- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:53:38
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:59:38
そもそもカメレオン状態でスコピ使えないから攻撃するときはカメレオン解除しないといけないんだよね
普通に仲間が視界に現れたり消えたりして集中力奪われそう - 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:05:25
同一部隊なら視覚補助でカメレオン状態でも見えるとかないとキツそうだが
- 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:06:25
見えなくても位置が分かるレベルの再現性があるのかな
エネドラの言うように反復練習の結果なら決まったパターンがあって - 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:09:20
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:10:18
相手もカメレオン多様する時期だし音が良く聞こえるって時点でアドバンテージよ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:16:54
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:21:39
視覚補助っていうか聴覚補助で人間の四肢まで含めて立体的に把握できるんだろう
- 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:22:06
- 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:34:30
カメレオン使っててもレーダーには映るから、全員透明化して当たるメリットはあんまりなさそう
それこそ身を隠しながらバッグワームで接近して全員透明状態での最初の奇襲が成立する場合ぐらい?
後はエネドラ初戦みたいに相手の意識の外にある人が透明化して不意打ちを狙う形が多いんじゃなかろうか - 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:36:55
エネドラ戦みたく近中で透明になったりならなかったりが1番強いわな
目の前に敵がいるのにレーダーにまでそうそう気を配れない
後は敵から逃げる時とかは3人でステルスになる事もあるでしょ
レーダーじゃ上下わからないし大雑把にしか動きが把握できないからガンナーやシューターでも当てられなくなる - 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:40:03
B級ランク戦の第7試合の時にあったオペレーターの負荷を増やせるのがメリットなんじゃない?
風間隊は強化聴覚の共有だけで済むけど相手チームはバッグワームにカメレオンにと対応しないといけなくなるからそれだけで圧があるし - 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:41:23
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:42:24
太一のやった光と闇を使ったマップギミックも踏み倒せるのは強い
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:47:46
強化聴覚のない二人もトップクラス練度の風間と人の心がわかる連携強者歌川だからそら強いわとなりそうなのよね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:54
- 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:00:26
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:01:31
香取隊が見せたバグワとカメレオンの併用連携も使ってるんだろうな
相手は状況判断に割かなきゃいけない意識のコストがどうしても上がるし - 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:09:28
- 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:51:53
人間の聴覚は外耳で位置計るぐらい繊細だぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:58:21
血の滲むような首チョンパの成果だ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:25:31
やっぱりチームとして一番変態なの風間隊じゃね?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:20:21
変態のタイプがA級みんな違いすぎる