- 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:50:22
- 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:51:04
ガオウが理不尽すぎてそのごのいんぱくとがね…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:51:59
王城と神龍寺が戦ってたらどっちが勝ってたのか教えてくれよ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:52:37
アゴンとかいうフィジ貧
もう大人しくテーブルテニスでもやってろって思ったね - 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:52:42
未だにベストバウトはVS巨深ポセイドンだと思ってる それがボクです
- 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:52:48
帝黒…聞いています
スピードを重視しすぎた結果スピード0の栗田にボボパンされたと… - 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:53:06
- 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:53:22
試合内容もさることながら帝黒の存在がそれまでの展開のありとあらゆる所に矛盾を生み出してるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:53:51
名門校どこもかしこもラインが貧弱すぎぃ〜!
ガオウクラスじゃなくてもいいからせめて大田原くらい栗田とやりあえる奴用意しろって思ったね - 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:54:52
- 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:55:03
辻つま合わせの為に高速の脚力を与えられた花梨に哀しき過去…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:55:49
- 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:56:02
世界編もまぁ雲水周りとか色々見るべきところはあるんだよね
帝黒戦のいいとこってマジでラストの60ヤードマグナムだけじゃないスか? - 14二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:56:55
俺と同じ意見だな……世界編は何を伝えたいのか分かったが帝黒戦からは何も感じなかった
- 15二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:57:18
- 16二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:57:31
待てよ、帝国編のノーハドルはケレン味とこれまでの集大成って感じで嫌いじゃないんだぜ…
しゃあけど…これじゃあ泥門が強いというより帝国が後半ボロボロやないケーっと言う感覚ッ - 17二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:57:32
世界編もアメリカ戦だけで十分だったんじゃねえかと思ってんだ
特にこの雑に処理されたドイツの光速のRB…悲劇的だ - 18二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:57:41
はっきり言ってもう勝つ可能性は0コンマ数%
怪我するような危険なプレーはするなって思ったね - 19二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:58:57
帝国の鷹とか花梨の設定は稲先生この時何も考えてなかったんじゃないスか?となるのが俺なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:59:31
- 21二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:00:17
- 22二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:00:20
子供ながらにデビル4Dは無理がありすぎるだろと思ったんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:01:05
- 24二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:01:44
60ヤードマグナム…神
それまでの猿展開を吹き飛ばす最高のラストプレーなんや - 25二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:02:00
世界編は絶対に超えられない壁とそれに対してどうするか
足掻く事は客観的には惨めに見えるけども
とメッセージ性としては最高だと思ってんだ - 26二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:02:27
阿含の体格の設定はセナが邪魔ゴミできるギリギリの体格から逆算して設定したと思うのが俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:03:40
他の漫画でも言える事だが前半のクソみたいな戦力でなんとか辛勝してた時期が一番面白いんだよね
戦力整ったなら勝てて当然なんだ - 28二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:05:03
- 29二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:05:28
- 30二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:07:45
後半どころか最終クォーターで逆転とかじゃなかったっスか?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:08:46
99回戦って負けなのに1回勝ったらなんか猿の勝ちになって試合が終わるんだ悔しか
- 32二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:10:20
猿が一回勝った後は実はまともな競り合いほぼないんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:10:53
へっ何が99回勝ちや チーム勝たせられない個人の勝ちなんか団体競技では意味ないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:13:56
花梨はせめて吉田沙保里みたいな体格でアメフトガチでやってる子であって欲しかったですね、ガチでね
- 35二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:14:47
- 36二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:15:14
- 37二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:18:23
帝国メンバーガチで誰1人上手く扱えてなくて逆に凄いんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:18:59
- 39二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:19:31
連携の重要性を訴えながら戦術大和&鷹のゴリ押し、なぜいるのか分からない花梨、スポーツ漫画全体で見てもそう見ない蛆虫環境、そして俺だ
あまりにチグハグすぎるから稲先生がインフルエンザに罹って何も考えられていなかったことにしたのが俺なんだ - 40二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:21:10
監督の概念、どこへ!
帝国に監督もコーチもいないのさすがに意味わかんねーよ - 41二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:22:00
帝国戦は何かお前そこまで後半追い上げられるなら前半少しは点を取ってろよえーっ
- 42二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:23:13
でも日本でドマイナーなアメフトがウケたのは素直にすごいと思ってるのがボクです
- 43二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:24:39
王城と神龍寺が当たった世界が見たかったのが俺なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:25:14
本当は王城に負けてヒル魔栗田ムサシが引退する所を(脅迫手帳書き文字)して校則捻じ曲げてもう一年する展開だったのを編集にダメダメェされたって噂が自分の妄想かどうか判断できないんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:26:17
- 46二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:26:19
やっぱポセイドン戦やで なっ
ヒル魔ですら油断したんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:26:46
どこへ投げられてもキャッチできる鷹!
駄目でも理解できるふんわりコースの花梨!
オトン…これ互いの良さ打ち消し合ってないかな - 48二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:28:11
- 49二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:30:09
ナーガ戦=神
アニメのOP=神 BACK-ON=神
すべてが神に満ちている - 50二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:30:23
筧「本物のアイシールド21がどこにいるのか教えてくれよ 日本中探したけど見つからないんだァ」
- 51二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:30:39
とにかくアイシールド21ってやつは面白いところとガバの差がとことん激しいんだ
最もタフカテで伸びやすい漫画なんだ - 52二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:31:45
- 53二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:34:43
- 54二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:34:53
- 55二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:38:35
- 56二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:39:12
その辺の勢いで展開ガバをどうにかしてくる能力が本当に凄かったんだよね
三兄弟がまともに使えるようになるまでのあんなガタガタラインで勝てるわけねーだろとか猪狩やらバッファロー牛島なんかの投げ捨てられたチョイキャラとか読み返すとううんどういうことだな事は色々あるけど王城戦くらいまではその辺一切気にならなかったんだよね当時
- 57二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:41:46
- 58二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:41:56
- 59二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:42:15
アイシールドのチーム毎のマスコットキャラがチーム毎の特色があってデザイン含めて好きだったのがワシなんだァ
試合開始のコマでマスコットが並んでるのに毎回ワクワクしてたのん - 60二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:43:06
帝国じゃなくて泥門と同じ無名校対決しろよバカヤロー
- 61二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:44:22
- 62二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:44:58
- 63二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:47:31
- 64二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:49:03
- 65二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:55:33
俺と同じ意見だな…最近の飛翔スポーツ見てるとキャラの魅力が大事な気がするのんな
- 66二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:57:07
- 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:08:53
待てよ、序盤ほとんど勝ち星がないのに別の目的は達成したと言う雰囲気を出してストレスなく読ませる構成力は凄いんだぜ
王城戦負け太陽戦引き分けNASA戦負けで明らかにチュートリアル雑魚な恋が浜除けば10巻くらいまで勝ち星賊学くらいなんだよね - 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:11:59
- 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:18:13
今連載してたら看板になれるんじゃないスか?
- 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:18:14
あっ混ざってたのかあっごめんなあっ。それはそれとしてライン際攻めすぎて自爆してんじゃねえかよえーっ
- 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:19:21
それは流石に思チン
- 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:20:19
アイシールドか DSのゲームが神だったぞ
セナ操作するモードでIF展開見れたしミニゲームダッシュでタッチペンが折れたぞ
アニメポセイドン戦時での発売だったからキャラ数は少なかったがドリームチームで恋ヶ浜蹂躙してたぞ - 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:23:24
帝黒周りのガバさ見ると「初期プロットだと大和は関西の無名校にいた」って説が妄言とも言い切れないんスよね
筧が見つけられないアイシールド21(無名校にいたから)とかメスブタQB設定(数合わせで入ってもらったから)とかはある程度それで説明がつくのん - 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:27:18
- 75二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:29:23
今までの相手選手の能力が特化型だったから万能型だらけの帝黒はまぁ強いんだろうけど地味だと連載当時も今も感じている、それが僕です
- 76二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:35:32
- 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:57:19
ちゃんと1巻で試合をして主人公の活躍を描き切る終盤だけで序盤全カット
3巻で打ち切りになった場合でも王城との試合で綺麗に終われる流れ
連絡が軌道に乗ったら4巻から仲間集めと並行して試合と他のポジションの解説
賊学戦はパス、太陽戦はライン、アメリカ戦はブリッツ等の駆け引きの登場ッスね
10巻までで特訓終わらせて11巻から本格大会
ここまですごい綺麗にまとまってるんだ満足か?
- 78二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:01:26
これでもワシは慎重派でね
後付け登場でしかない陸が好きではないんだ
100戦目も急にとってつけたように98戦目とかも出てきたでしょう? - 79二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:10:22
王城戦2回目があまり評価されないのってサジタリウス破れなかったからなんスかね
- 80二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:13:17
帝黒か
運動経験ゼロの文化部モヤシ女に1軍取られるチンカス揃いだぞ - 81二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:36:19
ワシは好きだが今の時代にはヒルマみたいなキャラが出るのは難しそうっスね
- 82二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:40:43
- 83二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:53:19
- 84二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:02:07
帝黒戦は雪光と60ヤードマグナム込みでもまだマイナスなんだよね
相手に魅力がなさすぎてマジで盛り上がらないんだガッカリが深まるんだ - 85二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:08:54
- 86二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:31:30
- 87二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:32:25
序盤のライス君への死刑執行が好きなのが俺なんだよね
- 88二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:49:51
- 89二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:52:29
デビルバックファイアは反則取られる可能性が高いらしいッスね
基本的にレシーバーはボールを見ていないといけないらしいのん - 90二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:47:18
- 91二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:49:35
- 92二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:50:52
スターバックさんガオウが合法なのは分かったけどあのヒョロガリが腕折るやつはありなの?
- 93二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:53:26
猪狩ってなんか秘密兵器みたいに登場してても試合場面が全然無くて泥門戦でやっと出て来たのに大して活躍しなかったキャラ
- 94二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:55:17
王城2戦目はバリスタがおおっ…うん…意外性も何も無いじゃねぇかよえーっ!?ってぐらいでまあ終盤の中では面白い方ですよね
- 95二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:56:50
帝黒は泥門と同じ弱小からの成り上がりだったら評価されたのか教えてくれよ
- 96二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:06:44
ここまで名が上がらない白秋に笑ってしまう
関東トーナメントの決勝なのになぜ…? - 97二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:06:52
鷹に関してはアメリカ戦でも露骨に作劇上の都合で活躍させてもらえてないんだ。何が「僕は逆張り」だよ、えー!? お前が普通にやってればもっと活躍してアメリカにも勝ててたと思われるが・・・
- 98二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:16:02
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:19:25