ヒューマンエラーを防ぐにはどうしたら良いと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:00:00

    条件として複数人のダブルチェックはなしで手作業という作業を変えられず可能な限り既存の設備でコストを抑えてそれでいて90%以上削減できるものとする

    わかっているが分かるわけにはいかん

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:02:20

    部下のミスと上からの無茶振りに挟まれた中間管理職が建てたスレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:05:54

    >わかっているが分かるわけにはいかん

    この一文に切実さと悲哀を感じる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:06:57

    適切な人員数と配置、過不足のないスケジュール、余裕のある予算、理解ある上司

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:07:41

    人間である事を辞める

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:14:08

    「現実問題として現場で確実に徹底できますか?」という理不尽な質問
    あいつらあの手この手ですり抜けやがるんだよ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:26:17

    スケジュールと作業量に余裕を持たせる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:28:23

    その作業そのものをなくす

    冗談抜きで一番効果があるんだなこれが

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:30:10

    余裕があったらあったで気が緩んでやらかすパターンもあるからな…
    本気でミスをなくしたいならもう全員サイボーグに改造するしかねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:32:38

    >>4

    それを使わない工夫を考えるのがあなたの仕事です!(例のポスター)

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:33:56

    原因:うっかり
    対策:しっかりする

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:34:11

    ヒューマンエラーを完全に0にするのは不可能なのでなるべく抑えることと起こった際の対処を固めるのにリソース吐いたほうがいい
    それが嫌なら全部機械化するしかない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:34:28

    作業員を業務委託契約に切り替える

    これでいくらミスをしても我が社のミスではないのでOK!

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:36:21

    ヒューマンである限りヒューマンエラーを無くすのは絶対不可能だからなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:42:31

    終わらんね・・・
    続くね・・・

    不完全な人が作った作業手順である限り、その作業手順に従う作業者の作業も不完全なのは当然だね・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:57:41

    指さし呼称

    まじで効く

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:06:30

    一人KYとかいうみんな限界があると理解しつつもそうするしかない欺瞞

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:27:21

    そこにないならないですね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:11:03

    マジレスするならば不可能
    米、パン、トウモロコシ、麺類、肉、魚、豆、卵、根菜抜きでしっかりとした一品作れというくらい無理

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:00:57

    徹底的に排除するなら人の手が介在する要素を全て消すしかない
    全て機械が行えばヒューマンエラーは起こらない

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:30:24

    その機械を導入した責任者のヒューマンエラーですね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:36:41

    ヒューマンを消せば?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:40:59

    無くすじゃなくて防ぐだからまだ希望はある
    バッファというかリカバリーを容易にする方向しか進路はなさそうだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:42:39

    >>16

    複数の感覚器を使用するのは大事よね

    書いた文字を口に出して読み上げたら何か違和感あるなと思って、よく見たら書き間違いに気づいたとかある

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:51:59

    時間を置いてまた確認するとミスに気づいたりする
    置く時間もない?うーん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:59:33

    >>25

    確認する(確認しない)

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:06:51

    >>16

    ヨシ!ってネタにされてるけどマジ大事だもんな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:10:04

    適当に人を割り当てずにその作業が得意な人、適正がある人に任せる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:58:08

    金も手間もかけずに9割減という1の条件が厳しすぎる…!
    とりあえず基本に立ち返って整理整頓ですかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:00:33

    >>26

    確認する(いつも通りだからよし!)

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:08:31

    スピードを落とす以外ないと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:17:23

    前日の夜更かしと深酒をやめさせる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:18:06

    エラーヒューマンを排除する

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:20:36

    ミス防止のチェックリスト作ったのに内容確認する前にリストのチェックだけ入れ始めたの見て絶望したわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:22:15

    ヒューマンエラー起きること自体は諦めてヒューマンエラー起きてもマシになるような対処を考える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています