本人の性格的にありえないとは思うんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:34:17

    五大罪人みたいにアビスパワーで超越者してるダイン…見たいんだよな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:42:25

    そういやこいつ一体何パワーで戦ってるんだろう
    最近までアビスパワーだと思ってたけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:42:28

    闇落ち絶対に合うだろ津田健
    確かアビスパワーの対象は「圧倒的な欲望」だっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:43:25

    堕ちなかったし五大罪人ほどではないだけでアビスパワー自体は浴びてんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:45:37

    青い炎を扱えて月の扉を開ける謎の力の持ち主

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:46:26

    あの青い炎結局なんなんやろな
    似たような蒼炎使いのフリンズともまたちょっと毛色が違う気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:48:08

    というかお父様と旅人に月の力分けてもらって回復した今の少女(執行官3位相当の水準)ですら開いて維持はできない月の扉をレリルが送還されるまで開いてたダインはなに?その力はアビスじゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:51:19

    >>7

    そもそもの話ダインって当時の最強軍事国家の武力最強ポジでしょ?

    現代なら執行官1位相当なんだから謎パワーの源はともかくまあそのくらいはできてもおかしくはないポジションだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:52:05

    アビスパワーそのものは別に堕ちなくても使い方さえわかってれば使えるやろ
    スカーク師匠を見てみぃ純粋な心でアビスパワーを使いこなしておられる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:52:48

    まあ教団のやってることがクソってだけでアビスエネルギーそのものは超絶危険なだけで別になんか邪悪な意思が宿ってるとかではないしな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:06:11

    最近のダインは弟的なかわいさが前面に出てたからな
    スルトロッチやレリルみたいなカッコよくてクソ強い敵って感じのダインは見てみたい

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:18:36

    多分アビス(罪人)堕ちしてもアビス&教団&例の五人ムッコロスマンにはなってそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:20:02

    >>9

    スカークはそもそも進化していくにつれてアビスに適応できるようになった特異種族なんでまた例外というか.....

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:41:07

    >>10

    いや明らかに害意を持ってるような感じもするな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:18:04

    ダインはアビスパワー持ってるけど肉体の時間止める指輪の効果でなんとか闇堕ちせずにいられてる、みたいな可能性ってあるかな?

    あとナタと戦争してたアビスってなんらかの意思あったっけ?ミミック系のやつに本物に似すぎたコピーするせいでたまに自分を本物だと思い込むやつが現れたりとかあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:10:28

    アビス自体は本人の潜在意識による本音や願望が具現化したものっぽそうなんだよなぁ
    ダインは右目に仮面付けて左脳(顕在意識)を抑制することで潜在と顕在が乖離しないようにしてるのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:36:59

    >>10

    ナタやテイワット自体への侵攻を考えるとアビス自体に邪悪さが無いのかというと疑問が湧く

    アビス自体に邪悪さが無いならアビス教団無関係のアビスそのもののグーシィ・トースとかって何だったの?って話になるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:57:51

    アビスには浸食の意志があるので危険性はある
    それはそれとしてアビスエネルギーは万物・テイワットを支えてるから人界の力とは切り離せないし利用手段(漆黒炉心・混沌の浸透)もあるな
    巨像の炉心は未完成品だからまれにパイロットを汚染するけど耕運機はアビスを漏らしてる様子もないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:59:49

    >>13

    カーンルイアの一般人でも数ヵ月あればアビスを操って一元素を模倣できるそうな

    身体をアビスエネルギーに置換できるほど適応できるのはスカークの特性だけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:00:36

    禁忌の知識を利用して繁栄し滅んだキングデシェレト文明みたいに一見安全に利用できているように見えてもやっぱり駄目だったってパターンもある

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:03:45

    デシェレトはそもそも禁忌の知識と関係なく強大だったからなあ...アビスをアビスと認識して制御する段階には辿り着けてもない

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:15:52

    >>15

    肉体の復元で不可逆な汚染が止まってるってのは有り得ると思う

    アビス教団のゲート開いてるし黒い炎(蛇の七変?)も出してるからアビス自体は扱えるみたい?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:19:50

    >>22

    ってなるとアルレッキーノ(アビスの力が侵食してて力を使いすぎると全身に回ってお陀仏)の上位互換がダインってことになるのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:53:02

    >>19

    でもそんなに簡単に扱える力なら多くの存在が困ったりはしない気がするんだよな

    扱えてるように見えて実際は少しずつ侵食されてるとかありそう

    炎龍王のシウコアトルですらアビスの侵食には抗えず晩年はアビスの侵食で意識を保てる時間が僅かなくらいだった訳だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:04:28

    耕運機みたいに間接的にエネルギーを扱ってるのかもしれない
    同郷の隊長が心臓置換してるくらいだし、近衛騎士のトップも何かしらの超技術を体に入れててもおかしくはない

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:33:24

    >>23

    光界+アビスパワーが赤月

    その上位互換となると太陽パワー?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:41:18

    太陽はまた別の話になってくると思う
    テイワットにおける太陽はけっこう特殊で、言及される太陽は基本的に暖かさや明るさの象徴(≠恒星としての太陽)らしい
    古くはニーベルンゲン、その後はハボリム(日輪・烈日)やアモン(烈日の君王)がこれを司る立ち位置だったっぽい?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:32:37

    >>27

    後にニーベルンゲンがアビスに染まって黒き翼の王となった話は日食をイメージしてたりするんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:23:50

    >>28

    そうかもしれない、バーベロスが著した部分の『小さな魔女~』にも「真っ暗な太陽」の話があるね

    ここらへんは黒日(日食)を指してると捉えていい...と思う ヒルチャール日食族も原語では黒日族だし


    >他の星では実在の星を「政」、虚構の星を「余」と呼ぶという。小さな魔女がいる星にも、共通する部分がある。

    >我々も天から下された意思を「執政」と呼ぶ。知的生命体のいる惑星では普通「政」は七つなので、「七政」と呼ぶ。>対して虚構の星は一、二、四個と様々だ。小さな魔女のいる星では恐らく一個だろう。空想の星が一個の場合、一般的に「余」は「真っ暗な太陽」であるとされている。


    >>25

    工学だったり呪いの活用だったりで様々だけど、心臓の活用はカーンルイアに根付いた思想っぽいよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています