Xでペペロンチーノに旨み調味料を入れる入れないで揉めてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:55:36

    あにまん民は純粋派? それとも旨み調味料や具材をどかどか入れる派?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:57:18

    そんなことでもめてんのX笑

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:57:51

    自分の好きにすりゃええやん草

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:58:11

    入れたらそれはペペロンチーノではない

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:58:14

    辛いものが嫌いなのでペペロンチーノも嫌い派

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 19:59:14

    店で頼んだ時入ってたら違和感あるけど家で作る時は適当に色々突っ込む

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:00:18

    美味ければ何でもヨシ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:00:36

    いつもの通りリュウジかと思ったらリュウジは乗っかっただけで何かよう分からんやつが発端

    しかし、いくらリュウジでも旨み調味料入れなずに「にんにくと唐辛子とオイルだけで旨いはずがない」とまで

    言い切っちゃうのは流石にどうかと思うが……



  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:00:56

    NOT APPROVED!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:02:20

    キャベツ!塩コショウ!チーズ!ウインナー!って好き放題入れる派
    料理なんて最終的に美味けりゃええねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:04:17

    >>8

    オイルとにんにくと唐辛子とパセリと塩だけのペペロンチーノなんて

    それこそYouTube上にごまんとレシピがあるだろうに「ウマいわけない」はアカン

    化学調味料持ち上げるためにシンプルなレシピを貶してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:04:45

    鶏ガラ出汁入れたいからリュウジ派
    そも味の素の類入れないで作るのオイルから仕込まなきゃいけないから面倒くさいねん

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:05:52

    実際作ってみたら分かるけどマジで物足りないからな純粋なペペロンって
    だから現地の人がわざわざ店でペペロン食うとかマジかみたいなニュアンスで言うわけだし
    別に味の素やらである必要はないけどアンチョビなりベーコンなり粉チーズなりは欲しいよね 日本風ならめんつゆとかでも

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:07:09

    本場では料理としてはメニューに出さない賄い料理扱いだっけか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:07:47

    別に素うどんだって旨いんだし具無しペペロンチーノも旨いだろ
    具入れたらもっと旨くなるってだけで

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:08:49

    化学調味料使ったらウマいのできるよ、ならいつものリュウジだけど
    使わないとウマくねぇ!的な論調は珍しいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:09:20

    家庭でも何らかの具を入れる事が多いって聞いたな
    まあ何か入れないと寂しいし

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:10:24

    良く卵かけごはんに例えられるけどあれは手軽さの例えであって卵かけごはんですら醤油はかけるからな
    近いのは塩おにぎり...?いやでも塩の濃度が違うしそれよりは材料多いしなぁ あとパスタと違って米は独立OKって感じだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:10:59

    >>16

    あのおっさんインターネットで炎上してナンボな芸風だもん

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:11:07

    うどんに塩かけて食べるみたいなイメージしてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:11:11

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:11:17

    >>15

    どうしてよりによって出汁を使う素うどんを引き合いに出してしまうのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:11:27

    >>15

    素うどんってかけうどんの事を言っているんだよな?

    生醤油うどん(うどんに醤油をかけるだけ)ではないんだよな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:11:31

    >>21

    美味しんぼに出てきたのはカルボナーラや

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:11:40

    >>15

    素うどんはだし加えてるんだから的外れ

    ペペロンにコンソメ入れてるのと同じ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:13:17

    料理スレって明らかに食べる専門のやつが混じるよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:14:37

    >>25

    出汁とニンニク+オリーブオイル+塩ならそれなりに同じくらいのうま味だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:15:08

    素材の味が好きな人はいるだろうけど醤油なりダシなり入れるともっと美味しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:16:02

    純粋なペペロンもまずかないがまあ美味くもないよな 
    材料で想像したまんまって感じで店で出てくるの期待するとちょっとがっかりする
    にんにくって意外と香りだけなんだよな 塊で入れまくっても塩とオイル味って感じだし(にんにく本体は美味しいが)

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:16:02

    化学調味料は使った方が美味いのは間違い無いよ、うま味成分なんだから当然だわな
    使わなくても十分美味いか、は美味いとも言えるし物足りないとも言える
    確実に言えるのは入れた方が楽に美味しくできる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:17:22

    >>27

    そうじゃないから言ってるんだが?

    少なくとも「うま味」なら完敗だろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:17:32

    銀座のイタリアンで食った純粋ペペロンチーノ美味かったけどなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:17:39

    ぺぺたまめちゃくちゃ美味いんよな
    美味しければ勝ちよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:18:15

    >>13

    パスタ作ってると結構ペペロン+αだなコレってなる

    逆に言えばその位には素ペペロンは素朴な味付けって訳で

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:18:19

    >>27

    ※もしかして → オリーブオイルや塩に旨味が入ってると勘違いしている

    ※もしかして2 → そもそも「旨味」という概念を勘違いしている 

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:18:29

    食(しかもレシピ発祥の地)に対してありえないこっちのほうが美味しいを言うのは違うよね
    国単位で喧嘩したいんか

    ちなみに塩昆布入れる派
    苦めの葉っぱをいれるのが好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:19:07

    >>32

    興味あるから店名教えてほしい

    食べに行きたい

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:19:19

    何か旨み調味料信/者おるね
    それともリュウジ信/者か

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:19:39

    イタリア人二人組のあんちゃんの前でぺペロン作って、消されない方の勝ちでいいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:20:02

    >>32

    まあ実際その店がどうか知らんけどガチで純粋なペペロン店で出す方が珍しいぞ日本でも

    原価安すぎて逆に店が出しづらいのと絵面が貧層になりがちだから

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:20:06

    >>35

    グアニル酸やイノシン酸みたいな意味でのうま味じゃなくて単純に美味しいって感じる度合いの話だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:20:23

    >>34

    ペペロンチーノは料理名というよりはパスタの基本なんだよな

    これに色々足すとパスタ料理になる

    そういう意味では素うどんに近い

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:21:22

    ペペロンチーノってパスタのイーブイって感じがする 無数のパスタの原型というか
    ありがたがって食うほどのものではない、っていうのはまあ言われたらそりゃそうだよなって思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:21:30

    素ペペロンも悪くは無いんだけど、やっぱ単品だと物足りない言うか物足したくなる
    目玉焼きでもベーコンでも良い

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:22:11

    ちなみに元の元の元くらいのポスト

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:22:16

    >>37

    ラ・ベットラ・ダ・オチアイやね

    まあ、ここはイタ飯ブームの折にペペロンチーノを日本中に広めた店なんだけど

    余計なもんは一切入ってないシンプルなぺぺが食える

    ラ・ベットラ・ダ・オチアイ (新富町/イタリアン)★★★☆☆3.66 ■予算(夜):¥6,000~¥7,999tabelog.com
  • 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:22:23

    芋に塩かけて食ったって旨いんだから基本塩気がありゃそこそこ旨く食えるもんだよ
    そこまで劇的にうまい訳では勿論無いが

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:23:45

    >>40

    YouTubeでチャンネル持ってるような有名なイタリアンはどこ大体純粋じゃね?

    チェーンは知らんけども

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:23:47

    冷静に考えて味を濃くすると言ったって「塩」「にんにく」「唐辛子」のどれかもしくは複数を濃くすることしかできないからな オリーブオイルはもとからドバドバだし
    もしそれで美味しくできる腕でもそいつが普通に具材足して作る方が美味いだろという

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:23:47
  • 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:24:31

    単体で旨みが少ない=不味いまでいくと炊き立ての白米を白米のまま食べる=不味いくらい暴論言ってないか
    現代人は味覚も情報過多なものに慣れてるから旨みを足さないと物足りないくらいなら分かるけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:24:48

    >>45

    こいつが料理下手なだけじゃねぇの? シンプルなレシピほど難しいってのはよく言われることだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:25:18

    素材の味を好んでいて好きだ、っていう人の気持ちはわかる 自分でも作るし
    分かるけどやっぱ何も入れないと味気ないから、アンチョビ入れたりベーコン入れたり卵入れたり牡蠣入れたりして具材れたほうが普通に美味しいと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:26:34

    >>50

    だれもマズいとまでは言ってないでしょ

    それこそ自分で作ったとて不味くはならんよシンプル過ぎて

    ただそこで止める意味もないくらいの手間の差かつそこで止める意味もない美味しさ(あんま美味しくない)なだけで

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:27:10

    バカ売れしたこの本にも「アレンジレシピ」は載っているけど
    基本の純粋ペペロンチーノが旨くないなんてのは流石に暴論過ぎると思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:27:14

    名前に経営だのFIREだの投資だの入ってるアカウントの言うことを真に受けてんの?嘘でしょ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:27:23

    >>52

    他人にそう言えるほどパスタ作ってるのか…?

    そもそもお店でペペロンチーノ食べても「まあ好き嫌いはあるだろうな」って感じの味しない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:27:54

    >>51

    それを不味いとは言ってないでしょ

    美味くないにつきる てか白米を白米だけで食う人間が少数派だからおかずやふりかけの概念があるわけで

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:27:59

    >>54

    騒動の発端は美味しい訳ないって明言してるから不味いと言ってるのと同義では

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:28:09

    >>54

    「美味いもんは無い」って言ってる時点で不味い言ってるようなもんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:28:22

    >>54

    ウマいわけがない=不味いでは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:28:30

    だから「旨くなる訳がない」とまで言い切ったリュウジが反発されているのでは?
    味の素入れるのが楽で旨いってだけなら何も言われんよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:28:37

    >>50

    不味い訳じゃ無い

    ベースの素材だけでめっちゃ美味いまで自力で辿り着くのレシピ見ても超大変ってだけだ

    後パスタの基本なだけあって懐が超深いからなんか足した方が簡単に美味しいの作れる

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:29:49

    >>63

    いや美味いわけがないって断言してるんだから不味いって意味だろ

    ゴールポスト動かすの下手すぎか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:29:53

    リュウジは旨いわけがないに賛同しちゃってるからな
    化学調味料信/者なのは別にいいけど入れないと旨くないは本当にこいつ料理人かと思っちゃう

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:30:31

    本当に最小限の構成のペペロンチーノって不味くはないけど美味しいとも言えないと個人的に思うから概ね同意できる意見ではあるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:30:37

    「具材やうまみを超えるほど美味くなることはない」というニュアンスでの「美味しくなるわけがない」って意味なんじゃないの?勿論個人の好みで具無しが一番美味しいって人もいると思うけど
    角が立つ言い方なのは間違いないけど、字面通りに捉えすぎて過剰反応してる人多くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:30:57

    >>65

    料理研究家って言うだけで料理人ではない筈

    店もってないし

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:32:34

    >>64

    別の話かな?

    >>50の動画のペペロンが不味い訳ないじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:32:47

    >>50

    やっぱ料理動画はこういうプロの方をよく見る

    その中でもなるべく庶民向けに発表するってのが多分美味い料理作るより難しいだろうに、それをやってるやつは尊敬する

    庶民向けじゃないならブラバ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:32:58

    ペペロンチーノってシンプルだからこそ腕前と素材の質の差が大きいんよなあ……
    日本じゃガチで上質なオリーブオイルは手に入れるの難しいし
    あとリュウジって人は否定派への反発からかうま味調味料を妄信してるとこがある 

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:33:14

    純ペペロンは基本美味しくはないよ
    揚げ焼きしたにんにくで食うペペロンとか結構好きだけどそれにんにくが美味いだけと言われたら何も言えないし

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:33:44

    >>67

    字面通りに受け取って文句言われるような言葉選びをするなよ

    あと「具材やうまみを超えるほど美味くなることはない」はもはや曲解レベルになってるわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:33:59

    素朴な味ではあると思う
    立ち位置的に日本の料理で言う飯に塩振っただけとかそういうレベルだから、美味く食べれはするけど素材と調理の腕がモロに出てくるし正直物足りない

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:34:24

    ニコニコでぺぺ作る動画は色々見たけど、まあ確かに塩と唐辛子とニンニクとオリーブオイルだけで作ってるわけではなさそうだった

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:34:59

    "素材の味"過ぎて俺の目利きじゃほどほどの味までしか行けねぇ…
    良いオリーブオイルとかにんにくとか分かんねえ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:34:59

    >>69

    まずスレタイからしてXでのもめごとの話なんだから>>8辺りの話題になってるって解らんの?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:35:37

    店で食うと思ったよりうまいじゃんと
    家で安売りのパスタとうまみもない精製塩と質の悪いオリーブオイルとしょぼくれたニンニクじゃ旨くなりようがないの差では?

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:35:55

    そもそもここで上がってるペペロンの動画ですら乳化させる工程わざわざ挟んでる時点で本来のものとは違うんだしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:35:58

    >>46

    まあその落合シェフも何か具を入れる事を推奨してるんだけどね

    【完全保存版】落合務シェフの考えるペペロンチーノとは


  • 81二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:35:58

    他のものが何も入ってないペペロンチーノ食べたことないから議論に参加もできねぇ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:36:23

    でもコンソメ顆粒少し入れたほうが美味しいのは美味しいし
    ヨーロッパの本場の良いベーコンなりグアンチャーレなり使ったら旨味プラスされるんだろうけど
    日本の一般家庭で気軽に手に入るパスタ、ベーコン、オリーブオイルなら黙って旨味足したほう旨いのは事実

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:36:26

    いいんだよ冷蔵庫冷凍庫に余ってる食材適当に突っ込んでも

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:37:14

    日本最高のイタリアンの巨匠の動画がこちら

    リュウジ他に言わせればこれも旨みが入ってないから美味しいわけがないになっちゃうのかね?

    イタリアンの巨匠が教える【究極のペペロンチーノ】の作り方 / 「アル・ケッチァーノ」奥田政行


  • 85二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:37:30

    入れるかいれないかは勝手にしろとしかいえないわ
    俺は白だしをいれるけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:37:37

    >>81

    簡単だから作ってみ?別に行けるやん!...ん?まあこんなもんか...って味だから

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:37:42

    え!?ペペロンチーノってキューピーのソースじゃないの!?!?!?!?!?!?!?!?派

    レストランのペペロンチーノ頼んだことないのか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:38:13

    >>82

    誰もうま味調味料やら食材やら足した方が旨い事は否定してないよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:38:19

    具材や調味料で旨みを足した方が美味いと
    伝統的な作り方で美味くなる訳がない
    の間にはかなりの差があると思うけどなんか意図的に感動して擁護同意してないか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:38:35

    イタリア料理屋で塩ニンニク鷹の爪オリーブオイル!みたいなの昔食べた時は事前に色々説明受けてたからおぉ…これがそうなのかとはおもったけど別にうまくはなかったよ
    素材の味って感じ

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:39:03

    リュウジは味の素関連でやいやい言われてるけど
    アルコールが舌に回ってバカになってるとしか思えん

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:39:05

    他の料理もそうだがネット民ってやたら”本場“を信仰するからな
    本場なんて行ったこともなさそうだし何なら料理作ってすらなさそうなのが多そうなのに

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:39:11

    >>81

    ほぼ茹で時間が調理時間みたいな超シンプルレシピだから暇な時作ったらええ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:39:35

    >>80

    そりゃぺペロンチーノって本来はそれ単品で店で出すようなもんじゃないもん

    中華料理で言う具無しチャーハンみたいなもん

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:40:41

    >>89

    そもそも本場ですらペペロンに何も入れないことが伝統でもなんでもないんだから何を信仰してんだよってなるわ

    ならそもそもオリーブオイルに空気入れるような乳化作業なんてすんなよ それこそ素材の味損なってるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:41:07

    >>95

    具を入れたらそれはまた別のパスタ料理になるからなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:41:16

    そもそも唐辛子も大蒜もオリーブオイルも具材なのでは?ボブは訝しんだ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:41:26

    ニンニク、オリーブオイルだけのやつは貧乏人が作る奴だしな

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:42:27

    >>98

    なんなら貧乏人でも卵とチーズは買えるからそっちの派生レシピあるよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:42:46

    オリーブオイルって一般向けにはブレンドが多かったりするからな
    酸度0.8%未満表記でDOP・IGPやCOOC、OLIVEJAPAN®️ロゴとかが入ってて遮光グラスに入ってるやつのがうめえらしい
    後、パスタってうどんとか素麺とかと違って麺類の中では割と食感がもちゃっとしてない?ぱっとしない
    だから素朴なのは合わないのでは?自分の茹で方が下手なだけ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:43:31

    >>96

    はい てか白ワインなりバターなりチーズくらい普通に入れるわ


    究極の乳化|三ッ星シェフに教わる【ペペロンチーノ】本場イタリアの作り方


  • 102二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:43:40

    日本のイタリア料理はイタリア人をキレさせてなんぼだろ
    カルボナーラにも生クリームをガンガン入れろ
    パスタとか半分に折っちまえ

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:43:42

    >>92

    このスレでもペペロンチーノ自作したことある人どれぐらい居るんだろうね

    まあ素材簡単だし意外と多いのかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:44:01

    カルボナーラは本場では生クリームなんて使わないから許さん!←いやここ日本やん

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:44:49

    別に具や旨み調味料を入れることを否定しているんじゃなくて
    具や旨み調味料がないと美味くないは暴論では? ってことなんじゃないの?

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:45:16

    >>84

    巨匠の究極にしても乳化とか薄めずににんにく!唐辛子!オリーブオイル!

    以上の味ではなさそうかなぁ、これ見ても

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:45:35

    >>99

    高くね

    今の卵って一個当たり平均30円はする

    高級食材に片足踏み込んでる

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:45:44

    >>103

    一人暮らしした事ある人なら一回はやった事あると思ってる

    安上がりで簡単だからね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:45:51

    ここまで見てもリュウジさんが正論言ってるようにしか見えないわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:46:11

    >>104

    カルボナーラに生クリームはそもそも美味しんぼとかいう漫画が「本場のレシピ」として紹介したのが始まりなんよ

    まあ正確にはキャンティとかもそうだったんだけど

    で、それがネットの発達等で「いや、生クリームとか入れんし。日本とアメリカだけでしょ?」となった

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:46:15

    >>105

    本当に美味いなら現地でもバンバン店に出すだろ それが答え

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:46:29

    >>106

    だから美味しくないとはならんだろ

    感動するほどではないにしろそこそこ旨いと思うぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:47:29

    >>100

    麺の食感は塩不足かも

    一回ちゃんと測った方がいいかな

    塩足りてないとペペロンチーノはマジで物足りないし

    オリーブオイルはボスコやJオイルミズのエキストラバージンは基準満たしてるからそこまで悪くないはず

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:47:40

    カレー粉も入れろ
    カレー粉さえあればなんでも美味しくなる
    ペペロンチーノも最高のパスタになる

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:47:42

    >>111

    別に不味いから出さないのではなく家庭料理をわざわざレストランで出さないというだけだが

    日本の場合は「外国の料理」だったから家庭料理(所謂、マンマの味)だろうとレストランで出す余地が合っただけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:02

    >>111

    塩むすびだって旨いけどバンバン売ってるって程じゃないのと一緒

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:05

    美味くないって断言してるんだから素のペペロンチーノが不味いか否かの議論だろ
    ゴールポスト動かしてレッテル貼りしてるリュウジ儲なんなん?

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:10

    具材に拘って何年も修行してこだわって作った結果がそこそこならそれは一般的には美味しくできてない(できない)と言うんでは?

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:13

    >>104

    とはいえ仮定として、外国で「タイ米を使った寿司」が日本の寿司を名乗ってるとしたら結構「そりゃ違うだろ」って自分は個人的に思いそうだなって…

    「日本風アレンジ」とかなら許せる気持ちがある

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:24

    >>114

    出たな1人暮らしの切り札

    何でもカレー味

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:30

    >>107

    高くないとは言わんが1個30円が高級は草

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:53

    塩むすびが美味いんだから素朴なペペロンチーノも美味いと思うんだが

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:49:04

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:49:05

    あにまんにも微妙にリュウジ信おるんよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:49:13

    >>100

    茹で方にもよるけどうどんとかに比べたらむしろぷりっとしてないか?

    茹ですぎかいっそ太さなり種類変えてみたら?

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:49:16

    昔の卵は1個10円台だったからなあ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:49:49

    逆にあにまんにリュウジさんアンチがこんなにいることに驚きだよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:49:52

    >>116

    めちゃくちゃ売ってるだろ塩おにぎりは

    少なくともペペロンと比べたら

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:50:07

    想定してる「美味い」のハードルが統一されないままに意見ぶつけ合ってるのも話がこじれてる原因にありそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:50:37

    キャビア一粒の方が安いよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:50:53

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:51:24

    >>118

    旨いか不味いかで言えば旨いの部類に入るくらいの味になら無修行市販食材でも出来るよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:51:24

    >>129

    食べられないほど不味いのか、他のパスタと比較して相対的に不味いのかって時点で結構みんなバラバラに語ってそうだなって

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:51:34

    冷食でしか食ったことねえからうまけりゃエエやんにしかならねえ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:51:44

    そもそもリュウジは本質的には関係ない話題なのに儲もアンチも関係ないだろ
    もしそれで語りたかったんならこの話題に興味あったんじゃなくてリュウジに興味あっただけやん

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:51:45

    >>130

    キャビア一粒だけしかつかわない料理とかあるんか

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:51:47

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:51:58

    リュージのはアル中が化学調味料と電子レンジを解禁して作るお手軽レシピだから

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:52:19

    >>131

    リュウジのレシピがどうとかではなく他人の、それもイタリアンの有名シェフとかが沢山公開している純粋ペペ捕まえて

    美味いわけがないと言い切っちゃってるのが反発されてるんだと思うが

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:52:24

    オリーブオイルににんにくの香り移してる時間に反対側でベーコンとか卵とか焼いて入れちゃうから殆ど作らないんだよなシンプルペペロン

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:53:08

    リュウジは
    本場とかしらねえよとにかく旨くて味濃いやつ作れ!
    だからな
    んで日本人も旨くて味濃いやつが大好きだから
    そらそうなる
    そうかんがえるとそれに侵食できたたらこパスタってすげえな

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:53:51

    寿司なんて本当は三か月もあればプロの腕前になるって話あるよな

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:54:13

    リュウジはイタリアンの経験があるって言っても別に名店で働いていたわけでもあるまいに
    基本のペペロンチーノが美味いわけがないと何故こんな偉そうに言い切れるのか

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:54:33

    手間金味全てにおいてシンプルペペロンに拘る意味が微塵もないからなぁ
    強いて言うなら素材の味を楽しむ...?いやそれなら別にペペロンより良い料理山ほどあるしなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:14

    リュウジさんがそいつらよりイタリアンのことを勉強してないって保障は無いだろうに…

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:31

    ふつーにBOSCOのオリーブオイルで作っても美味いよ
    まあ最近はオリーブオイルそのものがすげー高いわけだが

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:36

    イタリアンなんて誰でも作れるよ
    パスタ茹でソースてかけるだけ
    ね?簡単でしょ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:52

    >>139

    リュウジより実績のある人間も出してる料理を美味くないって断言してるからな

    美味しんぼの海原ムーブしてる状態よ

    そりゃあにまん民は反発するわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:56

    >>133

    食えはするけど他のパスタよりこれがいい!って味にはならない「美味くない」なのか、食えたもんじゃないのかで相当差はあるよな

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:56

    ペペロンチーノにシーフードいれるのが一番うまい

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:58

    ペペロンチーノにはオリーブオイルににんにくの香り移せることを学ばせて貰ったよ
    じゃあ俺はトマトパスタ作るから…

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:59

    上手に作ったものならペペロンチーノというレギュレーションの中でなら美味いものは作れるだろうけど、パスタ料理全般との比較の中で他を超えるものは何か具なり調味料なり足さないとどう作っても無理という認識

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:56:17

    具材的にイノシン酸とグルタミン酸マシマシにしました!
    という意味のうま味成分過多にはなりようがないといわれたらそうかもな……

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:56:49

    >>127

    基本的に炎上芸人気質なんだから当たり前じゃん

    むしろ、何でアンチ少ない・好かれてると思ったの? 一人だけさん付けしてて分かりやすいから聞くけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:57:01

    >>144

    栄養のこと考えて別の付け合わせの料理作ろうにも、結局「全部ペペロンチーノに入れたら手間も少なくてよくない?」みたいになっちゃうのよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:57:41

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:57:43

    旨けりゃどうでも良いがニンニクを油で炒めて旨味が十分出てないなら俺はまず自分のミスを疑う

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:57:57

    >>145

    リュウジはミショランとか取ってるんですか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:57:59

    みそ汁の話してるときに豚汁の方が美味いと言ってくるレベル
    もちろん豚汁の読みは

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:58:16

    まあそもそも純粋なペペロンを売りにしてるところがあんまないのは置いといて
    ちゃんとした店で食べても(これ自分で作った雑ペペロンにちょっとアンチョビ入れた程度でも勝ってそうだな...)とは思った

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:58:31

    >>127

    リュウジだから反発されてるんじゃなくて純粋に言ってることに反発されてるだけだろ

    少なくとも今回は

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:59:04

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:00:19

    >>157

    ペペロンの味のメインって揚げたニンニクよりは香りの移ったオリーブオイルの方じゃない?

    丸ごと揚げたニンニクは最強だけども

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:00:33

    そりゃ人の料理を美味くなって言えば反発されるやろ

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:00:54

    >>157

    具材がシンプルすぎて味気ないってそんなに理解しがたい概念なのか…?

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:01:14

    >>159

    例えるならその味噌汁に具も出汁も入ってないんですが

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:02:03

    >>166

    どっちにしろ具無し味噌汁が旨くないとはならん

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:02:12

    >>166

    ニンニクって具材と違うか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:02:20

    リュウジにしては下手くそな喧嘩の売り方

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:02:21

    >>157

    いや料理エアプか?

    にんにくはたしかに加熱したら美味いけどにんにくから他には全然移んないでしょ

    にんにくの揚げ物ならそれでいいけど味が麺に絡むの命なパスタじゃそれはちょっとでしょ

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:03:00

    >>159

    ぶたじる 


    それはそれとして不味いってかなり期待値下回らんと「不味い」にはならんからな

    まあ、他の方が好きかな くらいで不味いって言いきったらそらボコボコにされる

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:03:13

    >>168

    具材と呼べるか微妙なところ

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:03:34

    >>157

    本当に料理したことあんのかこいつ

    動画の知識だけで語ってない?

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:03:52

    >>170

    上でも動画あるのに必死にエアプレッテル貼りのリュウジ儲さん哀れ過ぎない?

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:04:07

    Xってこういうシンプルな話題で燃えるけど、料理人同士で燃えそうな話題探してプロレスやってるんだと思ってる

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:04:23

    そもそも>>1の話題から外れすぎ問題

    純粋なペペロンが美味いかどうかじゃなくて自分がペペロンに何も入れないか何か入れるかってスレじゃないの?

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:04:55

    >>174

    油で揚げたニンニクは美味いけど、ニンニク揚げた油が美味いかって話じゃない?

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:05:23

    >>174

    え...?動画はあるけど基本香りの話してないか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:06:50

    >>177

    旨いか不味いかなら旨いでしょ

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:06:52

    >>176

    玉ねぎとベーコンは絶対入れたいかな

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:07:18

    そもそもペペロンだと香り移したらにんにく取り出しまーすってレシピも結構あるからな
    マジで香り目的だよ 俺はもったいないから食うしなんならめんどいし美味しいから丸ごと揚げるけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:07:25

    >>84

    の奴では巨匠が舐めてニンニクの味を移ってるなって確認しますとはいってるな

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:07:38
  • 184二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:07:57

    >>179

    じっくりやらんと油の味しかしないで(n敗)

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:08:46

    >>183

    醤油入れただけでも全然味変わるよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:09:22

    >>184

    そりゃインスタント料理ならともかく多少時間っていうか手間かけなきゃうまいものもうまくならんのは当たり前だすぎる

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:09:40

    >>183

    醤油は旨味もあるしこのレシピはにんにくがめちゃくちゃ多いから物足りないということはないだろうな

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:09:45

    >>176

    求めるものによる

    胃を満たすものを雑に作りたいなら純粋ペペロンチーノみたいなのを作ることもあるが

    ペペロンチーノを食べたい時は具材を入れるわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:10:24

    具を楽しみたいならそもそも別のパスタ作るかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:12:00

    別にペペロンに具を入れようとは思わんけど何かしらの追加調味料は入れるかな
    にんにく塩唐辛子オリーブオイルじゃ仮に奇跡の芸術作品作れたとて俺がにんにく料理に求めるものではない

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:12:54

    イタリアのおじいちゃんのこのアレンジペペロンチーノおいしそう

    https://youtube.com/shorts/61cNjcjx64g?si=btxU-dxU2XrhMtkg

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:13:25

    にんにくって意外と弱いことに気づかされる料理がペペロンチーノ
    なおにおいは強烈なのには変わりない模様

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:13:56

    ペペロンチーノニンニクマシマシ
    コレならニンニクの暴力で下手な味付けはいらん
    それを素ペペロンと名乗る胆力は必要だが

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:14:28

    >>192

    香り付けの食材なのに旨味成分まで背負わされるのは酷だろ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:15:06

    >>194

    それは

    そう

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:15:19

    ベーコンとか足すだろ普通
    本物が食べたいんじゃない、旨いものが食べたい

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:15:30

    ペペロンチーノで議論wって思ってたけどここまで盛り上がる話題だったのか

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:15:33

    >>192

    香りの強いイモっていうか

    味としては素朴なんだよなあいつ

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:15:55

    不味いものしかできないとは言わんがとびきり美味いものになるのも無理だろ

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:16:24

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています