- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:33:12
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:34:32
そら震災で変わっただけで元々ラスボスと主人公の予定だったはずだしなここ2人
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:39:25
第2話にして利用し合う関係っていう契約結んでるからな
- 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:41:30
だから平ジェネとか復コアとか見るとそんなにお互い激オモ感情抱いてたっけ……ってなる
- 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:42:07
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:43:25
まあ平ジェネはオーズが主役ってわけでもなかったし、ゲスト出演にしては最大限にファンを喜ばせてくれたので良し
- 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:43:56
まぁあれは渡辺さんの監修がガッツリ入ってるんで多分あの人の趣味
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:44:50
- 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:45:23
相棒にするならTier表でカザリに僅差で勝てるかもくらいのいい性格はしてる
- 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:48:51
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:53:25
役者間の湿度のほうが本編よりも高すぎるのでセーフ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:05:15
小林靖子が書いてない二人は湿度高くなりがち
- 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:11:16
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:17:36
まあラストシーンでアンク泣きはしないだろと思った
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:50:16
友情は芽生えてはいたし、復活のときも長らく会ってないから湿度が高くなってしまうのは仕方ない
- 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:52:01
映司は映司でかなりいい性格してたのがバランス取れてた理由なんかもな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 04:16:36
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:47:05
そもそも人間とグリードだと考えかたが根本的に違うからね。だから最終話でのアンクが輝くんだけど
- 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:32:03
友情はあったと思う。単にそれよりも自分の目的を取ったのが終盤のアンク離反で、最後に自分よりも映司たちを取ったって思ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:18:24
- 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:58:48
- 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:02:53
- 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:06:35
アンクの存在そのものがひなちゃん(とお兄さん)の認可あって初めて成立してるのにね
- 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:09:19
ひなちゃんありきなのはわかる
でもひなちゃん抜きならそうでもないというわけでもないと思う
この2人はすでに終盤殴り合って腹の中を見せ合ってるし
アンクもエージにトドメをさせないくらいちゃんと情を感じてるから - 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:14:16
世間の人間は、コハナくらい事情ありか、霧子くらいバディか、ポッピーイズくらい特殊じゃないと変身しない(後者はするけど)ヒロインを話題にしないから…
- 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:20:00
- 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:21:57
- 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:26:40
本編最終回、映司はアンクを失い、その後旅に出る。この大きな喪失をもって物語が閉じている以上、続編でその喪失を無かったことにはできない。それをしてしまっては、偉大なる本編最終回に泥を塗ることになるからだ。決して、皆が仲良く大団円はあってはならない。
別のアニメで10年越しの続編を見た民からするとせやな・・・って思った - 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:27:24
いや友情はあった、というか最終的には芽生えてたとは感じたよ
利害関係部分が大きくてもどんどん感情部分も大きくなっていってたとしっかり感じる
その辺の感情の変化もオーズの面白い部分だし、友情を否定するのはさすがに違うかな… - 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:29:25
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:30:07
- 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:30:54
最終回の展開で友情とかないとか言われるとおまえの友情はどんだけハードル高いんだってなる
裏切ったから真の友情じゃないに繋げてるのもなんか敵味方の友情とかそういうのないの?って友情感の狭さが気になる
絶対に自分を裏切らないってのは別に友情の必須条件じゃなくね? - 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:31:27
- 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:34:41
- 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:39:00
利害関係から始まった関係だし、本編初めからずっと仲良しこよしだったわけでは無いのはそうだけど、だからと言ってこの二人に友情というものが無かったとはとても思えないな
>>1の言ってる裏切りだってアレはいろんな感情のもとにそう動いたわけで、それだけで否定する要因に挙げるのはさすがに表面的な行為しか観てないって感じる
そもそも関係性や感情は変化していってるんだし、あの最終回を迎えたころには友情産まれてると思うよ(湿度の感じ方には個人差あるだろうけど)
- 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:41:00
まあ本編後は真の友情でいいとは思うよ
あれだけ「生きてみたい」という欲望に忠実だったアンクが映司という他者のために命を使って「死」という「生あってこそのもの」を掴めるという結末と、そんなアンクとの再会を夢見ながら旅を続ける映司とで
実際メガマックスでも平ジェネFINALでも、アンクの我儘にキレる映司は普通に描かれてたし、もうちょっとオーズに割ける尺があればフラットな二人も描かれたと思う - 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:58:45
なんか2、3年に一度は前にも見たような「エモ」やってるな…と食傷
- 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:04:21
例えば戒斗は紘太との決闘や別れを経てタケルや永夢を導いたり共に闘うキャラやってるけど、アンクは客演でも映司映司でしかないのが嫌だ
剛はもう少しマシ - 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:10:45
- 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:13:19
- 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:14:21
- 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:22:15
真面目な話平ジェネとかジオウオーズ編とか俳優さんがガッツリ製作に入って演出とか脚本にも口出ししてた的な話は聞くしスタッフごとの違いとかじゃなくて特定個人な気はする
- 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:27:03
営利とか損得から始まった関係がラスト本物の友情に成ったって話じゃねぇかなオーズ
- 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:29:19
マジで復コアの存在罪深いな
あの作品なかったら真の友情じゃないとか言われなかったろ - 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:31:30
- 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:32:42
本編の回想の女の子がそっくりアンクに代わったようにしか見えない
- 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:33:41
エモのバランスだの湿度が云々もそうだけど
お前らは復コア以前のオーズ嫌いだったのかよw
ってなるわ - 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:34:25
映司助けるためにひび割れた自分のコアを投げ渡してるのに友情がないとは?
- 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:35:07
真の友情ってなんや?
真の仲間的なサムシングか - 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:37:33
利害関係から友情とか王道も王道でしょ
対立しながら認め合うってのも - 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:43:34
- 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:43:36
なんか映司とアンクの関係についてアレルギー起こしすぎな人が居るなって感じる
本編に遡ってまで言うことじゃないだろうに… - 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:46:27
利害関係から始まって芽生えた情を自覚するのがアンクのキャラクターアークでは?利害関係から始まったから真の友情じゃないってどんな捻くれた見方してるのよ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:53:54
スレ主の論理だと翔太郎とフィリップでさえ真の友情じゃないことにならんか?ビギンズナイトもぶっちゃけ呉越同舟に近いし弱いからって照井に乗り換えようとしてるやん
打算が一切ない混じり気なし以外は偽の友情なのか? - 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:44:16
本編後に関しては役者さんの湿度が入ってる節は間違いなくあるよな
とはいえ元から互いに「お前のおかげで夢を叶えられた」の関係だから感情は大きいとは思うが - 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:26:48
ビジネスでアンクが基本take側だったからこそ最後のメダルを託すのがよかったよねって話でしょ?
- 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:32:34
二人だけの閉じたようなお耽美系激重感情にされると解釈違いだなとはなる。それはそれとして、復コア並みに酷くなければ公式から提供された映像だから有り難く頂きますけど利害関係→友情に気付かない間にもなってるのに状況が許してくれなくて反目するしかなかったから誰かの手助けも込みで表側に内面感情を出せられ成り立つものというか
まぁ…めちゃくちゃ拗らせてるのは自覚はしてるけど他にも匙加減にはよるが焼かれながらも拗らせる人居ると思うわ。一言で言い表せないもの - 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:55:28
本編の映司グリードとの戦いで攻撃外して真木から見放された時点で友情はある
- 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:09:13
最初はビジネスライクだったけど最終的に友情が芽生えていたのは間違いないと思う
が、その成立に比奈ちゃんの存在は不可欠だから
オーズはコンビものじゃなくてトリオものだろ過激派俺
メダルだって3つでしょうが! - 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:57:10
本格的に絆が芽生えたのってプトティラ出てきてからなんだよな
- 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:31:59
その序盤の関係性からだんだん変わっていく感情の動きが作品のキモなのに、そこだけを抜き出してもしょうがないだろ
最序盤では不仲だったけど最終的には強い友情とかが芽生えた関係なんてライダーでは定番中の定番だろ
- 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:16:42
本編の二者間に友情があると言うのがニュアンス的にしっくりこないという意味なら
>>1の言う事はなんとなくわかる気がする
最終的にお互いを大切に想っているのは確かだし情もあるけどそれが友情かといわれると若干腑に落ちない感じの
比奈ちゃんの言っていた「好きとか嫌いより先に一緒にいる時間が積み重なった」という言葉を踏まえると
自分の中では映司とアンクと比奈ちゃんまとめて"家族"と言う概念に当て嵌めるのが一番近い気がする