リージョンロックしただけで

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:23:52

    Switch2といいなんでこんなに安くなるんだろう?
    製造コスト一緒そうに見えるが

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:26:13

    それだけ翻訳部分の経費が浮くからでは

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:28:26

    逆さや覚悟だと思う
    あまり言い方よくないがswitch2の事実上の二重価格、これいいんだってなんて追従したみたいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:29:40

    シェア拡大の為の赤字覚悟の値下げやん…
    これまではそれだけだと国外(特に中国)への転売が多くなるから難しかったけどリージョンロックを掛けることで可能になったということや

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:31:45

    外付けディスクドライブの需要満たせる供給たのまい
    もう転売ヤーが動いてるらしいが

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:32:06

    昔は本体逆ざやでもソフトが売れれば回収できるみたいな発想でガンガン安売りしてたけどソフトの開発費もバカみたいに上がってる今回収できるのかな
    オンライン加入費とかで回収する見積もり?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:32:38

    値上げ前の値段に戻っただけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:32:55

    >>1

    日本向けに安くしてるだけ、日本はこう見えて重要なゲーム市場なんよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:34:40

    >>6

    かもね

    昔と違ってソフト以外にも安定が見込めそうな収入源ある訳だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:36:43

    ぶっちゃけ今更PS5買う人そんなにいるか?とも思うけどこれ参考にPS6の転売対策頑張って欲しいわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:36:57

    日本のストアしか使えないなら実質国内でしか使えない
    →為替レートドル100円でも海外転売の抑制にはなる
    こんな感じだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:38:23

    国内価格、ある意味発明だよなというか押し通した人すげーなというか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:40:19

    タイミング逃したな
    すでに普及しきってる上に新規が増えそうなキラータイトルもない
    せめてモンハンと同時にすべきだった

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:40:19

    今のソニーは逆ザヤ嫌悪してるらしいけどどうなんだろうね
    まあ国内に攻勢かける機会と見たならあり得るけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:40:39

    これを機に決定ボタンを切り替えできるようにして欲しいな
    ps5の出番少ないから未だに慣れないわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:44:16

    >>14

    言うてもう5年も経ってるし、日本の市場だけなら多少の赤でも他で十分カバーできるって試算じゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:44:31

    どうせこいつも販売初期は転売ヤーにやられるんだろうな…
    というか任天堂がガチガチにやっても止めきれてなかったから他だとほぼ無理ゲーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:44:43

    日本専用機だけ◯決定になったら笑うわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:47:22

    2020年11月時
    ディスク版55000円
    デジタル版44000円
    物価も高くない当時のこれで買わなかったのに今更買う人がいるとは…
    と言うかこの数年でまじで物価上がってるんだなと驚愕した

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:47:24

    中古価格が下がって新品が売れなくなるだけでは?
    ps5売ろうとしてる奴は早くしたほうが良いぞ
    もう遅いかもしれんが

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:48:32

    >>19

    この時期は買わなかったじゃなくて買えなかった人が多かった

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:53:31

    >>10

    PS5でも転売対策をしようとしてたぞ

    滅茶苦茶批判されてなくなったけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:59:14

    PS5に関しちゃ最初国内で出回らなさすぎだったのがね
    年末年始含めた最初3カ月で30万台とか半導体不足にもろ足引っ張られた

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:59:29

    全プラットフォームの決算
    ①全体売上 ②ソフト&コンテンツ売上

    ソニーゲーム部門
    ①1兆1132億円
    ②8120億円

    任天堂
    ①5097億円
    ②1672億円
    任天堂は知らんがソニーがこれで赤字覚悟ってのは流石に舐めすぎでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:02:09

    >>19

    この5年で物価急上昇の給料小上昇くらいはしたから相対的に安いようには感じるかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:03:59

    >>24

    売上だけ出してもしょうがねえだろ

    利益率出せよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:06:05

    >>23

    コロナとRUのダブルパンチだったからな

    どうしようもない

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:08:03

    >>24

    トータルで黒になる見込みは当然してるだろうけど1.5万も下げたら本体だけで見れば赤字か良くてトントンだと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:09:14

    >>24

    なおX箱

    ①8157億円

    ②7591億円

    日本でだけデカい顔出来てる企業バレバレで草

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:09:24

    モンハンに合わせろとは思うが後知恵だ
    真面目に任天堂がやらなきゃそういう発想も無かっただろうし
    あとSwitch2でよく言われてた国内版すぐ終わるんじゃないってのはやりにくくなったからPS買わない人にもいいんじゃない

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:09:58

    >>19

    3万ラインを死守してた任天堂が一番安くて5万ラインにまで値上げしてるからね

    ゲーム機は大雑把に+2万ぐらいになってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:10:10

    >>26

    ソニーのゲーム部門が15%で任天堂が16%とかだから

    ソニーのゲーム部門からすれば任天堂より多少逆ザヤになりやすいかもね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:12:26

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:14:06

    デジタルシフトめちゃくちゃ進んでるし
    中古買えないDEなら確実にPSstore経由した売上上がるからこそこの価格だと思う
    ディスク版は値下げ無理だろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:14:49

    あれps5発売日ってコロナ禍直撃してた時だったけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:15:18

    国内比率が任天堂よりだいぶ低いから大してダメージ無いんじゃない

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:15:59

    半分はPS6のリージョン版販売に向けた様子見と市場調査
    半分は任天堂への嫌がらせ入ってそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:16:21

    今日のレートだと$350か
    アメリカのデジタルエディションが$500に値上がりしたこと考えるとすごいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:16:44

    >>35

    発売日というよりは作ってる時じゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:23:32

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:26:10

    国内用ソフトしか遊ばないユーザーにとっては得しかないし今後はリージョンロックがスタンダードになってくのかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:27:15

    しょうみリージョンロックなんてこっちからすると大してデメリット無いし…
    ショアアアアアヌヴィは聞けなくなるのかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:28:56

    >>41

    転売問題が根本的にどうにかならない限りは続きそう

    少なくとも海外に持っていかれない分効果的な対策だからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:29:10

    >>40

    普通に仲良しだぞ

    お互い妙に需要を上手く被らないようにしてるし

    ソニーはSwitchに法の抜け穴使ってソフト出してるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:33:50

    食い合ってはいないだろうけど別に仲良しじゃないだろ
    そのノリは寒い

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:33:59

    >>13

    GTA6が来るじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:34:58

    >>45

    (反証はない)

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:37:03

    日本国内限定なら決定ボタンを○✕入れ替えしてくれるやろか

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:38:42

    任天堂ユーザー的にもPS5の値下げは朗報だったりする
    PS5がこの価格帯になった以上、Switch2を値上げする訳にはいかなくなったので
    当面の間は日本語版Switch2の販売は続けるだろう的な意味で

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:39:18

    >>28

    そもそも元々逆ザヤで販売してて半年くらいでようやく解消→部品の高騰を理由に再度値上げって流れだからな

    そこから部品が大幅に値下がりしたとかも聞かないしハード自体での利益は度外視してるんだろうな

    ハードの数が増えたら売れたらソフトやサブスクで回収できるからやるんだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:44:28

    ここ最近はRAMやSSDが普通のやつとかゲーム機グラボ用とかを問わず価格爆上げ傾向になってるからようやるわ
    AIデータセンター需要らしいけど高騰が収まる見込みあるのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:46:41

    >>48

    今になって変えられると逆に混乱する…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 10:47:54

    これならもうswitch2は任天堂でしか遊べないゲーム用ハードでいいや
    後はPS5でやろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:01:01

    proが11万円に対して値下げ版が55,000円になって安く見える…
    ただあと数年早くして欲しかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:11:04

    複数メーカーが不振をPS5に責任転嫁してたから黙らせにきた感じかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:11:26

    >>54

    いうて去年の9月までデジタル版は6万で売ってたしなあ

    数年前と言われても23年だと5万だったぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:13:27

    >>21

    コロナ禍で収入ガタ落ちした人らも沢山いたからなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:16:33

    日本軽視の姿勢をやめたのは朗報
    その調子で日本スタジオも復活させてくれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:22:53

    ソニーは日本捨ててるからどうでもいい任天堂必死乙みたいなこと吹聴してた奴ら
    何か言わなきゃいけない事あるよね
    一番有害なのはこいつら

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:24:04

    >>53

    PS PortalもあるしもうSwitch2の完全上位互換になったね

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:24:50

    >>58

    やろう!アストロボット!

    ジャパンスタジオ継いだとこが作ってるし無料のアストロプレイルームもあるし楽しいよ

    この機会にやる人増えてくれないかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:26:36

    通常盤やproも日本円に合わせて価格調整してくる前触れでしょ
    プラットフォームの寿命が長くなった分安く長く多くの人に売ることができればソフトメーカーも対応しやすくなる

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:28:24

    ステートオブプレイって明日だっけ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:30:24

    >>54

    対抗が出てこないとやる気出さないという好例

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:30:31

    >>18

    真面目に、PSも決定ボタン選べるようにするのは有効だと思うんだよなあ

    なりふり構ってないで

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:46:37

    >>59

    どんなファンでも対立煽るやつが一番悪いのはそう

    どこを贔屓にしてるとか関係なくマウント取るやついるだけで面倒くさくなるからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:51:00

    スレ画SSDの容量も1TBから825GBに減ってるよ
    PS4版原神難民や今後のF2Pゲープレイヤー向けハードだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:51:52

    >>46

    いつ来るんだよwww

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:54:03

    >>65

    今けっこう決定ボタンの配置選べるゲームあるからなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:54:14

    そろそろPC新調したいし55000円でPS5以上のPC組めるおじさんはやく来てくれないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:18:19

    >>70

    PS5の値段でPC買えるおじさんって元からゲーミングPC持ってる上で、ゲーミングPCの新調タイミングでPS5分上乗せしたらPS5よりも上のゲームができるって言ってるだけだからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:18:43

    >>1

    税込で5.5万なのか

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:21:41

    ps5欲しいけど
    遊びたいソフトが救国のスネジンカとか
    DSドラキュラ3部作とかps5のスペック要らねぇ…
    ってのばっかりだから買うの躊躇してる
    なんでps4にも発売してくれなかったんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:23:00

    >>54

    この手のやつは数年前の安いときでも買わない

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:23:13

    PCだとハイスペ必要なゲームこの値段でロード短くできるなら十分価値あるよ
    最近色々高いしねパーツ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:24:50

    なんかすっごく安くなってるけど
    これって数量限定だったりするのかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:26:54

    >>69

    ゲーム側が設定用意するようになってるし

    海外に合わせます、PS4からの人は慣れてください。

    したのはミスだよなあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:27:11

    >>76

    品薄になることはあるだろうけど基本的にずっとこの値段っぽい

    ストレージも従来より少し少ないタイプだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:27:45

    >>67

    正直やらないゲーム消したりしてやりくりすれば1TBのSSD増設するだけで容量問題は大丈夫な気がする

    2TBのSSD増設したけど同時並行してやるゲームなんて多くて3〜4個だから容量余りまくってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:29:34

    >>54

    例の国内価格施策は普及促進だけじゃなくて転売抑制の側面もあったからね

    この2つは相互作用するから同時に対応できれば効果が累乗されて覿面に効く

    逆に言うと一番転売される時期に施策を打てなかったら効果は半分以下になるわけで

    まあやる気出してくれたのは嬉しいけどね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:30:26

    >>51

    ないよ

    26年分の生産分全部埋まってるラインすらあるレベルなので、民製品向けに下げる意味がない

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:30:56

    >>78

    なるほどさんくす

    一応ちょっとした所切り詰めて

    コストダウンしてるんだね

    絶対赤字だろうし少ししか作らないのかと思ってた

    見かけたら買うわずっと欲しかったし

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:32:53

    >>77

    勝手に決められてる感じ出しちゃってるからなあ…

    初期設定は×ですが設定で換えられますくらいだったらまあねって感じではあるんだけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:32:58

    >>82

    設計自体見直して部品点数とストレージ減らしたモデルだからね

    世界的な物価高さえなければ、価格下げたPS5として世界的に販売されたんだろうけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:33:30

    >>73

    PS5買うほどではって人向けにPSポータルのストリーミング対応がちょうど良さそう

    ソフトが対応してるのか、回線や環境が十分なのかとか考慮することは多いけど選択肢に数えていい程度には実用性あると思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:35:50

    >>80

    あの時は対策しようとしたけど滅茶苦茶批判されてなくなったんだよなぁ

    今ほど転売ヤー批判も少なかったし

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:41:05

    Switch2も2万くらい値下げしてええんやで?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:43:26

    >>83

    もう5が出てから7年くらい?経ってるもんね

    設計見直しも出来るよねそりゃ

    欲しいと思い続けて7年も経ってるのか俺…

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:47:38

    >>88

    今日で5周年なのに7年経ってるとは?

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:48:50

    >>89

    (筆者の体感で適当書きましたごめんて)

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:50:25

    >>46

    また延期したぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:51:00

    赤字覚悟だけど日本に普及するならこの価格しかないからって判断でしょ
    昔のps5やSwitchも同じことしてたけど日本で買って転売されるからリージョンロックで対策してる

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:52:35

    あの頃大量に積んで〇国向けに出荷する転売ヤーの話あったけどどんくらい流れたんだろうな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:55:27

    これより安くて容量も多い初期に買った奴が大正解やったな

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:03:48

    >>94

    初期型はこれと容量同じだし容量増えた版はこれより高くなってなかった?

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:20:08

    >>94

    転売屋からの購入ではなく運良く抽選販売で当選して買えた人は本当に勝利者だったと思うよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:20:35

    >>10

    丁度年末のボーナス出た俺が買うんだよ!

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:20:36

    >>66

    正直言われるほどではないけど軽視してそうってチャンバーかかってたからこの施策で滅茶苦茶ソニーへの評価が上がった

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:25:49

    もう廉価版が出ることはないだろうしPS6は初動で買おうかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:26:37

    >>99

    だがその考えには致命的な問題がある

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:31:00

    >>90

    たいへんしょうじきでいさぎよくてよろしい

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:31:16

    在庫処分!って一番に思った

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:34:31
  • 104二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:36:23

    >>102

    ????

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:36:59

    PS6販売に向けたテストの意味合いも大きいのだろう
    となると、PS6の販売もまずはps+加入歴の長い人からになるのかねえ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:42:57

    調べたらディスクドライブ後付可で拡張性も問題ないのか、買う方もとりあえずこれってわかりやすくていいね
    去年のセールでドライブ版が7万だったことを考えたら日本語版+ドライブで常時6万7千は割と絶妙なライン感

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:12:28

    思ってる以上にPS4現役の人が多かったのかな
    これを機会に買い替えてくれるといいね

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:16:06

    PROに比べてみたいな話みたけどPROは値段で悩む奴が買う買い物じゃないから、割りと真面目に通常PS5て十分だぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:16:39

    今使ってるPSが家族と金出し合って買ったやつだから一人暮らしで新しいの買うときに安いのは本当に助かる

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:25:40

    まだ欲しいゲーム特にないから後でいいか→本体値上げかー…でズルズル買うタイミング逃したアホなので正直この値段なら買うかってなったわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:42:00

    この値下げはだいぶ思いきったなって感じ
    PS6に繋げる為の投資かな?

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:46:56

    これはデジタルエディションだし任天堂もキーカードにしたしXboxもデジタルエディションあるしハードの会社は本音ではネット一筋でいきたいんだろうなこういうのみてると
    小売からの反発とかパッケージ置くことで得る宣伝効果あるから絶対に無理なんだろうけどさそれは

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:54:41

    物凄い円安の状況なのに任天堂もソニーも本当に頑張ってるね
    まあ世界2位の市場手に入れたいからやってるだけなんだろうけどユーザー目線としては安くしてくれるのはありがたい話だよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:07:54

    市場もそうだけど和メーカーがな
    大手は海外メインとは行ってもやっぱ国内も重要だしそこで任天堂に取られすぎるわけにもいかんって判断かね

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:15:56

    本体価格に関してはこれ以上は望めないくらい頑張ってくれるみたいだし後はソフトだな
    結局キラーソフトがないと本体はどうしょうもない
    本来ならワイルズがそうなってくれるハズだったんだけどなぁ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:18:33

    PSはなんか1本のソフトでどーんみたいな感じじゃないでしょもう
    まあそのモンハンにしたって近いうちにGが出るわけだけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:25:49

    「キラータイトルでハードを牽引!」って正直10年前の考え方よ
    SIEも公式で言ってるけど、今はプラットフォームとしての総合的な魅力が大切な時代

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:43:45

    >>117

    そのプラットフォームとして魅力を決める大きな要因がソフトが充実してるかどうかキラータイトルあるかって話じゃないの?

    キラータイトルで牽引が10年前の考え方って言うけどじゃあ今はどういう考え方するの?

    ソフトウェア関係ないプラットフォーム自体の魅力ってそれこそPC一強になりかねない気がするわ

    ゲームに結びつくかどうかはともかく今の日本20代~60代の個人PC所有率70パーセント近いって今年データ出てたし

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:44:58

    一千万が一つ出るより百万が11作出るほうがプラットフォーマーとしたら良いからな

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:47:38

    Switch2の国内版は少し海外荒れたけどこれどうなん?

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:00:23

    五年経ってから国内専用出されても別に反応しようも無いんじゃない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:01:01

    >>120

    やはり批判は免れんかったとかなんとか

    まぁ確かにおま国よくされる方からすると分からなくもない

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:08:57

    >>52

    今から日本版PS5買う人はPS5持ってない人間だろうし別に問題なくない?

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:10:04

    >>122

    うるへー日本企業が国内優遇して何が悪いんじゃ

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:10:53

    なぜか海外時間に合わせて放送してたのに全く恩恵得られない日本だけの値下げでシメだからな
    これで外国人が好感触になるほうがどうかしてる
    相変わらず広報が適当すぎるよ
    海外用の製造では値下げとナイトレインの順番入れ替えるだけでも感触は全く違ってたはずなのに

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:13:49

    >>124

    PS5立ち上げ時代は外国人社長だったため日本が(比較的)軽視されてたかもしれんわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:19:01

    >>122

    基本的には良くない売り方だけど円安&転売のコンボでなんとかやれる手なんじゃいってなる

    高くなるのはしょうがないけど転売はゆるせん

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:24:36

    >>122

    おま国は特定の国に対してだけ販売しなかったり割高だったり時差販売とかの話だからちょっと違うかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:26:03

    ロンチだったら爆発炎上したろうけどもう大体持ってるでしょ海外は
    だから6で同じ事すると危ないかも

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:28:24

    Switch2の国内だけ格安!ってやつを仮にソニーが最初にやったら海外からのバッシング凄かったと思う
    任天堂が最初にこの手法へのヘイトを引き受けてくれたおかげで追随してもダメージが低い

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:33:13

    というか海外勢の買占めとかがシャレにならないレベルで表面化してるからって部分が多いんじゃね?
    というか結果論でしかないし

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:43:28

    >>129

    言うて転売対策も兼ねてるやり方である以上はPS6でもローンチから国内版用意してくるんじゃないか?

    既にSwitch2で前例も出来たんだから日和る必要がなさすぎるし

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:45:30

    そもそもPS2あたりまで考えればその国に合わせての言語だけ搭載したゲーム機なんて当然だったからなあ

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:52:59

    >>118

    そのキラータイトルがPS5ならPCに、PCならPS5にそれぞれ出るようになったからそれの重要性はもうなくなったんよ

    保有率にしてもその殆どがゲームなんて到底遊べないPCだろうし、それをゲーミングPCに買い替えるだけの意欲がある人が大勢いたならPS5に専用タイトルはないと言われ続けたこの数年でもっとPC界隈は盛り上がってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:53:52

    >>3

    こういう聞きかじった知識だけで軽々に貶めるような発言するカスって企業もちゃんと吊るしあげた方がいいわ迷惑すぎる

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:15:17

    >>134

    まあネットで言うところのPCに人が流れてるって話が事実ならSIEはあんな好決算続かんからなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:19:11

    スクエニやらカプコンからちくちく刺されて動いたのか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:27:47

    >>60

    任天堂ソフトができない時点で上位互換は無い

    携帯性もポータルじゃ流石に無理あるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:32:22

    >>118

    PSもゲーミングPCも持ってなさそうで可哀想

    そんなあなたにこそこのPS5DEをどうぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:36:02

    >>3

    二重価格はソニーが先にずっとやってたから違うんじゃねえかな……

    switch2のリージョンロック見てこれなら転売を防げるって思ったからやろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:37:14

    >>136

    現実はPCからPSに人が流れてる始末なんで

    今年は色々あってPCの世代更新が大量に行われてPC市場は活発だったけど

    逆にその次の世代更新の時は下手するとCSに大量離脱起きるって既にPC系の記者が言ってるくらいだし

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:39:46

    >>125

    そりゃこの放送のタイトルはstate of play日本だからな

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:43:56

    今回の値下げで地味に大きいのって
    物理版よりデジタル版の本体のほうが値下げしやすいって公式が示したことだと思うわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:44:44

    自社タイトルに力入れないならそれは別に良いんだけど
    実際は結構力入れていてその割に変なムーブで炎上爆発してるタイトルがそこそこあるのがあかん
    金があっても無駄遣いしていいわけじゃないしその金は客の財布から出たものなわけでさ
    この際自家製造はスッパリ辞めてプラットフォームの拡張に専念してもらって
    変なスタジオ買いまくるのはもう辞めてほしい

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:45:24

    >>141

    PCからPSにってどこの情報?詳しく知りたくてよそでソース聞いても教えてもらえなかったから教えてくれ

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:46:58

    ハード単体だと赤字かせいぜいトントンぐらいだろうし円安か物価高が進行したら販売終了ぐらいはありそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:47:21

    SIEはファーストとサード共に強いのがヤバイ
    だいたいどっちかに偏るのに

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:48:04

    >>147

    SONYの看板出してないだけでSONY傘下のゲームスタジオ結構あるからな

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:48:22

    >>146

    Switch2の日本語版もそうなりそうやね

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:49:49

    >>144

    言ってる意味がよう分からんがSIEのファーストタイトルって普通に打率高くね

    勿論コンコードみたいにあかんかったタイトルもあるけどどっちかというとレアなパターンだろああいうの

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:50:57

    >>147

    ファーストだと来年はインソムニアックのウルヴァリンは売れるだろうな

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:51:22

    >>147

    ゲーム制作エンジンも当然時代に合わせて高性能化するからサード側からしたらPS機に合わせるのが1番ラクだしねぇ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:52:11

    100万以上売れてるIPいくつも保有してるからね

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:53:35

    >>142

    名前はそうだけど実態はチグハグなんだよ

    欧米向けのステプレと変わらない放送時間で海外向けの調整もなく今回の内容を流したらそりゃ混乱も生じる

    「タイトルに日本と書く」以上のことをやる能力があるんだから色々ちゃんとやっておけばいいのに

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:53:50

    ファーストじゃないけど(多分)来年は最強のGTA6が出るからな
    コンソールを先行で出すから大体はここで買うでしょ

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:54:02

    クロスバイのアイコンが見つかったみたいだけど
    SIE的にPC市場は思ったより大きくなかったんかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:54:13

    PS3を最後にやってなかったからPS5買おうかなって思ってたんだけどもしかしてPS3みたいなプレステやPS2ソフトの過去作のダウンロード購入とかはできない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:55:36

    >>157

    過去作タイトルも売ってるやつは売ってる

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:55:44
  • 160二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:56:07

    >>149

    switch2の日本語版って今ある分の在庫捌けたら廃止して事実上の値上げしそうだなーって思ってたけどPS5が実質値下げしてきたから廃止する訳にもいかなくなりそうで任天堂きつそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:56:53

    >>148

    参加ならセカンドじゃない?

    ってなるけどなんか間違ってる気がしてきた

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:57:06

    結局サードのゲーム遊ぼうとしたらPS一択になるのがね

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:57:12

    >>157

    サブスクの得点のクラシックカタログにいくつかはある

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:57:38

    >>156

    決算の自社IPの他ハードでの売り上げの項目を見てもそんな伸びて無いからね

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:59:07

    これでポータルの方も伸びそうだし
    まじで絶好調だな

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:59:33

    >>156

    今はPS自体がプラットフォーム広げる方向に舵切りそうな雰囲気だな

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:00:04

    PC界隈は基本セールでしか買わないから本数は多くても売上で見るとそうでもないんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:01:09

    >>158>>159>>163

    ありがと

    とりあえずクラシックカタログを調べてみてから考えてみる

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:01:55

    日本だとやたらネガキャンされるけど
    実際は歴代一番の売上なんだよな
    もちろんPS1から4の成功あってこそだけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:02:43

    >>166

    その内据え置き(PS5&PS6)&携帯機&クラウドって感じになるのかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:07:33

    PS6も本体はダウンロードだけでディスクでやりたい人は外付け機器使ってねが基本になったりするんかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:08:40

    >>169

    確か1~4まで合わせても5のほうが稼いでるとかどっかで見たな

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:10:46

    >>167

    Steamが主流になる以前のPCゲーマー界隈はマジでゲーム会社にお金払う気全くなかったからな

    割りまくって挙げ句の果てに購入厨なんて迷言まで生み出してる

    Steamでようやく多少は払ってもいいだろって雰囲気できたってところなんよな

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:11:22

    これディスク挿入口ある?
    無いなら後付けのプレイヤー買うが

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:11:54

    >>171

    デジタル比70%以上でこの割合更に上がっていってるからな

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:12:09

    >>171

    サードはどうせPS5マルチがこっから7〜8年は続くだろうし 

    じゃあもうええやろってPS6はデジタル版がデフォなのは充分あると思う

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:12:50

    >>145

    たぶんこのファミ通の奴のが元だと思う

    ただもしこれを根拠としてるなら色々間違ってんだよな……


    まずゲーム白書2015年のものとは統計の仕方が変わってる

    なので統計方法の変わった次の年のゲーム白書2016年のだと家庭用2118万 PC1100万って極端に減ってる

    次に「家庭用ゲーム」だから当然任天堂ハードも対象

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:13:02

    DLだけならテレビ不要でもっと安いポータルの方でよくないかな?

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:13:31

    >>174

    無い

    だからディスクドライブ買わないと行けない

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:13:50

    ディスク生産するのもコストかかるもんねダウンロードならその分コスト浮くやろうし

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:16:11

    >>178

    サブスク分どう見るかだな

    3年遊ぶなら本体買うほうが安い

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:16:55

    >>180

    輸送費用とか在庫抱えるリスクとかもあるからなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:16:57

    >>180

    ディスクドライブが約1万二千円だからそりゃね…

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:17:50

    >>179

    そっかまぁ合わせても普通のPS5より1万くらい浮くしええやろ


    あざっす

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:18:00

    >>172

    それは公式が言ってたな

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:19:10

    >>172

    それは微妙に違う

    正しくは「PS5世代」なんで、PS5発売以降のPS4とPS5の売上って意味

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:19:55

    >>72

    多言語版のSwitch2より安くて草

    いやまあ五年前のハードだって言われたらそうなんだけどね?

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:23:19

    >>187

    むしろディスクドライブと多言語対応が高騰してた原因なのかも

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:28:02

    何ならディスクドライブはまた高騰するだろうから欲しい人は今の内に買っとくといいよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:58:39

    >>135

    ちょっと前でもゲハ嫌うようなタイトルつけながら割と任天堂ディスってるコメにいいねたくさんついてるの見ると結局ここにも隠れゲハ多いのよ

    本当に中立に立ちたいなら言葉を考えるか黙って楽しい話題振るだけにすればいいんだがね

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:00:00

    >>187

    多言語版と日本版で比べてるのは違くね?

    PS5の通常版は8万な訳だし

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:03:54

    ここで知ったポータルを調べたらサブスク代金かかるのか
    テレビ画面でやるのが心理的に億劫で離れててポータルならやれそうだし欲しいと思ったんだが悩むな

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:05:20

    >>192

    もう一ついうとすべてのゲームがストリーミングに対応してる訳ではないので注意

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:15:58

    >>193

    そうなのか教えてくれてありがとう

    調べたら気になってたゲームはできるっぽい

    サブスクを途中で解約した場合はポータル内にデータ落としたらセーブデータは残るみたいだしポータルを真面目に検討してみるわ

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:18:15

    円安や世界情勢で値上がりしてただけでPSは新型や薄型とかで値段を下げてきた会社だからね

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:26:23

    >>3

    言い方悪いをそのままに見かた変えると、任天堂がしてくるまでこういう発想をすることなく転売対策を小売りに丸投げしていたということになるが…

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:48:07

    >>196

    転売対策に関してはPS5発売当時とSwitch2発売当時で状況が異なるので同じに語ってはいけない

    仮に比較するのであれば当時のPS5とSwitchで、どちらもメーカー直々に転売対策なんてやっていない


    Switch2発売時に関してはPS5は欲しい人には普及しきってるので店頭で普通に買える状況だし

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:48:28

    PSはPS1PS2でセガを倒しPS5でxboxにトドメを刺す段階でなんで客層が違うだけで任天堂が見逃されると思うのかわからない
    今の40歳以下の世代は子供の頃からPSがあったんだから安ければ普通にPSを買うと思うよ

スレッドは11/13 05:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。