ウルグアイでインヴァソール以来の化け物登場

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:37:37

    これはエバヤンより強そうだな

    来年ヤバいかも

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:39:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:39:58

    2500mかあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:40:11

    アメリカに移籍してからが本番

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:40:34

    現地競馬のレベルが疑わしいので今はまだなんとも…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:40:40

    ワイ今年のサウジカップで推定南米最強馬がクッソ後方で入線してるから南米競馬のレベルそのものを疑ってるんやが実際どうなんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:40:42

    アメリカ移籍すんの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:41:46

    まあ期待したくなるのは分かるが単純に北米ダートと南米ダートってスピードが違い過ぎて圧倒的に北米のがレベル高く感じるんだよな
    これでエバヤン差し切れるような競馬できたらガチの本物やで

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:41:54

    こういうポスト引っ張ってきてすぐエバヤンより強いだのどうこう言ってるスレ結構見るけど同一人物?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:42:23

    >>5

    インヴァソール出した国やぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:42:35

    ウルグアイ競馬って三菱がスポンサーなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:42:52

    エバヤンより強そうと言われた馬が実際その通りだった試しがほとんど無い

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:43:33

    ゴールの瞬間叫びすぎやろ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:44:01

    >>10

    生産アルゼンチンじゃねーか!

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:44:45

    インヴァソールってもう20年前の馬だからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:45:02

    そういやウルグアイはパート1復帰したんだったか

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:46:56

    南米って単に括るのも良く無いと思うけど自分の記憶に新しいのコイツやからな…
    結局アメリカで対等に戦えるかどうかってことよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:47:02

    なんか足バッタバタで通用しなさそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:47:45

    アルゼンチンとかブラジルなら偶にアメリカに移籍して結果残せる馬が居るけどウルグアイはどうなんだ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:48:34

    >>10

    エバヤン出した国だから東京ダービー馬が即アメリカで通用するって言ってるのと同じやん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:49:38

    南米全体で見てもアメリカのクラシックディスタンスで通用したのインヴァソールとキャンディライドだけだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:51:00

    うーんダメそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:51:44

    まあ仮にエバヤンより強かったとしたら色々楽しみな一頭ではあるが今年で引退しそうなんよなエバヤン

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:53:27

    >>23

    いや普通にサウジドバイは確定なんやが…。

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:54:02

    >>24

    ごめん

    俺もなんか意味不明なこと言っちゃったわ

    なんでやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:55:57

    このアカウント相変わらず馬鹿みたいな大袈裟過剰ageしてるんだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:57:11

    ほんまごめん
    クッソ場違いな事言うけどこの子めちゃ可愛い

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:57:35

    宇宙ダービーに見えた

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:58:23

    コイツ中東に来るんか?
    来ないなら走る機会ないぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:59:22

    南米って輸送めちゃくちゃ大変そうだけどどうなの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:59:40

    >>27

    スレ画の画角だと首短く見えてなんかコロっとした馬に見えて幼さ感じるのが良いよな

    可愛いのは間違いない

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 11:59:47

    来年のサウジは史上最強メンバーになりそうだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:01:45

    >>27

    流星とか見ても可愛い顔してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:03:13

    クロフネ最強からも分かるように着差っていうのは1番誰にでも分かりやすく強さを伝わる要素やからな
    仮に競馬全く知らん一般人にレース映像見せたらフォーエバーヤングよりもオケマルの方を強い馬と思う人も多いと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:06:30

    >>34

    スシトレイン最強伝説来たな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:10:36

    同じ南半球のオーストラリアと比べても欧米の馬が南米へ遠征したってあまり見ないんだよな
    逆もまた然り
    たまにBC出てきてるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:14:12

    >>21

    ジェントルメンもサイフォンもトップホースだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:21:34

    うみねこかぁ
    この人の主観の話はテキトーに聞き流したほうが良いよ
    この人のサイト行ってみたらわかる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:23:38

    地方で大差勝ちした馬をオグリ以来の怪物誕生!って言ってるようなもんやろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:24:43

    自費出版の書名をアカウント名に入れてる奴はだいたい地雷

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:28:28

    >>40

    専門書とかジャンルによって自費出版が当たり前の業界ならセーフ

    競馬はそうじゃないけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:29:44
  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:35:14

    南米最強でダート2000を1分58秒で走った実績があったのにサウジカップで6.16秒差のブービーだったエルコディゴさんの例を見ればはい

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:39:32

    20年くらい前競馬ハマった頃よく見てたわこの人のブログ
    まだ続いててビックリ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:45:00

    >>19

    ウルグアイは今年パートⅠ国になったばかりなので…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:19:00

    >>45

    まじだ、2025年パート1認定じゃん

    パート1になったばっかで盛り上がれる怪物生まれてくるのは地域としては嬉しいだろうな

    クラシック競争ではあるものの取ったらしいジョッキークラブ賞とナシオナル大賞はそれぞれG3とG2で、次走のホセ・ペドロ・ラミレスステークスが古馬戦の国際G1らしいから頑張ってほしいな


    ただ着差つけた動画のG2がダート2500で、G1が2400だったりアメリカとかサウジドバイに繋がらなくてちょっとアレだが

    でも動画の17馬身つけたナシオナル大賞(ウルグアイダービー)は、イヴァンソールが6馬身差つけて圧勝してアメリカ移籍したレースだから全然こっからアメリカでも無双する可能性はある

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:21:33

    このレース、レーティングどうつけるんだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:27:16

    こういうのは実績出るまではバースの再来くらいにおもってるよ
    でも「うおおおお」ってなってる人に直接水を差しに行くほど野暮じゃないからなるほどなぁって見てる

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:28:25

    >>45>>46

    ウルグアイはパートⅠに復帰(日本よりも先にパートⅠに入ったがのちにパートⅡ国に)

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:32:25

    >>46

    ホセ・ペドロ・ラミレスステークスってそれこそ昨年エルコディゴが勝ったレースだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:32:40

    この人がたまに出してくるケニアとかよくわからん地域のクソ強い馬見るの結構好きなんだよな
    本出してるだけあって過剰に言葉盛りがちではあるけど、世界中にはまだまだ知らん競馬場で知らん馬が走ってるんだなっ実感できるし
    あと興味持って調べてもマジで碌な情報出てこないからなんだかんだアンテナすごいなとはいつも思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:33:30

    >>38

    まあポスト読む限りエバヤンとも激突か

    と言ってるだけで強いとか言ってないし

    言ってるのはスレ主

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:38:11

    てか動画見て思ったけどウルグアイダービーって三菱の協賛レースなんだな面白い

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:38:31

    国内外問わず全ての強そうな馬を激推ししてるイメージやなこの人

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:45:14

    >>48

    >>1のレス見りゃわかるけど十中八九荒らしなんだわ

    このスレ立てたのは最近叩き棒がないのかクロフネやらヴィアシスティーナやら持ってきて荒らしてるエバヤンアンチで祝福する気とか期待する気は全くないよスレ主には

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:45:45

    地域も距離も芝もダートも馬齢も関係なくとりあえず直近ですごいパフォーマンスしてたら全部取り上げて持ち上げてる気がする
    強さの物差しとしては参考にはならないかもしれないけど普通に興味深くはある

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:48:07

    532kgだから南半球産3歳春の現時点でエバヤン級にデカいっちゃデカい

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:04:55

    普通に考えてBCクラシック勝った馬より強い馬がそんなゴロゴロ出てくるわけないじゃろがい

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:07:07

    >>58

    BCクラシック勝つ馬自体は毎年出てるからそこまででも…

    まぁエバヤンより強い馬は歴代でそれなりにいるけどエバヤンほどの海外実績ある馬はいないからサウジドバイでやり合う分には有利なのでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:11:06

    BCC馬のサウジC成績は半分以上馬券外だからな
    BCC馬は結構疑うべきよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:18:24

    タイム自体はインバソールや去年の三冠馬よりも速いし

    客観的に見ても水準以上の部類ではあると思うよ


    それはそうと日本馬と当たるとしても

    当面はサウジダービー・UAEダービーだから >>1 の大風呂敷はスルーでいいよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:12:00

    そもそもの話で、サウジに来るか分かんないわな
    エバヤン以外にも強豪はいる訳だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:52:13

    アメリカ移籍して地道に実績積むルートかサウジドバイに招待されて一攫千金ルートかわかんないけど、そのうち大レースで名前見たいもんだね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:08:33

    で、血統は?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:18:55

    リンク先の人パートIIにすら載ってないような国の競馬の話見つけてくるからなんだかんだで面白いわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:24:54

    こいつは🇧🇷産馬オブスタクル
    ガヴェア競馬場でデビューして2歳時は短距離を2回使って未勝利
    3歳になって🇺🇾移籍して初戦のリステッド1800mを19年振りのレコード更新のおまけ付きで7馬身半差の大楽勝
    2戦目には🇺🇾2冠目のG3ジョッキークラブ大賞を選択、3馬身差で余裕の逃げ切り勝ち
    3戦目はこのレース、🇺🇾3冠目・ダービー(G2)で17馬身ちぎった
    次は古馬含め🇺🇾最高峰のホセベドロラミレス大賞(G1・2400m)で、ここ走ったらアメリカに行くらしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:29:55

    どこかしらで中継あれば見たいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:30:51

    >>64

    父ホーフブルグ(G1フロリダダービー2着、ベルモントS3着など)

    その父タピット


    母父イルーシヴクオリティ(レイヴンズパスやクオリティロードの父)

    その父ゴーンウェスト

    www.pedigreequery.com
  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:32:14

    個人的にはペルーよりはウルグアイの方がレベル高いと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:35:27

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:36:58

    ウルグアイのレベルどんなもんかなって思ったけどパート1に復帰してるじゃん

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:45:09

    タピットとゴーンウェスト
    いかにもなアメリカン血統だな

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:45:28

    ただホントに良ければゴドルフィンにトレードとかあるからそれがないとなると実際どうなのかな…と思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:49:14

    牝系は遡ると6代母のレディービーグッドに当たるな
    キングヘイローの母グッバイヘイローの4代母、トレヴの父モティベイターの4代母、ウンスの父ポッセの2代母だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています