母父オルフェについてなんとなく分かってきたこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:10:39

    ・成長曲線は基本的に父馬の傾向にかなり沿うからオルフェの晩成傾向が悪さをする様子はない
    ・晩成傾向が悪さをする様子はない代わりにステゴ系に見られる長持ち感を持ち合わせてはいなさそう
    ・気性面でオルフェの悪影響が出やすいという様子は見られない
    ・上記のように能力面で存在感が全然ない代わりに毛色での主張がやたら激しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:17:04

    そいつはどこでも同じような上がりを出すせいであまり参考にならん

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:17:50

    毛色が偉すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:18:07

    >>2

    明確に「時計のかかる場所」って特異な部分あるだけマシやんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:19:10

    ???「母父の面影を感じますね。今日もみんな健やかに」

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:20:20

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:20:27

    エレーデとコラソンビートはなんか変な所走ってたら全盛期タイムアウト食らった感が否めない
    元々突き抜けて強いとかではないけどそれはそれとして

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:21:19

    >>5

    伯父オルフェでも面影感じてるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:21:23

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:22:04

    >>9

    所で今年の秋天ですが

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:22:10

    >>5

    最初は「立派に脳焼かれてんなぁ…そらそうだよな…」って思ってたけどいろんな栗毛の孫見てみて「これ脳焼かれてなくても面影感じ取ってしまうくらい主張激しくない…?」って認識を改めた

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:24:51

    >>7

    一時期まで一定の頑張り見せてたエレーデはともかくコラソンビートは早々に欲をかきすぎてラフィアンやってんなって印象

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:29:28

    成長曲線にまるでオルフェ感ないからこそアロヒアリイとかこれから先細りしていく一方なんじゃないかって心配なんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:29:50

    ライラックは頑張ってるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:32:49

    ライラックはオルフェ産駒(母父キンカメ)

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:34:32

    >>13

    ドゥラの産駒傾向観てもどうなるか分からんよな…

    エレーデ見てると晩成ではないんだろうなと思うが

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:35:34

    オルフェはオルフェ、一代だけの存在なんやなって
    再臨なり強化なりは無理か

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:35:35

    >>15

    今まで勘違いしてたわサンクス

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:36:52

    ドゥラメンテが割と3歳~4歳秋までっぽいのでその間にどんだけ活躍できるか

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:36:53

    >>16

    ドゥラメンテ産駒であること以前にバレークイーン牝系なのがね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:38:17

    サイコロコロコロマン以外は割と素直な適性してるよな直接の産駒はガチャなのに

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:39:08

    本馬の絶対的なパフォーマンスが落ちるのと相対的な環境が悪化するのとは別問題だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:39:14

    オルフェ×キンカメ系だとだいぶ長持ちする印象あるけどやっぱオルフェの血も薄まると晩成傾向もかなり薄くなるのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:40:34

    >>21

    実はサイコロコロコロマンの1つ下カナロア産駒の半妹も適正迷子なんや

    芝もダートも同じくらいこなせてしまう

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:40:37

    >>13

    奴はバレークイーン牝系って早熟の牝系なのでな

    スレ主の考え通りオルフェの血が成長曲線に無関係なら大分しんどいと思うぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:41:05

    >>11

    でもよう…父親諏訪部でも母父の面影感じてるんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:41:50

    >>23

    オルフェが薄まる影響というよりテーストクロスが1つ遠のく影響かな?って印象

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:43:53

    >>26

    スワーヴって実質栃栗毛だからな

    産駒が金寄り栗毛で祖父の面影感じられてるならセーフ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:17

    エバヤンがヘテロの可能性あるらしくてノーザン謹製のBCカップル配合が今から楽しみなんだ

    マルシュの初子の毛色これだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:08:08

    エポカドーロ産駒は早熟性なくて晩成傾向っぽいから牝馬と牡馬でここまで傾向違うかって驚く
    まぁでも牝馬の方は早熟性のある種牡馬付けたら素直に父馬の傾向通りの馬出せるって傾向であれば使い勝手良いんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:09:26

    >>29

    うおっこれは母父の面影…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:18:48

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:44:58

    娘たちよ、この調子でどんどん栗毛を量産していけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:49:16

    >>29

    リアステがホモかヘテロかは分からないけど優雅なるフォーエバーダーリングが栃栗毛だからエバヤンはヘテロ…って認識で合ってるんかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:51:17

    >>29

    優雅なる母は栃栗毛やからヘテロ確定や👍

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:03:57

    なんか顔もオルフェ顔だったりするなと思った

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:46:53

    >>36

    実際面影めちゃくちゃある

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:57:42

    >>29

    第二子はこれやね(父キタサン)

    見学ツアーでやたらと褒められてたとかなんとか

    あにまん民で見に行ったやつも確かいた記憶

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:03:39

    ドゥラメンテ産駒ってみんな怪我しまくりだけどスレ画だけずっと頑丈なのもひょっとして母父オルフェが何かしら作用してたりしない?
    それともダートが主戦場だからそこまで負担がないだけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:06:25

    >>38

    この子もやっぱオルフェの面影あんな…

    案外見た目には主張してくるのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:17:36

    >>40

    どっちかというとこれはマルシュ似のほうが近い気がする

    キタサンってCT型だからか牝馬の性質を引き出すタイプだし

スレッドは11/12 10:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。