- 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 00:55:54
- 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:22:57
そういう人もいるよね人によるよね
としか… - 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:27:16
やっぱそういうこと言ってんのって女なのか
- 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:30:26
そもそもスピンオフで入れる新キャラと本編キャラの関係値って難しくね?
短い話の中で深い関係になりすぎると「本編のあれそれを越えられた…」ってつい思っちまうし本編キャラだけで物語回すのも難しいことあるだろーし… - 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:32:20
男だろうと女だろうと特オタに人による理論適応したら色々と危うい気もしちゃうな😅
- 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:43:50
本編で急に生えてきた設定とかに文句言う特オタと同じじゃね?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:46:05
まぁ、実際別に何も困ることないよな
- 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:48:49
ハッピーエンドで戦い以外のことに目を向ける余裕が出来たならそれは幸せだと思う
ただガヴだと先にグラモツ問題を解決しな?が頭をよぎりそう - 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:49:16
あんま気にしたことないけどVシネクローズだけはなんだこのポッと出ヒロイン…とはなったかも
まあエボルト放流で吹っ飛んだんだけども - 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:49:50
アギト終盤定期
- 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:50:31
- 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:55:01
- 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:56:50
- 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:57:16
舞台を8年後に移すことで無からヒロインが生えてもおかしくない設定にし、さらに無から幼馴染を生やした深罪はすごい
- 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:58:48
まぁ、実際何とは言わないけど望んでた結末じゃなかったりした前例はいくつかあるからね…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 01:59:13
「誰よその女!?!?」と「普通の幸せ、掴んでくれよな…」の気持ちが混ざり合う どちらが勝つかは話による
- 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:01:31
だからね、スペクターとか深罪辺りは一つの作品としては好きだけどこういうのをライダーに求めてるわけじゃないというかこのライダーでやる必要あるのかな…?みたいな複雑な気持ちになっちゃうというか
特に深罪はなんか普通の?重めなドラマみたいな作りになってたこともあって
- 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:02:57
本編で生き残ったキャラが◯んだりとか、あまり悲惨な目にあってほしくはない気持ちはあるかな
まぁ、最悪悲惨な目にあったとしても最後にはそれを全部吹き飛ばすくらいのハッピーエンドを迎えてほしいけど - 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:08:37
でもさすがにクローズのはちょっと…って感じだったよ
まあ結局そこはもうノータッチになってるからヒロインになったとも言えないけど(単に続きが特に描かれてないだけとも言えるけど) - 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:11:46
ヒロインのタイプにもよると思う
善良そうなヒロインが生えてきてこの後普通の幸せをつかみそうなのとやベー女が生えてくるのは話が変わってくる - 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:12:51
- 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:14:30
いうてアレ一時的なゲストキャラみたいなものだし…葦原さんはアレだったし上手くいきそうな感じがあった翔一君も結局ラストにはフェードアウトで何かあったわけでもないし
翔一君はそもそも中盤でも一時的なヒロイン沸いてたしな…ジオウをその後の参考にするならまぁ真魚ちゃんに落ち着いたっぽいし
- 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:15:00
リバイスやガヴのときは「マッドサイエンティストが生えた!」と思った
マッドかどうかは確定していないのに、どちらも本編にマッドサイエンティストがいるせいで… - 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:18:42
ガヴはマッドサイエンティストは今後展開があったとしてもずっと生えるんじゃないかな…
- 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:25:07
なんかライダーのVシネ=無からヒロインが生えて恋愛させられる、みたいなイメージ持ってる人よく見かけるけど言うほどそれをやってる作品あんまないんだけどな
まあ本編ゲストキャラ、小説メインキャラとしっかり描かれたキャラをぽっと出間女扱いしてる人もいるからなあ… - 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:31:42
マッハのVシネをアマプラで見たときに「誰よそのおn…知ってる!?」ってなった
剛を弟み強く見てたから面食らったけど境遇のシナジーとか「幸せになってくれよな…」の気持ちで納得した部類
恋愛とは別に結局チェイスを追い続けている(語弊)わけだし… - 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:33:21
キャラと根っこのテーマを追って見てたのに知らんキャラ追加してテーマと関わりないラブストーリーに尺使われたら「望みのものはそれじゃないですね」にはなる
キャラの掘り下げに機能してたりラブストーリーがテーマに絡んでたりしたらありがとうって思うけどな~ - 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 02:34:16
アクセルも生えてきたけど亜希子以外に照井が靡かない前提で守ってたのが良かった
でも確かに、本編キャラとの絡み差し置いて新キャラと恋愛みたいになってるのは嫌かもしれない - 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 03:07:10
令子さん本編にいるし別に生えてきた感も薄いしな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 06:22:25
それはそうとリゼルには闇菓子に関わったものとしてきちんとケジメはつけてほしいところ
絆斗とくっつくのだけは辞めてほしい、絆斗とくっつくんなら幸果が良い - 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 06:34:15
少年誌で最終回後日談に登場人物が軒並み結婚してるのと同じで、みんな誰かと恋愛できる余裕ができる世界になったっていう平和を示唆する描写だから個人的には好き
結局のところいきなり生えるヒロインそのものじゃなく恋愛要素ほしくない勢が一定数いるから生やさなくても嫌がられることはあるし…個人的にはそういうVシネマオリジナル要素好きだけどな - 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:51:30
- 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:54:35
風都の女が風都の女だからな
- 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:58:08
数多の劇場版作品に出てくる劇場版用ヒロインでしかないのにな
- 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:00:51
逆に女性キャラがぽっと出の男キャラといい雰囲気になってたら正直ちょっと嫌だなと思ってしまったから気持ちわかる
- 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:03:23
探偵ものでゲストヒロイン的な立ち位置は結構あるし翔太郎は本編で何度か女運無いの描写されてるからそこまで違和感ないんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:06:03
香村さんだからケジメ(死、もしくは死より酷い罰)にする可能性があるのは安心できる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:18:47
まぁなんだ
「どうなのよそれ」とか言わんで放っておけばよろしい
直接その人に注意したくて言葉使いを相談したいならスレを立ててもいいけどこんな事でスレ建てんでいい - 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:33:00
そもそも特撮に登場するキャラって総じて「長時間かけた描写で魅力を感じさせて人気にする」ってタイプだから、映画一本の尺だと魅力的に感じる前に話が終わってそれきりになってる印象がある
一通りの成長や描写が終わった本編キャラの隣で、ギャップや信念・成長を見せてるから一人だけ駆け足気味というか
この子せめて1クールかけてじっくり見たらめっちゃ好きになりそう、みたいな子はいっぱい居る - 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:52:19
アニオリや映画オリジナルのキャラみたいなもんじゃないの
そういうの全部が問題ってわけじゃないけど原作の設定壊しがちだったり自分の勝手な都合で話を引っ掻き回したり変に仲間から持ち上げられたり擁護されたりして
問題あるキャラ多いから警戒されがちなんだと思う - 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:04:03
このスレで言われてる問題点に関して言えばガッチャードとギーツのvシネは良かった印象
個人的にはゼロワンのvシネや復コア以降からvシネそのものを悪様に言う輩が増えたように感じてそれが嫌かなぁ - 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:31:18
あくまで私の観測範囲の話だが、新しい女キャラいらん言ってる人間みんなクローズがトラウマなんで、クローズの罪が重いと思っている