イメージより

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:47:25

    多少の事は割り切れるんだなこいつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:48:42

    映画見てて思った
    相談して運用は割と制限かかるけどまあ当主になるのが本命だったのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:50:07

    (どうせ消すから)か(バレないように使うから)まぁええかかも知れんし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:51:50

    甚壱は兎も角面倒くさそうな扇が入ってる事が嫌だったんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:53:15

    当主になるのが目標であって
    当主になって権力ぶん回すのにはあまり興味なかったんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:53:48

    とりあえず当主になれば最初のうちは顔を立てておいて実権を完全掌握したら好き勝手やればいいだけだしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:54:24

    まあ直哉も多少は妥協出来るのかも。

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:54:27

    両方だったら厳しいけど片方から同意取れればいいなら悪くないかもね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:55:48

    甚一のことは顔以外認めてるからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:56:15

    どっちかから同意を取ればいいし
    両方とも自分より絶対に早く老いるし早く死ぬからね
    どっちかと結託して暗殺山分けしてもいいわけだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:59:59

    まともな目的なら甚壱くんから許可取る
    ヤバい目的のときは扇をおだてて許可取る
    これで自由自在よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:18:20

    >>11

    扇への負の信頼がすごい!

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:52:18

    いうても甚壱も扇も禪院家の保守派の男どもだから直哉からしても全然味方だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:58:22

    御三家の相続に遺留分の概念てないんだね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:35:38

    そもそも呪具の持ち出しに関してはそこまで興味なさそうだしね財産のほうは…例えばあそこの株1億円分買うわとかだと許可がいるのかしら

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:41:28

    パッとせんとか顔がアカンとか言いながらも
    なんだかんだ実力自体は(自分には及ばない前提とはいえ)認めてたんだろうな

    なんか甚爾くんのガキで最上位相伝持ちってだけの2級が選ばれたので殺したるモードになった

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:51:15

    当主という地位に就くのが第一目標でその後また色々やって制限解除していこうって腹だったんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:33:50

    >>16

    その上禪院家と今までほぼ関わりの無かった実質外様

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:51:19

    武器うんたら見る限り呪具に関してあんま興味ないんじゃない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:02:48

    >>19

    呪具だけじゃなくて財産運用全般の話だぞ

    たぶん今までと大して変わらないからまあいいかになったんじゃないか

    とりあえず当主の地位は保証されたということで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています