よくでかいキャラほしいって声聞くけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:48:11

    逆にもっと小さいキャラもほしかったりしない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:50:23

    メロディーレーンが実装されたらワンチャン?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:51:01

    身長に関してはめにしゅきとかの身長差あってもどうにかする仕様とかとの擦り合わせもあるし下手に大きく差出せないでしょ
    まあ更新するならメロディーレーンだとは思うが

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:54:49

    ギリギリ130cm台後半じゃね
    普通の人で居たらすまんけど中学生以上で130前半より小さい人って小人症なのかな?と個人的に思ってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 20:55:47

    >>4

    そこに飛び級ウマ娘がいるだろ

    小一でも幼児でも乳児でもなんでもいけるさ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:00:12

    最小はフラワーの135cm、最大がボノの180cmが限界なんだろうな
    仕様の都合もあるしメロディーレーンがウマ娘になっても135cmなんじゃないかなって推測するわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:02:12

    ボノとライアンはモデルの都合の犠牲者だと感じる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:11:52

    結局の所レースやライブ時に破綻が出ると困るからなんだろうけどね
    それならそれでNPCとかで欲しいってのは分かる
    オリジナルでいいからシングレの海外バみたいなのとか見てみたいとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:19:45

    メロレンは絶対に最小で実装してほしい
    125cmぐらいで性格勝気なのがいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:20:44

    イナリとかロブロイがやたら小さい設定なせいでドリジャやステゴが発表されたときは思ったより大きいなって思ってしまった

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:22:23

    >>9

    130cm(自称)でどうよ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:22:44

    ドリジャとステゴが身長はともかくほっそい感じで作られてるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:27:55

    最近の年代のウマ達は中等部より下の小等部になるのかしら

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:31:12

    ヒシアケボノのキャラ性がかえって最近デカ馬に支障をきたしてる説

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:53:11

    >>13

    デアリングタクト…(と一応シルエット的には普通に大きい推定エバヤンも)

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:54:36

    サイゲの技術なら120台までいけるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:56:09

    パンサラッサを後輩ポジションとしてターボより小さいくらいにして欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:56:23

    でかい事を特徴としてるヒシアケボノは実質上限みたいなもんだしな・・・
    個人的には身長でかくてスレンダーな子が欲しいな、今いる170オーバーの子みんな体格も良いし

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:36:06

    >>18

    ボノの固有スキルが、もう露骨なんだよね

    これ以上大きいウマ娘出しません的なアピール

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:33:11

    そもそもボノ以上のキャラ出すとして、ショーグンみたいにただデカいだけが特徴のキャラ出したってな
    デカくてG1勝ってるからヒシアケボノは選ばれたんであって、同クラスでG1勝った馬なんてダートのアポロンケンタッキーくらいしかおらん
    メロディーレーンに至っては重賞未勝利で、小さいけど意外に善戦する馬レベル

    そりゃウマ娘にはG1未勝利の☆3とか居るけどさ、ボノやフラワーの影薄くしてまで今さら最〇〇出す意義そんなにあるか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:00:36

    売れるなら出す意味はある
    ショーグンはともかく、メロディーレーンはウマ娘から競馬始めた世代にも馴染み深い馬だから出せば間違いなく話題になるだろうしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 03:02:49

    今の身長差が技術的な限界(手を繋ぐとかの諸々を破綻しないようにする)と言われてるからなぁ
    ボノが限界ってよりも限界ギリギリでボノを作ったからボノの大きさを際立たせるために長い間170超えが少なかったとかも聞くし

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 05:25:54

    設定上小さいけどシークレットブーツで底上げしよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています