- 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:26:38
- 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:33:36
存在も忘れられてたレベルでほぼ誰も守ってなかったけど10年前まで美容師でメンズカットのみは禁止、理容室で女性のパーマは禁止、メニューに載せる時点で禁止、だったんだよね
びっくりして笑うわ - 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:35:32
おじさんの生首こわい
- 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:47:35
悪法でも正式なものだからウザいよねくらいのニュアンスで別に諦めろと言ったわけじゃないんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:49:08
君はそうかもしれないけどそうじゃない人もそこそこいるよ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:50:02
そらひろゆきが本当に法的措置取られたら目パチパチさせるようなもんよ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:06:50
これの元ネタはウルピアヌスのDura lex sed lex(厳しい法、されど法)でソクラテスじゃないんだよなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:08:44
- 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:49:20
悪法もまた法なりってのは法だから守らないとダメよってだけの意味というよりは、一応法だから正面からぶち破るとこっちが悪者扱いになるので相手の思う壺だぞ的なニュアンスだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:51:42
不正な法と悪法って違くね
- 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:28:29
悪法は悪
- 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:32:58
独特な業界だよね理容美容
- 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:25:29
不正が悪じゃなかったらなんなんだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:23:18
違反しないで法改正しましょうねって話では
- 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:26:02
ひろゆきはフランスに逃げたんだよなぁ…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:40:02
悪法はたまに違憲判決が出て無効にできるけど、大体は憲法11条or97条に基本的人権が「侵すことのできない永久の権利」となっていることに依拠してるのかな?
憲法とかの最高法規が、向こうになる事があるのかは・・・素人なので知らないな
あにまん法律家のご意見をお伺いしたいところ - 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:26:59
もしかして法律には法律を変える法律が絶対的に必要なんじゃないだろうか
- 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:40:09
カイジの遠藤の「違法も法だよ」もこれ由来なのかな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:50:39
- 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:53:36