何ですか!この有給申請の数は!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:27:21

    まだ0日ってなんですか!
    そろそろ有給取らないと年度末までに5日間有給消化できませんよ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:32:40

    すみませんたづなさん1日いくらで買ってもらえます?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:34:48

    >>2

    買い取り分は有給消化日数にはカウントされませんよ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:35:35

    うむ…私も会社からめちゃくちゃ怒られたことあるから他人事に思えねぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:59:12

    有給買い取りなんてあんの!?
    うちの会社そんなのないから驚きだわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:00:20

    >>5

    今はそもそも違法じゃなかったか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:04:06

    >>5

    >>6

    退職するときに特例で・・・ぐらいで、普通はばっちり違法

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:07:09

    わ…わかりました
    有給で休んだ分は休日出勤で取り返します

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:08:39

    俺の有給取得率がおかしいって…
    低すぎるって意味だよな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:12:30

    どうしょうもないので半有給を10回取ります
    仕事の後に担当と話し込んだのはコミュニケーションの一環だしレース映像を観てたのは趣味であります

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:14:22

    スレタイ見て時期的にエアライダーの発売日でみんな一斉に有給申請したのかと思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:19:05

    でもたずなさん、有給出して地方のトレーニング施設見に行ったり講習受けいくと、毎回出張扱いにするじゃないですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:21:12

    風邪引いたらと考えると、早々使い切るわけにもいかねぇしなぁ
    2月あたりなんて風邪よく流行るし

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:21:14

    すみませんたづなさん、文字間違えました、疲れてるみたいなんで有給取ります

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:28:23

    >>9

    そう言ってるでしょ最初から!

    自覚してるならさっさと取って下さい!!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 03:27:55

    では有給を使って幻のウマ娘『トキノミノル』を探す旅に…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 03:28:51

    >>15

    病欠するまで待ってください.......

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 03:34:08

    >>10

    恐れ入ります立川労働基準監督署です

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 03:43:31

    有給は取ったら負けなんですよたづなさん

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 04:26:33

    しかし急に国から5日取れと言われても慣れてないから難しいです

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:57:49

    会社が勝手に有休の日を決めて取らせるのも違法なんだよね確か。

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:14:36

    入社したての時は有給全部使い切ってるって意気込んでたのに
    5年すると有給なんて取ってられないってなるし有給取った人に対して頼むから勘弁してって思うようにもなる
    ふっしぎー

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:21:48

    >>21

    指定有給っつって5日分に届いてない分を強制的に取らせる分にはセーフだったはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:50:38

    >>4

    社員に取らせないと社長がお縄についちゃうからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:00:39

    今年は夏前に入院してしまったため日数が残ってないという事態に
    これはこれで怖い

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:20:32

    毎年同じ奴が5日分有給消化しろと言われてる

    居なくても会社は回るからとっとと使ってくれませんかねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:24:21

    >>7

    まあ違法には違いないんだけどね

    それでも買い取ってくれるだけ良心的だったんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:25:52

    Switch2落ちてるから有給取ってまでやるゲームがないんだ...

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:34:25

    どうせ退職する時に一斉消化されるんだからこのまんま温存するぜ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:36:16

    風邪引いたとか病院行ったとかも厳密には有給じゃなくていいんだっけ?シランケド

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:41:42

    >>30

    それは会社によるのん

    有給とは別に傷病休暇があるところもあるしないところもある

    無いけど有給は使いたくないなら会社と相談して欠勤扱いにしてもらえ…鬼龍のように

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:46:11

    その時ふとひらめいた!

    有休をとった先で 偶然!担当に出会って一緒にレース場とかを巡ったりすればいいんだと

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:47:48

    >>23

    それを悪用してる弊社……


    社員全員に5日間とらせて会社を休みにする

    休んでまでしたいことない社員ばかりでなぁ


    あと時間有給(1時間単位で有給が使える)と公休(半日単位で使える有給とは違う休み)があるので1日有給を使う機会がほとんどないんよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:48:52

    普通に休んだ日を有給扱いにしとけと言われたがこれもグレーだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:49:06

    有給明けに社用携帯の電源を入れて着信履歴が山のように現れるあの瞬間が嫌い過ぎて休めないよ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:51:13

    有給申請して、トレーナー室に貼り紙っと「本日有給で不在です」っと

    これでゆっくりレース分析できるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:51:30

    有休をを要(you)求か。なるほどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:53:08

    >>36

    マジでやめろ

    休みのはずの人間が職場で何か問題を起こした(怪我や急病など)ときはとてもとても面倒なことになるから自宅でやれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:54:02

    不意の怪我や病気以外では週休二日で十分って考えの元気な人は無茶しがちなんだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:54:53

    土日レースだから平日休みなのかな?
    逆に学園教師が土日休みとかで

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:55:57

    有給取得が義務化されたの悪法すぎると思う
    当然だが私用では取れないし今いる会社だと病欠も有給にカウントされないし
    なんとかして用事を作らなきゃならない身にもなって欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:58:02

    >>41

    委託資産の書類手続きがどうこう書けばええんやで

    宗教理由並みにノータッチにできる

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:58:13

    >>38

    細かいデータは個人情報で資料持ち出せないから・・・

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:59:17

    >>42

    供託資産(ウマ)を見に行かなくちゃならなくってェ……

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:02:58

    取得義務って達成できなかったら罰せられるの事業者の方だよね?
    別に労働者側が気にすることでもなくね?

    と思ったけどあれか、今度は労働者が事業者に罰せられるか…
    八つ当たりすぎる…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:05:44

    >>11

    もうそのスレは建ってたゾ

    ワイも発売日に有給取りたかったわ

    なお消化率は50%行ってない模様

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:05:46

    >>41

    当然だが私用では取れないしって時点で君の会社がヤバいだけだからそれは…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:10:47

    >>47

    いや、私用ってことは休みたいから休みますって言ってるようなもんだぞ、無責任すぎて人としてどうなん?

    うちの会社でも平気な顔して私用で取るやつはいるけど心底軽蔑してる

    少なくとも理由を説明しろと(俺は説明して理解してもらって3日間休んだことがある+今度健康診断で1日取れるので後1日どうしようか悩んでる最中)

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:12:34

    >>48

    えぇ…(困惑)

    まあ君の見方はともかく、とりあえず有給取得義務を満たすために取りますって言えばいいんじゃない?シランケド

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:15:21

    有給の理由はですねぇ・・・慶弔休暇や介護休暇、子の看護休暇、裁判員休暇をとれることを説明するためにあるんやで(トレセン学園人事部より)

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:16:27

    実は有給に詳細な理由を書かねばならない法律はないが、書かないと社員側が不利になる場合がある
    (冠婚葬祭や通院、育児等で公休扱いにできる事があるため)

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:25:45

    有給取り易い会社とそうじゃ無い会社って結構違うからな
    自分の経験だと個々に案件渡されて自分の裁量で仕事するジョブが前者
    シフト制とかルーチンワーク系のジョブだと後者
    そして有給の取り易さと仕事の負担は必ずしも一致しない

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:28:12

    俺なんてもう今年度分の有給使い切ったぞ!偉いだろ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:29:12

    >>52

    うち有給ない

    休んだらその分無給

    その代わり休みやすい

    ………俺以外は

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:33:07

    自分も個人顧客がいる仕事で、ある意味トレーナーと同じような仕事を会社でしてるけど、結局有給とっても仕事量は減らない(顧客との連絡とか以外の個人トレーニングは他の人に振りにくい)ので、結局月の仕事量変わらないのよ

    出勤する他の日が大変になるだけという・・・だから最低限しかとらないわ。
    トレーナー同士ってその辺融通してるのかな。
    そういう意味ではチーム組んだり、サブトレーナーいるといいのかな、とは思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:35:53

    >>48

    こういう人が有給取りにくい風土を作ってるんだろうな…

    有給は当たり前の権利なので理由なんてなんでもいいんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:35:54

    >>55

    仕事量減らないよね

    自分の責任と自分だけでやるから結局ね


    まとまった休み取るくらいしかないよね

    ライターさんとかはそうしてるらしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:54:21

    有給って結局他人に負担を押し付けるか自分の負担を先延ばしにするかになりがち
    会社や職種のシステムが悪いっちゃ悪いんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:58:14

    >>48

    きっしょ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:11:11

    >>36

    担当ウマ娘「シメシメ…トレーナーがいない間に・・・・」っと


    ガチャ


    ウマ娘「アレ?トレーナーナンデイルノー!?」


    トレーナー「合鍵普通に持ってる方が怖いよ・・・」

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:12:43

    有給5日取れなくても理事長がブタ箱送りになるだけだから…

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:13:39

    >>61

    そもそも児童労働させてる親や理事たちを責めるべき案件だから…

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:05:10

    >>51

    ×理由がないと有給を出せない

    ○理由次第で有給以外の制度で休める


    ってことか

    難しいね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:31:48

    >>63

    つまり有休消化が目的の場合はむしろ大層な理由なんて無い方がいい

    別のが適用されたら有休が残っちまう…

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:32:19

    よし、明日は有休取ったしドライブがてらレース用品の買い出しとトレーニングに使えそうな練習場の探索にでも行くか

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:31:37

    >>2

    たづなさん1日いくらで買えます? に空目した

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:41:36

    >>65

    現地出張扱いにしておきますね

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:02:17

    はよ使え、なんなら理由無くても良いからとせっつかれがちな自分とこはまともな部類か

    でもなかなか取れなくてシフト担当に毎月迷惑かこてるクソボケは自分なんだが

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:13:13

    もしかして前日に申請しても通ることが多いうちの会社みたいなのはレアなタイプ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:14:56
  • 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:19:40

    いくら権利があるからって濫用するのは日本人としてどうかと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:21:23

    >>71

    こういう人が有給取りにくい風土を作ってるんだろうな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:25:00

    >>72

    こういう無責任に休みまくって碌に仕事しない人間が増えたから日本は駄目になったんだな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:31:29

    >>48

    すみません有給は労働者の権利なので使わせないのは蛆虫COなんですよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:32:35

    >>73

    計画的に休めず労働効率落としまくってる弱小国家日本だぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:33:20

    有休を上手く消化できない人は単に本人のタスク管理が下手か職場の人材管理が下手
    一人が一日かそこら休んだだけで上手く立ち行かなくなるような仕事はそもそものやり方に問題あり
    もし事故や急病、身内の不幸があったらどうすんだって話にもなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:35:58

    >>76

    実際その通りで

    うちの場合は業務が属人化しすぎてたから周囲巻き込みまくって人手増やしてから辞めたったわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:43:35

    属人化しなければしないで「この仕事俺じゃなくても良くね?」→早期退職が相次いでベテランが育たない問題はある
    雇われている側にとっても、今日は仕事があっても明日には解雇かもしれない…と怯えながら日々を過ごさなければならない
    ソースは一時期の俺

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:46:29

    >>78

    「自分にしかできない仕事」ってのがあると仕事へのモチベーションに繋がる他、そうそう簡単に首を切られないという安心感にもなるので、その結果あえて重要な知識やスキルを他に教えないってことなったりすることもある

    しかしそうなると、その人一人がいないだけで上手く業務が立ち行かなくなったりするので会社としては頭を抱える問題でもあるという…

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:31:11

    >>79

    突然の事故や病気を考えると特定個人に頼るのはよくない


    ただ自分のモチベは別問題なんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:01:37

    以下、有給を消化する間担当とどうしっぽり過ごしたかの自慢

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:20:02

    労基もこんなガンギまった職員しかないところには入りたくないだろうなぁ

    「理事長を犯罪者にするつもりですかっ!?」って言えばみんな休んでくれるかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:27:41

    >>82

    上層部自体が真っ黒(推定小学生理事長+その理事長自体も無休で働いてる、しかも公私混同して平気で私財をなげうってる)から、絶対休まないぞ?

    「あんな小さい子どもがあそこまでやってるんだ!自分たちも頑張らなくてどうする!!」ってなってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:35:30

    理事長が号泣しながら「お願いだから休んで!」と普段の口調も「懇願!」すら出て来ない有様ならワンチャン

    そういえば担当のお出かけに付き合うのは業務カウントになるんかな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:41:41
  • 86二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:08:00

    >>85

    それ抜きにしても上司が休んだり身分相応の贅沢したりしないと部下の方が委縮して休めないんだよ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:13:15

    手術で入院は流石に文句言われないよね?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:57:59

    >>87

    スティトレが年末まで入院しなかったのは、有給を消化できてなかったからだった…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:08:33

    トレセンなら傷病休暇も制度あるだろうから、有給使うなって別方向の文句いわれそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:18:07

    なんか…グレーゾーンな会社多くない?
    ウマカテ民がブラック企業にいることが多いだけか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:37:53

    >>90

    ここら辺は人間性な面もある

    周りが働いてる中で有給取りづらいとかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています