- 1二次元好きの匿名25/11/11(火) 20:19:15
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:20:10
ポケモンGOでも見わけ付けにくかったしな…
色の差異、目くらいしかないし… - 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:20:29
(どっちがどっちだっけ…)
- 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:23:31
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名25/11/11(火) 20:49:46
これやっぱモデリングとかの使いまわしのためだったんだろうか…?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:50:19
メガカエンジシすらアレだからメガシンカは性別で差がないんだろ
こいつらは同種の雄雌という裏付けなんだ目の色違うけど
理解はできるが納得はできない - 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:34
初めて見た時無個性に見えてしてがっかりだったわ
ラティオスのクール感は残ったけどラティアスの可愛いらしさは薄れたし - 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:56:01
目つきも同じになってるからガチで目の色しか違いがねえ…
- 9二次元好きの匿名25/11/11(火) 20:59:52
一応サイズは違ってた…はず
実際にゲームでもそうだったかは忘れたけど - 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:01:48
ORASの大空でモデル使い回すせいだと思ってるわ
今からでもいいからカラーリング変えてくれよ - 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:03:46
むしろ色ミックスは好きだけどデザインは変えてほしかった派
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:27:00
せめて色違いはゲンガーやサーナイトみたいに差別化されているんじゃないか、と調べたらどっちも紫→黄緑だったわ…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:35:27
そういう理由なら種族値も同じにすれば良かったのに…