- 1125/11/11(火) 20:43:58
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:47:27
もう三十路だし身体能力は明確に落ちてるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:51:56
北海道編は弱体化してるのを技量と精神力で補ってるからそりゃ弱い
奥義習得後の本編剣心が総合的には本人の天井のはず - 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:52:09
鎖の人(赤松)は負けたふりして黒幕を聞き出す作戦だから
本気出したら文字通り秒殺だったし実力差は明白でしょ - 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:52:47
まず剣心は別に最強キャラでもないし作中の時点では体格に合ってない飛天御剣流の酷使でボロボロの状態
しかも平均寿命が50くらいの時代に30過ぎ(生まれのせいで詳細な年齢不明)
技術と経験と根性で戦ってるという珍しい主人公 - 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:53:03
普通に作中最強格だぞ 序盤の苦戦は流浪人になって精神面で甘ったれた結果だしその状態でも斉藤に負けないぐらいには強い、奥義獲得後は師匠シシオぐらいしか強いのいないだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:53:03
嫁からも体力が落ちたとお墨付きを頂いている
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:53:44
- 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:53:57
縁は剣心相手だとブーストかかる上に、狂経脈発動させたら身体能力は作中最強だよ(師匠除く)
あと最初から人斬りモードで殺すつもりで戦ってたら、敵の何人かは一撃目くらった時点で即死してることになる - 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:25
メンタル的には抜刀斎時代、技量的には奥義取得時かな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:33
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:43
- 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:54
リアル寄りに考えると逆刃刀+不殺のデバフっぷりがやばい
相手視点で剣心が真剣+殺す気だった場合切り込んだら死ぬところでも
打撲や骨折られる覚悟で攻めることが出来るので
逆刃刀+不殺だと剣心の動きは当然として相手の動きも変わる - 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:03:50
それはそれとして幕末最強と言われるわりにパッとしないとは思う
斉藤岩倉で挟み撃ちしても苦戦する服部より上って評価だしな
本編だと機会ないだけで逃げ足が速いとかの強みもあるんだろうか - 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:04:33
飛天御剣流を極めたら無敵
付いた勢力が必ず勝つから歴史に関わっちゃいけないくらい無敵
剣心は飛天御剣流は使えるけどフィジカルがないから無敵じゃないだけで、強い事は強い - 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:06:16
- 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:08:10
たしかに真剣使ってたらもう勝負きめてたろってとこ結構あるよな剣心
- 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:08:58
- 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:10:36
北海道編で逆刃刀使用時は常に撲殺しないよう加減していたことが判明したぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:11:07
幕末の頃は九頭龍閃と天翔龍閃が無い代わりに真剣で容赦ゼロだから新選組でもタイマンなら無理なくらい強い
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:16:13
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:18:16
志々雄はまず前評判からして剣心並だからね
そりゃ強い - 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:30:52
剣の才能はあるんだけど飛天御剣流向きの体格じゃないから飛天御剣流継承者としては弱いんだよね
でも剣の才能はあるから強い - 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:38:04
- 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:42:40
京都編後剣心>抜刀斎>北海道編剣心≧東京編剣心くらいのバランスだろ多分
- 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:42:12
公式でジョーカー扱いだもんな師匠
- 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:44:39
舐めプならCCOの方が先だからまあ 連戦続きとはいえ剣心あっさり捕まえてるしやっぱあいつやべーよ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:49:44
常に手加減舐めプって考えると異常な強さよ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:11:29
師匠が天翔龍閃使ったら相手の上半身消し飛ぶんじゃなかろうか
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:13:07
身体能力とは別にある剣才というステータスはかなりのもんだろう
専門的な修行無しでやってる宗次郎の方が才能的にはでかいのかもしれんが - 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:14:56
いまちょうどガタが来てぶっ倒れた所だしなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:16:15
なんか蒼紫が「ふぅギリギリ間に合ったな」みたいな顔して出てきたけど、前作から引っ張ってきた爆弾炸裂させてこの後どうするんだろう
あんな倒れ方したら、復活させるにしても生半可な演出じゃ戻せないぞ - 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:17:24
- 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 04:28:53
奥義伝授時の剣心の天翔龍閃でも目釘(刀身の固定)が緩んでなかったら師匠死んでるのが天翔龍閃の威力で師匠自身も自在にコントロールして不殺の奥義に極めろと発言してる
なんで剣心に不殺デバフなかったら対応出来ないやつは即死なのが天翔龍閃
そこに師匠のフィジカルまで乗ったらまあそうなるな
- 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 05:17:06
火傷なんて分かってるんだから覚悟しとけばいいだろボケェで剣心の攻撃食らったのまで敢えて受けてたと?
- 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 05:32:49
そもそも剣心は飛天御剣流に耐えられない体躯なんだよ。師匠みたいなムキムキマッチョマンが扱うのが本来。それを若い頃から長年行使してきたせいで全身ボロボロになってるのが本編。北海道編だと加齢で肉体的には更にボロボロ
そこら辺補うくらいに人斬りの場数が違うから対人戦が強い
ちなみに縁戦はメンタルデバフも入ってるから普段より更に弱まってる点も考慮しないと - 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 05:41:39
縁は剣心にガンメタ張ってたからな
それと味方が他の幹部に勝利して主人公が大将戦で敗北って中々見ないから印象的に感じるのかもしれない - 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:14:57
- 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:29:05
当たり前だけどメンタル面での上がり下がりもあるからな
縁戦とかメンタルデバフが解けたら普通に勝ったし
抜刀斎モードに入ればメンタルデバフからは無縁になれるし殺人技使い放題になるけど、そうなったらゲームオーバーなのはるろ剣の重要テーマなのはずっと言われてる - 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:34:29
るろ剣は最強格である剣心をどう苦戦させるかって漫画だと思ってる
序盤…流浪人・不殺になったことからの甘えによるメンタルデバフ。
京都編…逆刃刀の破損によるデバフや不殺のメンタルデバフ。奥義習得時に精神面で活を入れ逆刃刀真打も入手した後半は作中で唯一デバフが無かった時期。
人誅編…罪悪感からのメンタルデバフ
北海道編…体力低下によるフィジカルデバフ
デバフに左右されない技術部分では常にトップクラスでしょうよ - 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:48:26
最強格ではあるんだけど圧勝はほとんどないしある程度強い奴には辛勝ばっかってのは>>1の言う通りだよ
実力差以上に精神面の方が大事な作風でもある
- 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:50:03
逆に第二戦目では、縁の最強モードである狂経脈に対して、剣心は龍鳴閃とかいう特殊過ぎるガンメタ技を持っていたという
この二人の戦いはメタ合戦というか、相性バトルの様相がある気がする
やり過ぎるとあれだけど、縁の特殊な強さが際立つ気がして割と好き
- 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:54:22
メンタルが戦闘力に非常に作用する作風なのを考慮するべし
弥彦があんなに大人相手に勝てたのは作中で最も前を見て生きていたからなのよ - 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:22:32
そもそも剣心ってボス級の敵と戦う時はだいたい「直前に別の敵キャラと戦っており、疲労と負傷で消耗していた」パターンが多くて、一切消耗せず万全の状態で戦ったのは刃衛と縁(2回目)くらいしかないと思う。
軽く思い出しただけでも、蒼紫(初戦)・観柳・雷十太・斎藤・宗次郎・志々雄あたりがいる。
後は「初見殺しの技で不意打ちされて戦闘不能(アニオリ)」「疲労や負傷はないが実質丸腰(張)」「過去の事とかで動揺していた(縁1回目)」とかがあるかな? - 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:53:27
- 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:57:34
- 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:28:37
- 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:18:04
縁とか邪魔が入らなければ
働きたくないでござる!! の時に普通に倒せてたしな
むしろこの辺は縁がお前ラスボスとしてどうよって気もする - 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:27:49
実際作者の思い描く強さと読者が感じる強さの乖離は弥彦が一番話題になってたしな
雷十太も令和アニメでフォローされてたが、下手すりゃ剣才だけで言えばあいつが一番の可能性すらある
メンタルがメンタルなんでネームドで勝てる相手いないだろうけど - 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:29:41
てかそもそものところボス格は大体上澄み連中だからな
その中でも特に速さに関しては明確に同等or同等以上なのが描写されてたのって宗次郎と狂経脈縁くらいだし - 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:44:39
縁戦は殺さずに説得したい剣心と殺す前に絶望させたい縁でお互い殺したら負けの舐めプやってて実際の強さが全くわからん
- 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:50:49