正直ワノ国編のカイドウより弱そう

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:17:36

    それがロックスです
    ドミリバで強化されてガープとロジャー二人相手にできてたって感じなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:20:04

    というかゴッドバレー時代って思ったより海賊のレベル低くないスか?
    今の四皇達の方が強そうなんだよね
    ビッグマムカイドウどころかロジャーガープ白ひげだって全盛期ではなかったでしょう
    時期がズレてるだけでロックス含めた各々の全盛期は大体同じくらいなんじゃねえかと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:21:14

    ロックスとロジャーとガープは間違いなく当時の最強クラスだけど今のカイドウより弱いと言われたらまあ納得するのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:21:17

    ロックスがワシより弱いだと
    そのエビデンスは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:22:12

    これでも大将殺しをしたんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:22:25

    覇気ではカイドウを上回ってそうだけど
    覇気=消耗品である以上生物としてのフィジカルに左右されるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:23:34

    お前カイドウをなんやと思うとるんや タイイチ最強やぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:23:57

    >>5

    しかし…

    一撃で黄猿をKOしたニカルフィと体力ゲージ終盤の状態から戦えてたカイドウなら大将なんて瞬殺出来ると思うのです

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:24:06

    というか単純にカイドウが強すぎるだけと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:25:25

    さすがにこれで全盛期カイドウより上だとケチがつくから
    単体カンストはカイドウ(鍛えた姿書き文字)は維持したかったんじゃないスかね
    鬼龍みたいな愚弄できないのは当たり前を超えた当たり前

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:26:25

    >>2

    実際、力は現代の方が強まってるって言われてるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:29:49

    ビッグマムカイドウ同盟って御大が出張らない限り対処出来ないんじゃないスか?
    ルフィ達だってマルコやミンク族に協力してもらって現地で侍とギフターズ離反させて、かつ本来ならペロス兄以外のビッグマム海賊団もいたはずなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:32:25

    まぁそのカイドウもドミリバーシで一撃なんやけどな ぶへへへ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:34:07

    というかロックスが技すら未登場で強さに特徴がないんだ
    ガーリングもナレ死させただけだしなヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:37:15

    怒らないでくださいね
    ナメック星で死闘を繰り広げてるところに「でもコイツらダーブラより弱いヤンケ」って言われても馬鹿みたいと思うだけじゃ無いッスか

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:37:26

    ロジャーとガープと白ひげは全盛期なら本編カイドウとどちらが強いか分からないけどこの時点だとまだ発展途上だから全盛期カイドウよりは下に見えるっスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:39:35

    描写量が違うからそもそも比較になんねーよ
    カイドウ描き込み多すぎい〜〜っ
    技耐えすぎなのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:39:53

    >>15

    しかもこの場合の差は精々がネイルさんとギニュー特戦隊くらいの差ではあるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:40:11

    >>12

    正式に同盟を結んで戦力の再編を出来てたら、百獣のギフターズやナンバーズをミロワールドで自由に輸送し放題だったんだよね、酷くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:44:10

    正直天を割るっていうのが強さの指標としてピンと来ない
    それが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:44:58

    >>20

    もしかしてカイドウとサシで天を割ったルフィは凄いんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:45:42

    ↓ここら辺にカイドウがワノ国編で受けた技一覧

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:45:52

    >>21

    お前あの時のルフィさんをなんだと思うてるんや

    五番目の皇帝やぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:46:03

    全盛期のロジャーvs白ひげは天割るどころじゃないからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:46:33

    ニカがよくわかんねーせいで強さ議論がアホらしくなってるんだよね
    ひどくない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:47:42

    >>25

    今後ニカが盛られれば盛られるほどカイドウさんの格が上がるんだよね最強じゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:47:47

    >>24

    すみませんこのコマでも分かり辛いんです

    ワンピース特有の引きのコマ描写で戦闘力を測るのムズいーよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:48:43

    >>20

    最上位の実力者を示すレベルではあルと申します

    問題は今議論されてるロックスや過去ロジャーガープ、現代カイドウやルフィはその段階のさらに上にあるから指標にならんと言うことや

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:48:56

    >>26

    (カイドウのコメント)

    すみません

    ニカ坊のパンチ痛いんです

    ワシの気持ちわかってください

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:49:40

    >>27

    雲割るどころか雲を消し飛ばしてるから結構分かりやすい演出じゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:50:13

    >>29

    何連戦を次ぐ連戦で疲弊しておきながらニカと互角にやりあえてるこの馬鹿は?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:50:40

    結局覇王色の衝突よりフィジカルじゃないスか?
    ロジャーや白ひげ、ガープがカイドウ削りきれる未来が見えないんだよね
    コイツだけ体力ゲージと硬さがおかしいのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:50:47

    >>7

    お言葉ですが倒せない意味での最強生物ってだけで設定では何回か海軍に捕まって処刑されかけてましたよね?(処刑出来なかっただけで)

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:51:19

    >>31

    なんなら互角どころかニカ側が1回電池切れ起こしてるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:51:28

    >>33

    食糧獲得成功

    ファ~眠い

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:52:20

    ニカの一撃一撃が黄猿失神レベルってネタじゃなかったんですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:52:35

    >>32

    白ひげだけは全盛期なら覇王色にグラグラ乗せれるからいけそうなんだよね

    他は分からんのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:52:37

    >>29

    怒らないで下さいね?あんた多分お互い万全の状態でタイイチよーいドンしたら例えニカでも邪魔ゴミできそうじゃないですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:53:30

    >>7

    >>9

    幼少から軍事国家の人間兵器として戦いに明け暮れた過去・悪魔の実でも最高クラスの青龍の能力・おでんからの励ましを糧にひたすら鍛え続けた日々・酒、がカイドウさんを支える、文句無しに最強だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:56:01

    なんで政府はカイドウでセラフィム作らなかったんやろなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:58:40

    というか全体的にカイドウの規模デカすぎぃ~~~ッ!!!
    このデカさの鬼ヶ島を浮かせる焔雲、鬼ヶ島に引けを取らないデカさの火焔太鼓、鬼ヶ島を消し飛ばせるだろうデカさの覇海、そして俺だ
    カイドウのヤバさを証明するぞ

    ま、白ひげの全盛期がゴットバレーより後なことを考えればロックスはまだまだ成長途上なんやろうけどなブへへ
    実際イムと戦うにはまだ早かったよねって言われてるから仕方ない、本当に仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:59:59

    というかロックスって非能力者なんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:01:33

    ロジャーと白ひげで見てもこの時期だと覇王色纏いで切り結んでも武器同士が接触するんだよね
    全盛期なら纏った覇気で競り合うから武器がぶつかったりしないのん
    ロックス自身も成長途上だったのかもしれないけど全盛期のロジャーガープカイマムなら悪魔ロックスはちょっと手こずる程度で倒せると思われる

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:01:55

    >>12

    ただ逆に言えばムーが出張れば終わるロックス2.0を超えられてないんスよね

    正直カイドウ×ビッグマムよりカイドウ×ドフィの方が世界政府的には厄介を超えた厄介と考えられるが……


    逆にルフィ達にはカイドウ×ビッグマムの方が脅威だったからバランスは取れてないんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:02:20

    >>42

    はい、そうですよ!(ニコニコ

    イム戦に向けて攻略アイテムになる悪魔の実を探してる最中だったんだ、満足か?

    あっ 家族を質に取られた マジカチコミに行く

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:02:25

    >>42

    手に入れたい実があるって言ってたからそれを食う予定だったと思われるが…

    どっかの馬鹿ーリングのせいで想像より早く死地に突っ込むはめになったんだよね糞じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:03:46

    >>44

    ムームーがデービーにしか興味無いだけのように見える…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:04:51

    ワンピース=光速レベル
    光の速度の黄猿がいるし
    ニカルフィは雷掴んだりしてるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:05:30

    うーん最盛期じゃないロジャーとガープに負ける時点でしょうがない本当にしょうがない

    まっドミリ食らってるからそもそもロックスの本気が謎になったからバランス取れてんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:06:00

    >>43

    あれっ敗北者は?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:06:32

    >>45

    探してる悪魔の実ってま、まさか・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:07:07

    >>50

    普通に書き忘れてたんだ満足か

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:07:17

    >>51

    もちろんメチャクチャスケスケの実

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:08:34

    ムフフ正面から受けて立つのん...
    なあオトンこいつ本当は兄御達のいない世界とお別れしたかったんじゃないっスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:08:34

    >>45

    で、そんな父親に救われたのがこのオレ

    欲しい実が手に入るまで日陰者でい続け、いざとなれば親友も殺す悪名高い黒ひげよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:08:38

    >>49

    最盛期じゃないと言ってもこの時点で覇王色纏ができる時点で最強格と言っていいと思われるが…

    不死身バフかかってるとはいえそんなのが二人がかりでようやく倒せると考えると化物すぎルと申します

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:08:51

    もしかしてキャプテンジョンとかガンズイとか良くて飛び六胞レベルなんじゃないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:10:27

    >>56

    となると問題はドミリバかけられたカイドウをゴッドバレー時代のロジャーガープで倒せるかどうかじゃないスか?



    …なんか…無理じゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:11:24

    >>57

    流石にそれは思い上がるなよチンカス

    ギャバンが浮くレベルの磁力を使えるジョンとヤソップ並の爆発起こせるガンズイは少なくとも四皇幹部と同等か少し劣る程度ですよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:11:58

    >>54

    ロジャーや白ひげおでんのようにかっこいい死に様を遂げたい人だからね!暴力の世界とかお題目並べてるけど要は満足してド派手に逝ける舞台が欲しいだけなのさ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:12:48

    前から薄々思ってたけどロジャーと白ひげが互角ってちょっと無理ないスか?
    覇気の鍔迫り合いで互角なら世界滅ぼせるグラグラ持ってる白ひげのが有利と考えられるが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:12:56

    >>57

    現代なら七武海レベルに数えられると思われる

    そもそも飛び六砲も舐められがちだが、七武海とある程度戦えるレベルの戦力なんだ、ワノ国編のインフレが深まるんだあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:14:18

    >>57

    ジョンに関しては規模がヤバいとはいえキッドみたいな対大型用の攻撃も電磁砲もないから明確に現代のほうが上ですね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:14:27

    >>1

    ロジャーガープ二人相手にできる奴がほとんどいないと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:15:37

    >>1

    ロックスの場合ゴッドバレーだとメンタルはかなり下の方だったって本当か?

    ああ妻子が気がかりでそれどころじゃない上にハラルドと喧嘩別れして気分最低だぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:18:51

    >>61

    スペックだけで言うなら多分白ひげの方が強いだろうけどね

    ロジャーにはそこに書かれてない「天運」があるの

    海賊王になれるかどうかで一番重要な要素なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:20:19

    >>66

    そもそもラフテルに辿り着けたことと実力は別なんだよね

    万物の声を聞く力ってなんだよ!?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:20:48

    グラグラ使わない覇気で相手の土俵に降りてるだけなのん
    その気になれば天災を引き起こせるだから白ひげは世界最強の男なんだなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:21:41

    まあ実際ワノ国編のカイドウならイム様以外は邪魔クソできそうなんだよね
    特にこの火焔太鼓、デカさからしてゴッドバレーより上だから神の騎士団も燃やし尽くして終わりだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:22:39

    カイドウさんと白ひげに夢見てる奴らにこんなこと言うの嫌なんだけど
    あいつらは微妙にイム様とドミリバーシの知識足りてなくて覇気関連のスキルの習熟は無能力者のガープとかロジャーには劣ってんだ
    仮に全盛期レベルの実力で覇気を習熟してても戦闘スタイルで覇気をメインにしてるわけでもないから中途半端な攻撃を繰り返して消耗するだけなんだ
    でなきゃロックスが邪魔ゴミ扱いしねえんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:27:36

    >>70

    カイドウは分からんけどオヤジは覇気の出力はロジャーと同じなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:29:05

    そもそも覇王色の大小が最優先ってのもただの読者側の思い込みじゃないスか?
    なんならMP消費の激しい付属物みたいな感じがしてきたんスけど…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:30:37

    強さは白ひげ>ロジャーって今まで明確に描かれて来てなかったスか?

    まあワノ国の戦いごっこで互角みたいにされたからよくわからんくなってるんやがなブヘヘ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:31:35

    サカズキとクザンは延々殴り合っとったんや
    その日数…10億日

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:32:07

    今週時点でも白ひげは一人で山折ってるから普通に最強格ではあるんだよね
    何で帰ってるんすか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:32:09

    >>71

    振りかぶって勢いを乗せつつ切り込むのと下から受けて立つのだとロジャーのほうがつよくないすか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:32:55

    >>76

    覇気の出力ってポージングで変わるんスか…!?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:33:51

    >>76

    待てよワンピ世界のパワーの強さを考えるとしっかり体を固定できる下からの方が態勢的には有利そうなんだぜ

    誤差やろうけどなブヘへ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:34:04

    >>76

    その理論には致命的な弱点がある

    振り下ろしといて普通に親父に止められた悪魔ロックスだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:34:17

    >>75

    邪魔だって……ロックスに言われたから……

    実際覇気(か推定ニカかヤミヤミとかオペオペ)じゃないとロックスの介錯が出来ないから強くても意味なんてないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:05:50

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:13:46

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています