた場合と真剣でお互いにルール無用の殺し合いを仮定した場合でランク変動してきそうな印象ある

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:40:59

    >>7

    無惨戦を評価基準にしたら自分も水>風かな

    水は風よりは攻勢に欠けるかもしれないけど鬼狩りとしての経験が長く、状況問わず安定して戦えて強みの凪も無惨相手でもある程度通用する


    風はみんな稀血を加点要素にしてるけど肝心の無惨相手に効いてないから消耗にしかなってなくて自分はむしろデメリットだと思う

    一人で鬼を殺してたのは喧嘩殺法の経験値になっただろうからメリットと言えるけどね

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 05:06:21

    煉獄さんは単独で下弦の弐倒してたしなー…

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:08:48

    音を評価してる人もそこそこいるな。
    個人的には6に普通に腕落とされた音は常人がミンチになる攻撃食らったうえで4の最強形態相手に時間稼ぎできる痣恋よりは弱いように見えて痣恋は描写的に最終決戦組では一番弱いように見えるから結局音は柱下位組だと思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:15:48

    いや同じ人かこれ

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:46:06

    >>10

    鬼狩りの経験なら冨岡>宇髄じゃないの?

    ざっくり計算したことあるけど入隊は冨岡の方が多分早いよ

    2月初旬生まれの冨岡が13歳で入隊、この年に宇髄が15歳になって結婚、その後にすぐ里を抜けたと仮定しても宇髄の生まれが10月末だからそこから短く見積もって半年の修行で済んでも冨岡が次の誕生日を迎えてる

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:08:29

    >>75

    同じ人だと思うよ

    ♡をやたら頑張ってる印象


    音を評価してる人は遊廓編時点で比較してるんじゃないかな?

    さすがに最終的な強さで上位はないって分かってるんじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:17:52

    >>29

    水はアカザ戦で無茶苦茶ダメージ受けてるぞ

    生生流転への反撃で左肩がかなり深くいかれてるし終式は致命傷避けただけでダメージは大、首切った後のアカザからもかなりダメージ受けてる

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:21:49

    >>67

    多分、不死川の素手の攻撃を煉獄さんが止めたことを言ってるんだと思う

    正直不死川は素手だとあんま強くない(原作でも炭治郎に蹴り止められたりしてる)し、そもそも素手と剣は全然違うから参考になる描写ではないと思うが

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:27:22

    水>=風であって欲しいなー

    柱稽古五分だけど、凪もあるし

    対鬼だと希血で風有利なのは分かるけど、作品的にも冨岡さんNo.2が良いなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:30:07

    >>80

    個人的な感想としては、ワニは水と風は同等として書いてると思う

    柱稽古辺りからやたら対として描かれている感じがするし

    凪と稀血と言う、それぞれ突出した強みを持っている点も含めて同等なんじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:05:37

    >>62

    前提条件が錯綜してるわな

    『最終的な強さ』を基準にしたら、その時点で痣がない杏寿郎、天元、しのぶは弾かれる

    でも最初の柱合会議のときは誰も痣がないので、痣の有無とか才能・将来性の豊かさとかは、実力とは無関係


    そもそも才能の豊かさで言えば、明らかに風<霞だし

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:08:36

    音と炎ってアニメの後で強いという声が上がるようになった気がする
    作画補正の恩恵をかなり受けてると思うぞ
    アニメ見たら上限と互角っぽく見えるけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:11:42

    フジテレビの映画の宣伝で、煉獄は柱最強の男と紹介されてたぞ
    アカザと互角だったし、全員痣なしの状態ならあり得なくもない

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:14:08

    >>84

    最強が岩なのは公式設定じゃないっけ

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:14:27

    >>83

    炎はずっと前からいたし、音はファンブック2が発売された辺りからだと思う

    アニメ化で加速した部分もあるだろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:16:55

    >>85

    めざましテレビだかの番組内で劇場版が紹介された時、鬼殺隊最強の剣士と言うテロップが付いていたため一時期煉獄さん最強説が(ネタで)少しだけ流行った

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:22:58

    最強が岩なのは確定なんだよ
    炎関係は映画宣伝で盛りすぎだと思う
    鬼滅は漫画の戦闘描写がちょっとわかりにくい面あるからアニメだと強さ増し増しに感じるのかと

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:34:54

    >>86

    元々腕相撲No.2だし体格に恵まれてるのは分かってたしで

    更にファンブックで俊足No.1が発表されたのはフィジカル大正義な鬼滅界ではかなりの加点項目だと思う

    実践経験も長いし、痣なし段階であれば上の方にはなるんじゃないか

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:40:39

    >>88

    どっちかと言うと、漫画は描写があっさりしてる分、猗窩座とは再生力以外互角ぐらいの感じに見えたな

    映画はむしろ描写が増えた分、猗窩座が手を抜いているのがはっきりと分かるようになってた

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:01:30

    >>81

    失礼する会議でも、座り位置が先頭は岩、その後ろは水と風だったから実力順意識してるかもね

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:02:00

    >>76

    入隊は冨岡が早くとも、宇髄の方が生まれてからずっと忍びとして修行してた=戦う方法を身につけてた、と考えれば整合性は合う。

    冨岡は入隊時誰よりもみそっかすだったし。そこから努力を得てあんだけ強くなった訳だけども

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:07:49

    >>91

    あれ柱拝命順じゃね

    はっきりとはさせないがある程度序列はあるのかと

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:11:18

    >>93

    それはないよ

    風が蟲より前にいるから拝命順ではないの確定

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:43:06

    >>85

    厳密に言うと、岩が最強と明言されたのは伊之助の台詞=主観だけだったはず

    それを描写で読者に納得させまくってる

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:49:58

    >>94

    風は蟲より先だろ

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:52:37

    >>95

    ジャンプの兄上戦の時に鬼殺隊最強の戦士到着と岩は書かれてた

    まぁこの時点でもう炎がいないけども

    作中描写みるに周りの柱の頼りにしてます感も別格だし最強で間違いないかと

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:54:52

    岩以外だと、風・水が一歩抜け出てる感はある。
    後は得意・不得意で横並びみたいなイメージはある。

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:02:37

    >>92

    忍びとしての経歴を経験値に含めるなら音の方が経験豊富だろうけど、完成に時間のかかる譜面ありきでしか妓夫太郎の円斬旋回を捌けないし、初見でも猗窩座の乱式くらいなら余裕で捌けるくらい反応が速い水の方が強そうに感じる

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:08:39

    >>99

    円斬旋回は初見で捌いてたぞ響斬無間で

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:33:09

    >>100

    あ、ホントだ。ごめんよ

    水>音だとは思うのは変わらないけど

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:12:05

    >>96

    ごめん。姉と間違えた。

    確かに蟲より風は前だね。

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:20:07

    柱拝命順は
    岩、音水花、風、蟲、炎、蛇、恋(霞)
    多分こんな感じだよね

    音水花は誰が最初か分からない順番不明
    霞は蛇より前もあり得る
    って所かな

    こうなるとベテランほどやっぱり強いんだな

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:34:38

    柱歴長いほど生き残ってきてるって事だしね
    音は柱歴長いし弱くはないけど自分の才能的に
    これ以上の伸び代がない、みたいに思ってたのかもね

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:29:26

    >>104

    忍やってた頃は多分1~2を争う天才だったんだろうけど、いざ外に出てみたら岩とか霞とか更にえげつない才能の持ち主がいたから「あ、俺って別に才能ある方じゃないんだな」っていうある種のカルチャーショック受けたんじゃね

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:21:17

    まあ結局のところ風水音がNo2・3に相応しいって感じかね。
    差があるとしたら、痣スケスケ赫刀込の強さか、もしくは柱合会議辺りの強さかで順番が変わるってところか?

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:49:35

    >>105

    分かりやすくえげつない才能じゃなくても水みたいにその辺の一般隊士みたいなのが凪みたいなトンデモ技引っ提げて駆け上がってきたり、超マイナススタートの蛇がメキメキ伸びてきたり、たった数年で鬼を殺せる毒まで開発する蟲とかビックリ人間も結構いるから最初はヤバいところに来てしまったくらいには思ってそう

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:21:24

    >>105

    そもそも音と炎以外のほとんどの柱は一般人枠(と言っていいのか微妙なのもいるけど)からのスカウト組で人生の半分以上を刀握らずに過ごしていたのもいるわけだからな、炎にしたって親父がああなってからは独学だっただろうし、そんな連中と比較したらそら才能無い(自己申告)と言いたくもなるわな。

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:50:11

    風と水の互角のイメージあるなあ
    そして煉獄さんが評価しづらいのよな

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:18:27

    音は妓夫太郎相手に謙遜してみせたから弱く思える
    無惨戦は大勢いて無惨は薬で弱体化されていて猫が毒消ししてたり愈史郎が治療して戦わせてたから
    弱体化されていても無惨は妓夫太郎より勿論強いが色々と条件が違う
    カナエ煉獄しのぶとかも痣が出てない柱ももっと時間があれば痣が出ていたと思うしそれなりに戰えたと思う
    若い無一郎は経験積んでたらもっと伸びてたと思うね

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:21:03

    >>95

    炭治郎も同意してたよ

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:35:30

    蛇蟲霞が隊士トップの「柱」になっている時点で、体格や年数(年齢や隊士・柱歴)を基準にしすぎてはいけないんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 03:08:30

    >>112

    才能ないモブキャラ含めて考えるならそうだけど、柱はその切磋琢磨で勝ち上がった者たちのトップ集団なんだから、体格や年数は重要要素だよ。蟲がわかりやすい例で、一般隊士の中では強くとも、柱の中では水に勝てず物理弱なのは否めない

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:19:56

    >>109

    煉獄さんは戦闘が猗窩座のみで他のキャラみたいにはっきりした強みが見えないまま退場してるもんな

    あれで確定してるのなんて防御が水>炎くらいだし

    集団戦とかなら戦線の鼓舞はトップクラスにできそうだけど

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:40:55

    >>113

    思い込みつうか、結局あにまんでは風水音の生存組に都合いい解釈をしたいだけ

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:35:45

    >>110

    将来性込みでいえば、ノーヒントで痣→スケスケ→片手自力赫刀に覚醒した霞は間違いなくトップ

    しかも痣の発言条件を論理的に説明できるあたり、指導力も高い

    5、6年何事もなく経験を積めば、年齢的に頭打ち&痣出したら死んじゃう岩を、実力で上回ってただろうね

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:09:33

    >>113

    体格が良い柱ほど腕力走力=身体能力が高い傾向があったり、長い経験で培った感覚が無いと避けれない攻撃がある事が作中で書かれていたり、体格や年数が具体的な能力に繋がる事が分かる情報があるから基準にされているだけだしな

    そこで範囲を隊士全体に広げる事で何が言いたいのかがイマイチよく分からんよね

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:04:07

    >>115

    風水音に都合いいというのは偏見持ちすぎじゃない?

    普通に原作描写とファンブック見ていれば、自ずとそうなるでしょ。フィジカル、経験値差で無一郎が死に、伊黒は毒が回るのが早い世界だぞ。フィジカル経験値重視ならどうしても古参柱の方が有利になるのは当たり前の話

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:26:30

    >>83

    炎は一応、ファンブックに肉体と精神力は柱で上位と書かれたのでその点から強いとしてる人はいる

    ただ柱は9人だから例えば2番じゃなくて4番でも上位ではある

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:54:51

    >>115

    ここに常駐してる人が風音推しで何度も書き込んでるだけだと思うよ

    あと水推しは単純にあにまんに多いからね


    風水の評価はまだ分かるけど音を評価しすぎ感が凄いスレだね

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:59:10

    鬼滅は実戦で恵体が真っ当に強い漫画だからな
    音が高評価されるのはおかしくもない

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:06:34

    >>121

    音を高評価してもらえるスレにしたいなら痣無し時点でっていう条件有りでスレ立てした方が良さそうだね

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:08:00

    >>114

    まんま無限列車のせいだとは思うけど最も死闘でバフかかりそうなのは煉獄さんのイメージ

    純粋な実力センスよりはメンタル面や志とかが群を抜いてそう

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:13:10

    >>122

    したいというか、おかしくないって話なだけだな

    スレタイにも1にもなんにも前提書いてないから、書き込む人が個別に考える

    痣なしで考える人はムキムキで素早い音を上の方にするだけの話であり、高すぎるとかないんだよ

    痣ありランキングで論外なのは岩が最強くらい議論の余地ないからな

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:15:45

    >>124

    ごめん勝手にスレ主だと思ってた

    強さ議論系のスレなら前提条件書かないとややこしくなるよね

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:18:35

    >>125

    鬼滅は強さが痣ありと痣なしで全然違うから前提を決めないとごちゃごちゃするよな

    いや、岩なら痣なくても他の痣あり柱より強いかもしれないけど

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:22:21

    作中最強の縁壱も190越えの巨漢だしな。
    鬼滅世界で体格は重要視すべき所だと思うわ。

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:29:40

    伊黒推しか無一郎推しかは知らないけどどうしても音柱が2・3入りするのが認められない人がいるな

    本編で、体格が小さい伊黒は毒の周りが早く、戦闘経験が浅い無一郎(玄弥)が死ぬって世界観なんだから体格良い奴がトップ入りするのはおかしくないだろ。

    無一郎や伊黒が長生きしてれば話は変わるかもしれんがそこまで行ったら本当に単なる妄想でしかない。

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:37:45

    >>127

    作中最強縁壱も、柱最強岩もガタイがいいもんな…

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:31:45

    痣ありか痣なしどっちか決めて立て直す?いやもうだいぶレスついてるから遅いか

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:09:39

    >>124

    ただ、風は痣無しでも痣有りの霞よりも強いっぽいから、痣有りなら必ずしも痣無しより上とも限らないけどね

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:20:56

    >>131

    なんかベテラン勢は経験や技術の差がデカいのか痣が無くても痣有りの新参組より強そうだよな

    柱じゃないけど柱相当の実力になった痣有り炭治郎も猗窩座とタイマンした時に痣無しの水より押されてたし

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:24:15

    霞は20代入ったころにはぶっちぎりで強くなってはいたんだろうがしょうがない

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:34:47

    機械的に考えると


    月の呼吸を見切れる風>上弦五を単独(一応)撃破した霞>長男達と複数で欠損ありで倒した音


    この時点で音がNo.2はあり得ないかな

    痣なしでも風の方が、上弦五を倒した霞より格上だし

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:39:26

    >>131

    それはそう

    ただ作中には存在しないから議論的には妄想にしかならないため論外なだけで

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:42:20

    同じ痣無しの条件でも音と炎なら炎の方が強いんじゃないかというイメージ
    譜面が完成する前の音じゃ上弦の陸とすらまともに戦えてない一方炎は舐めプとは言え最後追い詰めるまでいってるからね

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:42:48

    >>134

    機械的に考えるなら地点を揃えるべきでは

    つまり、柱達と玄弥と複数で欠損ありで倒した風、で比べるべき

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:49:51

    >>137

    それなら


    痣無しでも兄上の抜刀に反応して避けた風>痣有りでも兄上の抜刀に反応できず避けれなかった霞


    じゃね?相手も状況も違うものは単純比較できんでしょ

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:52:21

    音を持ち上げる勢力って何なん?
    作品見てて、どこがNo.2になる要素あるの?
    下からNo.2なら分かるけど

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:56:48

    原作完結時あたりでは死亡基準がバグっていると散々話題になり、当時のファンはまともに論じる気が失せたからね
    そもそも岩最強以外は明確にされていないし
    体格や経験値にこだわり、そこのエピだけ抜き出している点こそ、完結時~に叩かれた風水(音は元々)の生存組ファンじゃないかと疑われる点だよ
    技術や頭脳、メンタル、戦闘センス(才能)など他の評価基準もある
    それが小柄だったり経験年数が少ない者でも隊士トップの柱に就任していることで判断できる
    柱だからといって体格や経験値と同じように、技術や頭脳、メンタル、戦闘センス(才能)なども一律ではない
    例えば音は判断ミスが作中で描かれて岩に大口叩くが自分の実力は把握していると評されているので、自己評価も卑下すぎではないと判じられる
    鬼の首が切れない蟲は、柱内どころか一般隊士より力という点では劣るかもしれないが、毒使いという特殊技能持ち
    風は剣技以外にも稀血という特殊性があるが、炭治郎の頭突きを食らったりしている
    蛇は関節の柔らかさが評価され実際の戦闘スタイルも技巧派、頭脳派として描きたいんだろうと思われる描写があり無惨戦では随一活躍している

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:22:03

    炎については作中描写の少なさで判断しづらいが、公式紹介文やゲーム等の設定がそれなり強くて「痣なし」では柱内上位が想定されている感じ

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:46:23

    >>138

    まあそうなんだよね

    厳密に比べるってなると結局のところ最終決戦不参加の音と炎は話の外におかざるを得ない

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:00:33

    >>140

    技巧派頭脳派だからといってNo3になれるほどの実力があるかどうかは話が別だからな?

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:01:10

    >>140

    ちょっと気になったけど死亡基準のバグってどういう意味?

    ファンがまともに論じる気が失せるほどの何かなのか?


    あと音の判断ミスは嫁が囚われていたからだし、

    他の柱も大切な人が危険な状況にいればミスするんじゃないか

    同じ状況で音より冷静な判断下せそうなのって岩と水くらいだと思う

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:04:55

    >>140

    無惨戦では活躍してるって言うが逆に言えば無惨戦でしか活躍の場がなかっただけだ

    他柱はまだ別のシーンで活躍してるけど蛇は無惨戦意外だと鳴女に舐めプされてるシーンしかない

    蛇を強いって言いたいんだろうが上壱・参で身体ボロボロかつ人を守った岩水風を置いて蛇が抜きん出て強いとは思えん


    寧ろ蛇ってスケスケ赫刀痣がでて漸く上位組に片足つっこめた感じがある

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:07:38

    >>蛇は関節の柔らかさが評価され実際の戦闘スタイルも技巧派、頭脳派として描きたいんだろうと思われる描写があり無惨戦では随一活躍している


    蛇ageしたいんだろうなってのがひしひし感じる

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:13:05

    鳴女に対処できなかったのを理由に蛇と恋の評価を下げなくてもいいのでは
    他の柱なら対処できていたかというと疑問

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:18:38

    実力は伴っていても小柄だったり経験の少ない柱が低く見られるのは仕方ないよ
    作中でそれらの要素で不利になることはあってもその不利を覆すだけの大きな加点要素が見当たらないんだし

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:58:37

    >>147

    無惨戦ひとつだけで風水を上回る評価ができるとは思えんのだが

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:07:03

    蛇は無惨戦で活躍はしたけど無惨戦以外は活躍出来てないからね。無惨戦で活躍出来なければ柱の中で1番最弱だと思われても仕方ない位には….

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:18:26

    >>140

    蛇の関節がやわわらかいのが評価対象になるなら、風は炎から一段と風の呼吸の技術上げてるって明言されてんぞ

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:30:30

    >>149

    鳴女に勝てなかったことを蛇が弱い根拠に上げるのは違うと思っただけで

    風水より強いと主張したいわけじゃないよ


    >>150

    そこまで思われていたのか?

    個人的には無惨戦までは実力不明という認識だった

    なんで最弱といわれていたの?

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:32:31

    気になるんだけど、>>140は明確な判断ミスである赫刀発現による失神未遂はどういう解釈してるんだろ?

    直前のモノローグで自分が誰よりも戦果を上げてないって言ってるから焦っていたのは明確だし、正直頭脳派と言いきるには感情の制御が未熟だと思うんだけど

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:33:35

    >>152

    純粋に疑問なんだがトップ2・3を決めようぜ!ってスレで風水より強いとは思わないのなら何故蛇の話を出したの?

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:42:10

    >>143

    そう、体格や年数(柱歴や年齢)だ け が 強さ基準とならないと同じでね


    >>144

    後ろから攻撃受けた伊之助の内臓ズラしもかつて話題になったが、比較的序盤の編でかまぼこはまあ主人公グループ(成長枠)だから…で納得しやすい

    が、最終盤の柱になると連戦や内臓こぼれそうな大怪我しても元気に動けるのかよ!一方では死因さえよく分からないままで…と、ご都合すぎると批判がでたんだよ

    音については岩評もあわせて書いたし、同じ状況で~以降のコメントはそれこそ何の証左もない感想でしかない


    >>145

    霞は単独に近い上弦戦があったが、他はペアや集団で上弦戦を1度(恋は2度)はさんで無惨戦だよ

    蛇の鳴女戦→無惨戦をことさら軽視するほどの差はないよ



    風水音以外について、体格や年数以外の評価軸について、公式情報から読み取れる範囲で少し言及しただけなんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:53:35

    >>154

    流れで蛇の話題をしているから乗っかっただけだよ

    深い意味はない

  • 157二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:57:49

    寧ろ技術やら毒要素やら天才の才能がなければ柱にはなれないんじゃないか?
    よく言われる水蛇だけがマイナススタートでそれ以外の柱は何らかの特殊技能や才能があってようやく柱(ゼロ地点)として並べる
    そこからさらに経験値なり体格等が加わるとプラスになるイメージがあるわ
    わかりやすく言うと、霞は14であのラインだが、もう少し年月が立てば(=成長と経験値が増えれば)柱の中でトップになれたかもしれない、というような感じ。
    蟲は毒をもって、霞は才能をもって、蛇は関節の柔らかさや技巧をもってようやくゼロ地点に立てているということ。そこからトップに上がるには経験値なり体格差なり凪や稀血のような更なる加点に値するものがないと難しい印象

  • 158二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:58:10

    >>156

    スレ荒らしやんけw

  • 159二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:58:27

    >>153

    そのツッコミができるなら、なぜ>>140まで音の判断ミスにはツッコミがなかったのか

  • 160二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:21:48

    >>159

    153だけど140からの流れ見て改めて無惨戦読み返してそう思ったのがたった今ってだけで別に変な意図とかはないよ

  • 161二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:23:26

    本人比で体格や経験値は強さに関わるが、他者との比較では明確ではないんだよ

  • 162二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:53:25

    水と風どっちが強い?スレだよな、結局は

  • 163二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:57:00

    >>155

    144だが返信ありがとう

    けど柱が連戦できているのも愈史郎や茶々丸、一般隊士の支援あってこそだし

    無惨を倒せるという状況での踏ん張りもあったと思うからそこまでご都合とも思わんかな

    死因云々にしても皆致命傷だったし風と水が奇跡的に一命をとりとめたってだけって認識してた

    音についても何の証左もないのはそのとおりなんだが、個人的に大切な人の命がかかっている状況で

    風蛇恋蟲あたりが音より平静でいるイメージが湧かなくてね


    >>158

    蛇は柱の中ではどの程度なのかというのが話の流れだと思っていたから

    >>147の書き込みぐらいならまあいいかと思った

    でも荒らしになるならこの書き込み以降は自重するよ


    水 VS 風になるなら韋駄天台風が凪にどこまで通用するかは興味ある

  • 164二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:26:51

    音がNo.2、3候補にされるなんて痣なし条件でも昔は考えられなかったもんだが、隔世の感を感じる

  • 165二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:33:56

    >>162

    その2人が最もスレタイに近いと思ってる人が多いから必然的にそうなってるだけじゃないの

  • 166二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:40:23

    >>164

    よくよく考えたらガタイもよく経験豊富、メンタルも安定してるから数えられてもおかしくはないんだよね

    それを加味しても宇髄さんの一番の強みは諜報能力だと思われてるんだと思う


    伊黒さんと不死川兄は対上弦の主戦力になってないから実力が測りにくいところがネック

    兄上戦は悲鳴嶼さんが主戦力張ってる印象が強いからなー

  • 167二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:42:50

    >>164

    痣なしなら風、水、炎になるきがするな議論は


    とりあえず最終段階なら風=水だけどまれ血の分風が対鬼性能は強いってイメージ

  • 168二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:44:26

    音と霞は痣ナシで上弦にぼこられてたし
    痣なくても手加減込みとはいえある程度上弦と戦えててた水や炎のほうが強いイメージ

  • 169二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:50:27

    最終到達点での強さでいえば、痣、スケスケ、自力赫刀を発動、維持した蛇は最上位でも不思議じゃないんだよね
    岩は武器の関係もあって、握力発動じゃなかったし

  • 170二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:34:37

    >>164

    昔から音を挙げる人はいたよ

    むしろ才能がないってのを実力がないに誤読してる人が結構いて下の方になってたくらいだから

  • 171二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:55:24

    >>168

    >手加減込み

    要するにここをどう評価するかの違いでしかないな

    特に妓夫太郎は最初から殺すつもりで襲い掛かってきてるし、音以外じゃ直ぐに死ぬ猛毒持ちでもあるし

  • 172二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 17:56:39

    頭脳派つったって別に作戦立ててる訳でも音のように集団に指示してる訳でもないしなぁ…
    伊黒本人が頭脳派か肉体派かと言われたら頭脳派だろうが、かといって他の柱頭脳派の人たちを抜きん出てる描写があるわけでもないから、そこまでずば抜けて加点する部分だとは思えないんだけども
    技巧派も音が殺した鬼達からは技巧派とも言えそうな描写があるしなぁ、伊黒特有の強みとは見えない

  • 173二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:00:30

    伊黒はスケスケ見えたけどその後即無惨にボコられて即封じられてるから、スケスケ見えました≒めちゃ強いです感ある

    スケスケ見る才能はあったけど霞が死んでしまったように、蛇が即顔面やられたように、スケスケ見えたからと言って同じスケスケ見える岩には勝てんよね?というのと同じように、スケスケ才能があるからと言ってスグトップにいていいのか?という疑問はある

  • 174二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:08:43

    伊黒はスケスケに入れたけど活用した様子がないから、無一郎への評価と同じく伸び代があったくらいの感覚でそれほど強いイメージはない

    使いこなせるなら盲目になった時こそ使えば相当戦いやすかったはずだけど、実際は鏑丸の介助と愈史郎の札に頼ってたし

  • 175二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:10:21

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:11:46

    >>173

    何いってんの?


    岩が片足失った後、しばらく戦線を支えたのはスケスケ+赫刀の蛇柱と炭治郎だぞ


    イケメン逃走中の無惨に上空から赫刀でツッコミ入れたの忘れたのか?

  • 177二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:12:59

    >>176

    目が潰れた後の伊黒は鏑丸頼りで、スケスケに入っているような描写は無いよ

  • 178二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:32:56

    スケスケと赫刀入れれば強い理論だと、今度は長男が最強候補に躍り出るな

  • 179二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:36:29

    >>178

    でもこのスレは柱強さ番付スレだから長男は対象外なんだ

  • 180二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:29:10

    カテゴリ別にしない総合力No.2を決めようっていうなら無限列車過ぎて無理じゃね
    持ち出すポイントまちまちすぎるし

  • 181二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:44:01

    >>170

    音が弱い論は別に自虐セリフのせいではないよ

    連載時はグダグダ展開といわれたくらい編の印象があまりよくなかったこと

    諜報活動のミスの尻ぬぐいで蝶屋敷女子→かまぼこを投入したことやその際の態度

    音が有効な指揮をとっているシーンよりもかまぼこや雛鶴などの自発的行為に音が助けられていること

    肝心の譜面の完成に時間がかかるとト書きされたこと

    上弦のトドメはかまぼこがさしたこと

    後に恋の方が技の速度が速いとト書きされたこと…色々なんだよ

  • 182二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:51:19

    >>180

    剣士としての実力なら水か風。この二人はほぼ互角。

    ただ、鬼退治として考えると稀血のアドバンテージがあるので風

    No.2風、No.3水

    だいたいこれで議論は終わり

  • 183二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:52:06

    長男で分かるように結局スケスケ赫刀って単なるブーストでしかないから、スケスケ赫刀が使える=トップに躍り出る、ではないんだな

    元々が1の人に+3(痣スケスケ赫刀)されて=4になるってだけで、だからといって元が7もある人を越すことが出来ないってこと

  • 184二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:53:43

    >>176

    一瞬見えただけで、目潰しされた後に使ってないのなら使いこなせてないも同然じゃね?

  • 185二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:53:51

    音が有効な指揮とったシーンあったっけ
    諜報活動も、くノ一の嫁3人が消息たったってのに女装かまぼこをただ店にねじこんだくらいで、善が行方不明になって初めて上弦かもしれない…と言い出す始末だったよね

  • 186二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:56:01

    >>185

    音の指揮がなんか関係あるのか

    単体の強さの話してるんだろう

  • 187二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:56:45

    >>182

    鬼退治の能力を鑑みるなら、最終的に無惨打倒の決め手をつくった珠世+蟲になる

    剣士としての能力ならまず風水が他より優れていると決定づける描写はない

  • 188二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:58:30

    >>182

    実力上位が確定の風はともかく水は特に何も言及ないじゃん

  • 189二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:59:33

    壱戦…岩、風、霞、弦弥
    参戦…水、炭治郎
    で、岩と風が1-2フィニッシュだと戦力偏り過ぎな印象なんで、水がNo.2だと思う
    これだと漫画的な戦力バランスが良い
    なお、弐戦は無視するものとする

  • 190二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:02:33

    兄上が風を実力上位と判定し、その風と水が柱稽古互角なのに、水が上位じゃないとか言ってるのはバカすぎるだろ。

  • 191二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:08:38

    強さ議論スレは荒れる、という通例通りの展開になったな


    >>1が前提条件細かく付けてれば変わったのかな?

  • 192二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:10:43

    >>190

    柱稽古は連携を深めるための稽古だろ

    実際にやりあってるのとは別

  • 193二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:11:53

    >>187

    風は兄上が言ってるから上位だろ

    水は知らない

  • 194二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:12:50

    >>192

    柱稽古以外に柱がやりあってるシーンないのに、それを実戦じゃないから考慮入れるなって、お前何しにここ来てるの?

  • 195二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:15:52

    >>192

    ちゃうで

    基本的には下位の隊員にエンドレスに稽古つける事による体力向上が目的

    そこから心拍と体温上がって痣を出せればボロ儲け

    既に痣出てる柱はそれを長く維持できるよう訓練するのが柱サイドの柱稽古

    そもそも風と水のド突き合いのどこに連携深める要素があるんよ

  • 196二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:16:25

    強さ議論スレは荒れるけど色んな意見が知れて楽しいし自分は好きだな

  • 197二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:17:07

    >>191

    だいたい最初の10スレぐらいでほぼ確定的な意見出て、あとは文句言うだけになるのが通説

  • 198二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:17:40

    >>194

    そこしかやりあってる描写ないなら他とは比較できないってことじゃねえか

    実際に水は兄上より弱い狛犬に結構やられてたし、無惨戦でも途中で離脱しそうだったのに稽古だけで互角になるわけないだろ

  • 199二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:18:27

    >>195

    連携することも稽古の目的なんだよ

    やっててよかったなって台詞あっただろ

  • 200二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:19:01

    2番目は風だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています