僕のヒーローアカデミアTHE MOVIEザ・フューチャーデイブレイク上映会 Part53

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:49:50
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:51:39

    概念まとめ

    いつもありがとうございます

    フューチャーデイブレイクまとめ R13 | Writening《キャッチコピー》# 第一弾:緑谷出久 最後の戦い 第二弾:絶望を超えて、未来を救え     or 絶望を超えて、更に向こうへ    or 絶望超えて、未来に夜明けを 《20年後の平行世界》# [分岐点] (1)…writening.net

    イメソンまとめ

    今まで聞かないタイプの楽曲に出会えて感謝です

    僕のヒーローアカデミアTHEMOVIEザ・フューチャーデイブレイクイメージソングまとめ | Writening作中で平和になったあと壊理ちゃんがこのイメソンたちを歌ってアルバムにするとしたらその名前は『HOPE』が良いと思います。 それと主題歌概念は曲を投げっぱなしにしてすみません。 このまとめではフューチャ…writening.net

    最新の動向まとめ

    動向まとめ | Writening死柄木の動向 救済√ 敵連合がスピナー以外それぞれの理由で離脱→それを見て仲間も結局自分を見捨てたと更に憎しみが増し結果完全にAFOに乗っ取られる→皮肉にも唯一残っていたスピナーもこれにより離反する→デ…writening.net

    オリキャラまとめ

    DB時空オリキャラまとめ | Writening双葉 ・無個性の少女 ・双銃の使い手 ・家族は魔王配下の手で亡くなっている ・無個性ということでデクに色々と複雑な気持ちを抱かせている  椿 ・個性「花」花を咲かせることが出来る ・荼毘が気まぐれで焼…writening.net

    拠点まとめ

    レジスタンス拠点のしおり | Writeningレジスタンスの本拠地とか周辺施設をちょっと妄想しつつ整理 ステルス迷彩で隠されてる辺り基本的にはかなり厳重かつ堅固な一大拠点だけど付近に仮設のキャンプもありそう ・参謀本部 根津「元」校長が日々戦…writening.net
  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:53:04

    ss

    ホークスの最期(仮) | Writening「これで終わりだ…エレメンタル!!!」 燃え盛る業火を纏わせた拳を目の前のヴィランに繰り出そうとする。それは正しく地獄の裁きを思わせる一撃に思えた。当たれば間違いなく決定打となるだろう しかし…… 「…writening.net
    明透の信念 | Writening「ヒポクラテスの誓いにはこのような一節があります」 『どんな家を訪れる時もそこの自由人と奴隷の相違を問わず、不正を犯すことなく、医術を行う』 「どんな人間であっても、異形であれ、英雄であれ、敵で…writening.net
    キティ・チーク オリジン | Writeningキティ・チーク オリジン ドコォ!という派手な音と共に、数秒前まで自分が乗っていた瓦礫の山が崩れ落ちる。 瓦礫の山、崩れたビル、持ち主のいない車、荒れてめくれたアスファルト。 障害物だらけの道を走…writening.net
    追憶 脳裏の霹靂にて(前編) | Writening雨を凌げる屋根はあるが、雨風を凌ぐ壁はところどころ崩れて穴が空いている。窓も破れ、風に乗って時折雨粒を肌で感じる。 そのような場所に吊るされたサンドバッグをステップを刻みながら殴りつけ、トレーニ…writening.net
    追憶 脳裏の霹靂にて (中編) | Writening天使と洗礼 「親?」 拳闘奴の食事は、意外に豪勢だ。いいや、『豪勢になる』が正しいかもしれない. 次の戦いに精を付けさせるためというのもあるけれど、勝ったこと、生き残ったことに対する報酬としての…writening.net
    追憶 脳裏の霹靂にて 最終章前日譚 | Writening散翼、疾雷 『空を、みてみたいんです。』 「空?」 『快晴の空を、見たことがないんです。自由になったら、ここの外にそれがある。僕はそれを見てみたい。』 夢を語っていた天才がした。『旋風』四肢に纏っ…writening.net
    霹靂、脳裏の追憶にて 最終章Part1 | Writeningこうして、王者と王者は血塗られた檻の中で殺し合う 「週末だ!お疲れだ!こんな日には……」 ピカピカに磨かれたタイルの床、もうもうと立ち上る湯気、そう、私たちは 「大浴場だ〜!」 タオル一枚纏った姿…writening.net
    追憶、脳裏の霹靂にて 20連戦決着編 | Writeningチャンピオンの喪失 「なんてことをしてくれたんだ!」 助けて怒ってくる人間っていうのは、案外この世界じゃ珍しくない。初めは訳も分からなかったこの光景も,最近じゃまたかと思えるようにはなった。理…writening.net
    伝説の英雄と不敗のチャンピオン(前編) | Writening……いつもトレーニングしてる拠点の近くの廃ビルの中…いつもだったら心地いい雨風が吹き込んでくる私専用のジム… だけど今日はいつもと違ってあの地獄のような闘技場を嫌でも思い出す張りつめた空気が流れてる……writening.net
    伝説の英雄と不敗のチャンピオン(中編) | Writening「…そっちがそうでもこっちは本気で行くよ…ケガさせたらごめんね」 手首からパチパチ何かが弾けるような感覚が走る…そんな感覚と一緒に手首から拳に電気が帯びていく 「………」 「……私相手には手を使わなくって…writening.net
  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:54:20

    パスワードはdiscussion

    Writeningwritening.net

    パスワードはtale

    Writeningwritening.net

    パスワードはsadness

    Writeningwritening.net

    パスワードはAllBreak

    Writeningwritening.net

    パスワードはMayBe

    Writeningwritening.net
  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:55:22
  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 21:58:18

    シリーズ物

    いつもありがとうございます

    気長に、楽しみに待ってます

    パスワードはPrologue

    Writeningwritening.net

    パスワードはgotofuture

    Writeningwritening.net

    パスワードはapocalypse

    Writeningwritening.net

    パスワードはresistance

    Writeningwritening.net

    パスワードはbronsted

    Writeningwritening.net

    パスワードはmemory

    Writeningwritening.net

    パスワードはfutaba

    Writeningwritening.net

    パスワードはtartarus

    Writeningwritening.net

    前日譚

    パスワードはCan't stop twinkling

    Writeningwritening.net
  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:09:37

    立て乙

    凄く最低なんだけど冬美さんには泣きながらエレメンタルに襲われてそうなイメージが凄くある

    お姉さんらしく「ごめんね…焦凍…」って謝ってたのが痛みや恐怖や絶望で次第に幼児退行しちゃうような惨状が見えてしまった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:15:46

    >>7

    「焦凍が生きてた!」ってエレメンタルの顔を見た時に行方不明だった焦凍が無事に帰ってきてくれたって喜んでしまった分反転した絶望も凄まじいだろうなぁ…

    デスマスクの素体として囚われて実験されたところを燈矢兄と一緒に脱走して燈矢兄を逃がそうと殿を努めて離ればなれになっちゃったから燈矢兄も「…焦凍がそう簡単には捕まらないとは思うが…」と助かってる可能性を捨てきれず家族にもそう伝えてしまった…?

  • 9主題歌概念の人25/11/11(火) 22:33:19

    立て乙。

    個人的に出茶トガのイメソンぽいなって思った曲を投下します。

    『君は僕に咲いた一等星 眩しいからこんな心は どこかへ捨ててしまおうか なんてこれも馬鹿な空想だ』って部分が「全部投げ出してしまいたい」ってダメだと分かっていてもふと頭をよぎってしまう瞬間ぽいなって思いました。

    ロクデナシ「スピカ」/ Rokudenashi - Spica【Official Music Video】


  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:42:47

    >>9

    「「痛い」と「居たい」 をループして」って歌詞が滅茶苦茶デイブレイク√のトガちゃんの心情を感じさせますね

    「願い事が増えるたびに ぼやける朝 星を集めた」ってトガちゃんお茶子ちゃんにハマってるのは勿論なんですが「側にいたい」って二人に思ってしまったデクのイメージも重なるのが秀逸です

    こういう形容は不適切かもしれませんが曲の雰囲気が甘過ぎない事でデクにも合うのが良いですね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:09:01

    ロクデナシってアルビレオも歌ってた人か…
    改めて歌詞を見返すと「ああ君が思うよりも 僕は君でいっぱいだ」って言うまでもなく心の中が「好き」でいっぱいで子供っぽいトガちゃんには勿論合ってるけど大人の女性なマコトさんもこんな心境だと思うとなんだか愛おしい
    コーイチへの想いがポップの死の傷を二人で乗り越えようとしてより強まってしまったけど本来ならポップがいた筈の場所を横取りできないって悩んじゃう
    お茶子ちゃんの居場所を奪うのは本当に申し訳ないけれどデク君が傷付くのが見てられないって寄り添う事を選んだトガちゃん共々それぞれ違った美しさがある…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:13:40

    デクが麗日さんや轟君、障子君への想いで信念を貫いてるのに対してマイクはイレイザーヘッドやミッドナイトへの想いで道を踏み外してしまってるのがなんとも対照的で美しい
    ヒュプノスの悪魔の囁きでこんな構図がぐっと強まった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:20:58

    電田さんとデイブレイクの会話も何というか凄く味わい深いというか重なり合いそうで合わない二人…って感じがする
    家族絡みでもウェットな電田さんと思い出すと辛いからドライに振る舞うデイブレイクって感じで正反対
    「…デスマスク連中が言う通り…アンタにはOFA以外何もないのね」
    「わかりきった事だろう」

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:33:09

    >>12

    「友達の為に」っていうのは二人とも同じでその為に二人とも反感を買いかねない我が道を往ってる

    実はかなり二人とも似てる気がする

    マイク戦の頃になるとデクの中でトガちゃん達は利害の一致した元敵から「友達」位にはなってるからこそ命を懸けて恩師と敵対する覚悟を決められたのかなって

    トガちゃん達が助けを求めたとか唆したんじゃなかって迷って迷った末に自分で決めたのがマイクとの違いかな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:44:59

    麗日さんやA組の皆を筆頭に少しでも甘えて弱さを見せた人をガンガン殺されて人を頼りにしなくなってしまったデイブレイクをずっと見てきた物間君と拳藤さんはきっと子供達に「他人に甘えないって事は、他人に心配かけてもいいって事じゃない」って諭してる
    デクがここまで追い詰められた要因にポップに顕著なようにAFOに集中して周囲の人間が狙われてるというのがあるがここへの反論も中々思い付かない
    「僕らがそんなにヤワだって言うのかい?」と皮肉っても現にA組の皆は殺されてるし説得力がないと言うかデイブレイクの凍てついた心を融かしうる破壊力は見出だせん

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 06:48:07

    >>15

    他人を頼りにせず一人で戦い続けてずっと皆を心配させるデイブレイク

    実際そうなるのに納得しかない人生だしどちらかと言えばまず救えなかった人の事を引き摺って自暴自棄になってるのを何とかするのが重要なのかな

    かつての自分達のように夢と希望に溢れた双葉ちゃん達との交流で心を少し動かされた所を現代の自分に風穴開けられる流れは凄く綺麗だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:05:44

    BIG3の皆様が生きてるなら三人とも若手の有望株を弟子に取っててもおかしくは無さそうだがルミリオンとサンイーターの弟子が個性が独特すぎてイマイチ想像しにくいな…
    ねじれちゃんは弐果ちゃんの衝撃波での遠距離攻撃を伸ばしてそうだからある意味師匠ではあると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:31:25

    >>17

    天晴さんみたいに直弟子はいなくて指揮をする側に回ってたり燈矢兄みたいに戦闘専門になってる可能性

    ミリオ先輩は壊理ちゃんとの縁でトゥワイスに対するラグドールみたいに燈矢兄の監視兼保護観察を行ってる時期が結構長いのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:51:41

    >>7

    エンデヴァーからしたらデクは自分のせいで迫害された家族を庇って気にかけてくれた恩人

    でもデクはエンデヴァーに対してむざむざ轟君や冬美さん夏雄さん冷さんを死なせてしまい顔向け出来ないって思ってそうで…

    エレメンタルによる轟家襲撃の時点で時点で頼るべきトップヒーローから勝さんと何ら変わらない罪を償おうとして償いきれない遺族にカウントされて逃げ道が塞がれてる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:55:50

    >>19

    別にエンデヴァーが改心せず家族に関心が無くてもデク目線だと辛いがデイブレイク√のエンデヴァーって滅茶苦茶改心して悔いて悲しんでるからそら思い詰めもするか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:25:26

    >>19

    >>20

    単純に言えば実力的には一番頼りになる人が割と初期段階で身体も心もズタズタになって頼れなくなるのシンプルにきついなって…

    「本当は家内と娘の味を再現したいものだが、中々上手くいかないものでね」ってすっかり料理上手になってるのを伺えるがそのくらいしか家族の思い出が無いしそれを後悔してるんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:30:24

    >>11

    マコトさんがいるならセレブリティがどうなってるかも割と気になる

    コーイチと一緒に故あって日本へ援軍に駆けつけて貴重な戦力として頑張るけど浚われたポップを奪還しようとした時にエクスキューショナーに処刑されてしまって個性を奪われてるとかそんな人の心がない展開が見えてしまった

    コーイチとデクを逃がそうと何とか踏ん張るけど三人とも個性がチートな分完全に封じてくるエクスキューショナーとは相性が最悪すぎて犠牲者が出るのは必至な状況

    自力で空を飛べなかったエクスキューショナーが飛行能力を得るイベントとしてもアリかなぁ

    ssの作者さん的にはこの辺りどうなってるかも非常に気になる所

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:56:34

    >>15

    「君らは間違いなく僕より強くて頼りになるけどさ!それでも心配なんだよ!頼りっきりにならなきゃ別にいくらでも頼ってくれたらいい!」「僕は君らに頼りっきりだけどね!」とか自嘲やら冗談混じりに困ったら何時でも自分達を頼るように諭してる物間

    円子君一人だけのバリアでは敵の攻撃を押さえ込めないってなった時に後ろからそっと肩を持って「よく頑張ったじゃないか!流石は僕の教え子だ!」「君がいてくれたらその分僕も強くなれるからね!」ってバリアをコピーして師弟で張る熱いシーンが見えたわ

  • 24主題歌概念の人25/11/12(水) 10:11:38

    >>15

    物間くんたちをヤワだと下に見てるわけじゃないけど物間くんたち以上に近くで見てたA組の面々がサクッと殺されてるのを見てたら無意識にも頼りにならないって思ってそうだな。

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:02:34

    >>24

    オールマイトの時点で最強ゆえの孤独?ってある程度あったとは思うのだがデイブレイクの場合は物理的に友達や家族や仲間を皆殺しにされてるので尚更ね…

    周囲から人がごっそり減っただけじゃなくって「誰も頼りにならない」「だから僕が不退転の覚悟で全てを為す」って精神的にも孤独になってしまった

    そりゃあナガンやジェントルやジュリオ達は物凄く頼りになったし感謝もしてるだろう…そんな人達ですら塵芥みたいにすぐ死んじゃうんだから…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:08:15

    >>25

    そうやって周囲へ心を閉ざして一人20年生きてきた

    皆気が付いたら自分に追い付こうと必死で頑張ってそう簡単にはやられない位成長してた

    この辺りの物間君とスピナーが諦めず弟子や仲間達と一緒にデイブレイクを超えようとする奮闘も子世代編の軸かなぁと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:29:03

    >>26

    会話が全くない訳じゃ勿論ないとはいえ内心あまり他人の人生に介入しすぎて自分を守れなくならない様に一線を引いてた所はあるのかなぁって…

    コーイチとポップとの交流とその末のアリスタイオス戦が正に他人の人生に介入しすぎて自分を深く傷付けてしまった出来事のように思える

    游星君とアリスちゃんへは教訓を活かしてあまり気にかけすぎて心を痛めないようにってドライに徹しようとしてしきれてないとこある

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:52:38

    >>27

    他人と自分に一線を引こうとしてても双葉ちゃんには物凄く世話を焼いてる辺りやはり同じ無個性って共通項がデクの中では物凄く大きいのもわかる

    無個性だった事が今の苦悩や絶望の根本の一つだし本当に大きな要素なんだよな

    『個性が無くても貴方みたいに色んな人を守れるヒーローになれますか?』って双葉ちゃんの質問にトラウマを踏み抜かれたのか激昂してしまってるのも…

    ssのこういう細かい描写は噛めば噛むほど味が出るな…

    滅茶苦茶楽しみなんで何卒続報を下さい…

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:58:31

    游星君とアリスちゃんが一緒にヒーロー活動するようになるとアリスちゃんが惚気たり場の空気をかき回したりしてなんか一気に場の空気が明るくなりそうだ
    アリスちゃんと電田さんが後から加入する強めの追加戦士っぽい感じだが真面目な電田さんがドシリアス担当でド天然なアリスちゃんがギャグ担当してるのが見える
    助けた人へ「ユウセイはスゴいのよ?」ってマイペースに惚気話しようとして「今はそんな事してる場合じゃないよアリス!?」って游星君が引っ張って連行したりそんなユウセイ大好きなのを隠す気ゼロのゆるふわメルヘンガンバレルガール

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:21:32

    >>9

    スピカがおとめ座の中で一番明るい星なのが図らずもデクとトガちゃんの中でのお茶子ちゃんがどういう存在かっていうのと重なるのがエモい

    「この感情は君がくれたの その瞬間を愛と名付けた」って血をあげたくなる「好き」を知って世界への憎しみではなく愛を知ったトガちゃんと「特別」を知ってお茶子ちゃんと愛し合ったデクがお茶子ちゃんとの交流で愛を知った事と凄く合ってて良い…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:25:14

    >>29

    游星君もある程度大きくなったら一人部屋貰えるんだろうがアリスちゃんが来てからは絶対一人部屋に二人で同棲してるわ

    アリスちゃんが一緒に住みたがって游星君が折れてる

    勿論ベッドも一緒なんで游星君は気が気じゃない模様

    游星君も訓練を受ける前からそこそこ戦えるみたいだしアリスちゃんにこんなに惚れられてるのはやっぱり幼なじみとかご近所さんでヴィランから守ってあげたから…?

    最初から好感度が高かったけど二人でマスキュラーに襲われるまでずっと一緒に逃避行を続けてる内にアリスちゃんの猛アタックもあって二人とも相思相愛になった

    一時期離れ離れになったけど離れた距離と時間が更に愛を強くしたので入籍待ったなし位の勢いのアリスちゃんにひっつかれてる游星君の明日はどっちだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:44:28

    >>31

    平和時空ifでも一緒にいる辺りご近所さんっぽい雰囲気を感じる

    多分游星君の2~3歳くらい年下のアリスちゃんが「ユウセイ、ユウセイ…アリスが大きくなったら結婚してくれる?」って小さい頃本気で言ったのをまさか本気だとは思わずに「僕もアリスの事好きだよ」って答えちゃってる微笑ましい経緯だ

    他の恋する乙女な皆様を見るとお茶子ちゃんは気持ちしまいがち、ポップは素直じゃない、壊理ちゃんは暴走気味の洸汰君へ気持ちが中々伝わらないのを思うとアリスちゃんは一番ドストレートに気持ちを伝えられてるのが凄いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:12:18

    >>18

    憎しみを乗り越えて完全にヒーローになってもダウナーで気だるげな性格は相変わらずの燈矢兄に対して明るく快活なミリオ先輩

    最初の内は警戒されて燈矢兄がミリオ先輩に手厳しく指摘されてそうだが関係が落ち着いたら燈矢兄が振り回されてそうでじわじわ来る

    「いい加減ケツ振る以外の持ちネタ考えろよ……なんでトガとトゥワイスはいつまでもツボってんだよ…」

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:58:03

    >>32

    壊理ちゃんって燈矢兄とかミリオさんに囲まれて育ったお陰でオバホのトラウマや和歩さんの死の悲しみを乗り越えて元気に育って明るく日々を生きてるとはいえデクと洸汰君の変貌には滅茶苦茶心を痛めてるのは間違いないだろうからなぁ…

    洸汰君へ心を尽くして説得しても「僕の気持ちなんて君にはわからないさ!」「そうやって!荼毘と仲良くやってれば良いだろ!僕の事なんてどうでも良いんだろ!」って突っぱねられて悲しんだ事もあるんだろうな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:09:39

    >>34

    洸汰君が正気に戻ってもトガさん達と可能な限り接触しないように気を遣ってたとか諸々で壊理ちゃんが手を尽くしてたのを知ったら「僕には勿体無い女の子だなぁ…ルミリオンの方が相応しいよ…」とか漏らしちゃって「洸汰君!!(バシィ!)」っえ思わず気持ちが爆発してビンタしちゃう壊理ちゃん

    壊理ちゃんは気持ちをしまっちゃうとか素直じゃないとかそういうベクトルじゃなくって手を取って引っ張っていくほぼ同い年だけど姉さん女房スタイル…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:51:40

    >>7

    ダビダンス的なノリで「ちょっとでも父親が自分たちのこと見てくれたと思ったら大喜びして父親嫌ってる弟たち巻き込んで食事会セッティングしちゃってご苦労様ぁ!!バカで浮かれポンチなお姉様を持って僕恥ずかしいよ!!」「安心してよ♪僕はお前と違って人の事を考えられるからさ♪すぐにだーいすきなお父様もお母様も弟君も地獄に送ってあげるよお姉様!」って散々罵って煽りながら嬲り殺しにされてるのか…

    轟家を殺戮してる時のエレメンタルは本当に憎悪と狂気に満ちてるんだろう

    個人的にはAFO以外の全人類を等しく見下してる他のデスマスクと比べると冷さん達特定の個人へ凄まじい執着と憎悪を持ってるのは悪い意味で人間らしくも思える

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:00:37

    >>36

    他のデスマスクと違って焦凍君に興味があるように素体のアインデンティティへ関心があるのは憎んでる相手へ憎しみを思う存分ぶつけられたからかもしれない

    冷さんも冬美さんも焦凍君へ最期まで謝罪しながら殺されてるのを見たら「僕とボディの区別が付いてないのか?僕のボディって何なのさ?」って人の心がないエレメンタルでも流石に引っ掛かるものがあるか

    焦凍君の記憶を歪んだ形とはいえ持ってるが考え方は別人だから本人が現代から来たら話を聞けると喜ぶのは他のデスマスクよりは穏便かも知れないが空気は読めてないし焦凍君の気持ちを欠片も考えてないのは言動の節々から見え隠れするし良い感じにバケモノらしさと人間らしさが両立してる

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:19:22

    >>36

    夏君への煽りダンスは「そんなにお父様がお嫌いなら殺せば良いのにさぁ!!出来もしないでうじうじうじうじ…なんで僕のお兄様はこんなにも失敗作なんだろうね!僕悲しいなぁ…」「代わりに君の大嫌いなお父様は僕が殺してやるよ!感謝してね!」「君なんかに着いてきたバカな女共々地獄で安心して苦しみ悶えて失敗作として生まれてきた罪を償ってよ!」ってエンデヴァーへの悪感情と彼女の事をダシにする感じか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:29:07

    >>38

    「嫌いなら殺せば良い」って台詞から滲む人外や強者の価値観よ

    冷さん達が即エレメンタルと焦凍君を区別してるのもなんかわかるわ

    「あっごめーん!失敗作だから出来ないんだったよね!僕と違ってね♪」って「そんなにお父様が~」の後に添えて締めてそうだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:53:59

    >>37

    他のデスマスクと比べると人格の根本に焦凍君要素が多いからこそ家族への憎悪が極大化したが反対に家族の言葉が頭に残ってしまったとしたらエレメンタルが割とお労しい

    他のデスマスクとてそうだが個々のアイデンティティーがある存在ではなく生前の名残を継ぎはぎしてAFOの都合がよい様に整えただけの存在なのを突き付けられる

    そしてそれに気が付く下地になるのは焦凍君要素の多さ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:17:54

    イメソンまとめの方が投下してたネタからまた一つサブタイネタを…
    アリスタイオス退場回のサブタイトルが「忘れてやる!」なら仮面が割れて正体バレする回のサブタイトルは「忘れられなくしてあげる」かなと思った
    元ネタはまぁ言わずもながである
    実際コーイチとデクにとっては一生物のトラウマとして忘れられなくなってしまってるのも相まって洒落になってない感じである
    だからこそ「忘れてやる!」って叫びには悲しみを振り切るという男の意地以外にも『狂気に満ちたアリスタイオスの事は忘れてやる!優しくって笑顔が可愛いポップ☆ステップの事を覚えていたいんだ!彼女がヴィランとして覚えられてたまるか!』って他のデスマスクの素体にされたメンツにも通じる悲痛な気持ちが込められてる…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:33:40

    >>41

    本編を踏まえるともうどうしようもないとわかっててもどうしてもポップに止めを刺せないコーイチの代わりにデクが止めを刺す流れだと二人ともお労しくて綺麗だと思った

    人の心は置いてきた

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:12:49

    >>13

    親云々で言えば冷さんを親代わり扱いするならデクも洸汰君と同じで実の親と育ての親を両方とも喪う経験をしてる事になるし洸汰君の悲しさだって自分の事のようにわかっちゃいたんじゃないかなぁとは思うのだ

    ちゃんと伝えられずすれ違っただけで…

    墓地の外れの方にひっそりと建ってる轟家のお墓って燈矢兄と椿さん以外だと本当に多忙で稀にはなるがデクがデイブレイクと化してからも参ってるんだろうなって

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:32:50

    >>42

    「もし麗日さんがデスマスクにされたら僕は殺せるのか?」と脳裏に問いを巡らせたらすぐに「出来る筈がない」って答えが出てしまった

    だから代わりに手を下す覚悟を固めた

    凄く悲しいけど自分の心が傷付くのを厭わないコーイチへの友情や優しさを感じて凄くデクらしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:57:24

    最初はデイブレイクのイメソン想定だったが青山君と五刀君のイメソンとしても行けるのでは?と思ったやつ

    「あきらめるたびにあきらめ切れずに 途方に暮れる気の弱いピエロさ」がA組の皆の命を売ってしまった青山君やアニキを見捨てて逃げ出してしまった五刀君の内心の悔いや未練を思わせるなと感じた

    そして自分の戦いに巻き込まないように周囲から人の温もりを遠ざけながらも内心温もりに焦がれてしまうデイブレイクのようでもある

    「本当のことが言える 気がするね」ってお互いの醜い過去の罪について打ち明け合えた青山君と五刀君師弟の様っぽくもある

    サイレント・ヴォイス


  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:29:24

    >>44

    デクだって自分もお世話になったポップに止めを刺して介錯するのは一生心の傷として残るトラウマだったがそれでも覚悟を決めてやれてしまうのが悲しいけど格好良くもある

    ジーニスト達が最期まで爆豪を救おうと顔に翻弄されてゼリグナイトに殺されたのを知ってる事がデスマスクの素顔にデクが惑わされない要因として上げられてたがトワイライトにされたナガンに止めを刺したら最期正気に戻って文字通り楽になった様を見たのも大きいんじゃないかなとも思う

    デスマスクにされた側も死んだ方がマシだと思っているのをこの目で見ている

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:43:24

    >>44

    最期にコーイチだけではなくデクへもポップが泣いて謝ってるのが個人的には凄く好きなところ

    デスマスクとしての凶行を思えば人並みの両親があるポップが謝るのは当然だからこの解釈は考えすぎなんだろうがデクが麗日さんを重ねて守りたいって大きい矢印一方的に向けてるだけじゃなくって傷付けてしまった事を深く悲しむくらいポップの側もちゃんと弟のように思ってくれてそうで…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:05:39

    >>44

    >>47

    「恋人同士で殺し合うなんて、そんな事絶対にあっちゃいけない」ってデクの想いが通じてたら嬉しい

    デスマスクの認識がまだ被害者だった頃だから「ごめんね」って謝られても「…許す事なんて何もないですよ、羽根山さん」って優しく返してた頃

    こう考えると芦戸さんへ最期まで「ブレンステッド」呼びなのが本当に悲しいなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:14:40

    >>45

    寂しさも勿論あるんだが自分達を「道化」だと自嘲するさまが明るいナルシスト気取ってた青山君やアニキのエミュで自分を鼓舞して死にたがってるのを隠そうとする五刀君と合ってる筈

    孤独になった寂しさや温もりを求める様は同じ様にA組の皆を喪った青山君とデクには共通するね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:51:20

    デイブレイクの過去編が朝日ちゃんが生まれて誘拐されて、そして絶望してデイブレイクとして戦い続ける中双葉ちゃんと出会うまでの話だとしたら最終決戦の後に朝日ちゃんが「なんでお父さんはお母さんの事を好きになったの?お母さんは敵連合の幹部だったんでしょ?」って聞かれて「……色々あったんだよ…本当に……話すと随分長くなっちゃうけど良いかい?」って回想に入る形で始まってたりしないかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:16:19

    >>50

    AFOやドクター視点の凄まじい偏向が入った話しか聞いてないだろうしな朝日ちゃん…

    生まれてすぐからそんな悪意に満ちた話ばかり聞かされて育ったにも関わらず実際に戦いの中で両親を見て「そんな人じゃない」って認識になってそうなのが奇跡的だ

    AFOの当初の目的的には朝日ちゃんに両親を憎ませて死柄木の次代の自分の器にするつもりだっただろうが頓挫してる…

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:24:24

    >>50

    >>51

    両親の出会いや気持ちをちゃんと知ったら朝日ちゃんも「私は望まれて産まれてきた」「私はずっと愛されてた」って知って漸く呪いみたいに纏わりついてた自己肯定感の無さを振り切って前向きに生きられたら良いね

    改めて見ると朝日ちゃんが他人を憎まないからそれなら無理矢理悪事の片棒を担がせて自己嫌悪を深めさせる事で両親達へ助けを求められなくしつつ自分への憎しみを募らせて器として扱えるようにさるAFOの策がエグすぎる…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:52:50

    パワーローダー先生達が必死で逃がしたからか発目さん筆頭にサポート科の生徒は比較的多く生き残ってて普通科の生徒のようにコンプレックスをAFOに刺激されて付け入られる事もなく全力でヒーロー達のサポートに回ってそうなのが何とも頼もしい
    欠片もキラキラしてないし睫毛も萎びた絢爛崎さんがいると思うとじわじわ来る
    流石に余裕が無さすぎて自分のオシャレは放棄したが市民にとって正義の旗印であるレジスタンスは目立ってナンボな側面もあるのでサポートアイテムはギンギラギンにさりげない模様
    発目さんが長い付き合いのデイブレイクを担当してるなら広報担当なので目立ってナンボなMt.レディやルミリオン、ネジレチャンのサポート担当なイメージ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:21:17

    >>53

    ねじれ先輩もミスコン優勝してる美貌を活かしてレジスタンスの存在を市民にアピールする役回りになってるか

    実力はレディ共々文句無しなので頼りになる先輩過ぎる

    デクもオールマイトの後継者にしてレジスタンスの象徴的な人物として凄く目立ってるだろうがなんか方向性が違う

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:25:47

    電田さんの過去編の作者さんはBIG3は生きてる想定との事だが今後は戦闘シーンメインとはいえもしかしたら電田さんとの会話もあるのかな?
    元連合やお友達との会話シーンは多いが純粋に上官なヒーロー達との会話は実はあんまりしてないしこの辺電田さんがどう接するか気になるところ
    ねじれ先輩に質問攻めされても鬱陶しがるどころか内心「パパもチャンピオンだった頃はこんな感じでインタビューされてたのかな」って物思いに耽ったり喜んで答えてあげてそうなのが微笑ましい
    電田さんは大人びた性格の割に両親の呼び方は小さな頃からずっとそのまま「パパ」「ママ」なのが時が止まってしまった所を感じさせて悲しいね…
    実は冷静沈着で姉御肌な性格だから見えにくいだけで地は年相応の子供なのかな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:50:00

    >>55

    弐果ちゃんの遠距離攻撃方面の師匠をねじれ先輩がやってるならちょいちょい顔を合わせてそうだ

    自分と同じ様に姉御肌な拳藤センセの先輩だけどある種真逆な天真爛漫なマイペースさなのはまた違った意味で電田さんの心を和ませてそうだ

    「波動センセ…いつも弐果の事ありがとう」

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:34:13

    >>36

    >>38

    ここまで自分の家族の事を憎悪し玩んだ末に殺しその後「家族」という概念そのものを憎悪したエレメンタルがどういう経緯で最期に穏やかになるのかも見所かね

    ネフィリアダムの闘技場へはエレメンタルもたまに通ってるみたいだし勝った方を助けると嘘をついて親子同士で殺し合わせて愉悦に浸ってるのが見えた

    親が自分の命を差し出して子供を助けようとしたら「無駄なことするねぇ…」って子供を殺した後に親の絶望する顔を見ながら殺し、親が子供を殺して助かろうとしたら「やれやれ…エンデヴァーみたいに両親というものは心底腐ってるねぇ…」と子供を殺す様を見た後に親を殺す

    そんな悪趣味な遊戯

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:52:43

    >>54

    美人に目が無い塩陽君にナンパされてキョトン?としてるねじれちゃん

    でも塩陽君はきっと環ねじ成立してたら「どうやら俺じゃあ役者不足だったようだぜ...!」「こんな時代だけど…お幸せになぁ…天喰先生は前世でどんな徳積んだらあんなべっぴんさんとラブラブになれんだろうなぁ…」と余計な事せずクールに去るナイスガイ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:10:10

    >>55

    すんごく邪推にはなるんだがデイブレイク時空のプロヒーローも市民も死にまくる絶望的な状況で天喰先輩のメンタルは持つのだろうか…?

    原作の最終決戦は最後まで戦い抜いたがファットさんはデストラクションに跡形もなく消し飛ばされるわミルコは手足をじわじわ食べられるわで一緒に行動してたであろうプロヒーロー達が地獄絵図みたいな目に遭わされてるし物凄くメンタルが心配だ

    元気に戦ってて欲しいが生きてはいるけどPTSDから戦えなくなって後方支援に回ってるとか最悪光己さんみたいに発狂しててねじれちゃんに看護コースだったりしない…?

    心が折れてから再起する熱い路線も勿論あり得る

    この辺作者さん的にはどういうイメージなのか…

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:36:21

    >>59

    デイブレイク√の根本的なテーマは愛の力だし>>58みたく愛するねじれちゃんの為に凍り付きそうな心を死ぬ気で奮い立たせて絶望的な世界で戦い抜くサンイーターは凄くらしいと思う

    どんなにへなちょこメンタルでも愛するねじれちゃんがいる限り無限の力が貰えるんだ

    反対にイカれたメンタルの強さのデクでも愛するお茶子ちゃんを喪った事で事実上死んだも同然になってしまった…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:33:44

    >>60

    ミルコさんですらデストラクションにじわじわ食べられた事がかなりトラウマになってる節があるのを思うとマジでノミの心臓が爆発しそうになるのを必死で抑えて滅茶苦茶勇気を振り絞ってるんだよな…

    ファットさんは弐果ちゃんと面識がある可能性があるし天喰先輩とも知り合いだったりする…?

    孤児の弐果ちゃんをヤオモモ亡き後ねじれちゃんと一緒に面倒を見た…?

    理由はよくわからんが何故か弐果ちゃんにBIG3との縁を見出だしてしまう

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:44:26

    >>54

    (本来はそんな性格じゃないとはいえ)ぶっきらぼうなデイブレイクと比べると圧倒的にミリオ先輩とねじれ先輩の方が明るい性格だから人当たりが良いからじゃないかな…

    環先輩は……まぁ頑張って貰って……

    同じくらい人当たりが良い組のトガちゃんやトゥワイスと違って純ヒーローだから後ろ指指されるような経歴もないし…

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:00:13

    >>62

    この四人や環先輩と比べるとデイブレイクが鉄仮面のように無表情で冷たい人のように電田さんが感じるのもわかる

    圧倒的に愛想が無さすぎる…皆が幸せそうにしてたらほんの少し微笑んだりする位はきっとしてるがそんなデクらしい一面はきっと双葉ちゃんも游星君(と後のアリスちゃん)しか知らない…

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:18:28

    >>63

    >>55

    とりあえず電田さんは嫌いな人がデイブレイク位しかいない意外と人懐っこいタイプなんでBIG3の事もきっと慕ってる

    ミフィジカルで押す異形とは異なる概念的な個性なミリオ先輩相手のスパーには電田さんも苦戦しそうだが江後転さんに勝利してるんで戦い慣れてない異形以外も対処しきるセンスは末恐ろしいな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:31:51

    >>60

    最終決戦後にデクトガや物拳共々結婚して式を挙げてそうな環ねじ

    皆長い付き合いだしレジスタンスでは周知の事実になってそうだけど改めてちゃんと一区切り付けたかろう

    AFOが倒れた事でこうやって人並みの幸せを皆が取り戻せたんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:06:19

    >>57

    ずっとパパだと慕ってたAFOに切り捨てられるのがやっぱり一番堪えるんじゃないかな…

    その前に焦凍に論破されるわエンデヴァーと燈矢兄と家族の絆を見せつけるように自分を押すわで圧倒されてメンタルガッタガタになってる

    燈矢兄とエンデヴァーにはエレメンタルは幾度もなく勝ってるはずだが過去の世界の自分の素体と出会って二人とも一気にパワーアップしてるのもエレメンタル的には衝撃的な筈

    燈矢兄達からしたら焦凍がこんなろくでなしな自分達を違う世界線にも関わらず助けようとしてくれたのが本当に嬉しくって力になっただろう

    時空を越えて無限の力を与えてくれる親子愛、兄弟愛が確かにあるんだ

スレッドは11/14 12:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。